• 締切済み

文理選択迷ってます。

高1なんですけど文理選択悩んでます。どちらも好きな科目もあって、成績も同じぐらいです。将来やりたい事もまだ決まってません。文系でも理系でも大学でいきたい学部があるんです。今は理系のほうがちょっと気になってます。でも、理系は一般的に難しいって言われてるのでちゃんと勉強についていけるか不安です。理系にしたら物理を選択しようと思ってるので、ちゃんと勉強してもついていけるか不安です。どうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • terrytap
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.14

私は現在高2の理系です。 ちなみに、物理と地理と数3選択で、担任からは「絶対文転するな」みたいなこと言われてます。 というか、現実問題として出来ないに近いです。私の場合。 国語は昔実テで勉強しないでベスト5級に得意だったんですが、今は、現代文サッパリです。 みなさんおっしゃられてる様に、自分の一番興味がもてる、将来学びたい方面に進むのが一番だと思います。 でも、16歳前後の高校生に”将来貴方はどうしますか?”って聞かれても困りますよね。 極論ですが、色々調べてみてもやっぱり決めかねるというなら、世界史と化学を選択すると、文理どちらにもいけると思います。 また、理系に行ってみて、自分はやっぱり文系だと思ったら、文転は可能です。理転はウチの学校では認められませんが。 例年、物理クラスからも数名文転するようですし。とはいっても、殆ど私文になってしまいますが。 ちなみに、物理=難しいっていうのは、思い込みです。 私は中学時代、物理が苦手でしたが、高校になって物理を取ったら、 すごく面白い学問だということに気付きました。 だって、身の回りの現象を机上で論じることが出来るんですよ? 物理というのは、数学にとても近いんですが、数学が計算をするための教科なら、物理は式の意味を理論付ける教科です。 公式の意味を理解するまで勉強すれば、怖いことは無いです。 それに、この教科は勉強すればするほど、階段状にですが成績が上がっていきます。 私にとっては、生物よりやりやすいです。 但し、絶対に気を抜いてはいけません。 自宅学習の際にも図を描いて、途中の式も書くようにすれば、”慣れ”ることができると思います。 ちょっとズレてしまった感もありますが・・・・・。 お互い頑張っていきましょう。

  • clutch
  • ベストアンサー率17% (23/132)
回答No.13

一番ネックになっているのが何かわかりませんが、今理系が良いなら理系にいった方が良いでしょう。理系は難しいと言うより考える部分が多い、文系は単純に覚えれば良いものが多いですね。僕は国語はすごく好きでしたが、社会がとても嫌だった事もあり、理系を考えました。数学が苦手だったおかげで苦労はしましたが、数学もある程度は暗記で行けるとわかってからは成績も伸びました。友人にも文転をした子もいますし、ついて行けるかは大丈夫です。ちなみに僕は、化学生物だったので物理はしてませんが。

  • moqmoqmoq
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.12

僕は高校のとき数学はかなりできたほうですが、大学は文系の学部に進みました。 それは自分が文系の学問に関心があったからです。 とにかく最近の中学・高校は文系と理系を区別したがる傾向があって問題があると思います。 大学に入ってそれなりに真剣に勉強をすれば、理系科目、文系科目の区別は蹴散らされてしまいます。 たとえば、統計学などは理系、文系で必要とされますが、文系学部の人が数学を知らずにデータを分析して、その結果が信頼されるでしょうか? 最近は数学を知らなくてもデータを打ち込めばコンピュータが勝手にやってくれるので、このようなことをよく見かけます。 下の方々のおっしゃるように、理系を選択しておけば文系に進むことができるという意見はもっともではありますが、受験で社会や国語があることを考えると理系を選んでいればよいという簡単な結論にはなりません。 文系に進むか否かに関わらず、英語と数学はそれなりにしっかりやっておく必要があります。 大学生は本当に数学ができません。 かといって、英語ができるかというとまともに読める人もそれほどいません。 これは文系・理系選択で迷った結果そうなったのではなく、迷わずとも生じた結果です。 大学でそれなりに成果を上げたいとお考えなら、この2教科を重点的にやっておく必要があります。 とりあえず、love-yumiさんは高1なのですから、将来進学したい学部や将来就きたい仕事について調べてみて、より関心のあるほうを選ぶしかないと思います。 後悔しないためにもこれは必要でしょう。 そして、目の前にある勉強をしっかりやりながら、受験でどっちを選ぶか決めるとよいと思いますよ。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.11

