- ベストアンサー
- 暇なときにでも
プロバイダを変えてもメールアドレスは変えたくない
現在So-net ADSLを使用しています。 パソコンを買い換えるのでプロバイダを変更しようと思っています。 でも今使っているメールアドレス(基本アドレス)を変えたくありません。 コースを変更すれば100円くらいでそのまま使えると聞きましたが本当にできるんですか? できる場合どのコースでどのような手続きになりますか? 経験者の方、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
- mu-no6329
- お礼率75% (33/44)
- 回答数4
- 閲覧数845
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- プロバイダを乗り換える時メールアドレスは?
プロバイダを乗り換える時メールアドレスは? 新しくパソコンを購入予定で、プロバイダを変更しようと思っています。 乗り換えのときに数日ネットが使えなくても構わないのですが、 今までのアドレスでいろいろ登録してあるものは、 いつ新しいアドレスに変更したらいいのでしょうか? 新しいプロバイダになってからアドレスを変更でも大丈夫ですか? 変更の確認などが(webによって違うと思いますが) 古いアドレスに届いて、わからなくなってしまうとか、 皆さんは乗り換える時、どうしていますか? アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
- 自分のメールアドレスが無くならないか?不安なんです。
昨日パソコン(ハードディスク)の調子が悪くなったんですが、一番不安になった事は、もしこのまま、パソコンの中身のデータが消えてしまったら、プロバイダの提供してくれている、自分のメールアドレスはどうなってしまうんだろう?という事でした。 例えば、ハードディスク内のデータが全て消えた(消した)として、ウィンドウズを一から新たにインストールしたとします。その場合、それまで使用していた、プロバイダの基本サービス等の自分のアドレスはどうなってしまうのでしょうか? もう、そのアドレスは実在しなくなってしまうのですか?それとも、パソコン、 ネット環境が復旧したら、通常どうり使えるのでしょうか? もし、そのアドレスが実在しなくなったとして再度そのアドレスを登録できます か? その様な事にならない為に自分のメールアドレスのバックアップをとって置く事 は可能でしょうか? プロバイダはDIONの8M ADSLコースを利用しています。OSはME。 メールはOutlook Expressです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- プロバイダメールアドレス
プロバイダのメールアドレスについて質問させていただきたいのですが・・ 実家から自分だけどこかに引っ越して、そこでパソコンを使用する場合、実家で使用していたプロバイダメールを使用することはできるんでしょうか? すなわち、実家で使用してるプロバイダメールのアドレスを使ってどこかに送信したり、あるいは受信したりと・・そういうことは可能なんでしょうか?(もちろん、実家でも引き続きそのプロバイダメールアドレスを使用すると仮定します)
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- Dooon
- ベストアンサー率20% (36/180)
メールアドレスを変えたくないならばそのまま使った方がよいかと思います。 別プロバイダに変更して、そちらの料金が安価でも、現在のアドレスを残し、そちらを受信するときに電話料金がかかって、それほど変わらないような気がします。 メール受信数が少なければそちらの方がよいかも知れませんけれど・・・
- 回答No.2
- chidori_ko
- ベストアンサー率48% (328/683)
パソコンを買い換えたとしてもプロバイダを変更する必要はありませんが、新規購入を機にということでしょうか。 http://www.so-net.ne.jp/access/course.html これを見る限りだとメールアドレスが維持できる一番安値のコースは『電話パック1』の315円/月みたいですね。手続きはこれへのコース変更でいいのでは。
関連するQ&A
- プロバイダ変更しても、メールアドレスだけ残したい。
