• ベストアンサー

アメリカでの出産後の戸籍等の手続き

5月にアメリカで出産予定です。 私も主人も日本の住民票等全て抜いてあります。 出産後の出生届け等に関して 具体的にどのような手続きをしたらよいのかイマイチ分かりません。 今までアメリカでの出産をご経験の方や詳しい方がいらしたら どのようなことをしたらよいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

住民票は抜いて、アメリカに在留届を出しているのですよね? 質問者様と旦那様は、日本国籍をお持ちのままですか? グリーンカード取得などで日本国籍を放棄したのでしょうか? アメリカで出産すると、退院までに病院側が出生の手続きをします。 アメリカでの出生の届け出はこれで完了です。 両親は何もしません。 ご両親が日本国籍でしたら、お子さんは22才まで2重国籍になります。 まず、出生証明書を取り寄せてください(病院から説明があると思います) この出生証明書を2通持って、大使館もしくは領事館に行き 出生届を2通書いて提出します。 1通は大使館(領事館)へ、もう1通は本籍地のある役場へ郵送されます。 (出生は戸籍に記載されるので、住民票はなくても大丈夫です) 本籍地の役場に届き、ご両親の戸籍にお子さんが記載されれば、日本への出生届けも完了です。 通常、大使館(領事館)へ届け出てから2ヶ月ほどかかります。 海外で出産した場合、出生届は3ヶ月以内に提出することになっています。 3ヶ月を過ぎると日本国籍を失ってしまいますので、ご注意ください。 出生届の書き方は、大使館(領事館)で教えてもらえます。

entakenawa
質問者

お礼

No.1の方にも書いたのですが 私達両親は日本国籍のままです。(在留届は出してあります) 分かりにくい書き方をしてしまいすみませんでした。 細かいご説明ありがとうございました。 まだ出産まで時間がありますが 大使館に出生証明書について確認してみたいとおもいます。

その他の回答 (1)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

チョクチョク変わる部分があるから、 現地の日本人会で聞くとか、大使館・領事館で聞くほうが良いですよ。 私のときは、確か・・・子供は二重国籍だったと思います。(成人の時までにどちらかを選ぶ)・・・親の国籍がどうなっているかにもよります。住民票はどちらでもかまわないのだが、親の国籍の情報が重要です。  >日本の住民票等全て抜いてあります ⇒と言うことは、親の国籍は米国って事ですか? すると日本へは必要ないはずですよ。

entakenawa
質問者

補足

すみません、「住民票等全て抜いてあります」 というのは大げさでした。 まだ私達両親は日本国籍のままです。

関連するQ&A

  • アメリカ出産と出産一時金

    私はアメリカで生活をしています。 つい最近妊娠していることがわかり、今のところはアメリカでの出産を考えています。 今年の8月に一度日本に帰国したのですが、アメリカに帰ってくるときに住民票も海外転出という届出をして国民健康保険も今現在は支払っていません。 家族などの代理人を使って、私が帰国して手続きをしなくても国民健康保険に加入することは出来るのでしょうか? それともパスポートで日本に入国した証明がないと住民票の転入届も出来ないし、国民健康保険の加入も無理でしょうか? 国民健康保険に入れば出産一時金が出るはずですが、アメリカで出産した場合、アメリカのドクターに英語で証明書を書いてもらうのですか? いろいろと事情があり、アメリカで医療保険に入っていません。おなかの子供はMadicaidでカバーされますが、 出産時、または出産後に私に何かあった場合にカバーされないので少しでも足しになるようにと思っています。 出産一時金の30万円ではアメリカの医療費はあまりカバーにもならないかもしれませんが・・・。 どなたか日本の国民健康保険や出産一時金の手続きに詳しい方がいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • シングルでの出産 手続き

    今年12月に、未婚のまま出産を予定しています。 出生届や、児童扶養手当など、役所関係の手続きは 何をしたらいいか、わかる方、経験者の方 教えてください。 わたしは3月末に退職し、無職です。

  • 海外出産と出産一時金

    海外(中国)で出産を予定してます。出産一時金がほしかった為、前回の帰国時に国民健康保険に加入しておきました。現在住民票は日本にあるため、住民税が取られます。 1,同時に年金の支払い義務も発生しますが、年金を払わないと出産一時金はもらえないのでしょうか? 2,請求手続きのために必要な書類は?病院でもらう出生証明書は現地領事館での出生届の際に没収されてしまうのでは?