とりあえず理科系で如何でしょうか? と無責任そうなことを書きましたが‥ 以前と違い、理科系・文科系の壁は低くなっています。 医学や薬学の世界でも哲学・倫理学などの知識は必須のものですし、経済学の世界に数学は欠かせませんよネ。 具体的にどういう職業につきたいのかをジックリと考えてみましょう。そのとき、消去法で考えられては? 例えば天文学者、農業、漁業は×、医者は△、といった具合になりたくないもの、なってもいいかなというものにグループ分けして行き、それから考えられればよいと思います。 理科系から司法関係等の文科系の資格をとる方も多数おられますが、様々な資格類は理科系の特定の学科卒業が受験資格となっていますので、そのあたりの情報も考慮しましょうネ。 理科系の講義は難しい‥? 好きな分野の勉強は楽しいものであって、難しくて苦しいものじゃありません。大丈夫ですヨ。 もしかすると、3年後にお会いするかもしれませんネ。 以上kawakawaでした

  • Euxine
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.10

これ、いい質問ですね。文系か理系か決めかねている時は、 理系に行ってしまうのがいいと思います。もしも理系について行けないときは、 文系にきちゃえばいいんです。(文転といいます。) なーんとでもなります。 それに一般的に勘違いされていますが、 大学にはいってから高校で勉強したものが全て役立つとは限りません。 理系だけど、大学に入ってから数学は実はやらなくてもついていけた、 とか。物理なんて使わなかった、とかね。だから、物理をやっていないと 大学に入ってついていけないのではないか、という心配はなしです。 ようするに大学進学をお考えならいくらでも手はあるわけです。 それと、また調べていただければ分かると思いますが、文系で 受験して入学したら理系に復活できるなんて学部も(またその逆も)大学によれば あります。(京大総合人間、広島大総合科学部・・・・などなど、) 私なんかその口です。まず理系にいて(高2)、ついていけなくて文系に 舞い戻り(高3)、文系で受験して今は理系にいて生物を勉強してます。 それでも、なんとかついていってますしね。 人生、やり直しがきくってことですね。

  • yuyu21
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

私は現在高校二年生です。 そうですよね。いきなり文理選択しろって言われたって、困りますよね。私も困りました。 私は、一年生の六月くらいに、二年生の科目を選択しろって言われました。高校も入学したばかり。何をしたいかも良く分からない状態で、とりあえず、理系の科目を選択しておきました。理系が得意というのもありましたが、物理などを必要とする都合上、文系から理系に変えるのは大変なのです。文系より理系の方が、必要な教科が多いのです。つまり、文系にしてしまうと、後で理系に行きたくなったとき科目が足りないという状況に陥ってしまいます。 こういった理由で、迷っているのなら理系にしておくことをお勧めします。文系に行きたくなったら、文転すればいいのですから。 物理が不安ということですが、私も物理を選択しています。そんなに不安になるほど難しくありませんよ。基本は中学校でやっていますし。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.8

 理系も文系も好き、というのは素晴らしい!!  同じようなskillを持った人間ばかりが何人いてもしょうがないでしょう? 理系の研究に文系の着眼点、文系の研究に理系の方法論を導入してこそ、成果が上がるのではないでしょうか。  総合大学では、たとえば理系に属しても文系の単位をカウントできるところが多いはずだし、学生数が減っている昨今ならなおさらでしょう。  Stomachmanも、その昔、よその学部の授業を受けに行くのは楽しかったです。  「専門外のことになると分からない。」ならまだしも「関係ない。」って言う連中には閉口します。たかが数年大学で勉強した程度で、専門とは言えません。専攻と専門は違います。何を専攻したって、結局何の専門家になるかは、長い人生、終わってみなくちゃ分かりません。