今までフレッツADSLを使っていたのですが、 父がNTT子会社から電話勧誘を受けて、光にする事になりました。 それにあたって、プロバイダも変更することになったのですが、 色々なところに現在のメールアドレスで登録してあるため、1年程は現在のアドレスで様子を見たいと思っています。 今はniftyを使っていて、光になってからはtoppaというプロバイダを使います。 現在はフレッツADSLのコースなのですが、 niftyのページを見ると、アドレスだけ使いたい場合には「ダイヤルアップのお手軽1コース(月額262.5円)」というコースを使うといいと書いてありました。 利用時間は1時間で、超過料金もあると書いてあったんですが、 インターネットは新しいプロバイダを使うので、それは気にしなくていいのでしょうか? とりあえずniftyとの契約があれば、メールアドレスが残るということですか? つまり、メールアドレスだけ使いたい場合、262.5円以上かかることはないのでしょうか? プロバイダ乗換えが初めてなので、よくわかりません・・・。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
- 親名義でプロバイダ加入して取得したso-netメールアドレスを、
親名義でプロバイダ加入して取得したso-netメールアドレスを、 自分名義に変更できますか? ---------------------------------------------- 実家で暮らしていたとき、so-netプロバイダに加入しました。(親名義です) 今回、私だけ引っ越すことになり、 引越し先でもso-netプロバイダに加入する予定ですが、 今まで使っていたアドレスは使えたとしても(ログインできたとしても)、 その請求書は 親元(実家)に送られてしまいます。 ※セキュリティなどのついているアドレスで、 月額400円くらいかかっております。 ※仕事でも長年使用しているので、 できればアドレス変更はしない方向で考えております。 毎月400円を親に手渡ししても良いのですが、、 なんというか、、 「自分が使っているものは自分名義にしたい」 「自分のところに請求書が来るようにしたい」という具合です。 so-netのヘルプを見てもよくわからなかったので、 質問するに至りました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ADSL プロバイダ
現在 NTTフレッツADSL12Mを使用しています。 プロバイダはso-netです。 実家でso-netを使っていたので、「ファミリー会員」というもので私自身は支払いはせずに、so-net(ADSLコース)で接続していました。 自分の住んでいるマンションに光が導入予定だったので、ファミリー会員→本会員に変更手続きをし、光のコースで契約するつもりでした。 しかし、導入予定だった光が人数が集まらないという事で未だ導入されません。 今のままso-netでADSLコースを契約するか、別のプロバイダを契約するか悩んでいます。 また、回線速度が速くなるなら変えようかと思うのですが、↓の結果を見てもいまいちわかりません。。 50Mなどに変えても大した変化はないのでしょうか? 下り速度:3.7M(3,681,200 bps) 上り速度:0.8M(836,407 bps) 伝送損失:23dB 線路距離:1430m 現在、NTTに固定電話の基本料金+フレッツADSLの料金で合計4,800円程支払っています。 同じぐらいの料金(5000円前後)でどこがいいでしょうか? ネットでいろいろ調べてみてるものの、イマイチわかりません・・・ 今のままso-netでADSLコースを契約する方が面倒な手間もなくいいのでしょうか? 質問ばかりですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ADSL
- メールアドレスがシンプルなプロバイダはどこ?
***@abc.ne.jpみたいな(.comとかでも可)メールアドレスになるプロバイダには どういった所がありますか? また、***@abc.ne.jpのXXX部分を気軽に(退会しないで、無料or少額の手数料)、 変更できるプロバイダも合わせて教えてください。 メールに不馴れな老人が使うために、友人にも口答で教え安い、よりシンプルなアドレスが良いのと フリーメールを上手く使うとか、通知拒否などもできないでしょうから、セキュリティのこともあって 度々メールアドレスの変更もさせてあげたいと思っています。 各プロバイダのサイトをひとつずつ見れば解決するのですが、即答できる方いたら教えてください。 プロバイダはある程度大手で、フレッツまたはACCAなどによるADSLに対応している所をお願いします。東京23区内です。
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
- プロバイダー変更と無線LANの設定について
プロバイダー変更を考えていますが、無線LANの設定も変えなくてはダメでしょうか? 現在のプロバイダーはau one net(ADSL レギュラーコース12M)で、検討しているプロバイダーは”@nifty - ADSLバリューコース” か”So-net ADSL 12Mとくとく”のどちらかです。 無線LANの設定に自信がないので、プロバイダー変更をしたくても迷っています・・・。 また、@niftyとSo-net どちらがおすすめですか?
