• 締切済み

XMLを勉強しようと思います。

 はじめまして。ソフトウェア系で働いて3年目の未熟者です。 今まで、汎用機を主に仕事で行なっていましたが、部署の変更や、自己啓発を兼ねてwebの技術を勉強しようと思っています。ちょうど仕事でXMLを使うことになったので、勉強しようと思ったのですが、本を読むにしてもなんにしてもさっぱり書いてあることがわかりません(泣)もちろん自分の努力不足もあると思いますが、何から手をつけていいのかさっぱりわかりません。(「COM」って?「サーバー」って? といった感じです) たとえば、皆さんが今までPCを触ったことのない人にXMLを教えようとする場合、どのようなことから教えるのでしょうか?  私も業界の人間ですから,知識ゼロってわけではありませんが、たとえるなら「COBOLのPGを作って汎用機で走らせる」程度のことしかしらない人間だと思っています。すみませんが、よきアドバイスをお願いします。

  • XML
  • 回答数4
  • ありがとう数17

みんなの回答

  • tococo
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.4

ICHI-1さんのキャリアにとっても非常に良い機会ですね! 業務で使用するとなると、ただ勉強するよりも目的がはっきりしていますし、実務経験が積めますのでいいですね~。 さて、XMLというと作成方法からまず考えがちですが、 一番初めは実際にXMLがどこで使用されているかのイメージを掴んでいただいたほうが あとあと役に立つと思います。 技術者向けの本は用語がいろいろ出てきて読みにくいかもしれませんので、 営業の人や一般向けにかかれている「XMLってなに?」というような本をご覧になってみてはいかがでしょうか。 (ただ、そういう本は細かい解釈がアヤフヤなこともありますが) そのあとで言語の学習をされたほうが、具体的なイメージがもてるので良いと思います。 言語は入門系の本がたくさん書店にはありますし、 他の回答者様がおっしゃっているようにWebにもあります。 最終的にはXMLマスターなどの資格取得を目標にされると、更に自信がつくかもしれませんね!

参考URL:
http://www.xmlmaster.org/
noname#30871
noname#30871
回答No.3

 情報の量と質、無料で閲覧できることを考えると“atmark it”の webサイトをご覧になることをお勧めします。  この中にはいろいろコンテンツが詰まっていますが、まずは連載 記事『XMLを学ぼう』から読まれるといいでしょう。基礎の基礎から 解説されています。  またこのサイトからは、ネットワーク関連やJavaなど、XMLに絡む 周辺分野の話題もクリック一つで行けます。たとえばサーバーの話 でしたら『Master of Network』に飛んでみましょう。 (まあ、一言でサーバーといってもいろいろあるのですが……)

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/index.html
  • ryoyama
  • ベストアンサー率56% (45/80)
回答No.2

日経ソフトウェアという雑誌の2000年8月号から連載されていた(←過去形)「Webプログラミング奮闘記―XMLをマスターしよう」という記事が面白くてわかりやすいです。 XMLを知らなかった主人公がXMLを使ったホームページを立ち上げるようなストーリーです。 初心者に対して教えるには、その連載が役に立つかもしれません。 一応、参考まで。

ICHI-1
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 日経ソフトウェア9月号が会社にあったので そこの特集を読んでみました。 あまり理解できていませんが、とりあえずXMLファイル を作ってみました。 雑誌のバックナンバーを探して勉強してみます。

  • R2O
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.1

「たのしいXML」のページが、初めての方にもわかりやすいのではないかと思います。 私もお世話になりました。 「少し知っている人」にはくどいかもしれませんが…

参考URL:
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~yanai/xml/index.html
ICHI-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これから見てみようと思います。 余談ですが、雑誌の「XML PRESS」を買って 読んでいるのですが、よくわかりません。 あせらず勉強していこうと思います。

関連するQ&A

  • どの言語を勉強すればよいですか・・・。

    プログラマーになりたいとおもうのですが、どの言語を勉強すればよいかわかりません。COBOLやCとかがありますが、今後の社会情勢や業界の流れを考えた上で習得したほうがいい言語に対するアドバイスをお願いします。汎用系かオープン系のどちらに進むのかもまだ決めていません・・・。

  • COBOLの勉強をしたいのですが・・・

    私は、独学でプロラムを勉強しているのですが、COBOLに関して解らない事があります。NEC用ACOS1-4とかの端末機でも良いので、COBOL勉強をしたいのです。 一般には、なかなか手には入りません。なぜ端末かと言うと、一般PCはどこでも手に入り勉強が出来ますが、オフコンは専門学校か企業でしか触れません。オフコンでCOBOLの勉強する方法は無いでしょうか?無ければCOBOLの一般用ソフトは今存在するのでしょうか? COBOLの勉強をしたいです。

  • 汎用機?UNIX?PHP・Java?COBOL・FORTRAN?

    Java・PHP希望、下請け・派遣は拒否で会社に入ったんですが、 配属が汎用機COBOL・FORTRANの曾々孫受け・・・ 社会人として、自分の仕事にケチつける、文句いうのはみっともないんですが、 できる人間はどこでもうつわになれると分かりますが、 いち一般ピープルとして将来にどうなるかがすごく不安で質問させていただきました。 聞いた話では、COBOLは徐々にJavaや他言語に置き換えられていくし、 商用マシンの信頼性が上がり、汎用機もUNIXに変わっている、 汎用機COBOL・FORTRANという道はまさに行き止まり、 富士通・日立の大手正社員ならまだやれなくはないが・・・と この話を聞いてすごく納得して、すごく不安になって、 上司に相談したら、汎用機COBOL・FORTRAN系の人は今団塊定年を迎えて、 すごく人が足りない、二年先三年先がやばいと 給料を五万円上げてやるから、絶対にやめないでくれと、頼み込まれました。 団塊退職の時代背景も理解できますが、個人的なキャリアプランとしては、 マシンごとOSが違うのがすごく生理的に受け付けない、曾々孫やのに・・・ やっぱり今の仕事、即切りしてJava・PHPとか今流行の波に乗ったほうがいいんでしょうか それとも10年後20年後、国宝級珍しいコア技術者になったほうがいいんでしょうか アドバイスお願いします。 またこの業界でこれから伸びそうな分野も、アドバイスいただけるとありがたいです。 お願いいたします。

  • 金融システムの保守とは職種で言うと何?