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.7

どういう選択をすればいいかについてはみなさんがお答えしてくれたので、補足的な発言を。 理系が難しいからついていけないかもってあんまり悩まなくてもいいですよ。私なんか、専門の講義は全て寝ていたのに卒業できたし。(興味のある専門外の講義のみ聞いてた。) それに知り合いで文系でも留年してたし。 私も一応旧帝大卒なんで。。。 好きなことをやっている限り、絶対に大丈夫!!と思うます。

回答No.6

 失礼な表現をお許し下さるのなら、まるで過去の私の亡霊に出会ったようでとても驚きました。私の話をしましょう。あくまで一例としてとらえて下さい。最後に決めるのはlove-yumiさん自身ですから... -----  私は得意教科は「化学」「国語」という変な学生でした。「数学」「物理」は嫌いではないのにさっぱりで、「英語」「社会」はふつう。でも、とても好きな教科が「化学」だったので(そして社会、特に世界史がとても嫌いだったので)迷わず理系を選択しました。それが高校2年の冬。  しかし、数学・物理が苦手なのはとても痛手でした。  「好きだから、がんばって勉強すればなんとかなる!」と思い必死にがんばりました。塾は行かなかったのですが、学校の授業にプラスして数学・物理の通信教育も受講しました。なけなしの自分のおこづかいで、です。それなのに数学・物理の成績は芳しくありません。それどころかジリジリ下がって行きます。  一方、なぜか授業も少なく全く力を入れていないはずの国語はあいかわらず好調でした。2学期の中間考査の古文で学年3位をとったときには、ほとんど情けなくなったほどです。  結局、ギリギリまで選択を迷った私は混乱し、迷ったあげくに文系・理系どちらも受験しました。文系は合格し、理系は失敗です。  このとき私が得た教訓: 1)「がんばればできる」にも限度がある 2)人には向き不向きがある  はっきり言うと、どんなに好きでも数学が不得意なら理系は無理です。学部によりますが、物理が苦手なのもかなりイタイでしょう。  また、好き嫌いはさておき、自分の向き不向きを判断するときには、理系教科の点と文系教科の点を合計して判断するのではなく、各教科の点を個別に見て判断することをおすすめします。  なお、理系から文系の転向は不可能ではありません。私のような特殊なケースは別として、文系クラスへ移った、または文系を受験した生徒はクラスに一人くらいはいました。もちろん、社会の各科目と理科の各科目を並行して勉強するのは並大抵の努力では追いつきませんので、限られた貴重な時間を有効に活用するためには決断は早いに越したことはありません。  そして、文系から理系への転向は容易ではありません。文系から理系クラスへ移った人を私は今まで聞いたことがありません。  以上、少しでもlove-yumiさんの選択の参考になれば幸いです。--a_a

noname#5336
noname#5336
回答No.5

このような高校生の方はたくさんいます。私自身は「男子・文系」を小学生から貫き通した稀有な存在ですが、それでも法律学に幻滅して社会学に転向した人間です。 そういった方のために、Further Studyをお奨めしています。具体的には、図書館でいろいろな本に当たってみる(300番台、400番台がよい)、大学の学部案内を徹底的に読みまくるなど。 でも、学問としてやるのであれば、私は朝日新聞社から出ているアエラムックシリーズをお薦めしています。たとえば『哲学がわかる。』『環境学がわかる。』など。あとは『朝日キーワード』(朝日新聞社)などで見聞を広めてみるのもよいかも。 なお、大学の受験科目は便宜的に文系は英国社、理系は英数理にしているだけのことです。別に「理系に英数理が必要」ということでもないと思いますよ。文系ならなおさらのこと(社会学なんて、英語以外は必要ない)。「理系は難しい」というのはおそらく誤解でしょうから、念のため。 大学卒業後の進路も考えておくと、選択が楽になるかもしれませんね。 #私の今の興味は数理社会学と経済数学!