- ベストアンサー
- ADSL
- プロバイダが変わる時にしておくことについて
近々ADSLから光に変えるとともにプロバイダも変わり、メールアドレスが変わる予定です。 暫くは2つのプロバイダとの契約になりますが、 変わる前に何かしておいたほうが良いことはありますか。 色々なサイトへの登録変更とかはアドレスが変わってからだと思いますが、パソコン初心者でプロバイダ変更も初めてなので。 もちろん変更の全ての設定は専門のかたにお願いしてあります。 すでに新しいプロバイダの会員登録もすんでいます。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ISP・プロバイダ
- プロバイダのメールアドレスを使用していますが、
プロバイダのメールアドレスを使用していますが、 プロバイダを変更したらメールアドレスは変わってしまいます。 無料のgmailなどを利用した場合に、 無料のアドレスでは登録できないサービスとかには登録できません。 gmailがなくなってしまう可能性も0ではありません。 できるだけ今後ずっとアドレスは変えたくないのですが、 ほかにいい方法はありますでしょうか? 自分でドメインをとって自分でメールサーバを立てるしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- プロバイダから与えられるメールアドレス、使っていますか?
月末に、OCNから@niftyに変える事になりました。 今まで、全てメールはYahooメールを使用していて、OCNから貰った メールアドレスは、最初の英数字の羅列のまま変更もせず放ったらかし です。 なんだか、大事なもののようで使うに使えない、というのが一番当てはまる ような気がするし、Yahooメールで事足りているからです(携帯からすぐに 見ることができるから、パソコンを使えない状態の時でも不便でない) 皆さんは、プロバイダのメールアドレスを使われていますか? どんな時にどのように使われているのでしょうか? プロバイダのメールアドレスを使うにあたって、危ない事ってあるので しょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- プロバイダ変更時に前のメールのみ残す場合
現在ADSLでSO-NETを利用していますが今度、光に変更に伴いプロバイダーも新規同時契約で変更します。 できれば今のメールアドレスは残したいので月105円のコースに変更すればそのままメールが使えるようなのですがその場合はネットの接続設定を新規プロバイダーのID等に変更しても旧プロバイダーのメールのpopサーバーなどはそのまま受信できるのでしょうか。 それとも接続先を二つにして切り替えてメールの受信をしなければいけないのでしょうか。
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
- プロバイダ乗り換え⇒メールアドレス変更のタイミング
現在Yahoo!BBのADSLインターネット接続していますが、so-netのADSLに乗り換えを検討しています。 ホームページを見ると、so-netは申し込みから開通までに2~3週間かかるらしいのですが、それまでにYahoo!BBを解約してしまうと、開通まではインターネット接続できなくなってしまうのでしょうか?そうだとするとどのようなタイミングで乗り換えるのがいいのでしょうか? 銀行やカードなどのメールを今のアドレスで受信していますが、乗り換えに際し、どのようなタイミングでアドレス変更を設定したらいいのかわかりません。 手続きに詳しい方、アドバイスをいただけないでしょうか。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
質問者からのお礼
みなさんにまとめてのお返事にさせていただきます。 お早い回答をありがとうございました。 So-netのホームページはどうもわかりづらくて、いつも探せないんですよ(^_^;) 私が聞いたのは「接続従量コース」のことだったみたいです。 ADSLがずっと切断されてて(たぶんモデム?が壊れてる?)ネット使えてないんですよ。 交換したりしなきゃいけないし、サポートのこととか、今ってパソコン買うときに一緒にプロバイダ入ると安くなるとか、いろいろ考えて違うプロバイダにしようかと思ってるんですよ。 まだ悩み中でプロバイダ選びのことなどでまだ質問すると思うのでその時はアドバイスよろしくお願いします。