    COBOLを用いた金融システムの保守の仕事なんですが こういのはプログラマの中で「汎用機系」 というのでしょうか?

  • オープン系汎用系、どっち?

    20台半ば、IT関係派遣です。 VB・COBOL・JAVA・C・ORACLEどれも多少できてプロと称せるもの何一つないです。 派遣でよく仕事が変わるので、どっちに進もうか常に迷っています。 0.就業前、派遣会社の営業曰く 汎用系の仕事あまり聞かないよ、ごめんね。仕事ないうちVBとか簡単だから、勉強しとき。 1.現場の方曰く 汎用系は、50年たってもなくなることはないが、指で数えられるほど仕事をもらえる大手企業が限られ、こんなとこに人生を埋もれることはない、若いならオープン系に行けと。短期な仕事ばかりだが、仕事に困ることはまずない。仕事できれば下請けから脱出でき、元受・直接契約も夢ではない。今おっさんばっかりと仕事してたのしいか? 2.今の派遣会社の営業曰く COBOL・FORTRANはすばらしいもので、これに特化したエンジニアが少ないから、できるようなれば、金には変えられない価値がある。若い人がいないというのはお前にかわいそうだが、VB6.0からVB2005に変わって痛い目にあった人がたくさんいる。VB・JAVAもいずれなくなるし、いまさらやる必要はない。オープン系は大して金にならない。 3.定年した上司曰く 仕事はどれも同じ、選んでも意味ない。なんでもできるようになれば、新しい物を勉強するのも苦にならない。 個人的にはインターネットをやりたくて業界に入ったんですが、まさか聞いたこともない汎用機系になると思いませんでした。テープのかけ方・ロードの仕方を徹底的に叩き込まれ、なんでいまさらテープなのよと、しんどかったというのが本音で、それで今の仕事に嫌気をさしているかもしれません。 とりあえず、営業の話は一理ありますが、人柄的に信用できなくて・・・私の能力が限られ、どちらかしか習得できないとしたら、だれの言い分が正しいんでしょうか、お願いします。

  • 元SE/PGの子持ち主婦。経験を生かせる仕事は?

    30代半ばの子持ち(2歳)主婦。 出産までは汎用系のSE/PG(言語はCOBOL)を10数年。 もう一度働きたいと思っているのですが、残業ができません。これではSEはおろかPGも無理ではないかと思っていますが、できれば経験を少しでも生かせるような仕事をしたいと考えています。 夫が転勤族の為に正社員は難しいので、契約社員・派遣社員・パートなどで考えています。 こんな条件で探すとしたら、どんな仕事が考えられるでしょうか?

  • 管理者的立場になってしまいまして

    4月から会社の電算室に入ることになりましてCOBOLでの汎用機オペレーション兼 SEがいないくなりましてマスタ修正なんかしなければなりません それでCOBOLを勉強しようと思いますが、汎用機管理をこれからやっていくには プログラミングを極める方がいいんでしょうか? それとも支店などとのデータをやりとりするなどネットワーク関係を吸収する方がいいんでしょうか? どちらかを絞りたいと思ってます 将来の展望から考えるとネットワークが重要かなとは思ってます。 管理者の立場ではどちらを極める方がよろしいのか知りたいです 補足としてネットワークの方は数学的センスなんか必要でしょうか?? あんまり得意ではないんで・・・

  • ステップ?

    会社で汎用機のプログラミング(COBOL)をすることになり、独学で勉強しています。先日上司に「何ステップぐらいなら組める?」と聞かれました。このステップとは何のことでしょう。また標準的には何ステップぐらいのものが組めるようになれば、実務で使えるのでしょうか。あとCOBOLで組んだプログラムとJCLの関係について教えてください。ちなみに私は保険会社のシステム部門で、マシンはFACOMです。

  • 転職するまでに勉強しておくと良い事

    今年で27歳になる男性です。 現在、中小企業でPGとして開発をしています。 主に使っている言語はVC++で、他に、VBやCOBOLなどを高校、専門学校で勉強していました。 今の会社の給料があまりにも安いので、他社への転職を考えていますが 来春に向けて勉強して置いたほうが転職に有利になるのは、どんなことでしょうか? 個人的に考えているところでは、会社で使用しているVC++が4.0ととても古いので 最新のバージョンを勉強しておくのが良いのかなぁと思っていますが・・・ それよりも他の言語を少しでも勉強して置いたほうが良いのでしょうか?もしくは英語など? また、転職にあたりコレはやっておいたほうが良いと言う事があれば、アドバイスいただけますでしょうか。

  • センターカット処理とはなんでしょう?

    流通系の汎用機の仕事から金融系の汎用機の仕事に移りました。 (COBOL使用) そこでセンタカット処理という処理があるのですが 「センタカット処理」とはどのような処理なのでしょうか。 大量バッチを処理する仕組みというのはネットで 検索できたのですがイマイチぴんとこないです。 パラメタを入力して入出力のログを受け取るのでしょうか? 少しでも知っていれば教えてもらえればうれしいです。