- ベストアンサー
ビープ音が鳴りやみません
CPUクーラーを交換して 起動したところビープ音が断続的にピーポーピーポーと鳴りやみません windowsは正常に起動し現在もこの書き込みをしています CPUクーラーの設置ミスかとも思いましたが 設置ミスなら起動もせず電源が切れてしまうはずでせすし・・・ マニュアルにも書いていません どうぞよろしくお願いいたします システムは MB Aopen i915Pa-E CPU Pentium 4 530 3.0GHz メモリー 512Mx2 1GB CPUクーラー SNE SNE775
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
設置ミスなら起動もせず電源が切れてしまうはずでせすし< 古語表記の様ですが(笑)、そんなことはありません。 詳しくは参照のURLで起動時の警告音を調べるべきなのですが、 クーラーが異常でも起動する事が「ほとんど」です。 クーラーなどが異常で熱でCPUが壊れる前に確認したほうが良いですよ。 因みにMBの型番からご使用のMBのBIOSはAWORD社の様ですので 実際になっている音と表を見比べて確認しましょうね。 付属のマニュアルのトラブルシューティングにも確認方法と 表があるようです。 とりあえず日本語マニュアルPDFのURL長いと不可なので二行で書いてますが実際には一行で・・・ http://download.aopen.com.tw/userdownload_List.aspx?RecNo=8572 &Model=i915Pa-E
その他の回答 (2)
- celica182b
- ベストアンサー率40% (279/690)
CPUクーラーをIntelの純正でないものを使用しているところを見ると、 きっと静音タイプのクーラーにされているのでしょう。 これって、基本的には径の大きなファンを低速でまわしていると思うんですよ。 で、この低速ってのが問題で、BIOSのPCHealthにひっかかることがあります。 CPUファンの回転数を監視している項目があると思います。 コイツは一定の回転数(パルス?)以上を検地できないとハードウェアに 重大な損害を与える危険性があると判断して、警報を鳴らすという機能です。 この監視をDisableにしてあげるもしくは、異常扱いにする回転数を下げてあげればならなくなると思います。
お礼
ご返答有難うございます おかげをもちまして鳴りやみました クーラーのマニュアルを見るとパルスセンサーなしのモデルとのことなのでBIOSの設定を変え鳴りやみました ありがとうございました
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
「クーラーが作動しないためのオーバーヒート警告」でビープ音がなり続けるというのを経験しました。 私の場合は、ファンが壊れたので、交換したら音も止まりましたが。 ボードむき出し状態で電源を入れ、ファンが動作していることを確認なさるとよろしいと思います。
お礼
ご回答有難うございます
お礼
ご回答有難うございます 参考URLにて確認したところCPU関係ということなので クーラーを確認してみたいと思います