• ベストアンサー

旋回窓について

kumanoyuの回答

  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.2

ちょっと参考URLを見てください。 形は実物を見るのが一番ですよね。 http://www.asahi-net.or.jp/~PI5K-UN/dd51a.htm こっちはちょっと小さくて見にくいかな~?。 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6920/rsloco.htm これのことですよね? 以前からこれ、気になっていたのですが、ワイパーだったんですね。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~PI5K-UN/dd51a.htm
qnnm
質問者

お礼

参考URLまで教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寒冷地の凸型機関車が旋回窓を装備しているのはなぜ?

    北海道や東北地方などの寒冷地に配属されているDE10、DE15、DD51といった(機関車ではありませんが除雪機械を含めた)凸型DLやかつて東北地方や北海道で活躍していてSLの前窓にはワイパーではなく旋回窓が装備されています。 ところが同じDLでも箱型車体のDF200やELには普通のワイパーが装備されています。 寒冷地の凸型DLやSLの前窓に旋回窓が装備されているのはなぜなのでしょうか。

  • キャタピラの旋回について

    パワーシャベルや戦車等の無限軌道を利用した車両は、 左右のキャラピラの回転差を作って旋回しますが、 この左右のキャタピラの回転差はどうやって生み出すのでしょうか?

  • ヘリコプターが旋回

    今朝7:00頃、ヘリコプターの音がしたので 窓から空を見てみると ヘリコプターが旋回していました。 何か事件等でもあったのでしょうか。(品川区大井7丁目在住) ご存知の方がおられましたら、回答ください。

  • 旋回流が生じる条件

    空筒にタンジェンシャルに接続したノズルからガスを供給すると、空筒内で 旋回流が生じると思います。このガス量を増量していくと、旋回状態が破壊され 出口ノズルまで直進する流れになろうかと思います。一方、ガス量を減量していく と、微風のような状態で、旋回状態を形成せずに出口ノズルまで流れていくと 思います。旋回流が生じる条件をご存知の方、ご教授頂ければ幸いです。 また旋回数も推定できる方、その方法も併せてご教授頂ければ幸いです。

  • 旋回トルクの算出

    回転半径は1mで2トンの重量物を90°旋回させたいのですが、その時必要な旋回トルクはどのくらい必要なのでしょうか。ちなみに10秒で90°旋回させます。 よろしくお願いします。

  • かいせんきょう?せんかいきょう?

    かいせんきょう?せんかいきょう? 「天橋立にある“かいせんきょう”です。」 「“せんかいきょう”でした。」 とピタゴラスイッチの橋の話で言うんですが、片方は固有名詞でもう片方は一般名称ですか? 廻旋橋(かいせんきょう)っていう名前のついた、旋回橋(せんかいきょう)って事ですか?

  • 模型飛行機 旋回のさせ方がわかりません。

    模型飛行機 旋回のさせ方がわかりません。 近々、学校で飛行機の大会?のようなものがあり、初めて模型飛行機を作ることになりました。 一応、形にもなって真っ直ぐ飛びはしたのですが(14秒)、どうやら、長く滞空させるには、ゴム動力がある状態で、右旋回、動力が無くなった状態で、左旋回させるみたいです。 そこで、旋回させるために飛行機を加工しようと思っているのですが、初めてなので、全く分かりません。 私が持っている飛行機は、ユニオンモデルのB級オリンピックというものです。大会で優勝したいので、回答よろしくお願いします。

  • 直進は旋回の連続である

    ある自動車雑誌の表紙に、 「過渡は定常の連続である。」 「直進は旋回の連続である。」 と書いてありました。 自動車が曲がる(旋回する)原理について詳しく解説した雑誌なのですが、頑張って一通り読みましたが、その表紙に書かれた二つの文の意味が良くわかりません。 「過渡は定常の連続である」というのは、ある安定した旋回状態から、別の安定した旋回状態に移行する過程が、安定した旋回状態の連続である。というように解釈したのですが、この理解で正しいでしょうか? 「直進は旋回の連続である」という表現は、具体的に何を表しているのか、なかなかわかりません。 二つの文について、どのように解釈したら良いでしょうか?本の内容も知らずに回答してくれというのも、的外れかもしれませんが、思い当たるものはありますでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 【「てめえのケツ拭きくらいてめえでせんかい!コラ!

    【「てめえのケツ拭きくらいてめえでせんかい!コラ!」】 「おのれのケジメくらいおのれで付けんかい!」 と最初にこのセリフを言ったのは誰ですか? 多分、ヤクザだと思うんですが。

  • 後輪タイヤ数の多い大型車がなぜ旋回できるか

    車がカーブする時に出来る左右のタイヤの移動する距離差(内外輪差)は 駆動部の差動ギヤの働きが有ることで曲がる事が出来る。これは理解できるのですが、後輪タイヤ数の多い大型車がなぜ旋回できるか疑問です。後輪で3軸(タイヤ数12本)の大型車トラックも見かけました。 後輪だけを見ていると直進性が大で、よほどタイヤが変形しないか、又はスリップしない限り旋回できない様に思います。何か仕組みが有るのでしょうか。教えてください。