  • 出産後の手続きについて

    26日が予定日なんですが、手続きについてわからないところがあります。教えてください。 まず、私の状況から…。 主人 会社員 私  専業主婦、初産、現在里帰り中で、自宅は県外 肝心の質問ですが、 1、出生届は実家と自宅のどちらで出すといいでしょうか。 主人は、医療費助成や児童手当などもまとめて申請できるので、自宅のほうでしたいみたいです。出生届のとき母子手帳が必要なのですが、入院中も必要になるので、私は持っていってほしくないです…。 2、出産育児一時金の申請先 うちは会社員ですから、会社で手続きですよね?主人が言うには、知人が会社ではないと言っているとのことなんです。社会保険だから区役所は違うはずなんですけど…。 初めてのことで分からないことだらけです。どなたかご回答お願いします。

  • 出産後で必要な手続きの順番

    もうじき出産予定です。 本などを見ると 『出生届』 『主人の会社の健康保険加入』 『医療費助成』 貰えるお金 『出産育児一時金』 『児童手当金』 と、手続きをする事が沢山有るのですが、 まず最初に何をどうすれば良いのかが サッパリ解りません(_ _||) 何の書類の準備や、 届け出を先にするべきなのかを教えて下さい。 経験者の方で お優しい方・・・ どうかお助け下さいませ(・・、) ※他にも『この書類や手続きも必要だよ』 と言う物が有ったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 海外からの里帰り出産時の手続き等

    夫の赴任により、東南アジアの片田舎に住む者です。 こちらで出産するか、里帰りするかで悩んでおりまして、こちらで皆様にご意見をお聞きし、 帰国出産を選択することに致しました。 (http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2230927) 色々調べてみたのですが、分らない事がありますのでご経験者の方がいらっしゃいましたら是非アドバイスをお願いいたします。 1>住民票はどうするのか? 現在日本に住所は無く、現地に在留届を提出しています。 最長で10ヶ月程度実家に滞在する事になるのですが、この場合は、実家に住所を移すべきなのでしょうか。 2>出生届はどこに? 住民票を実家に移した場合には、その管轄役所に提出すれば良いのですが、もし移さなかった場合は出生届はどこに提出するのでしょうか。 以上2点、もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 退職・出産に伴う手続きについて

    現在妊娠8か月、年明けに出産予定の妊婦です。 10月末に退職予定で、最近有給消化のために休みに入ったので、退職・出産にともなう手続きを調べようと思っています。 自分で調べた下記手続き以外に、抜けているものはありますでしょうか? もし「他にもこれが!」というものがあったら、お教えいただければと思います。 退職 ・主人の会社への扶養申請(健保・年金) ・ハローワークでの失保受給の延長手続き 出産 ・出生届 ・扶養家族の申請 ・児童手当(所得制限は問題ありません) ・乳幼児医療費助成 ・出産一時金(主人の会社に申請) (出産手当は退職後42日以上経過後の出産なので該当しません) また、こういった手続き関係のチェックリストのようなものがあれば教えください。 自分で検索してみたのですが、見当たらないので…。

  • 出産後の公的手続きを教えてください

    先週末に子供が生まれました。 明日出生届けを出します。 所得控除の変更とか、出産一時金とか、保険証の発行とか会社に処理をお願いしなければ ならない事柄がありますが、担当者が迅速に動きません。 具体的に私が準備すること(手続きすること)会社が手続きすること分かる方お教えください。

  • 出産後の手続きについてです

    出産後の手続きについてです 初めて投稿させていただく無知な者です 五日後に予定帝王切開を控えています 出産後 主人に全て手続きをお願いしようと思うのですが 私も何をどこでしたらいいか何一つわからないので教え欲しくて投稿しました 主人は会社員て 社会保険に加入しています 私は無職で扶養です 会社での手続きは? 役所では何を? 病院には何をお願いしたらいいでしょうか? また 高額医療の紙をいただいたのですがどうしたらいいでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 里帰り出産の際の諸手続き

    過去ログを検索したのですが、もう少しお尋ねしたいことがあるので、新規で立てさせていただきます。 5月末出産予定で、来月の上旬から、1ヶ月検診が終わる6月末頃まで関東から九州まで里帰りをする予定です。 出生届は里帰り先で提出するつもりで、そのほか、出産育児一時金(主人の勤め先)と、児童手当、乳幼児医療助成の手続き(区役所)は、自宅で主人にやってもらうことになっています。 そこで質問なのですが、主人にやってもらう手続きには、『健康保険被保険証』や『母子手帳』が必要なんですよね? これらは、私が里帰り先まで持って帰っているので、主人の手元にはないのですが… 飛行機で何時間もかかる上、主人の仕事の都合などで、おそらく私が関東に帰るときの1度きりしか里帰り先に来ることはないと思います。 この場合、私が関東に帰るまで手続きはできないのでしょうか? できれば、早めに手続きをしてしまいたいので、保険証や母子手帳を郵送でやりとりして、進めてもらったほうがよいでしょうか? 里帰りをなさったみなさんはどのように手続きをしたのかを教えていただきたいです。