関連するQ&A

  • 文理選択について

    文理選択について。 高1の女子です。文理選択の時期になりました。 今やりたいというか興味があることが2つあります。栄養士と保育士です。 栄養士は理系、保育士は文系というイメージでち ょうど分かれてしまいます。 よく理系からは文系にいけるけど文系からは理系に行くのは難しいというのを聞きます。どうしたら良いのかわかりません あと、この2つの職業に必要な科目を教えてください。科目選択に必要です。 補足 科目選択は 文系の理科は生物か化学 理科の理科は生物か物理 文系の社会は地理か日本史 理系の社会は地理のみ です

  • 文理選択で迷っています

    今高校一年生なのですが文理選択で迷っています 行きたい学部や将来やりたい仕事などはまだあまり決まっていません 理系科目苦手で 勉強するときいつも文系科目ばっかやっちゃって 理系だったら一応行きたい学部あって 文系に移るのも一応できて 教えてくれる人いて でも数学凄いできなくて 理科とかのレポート書くのも苦手で大嫌いで 高校卒業できるか解んないんですけど 将来的に仕事に就きやすいかなって思って 文系だと後で理系にうつること出来なくて 特に行きたい学部なくて 教えてくれる人が身近にいなくて 自分が飽きっぽくて仕事すぐ辞めるだろうから資格持った方がいいって言われて でも接客業もしてみたいな って思っています アドバイスお願いします><

  • 文理選択で迷ってます

    初めまして。 今高1で、もうすぐ文理選択があります。 私の希望する大学の学部は保健学科で、センター試験は、 国語・数1A2B・地歴公民から1科目・生物1物理1化学1地学1から2科目・英語なんです。 私は数学が苦手で、数3Cはセンター試験で必要ないので理系は避けようと思っています。 (先生も数学の苦手な人は理系は厳しいと言っていたので) 理科は2科目必要なのですが、今1年で必修で生物をやっているので、 生物と2年になって選ぶ1科目で受けるつもりです。 それで、文系へ進み理科1科目地歴2科目を取るか、 文理2型というのがあって、そっちへ進み理科1科目地歴1科目+芸術+家庭科にするかを迷っています。 地歴は1科目だけなので文系へ行って2科目取っても無駄なような感じがしてしまうんです。 芸術や家庭科は好きなんですが、将来のことを考えると…って感じなんです。 それとも保健学科は理系なんでやっぱり苦手でも理系へ行った方がいいのでしょうか? 何か良く分からない文章になってしまいましたが、意見を下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 文理選択で迷っています。高1男子です。

    文理選択で迷っています。高1男子です。 先生に相談したら将来やりたい職業に沿って考えろと言われましたが、そもそもそういうことって働いてもないうちから見つかるものではないと思いました。長い目で見て文系と理系それぞれのいい所を教えてください。 文系は理系に比べて楽だと聞きました、理系は男ばかりだし、大学に入ってからも勉強がとっても忙しいし、つまらないと聞きました。だったら理系に行くメリットって何なんですか?勉強が好きではない私は文系に行った方がいいんですか?得意科目は現代文です。

  • 文理選択について

    高校2年の女子です。文理選択で悩んでいます。 私は一年の時、薬学部に行きたいと思っていました。でも、薬学部は学費が高いしなにより自分の成績が悲惨で毎回学年ワースト100位から抜け出したことがなく、薬学部はやめて理系もやめて文系にいったほうがいいんじゃないかと思い始めました。でも、昔から国語が苦手で文系に興味が湧きません。だからといって、理系にいってもついていけるかという不安とそんな問題を抱えてまで理系にいっても将来なにになりたいのかがきまっていません。勉強してもっといい成績をとればいい事はわかっているのですが、定期テストの日も練習するような部活で、家に帰ると疲れて寝てしまいます。 文系でも国語中心でない学部もあると思うし、やっていくうちに興味が湧くかもしれないし、無難に文系にいったほうがいいのでしょうか。それとも、馬鹿で将来の事を考えてなくても興味がある理系にいったほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 文理選択について

    自分は高校1年生なのですが、1月15日までに文理選択を済ませないといけません。 状況は :英語・社会は得意で、数学はおもしろいが成績はそこそこ良い。国語は興味も成績も平凡。理科はおもしろいが成績は平凡。 :文系の方が学部や職業などに関してビジョンがある。 :高校の勉強に関してだけ言えば理系の方に興味がある。(数III・数 C・物理という文系では学べない科目を学んでみたい) :実験があまり好きではない。 :性格的には文系向き。 :人と多く関わる職業に就きたい。 :難関国立大学進学を目指している。 と、こんな感じです。 個人的には、上にある 「ビジョン」と「高校の勉強」という二点における葛藤が激しいです。 ちなみに、社会で地理か日本史かを選択するのですが、それに関する意見も頂ければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 文理選択に迷っています

