• ベストアンサー

統計学  生産者危険と消費者危険

統計学で統計的検査において「生産者危険」と「消費者危険」というものがあると思いますが、その2つのことがよく分かりません。 どなたか知っていましたら、その2つのことについて、できれば、例を用いて教えてくれないでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

この二つについては知りませんが、もしかして、αとβのことでしょうか。 αは「A:慌て者の間違い」とも呼ばれ、良品であるのに不良品と判定する誤り率です。 βは「B:ぼんやりものの間違い」とも呼ばれ、不良品であるのに良品と判定する誤り率です。

hikaru_009
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

生産者危険(α)とは合格としたい不良率のロットを抜き取り検査で不合格とする誤り。 消費者危険(β)とは不合格としたい不良率のロットを抜き取り検査で合格とする誤り。 のことでNo1の方のいわれるとおりです。

hikaru_009
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • サトウキビの生産に伴う水消費量について

    現在,農産物の生産に伴う資源消費量の算出を行っているのですが サトウキビの生産に伴う,水消費量に関するデータが見つかりません. 水利用効率(作物1トンを生産するために必要となる水の量)など, これに関係しそうな統計データのデータソースについて ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? なお,サトウキビの生産地としてはブラジルを考えております. よろしくお願いします.

  • 精神的な生産と消費

    松下電器の創始者の松下幸之助さんが自分の著書の中で人生とは生産と消費の営みであると記していたのですが、この、生産と消費とは経済活動以外に、精神的な生産と消費があると言っていました。 自分には精神的な生産、消費とはどのような事を言っているのかわかりませんでした。 どなたかこの精神的な生産と消費という意味がわかる方はいらっしゃいませんか?

  • 茶の生産量、輸出量、自国消費量について

    現在の世界における茶の生産量、輸出量、自国消費量の国別統計(年代別)が分かれば、教えて頂けないでしょうか(参考となるURLがあれば、幸いです)? 加えて、中国国内における、茶の生産量、輸出量などの年代別統計が分かれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • コンドームの消費量統計

    過去から現在まで50年間くらいにおけるコンドームの日本国内における消費量の推移について、 一覧できる統計はありませんか? オカモトコンドームに問い合わせたのですが、 会社では分からないといわれましたが、 消費者庁などのお役所の統計や白書には出ていないでしょうか?

  • 巡回バッファを使用した生産者-消費者問題について

    ダイテル社のJavaプログラミングvol.2という本のサンプルコードなのですが、このプログラムは、5つの要素を持つ配列を共有バッファとし、それを生産者スレッドと消費者スレッドの共有資源とするものです。 ProduceIntegerクラスが生産者、ConsumeIntegerが消費者に対応しています。共有バッファは、HoldIntegerクラスのインスタンス変数holdvalue[]です。生産者は共有バッファに0~9の整数を書き込み、消費者は書き込まれた整数を読み込むことによって生産者-消費者を再現しています。実行結果について、正しく生産者が生産した0~9を漏れることなく消費しているのですが、ここで質問です。 生産者スレッドは、0~9の値を書き込むと、HoldIntegerクラスのmoreDataをfalseに設定して死亡します。 消費者スレッドは書き込まれた値を全て消費するまで58行目のwhile文で繰り返されます。生産者スレッドのほうが、消費者よりもsleep時間が短いので、大抵生産者スレッドは先に値を書き込み終わります。生産者スレッドが値を書き込み終わりmoreDataフラグをfalseにしたあたりのところ(実行結果26行目)で疑問があるのですが、まず生産者スレッドのwhile条件は(moreDataがfalse かつ writeLocとreadLocが同じ)でない時です。もし、生産者スレッドがmoreDataフラグをfalseにした次の瞬間に消費者スレッドのwhile条件が評価された場合は、実行結果を見て分かるようにreadLoc=0, writeLoc=0なのでそこでwhileを抜けて消費しおわってない状態でスレッドが死亡してしまうと思ったのですがどうでしょう?sleepTimeを乱数でとっているためタイミングによって左右されるのではないでしょうか。納得ができないので、どうか説明よろしくお願いします。説明分かりにくかったらすみません。 ソース:http://izumo.cool.ne.jp/precious7/SharedCell.java 実行結果:http://izumo.cool.ne.jp/precious7/result.txt

    • ベストアンサー
    • Java
  • 「漁業・養殖業生産統計年報」の英語名

    現在、学術論文を執筆しております。その中で、「H15年 漁業・養殖業生産統計年報」の中の生産量データを引用しております。 文末の引用リストに年報を記述し、文中のデータの根拠を示したいのです。しかし、投稿予定の学術雑誌では、引用文献リストは全文英語で表記することとなっています。 つきましては、「H15年漁業・養殖業生産統計年報」「農林水産省統計部」の英語表記を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • どのような統計手法を用いれば良いのでしょうか

    Aという物質に種々な割合でBという物質を混ぜ、一定の時間ごとにそれぞれのCという物質の生産量を調査しました。時間によってはBを10%混ぜた区の生産量が最も多くなったり、あるいはBを30%混ぜた区の生産量が最も多くなった場合がありました。Bの混合割合とCの生産量の関係を明らかにしたいのですが、どのような統計方法を用いれば良いのでしょうか。 エクセル統計を用いているのですが、重回帰分析で目的変数を生産量(Cの)、説明変数を時間、混合割合にして求めてはダメなのでしょうか。 統計のことがよくわかっていません、よろしくお願いします。

  • 世論調査結果を推測統計学を用いて、その妥当性や限界(危険率)について自由に論ぜよ

    「世論調査結果を推測統計学を用いて、その妥当性や限界(危険率)について自由に論ぜよ。」 とは、具体的には何をしろと言っているのですか? よく理解ができません。推測統計学は分かりますが、その妥当性や限界を論じるとは一体どのよなことを論じればいいのでしょうか。何か具体例で示して頂ければ嬉しいです。

  • 統計危険因子を比較する場合の統計手法について

    統計に関する質問です。例えば、登校拒否かどうか(yes/no)をアウトカムとして、その危険因子(年齢、性別、家族構成、成績、いじめなど)の強さを比較する場合の統計手法としては、どのようなものが適するのでしょうか? ロジスティック・リグレッションモデルで、と思いましたが、例えば成績といじめは相互に関連がある可能性もあり、危険因子の各変数を独立して分析したい時に、これらの相互関係をどのように処理するかよくわかりません。或いは、他のモデルがよいのでしょうか? 基本的な質問ですみません。本を読んでいると混乱してよく分かりません。よろしくお願いします。

  • 生産者余剰と消費者余剰求め方

    供給曲線P=2S 需要曲線P=50-3D (P:価格,S:供給量,D:需要量) (均衡価格:10 均衡生産量:20)の時の消費者余剰と生産者余剰を求めなさい。という問題です。求め方を教えていただきたいです。