    文理選択に迷っている、普通科高校1年女子です 文理選択決定まで一週間を切っているのですぐに回答が欲しいです。 私自身、文系科目のほうが比較的得意で、理系科目はからっきしです (数学は一度赤点を取り、毎度平均点以下、化学も赤点ではないですが、平均点よりかなり低いです。文系科目も国語だけいい!という感じです) 全体的な成績もあまり良くないです。 六月頃に選択の仮調査があり、そのときは文系科目が得意だから文系で出しました。 その後いろいろと進路について考えてみて、将来なにになりたいか考えたとき、薬剤師か作業療法士で、どちらも理系の職業なので理系で出そうと思ったのですが、理系科目が本当に苦手なので、授業についていけなくて、最悪留年するかもしれない可能性がある上に、調べたら、作業療法士なら文系からでも専門学校や一部の大学に行ける(薬学部も一部の私立大学なら文系からでも行ける)ということで、どちらにするか迷っています。 アドバイスお願いします。理系にしろ文系にしろ、今まで以上に勉強に励むつもりです。

  • 文理選択 マジ焦ってます!!

    僕は進学校に通う高1の♂ですが、もう文理選択の期限がきているのにまだ先生に先送りしてもらっていました。しかし、そろ(2)文理選択を決めないとマジでやばいので、皆さんアドバイスお願いします。 決めれない理由は将来の夢もなく、得意不得意もありません。そして僕なりにずっと考えた文系理系の良い点、嫌な点を見てアドバイスお願いします。 僕なりの文系の良い点 理科より社会が好き、勉強が楽だから 僕なりの理系の良い点 将来選択の幅が広いから、文転できるから 僕なりの文系の嫌な点 文系に行く友達が少ないから、途中理系の方に興味をもっても文転は相当難しいから 僕なりの理系の嫌な点 数IIIと物理がしたいと思えないから こんな僕の立場なら皆さんはどちらを選択しますか? アドバイスお願いします

  • 1年次の文理選択について

    文理選択を間近に控えている高校1年です。 今、将来なりたい職業ってのは特に無くて 漠然と公務員や技術者、薬剤関係もいいかなーとか思っています。 興味がある学部は文系では法、政経。 理系では工学、薬学などです。 法学とかは少し現実味が無いかなーとか思い始めています。 よって少し理系に傾きつつあります。 ですが、薬学は6年制、工学も大学院に進む人が多いみたいで うちは経済的にも厳しいので政経いって一般職目指してもいいかなとも思ってます。 でも、文系を選択すると理系に移るのは難しいと聞きます。 とここまで色々書きましたが、自分の中では理系・薬学志望の方向になっています。 そこで理系を選択するにあたって、薬学を目指すなら生物か物理をどちらを 取るか、個人的には生物なような気がするのですが、どうなのでしょうか? また生物・物理それぞれの有用性?みたいなものを教えてもらえませんか? (自分の中では生物ってぱっとしなくて暗記科目、あまり役に立たないっていう偏見があるのですが・・。)

  • 高校の文理選択

    高1女です。 学校で文理選択が迫っています。 将来はパティシエになりたいのですが、文理どちらにした方がよいでしょうか? 学校での医療・看護・栄養系の扱いはほぼ文系になっています。 (理系→化学、文系・中間→生物) もしかしたら栄養士になりたいと思うかもしれないので理系をとりたいのが本音なのですが、1つ悩んでいる点があります。 実は中学生の時の県内模試の偏差値で 国語→73 数学→48 英語→66 理科→65 社会→55 という成績が返ってきたことがあります。 高校の科目でいう数1と歴史が非常に苦手です。 理系をとれば数3まで取らなければいけないし、かといって文系を取れば歴史が……と思っています。 大人しく文系を取ったほうが良いのかなとは思うのですが、同性と接すると気づかないうちに妬まれて嫌われてしまうことが多いので、女子の少ない理系に逃げたいというのもあるんです…。 私には文理どちらが良いと思いますか?