• ベストアンサー

任意整理について教えてください

夫の兄弟の借金が発覚しました。 金額は500万ほどです。サラ金からのようです。(原因はギャンブル) 夫側親族で話し合い、とりあえず借金の任意整理をするという方向になりました。 弁護士に相談したところ、債務を圧縮するため、最初にいくら用意できるかで 圧縮できる金額が決まってくるとのことです。 そこで、夫側親族3家族から100万づつ、合計300万出し合い、 貸してあげるということになりました。 (弁護士とのやり取りは債務者が行っています) そこで質問なのですが、 ・債務の圧縮の前に、法廷利息に基づいた金額が計算されると思うのですが、だいたいいくらくらいになるのでしょうか? ・また、300万はじめに用意すると、500万の借金の場合どの程度債務が圧縮されるのでしょうか? ・また、任意整理後に決まった金額は3年以内に返済しないといけないと聞いたのですが本当でしょうか? ・身内が300万くらい用意してあげないと、任意整理での返済は500万もあったら不可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、これ以外に別の借金返済の方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。 PS 私は身内がお金を貸すことに反対しています。身内には返済していく ことになっていますが、身内では甘えてしまう気がします。 なぜなら、ギャンブルで作った借金は本人が苦労して返済しないと繰り返すというのが定説であり、 私自身そのような人たちを何人か見てきているからです。 こんなやり方は、一番本人のためにならないような気がするのですが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reinosuke
  • ベストアンサー率26% (25/95)
回答No.4

「債務を圧縮するため、最初にいくら用意できるかで 圧縮できる金額が決まってくるとのことです。」というのが、良くわからないですね。普通、任意整理の場合には、取引履歴をサラ金業者に出させます。そして、それは通常直ぐに(業者によって1月位かかる場合もありますが)出します。そして、その取引履歴を元に業者に利息制限法引き直し残高を聞きます。これは業者は取引履歴を出す段階で利息制限法引き直し残高を書いてくる業者もいれば口頭なら教えてくれる業者もいます。また、弁護士は弁護士会がくれる利息制限法引き直しソフトを持っていて、取引履歴の貸付金額や支払金額を打ち込めば利息制限法引き直し残高が出てくるソフトを持っていて利息制限法引き直し残高をだすことが出来ます。弁護士の方で利息制限法引き直し残高を出してくれという業者もいます。 大体、7年間か8年間取引やっていればゼロ又は過払いが出てくるというのが実務感覚です。取引の仕方にもよりますが。「債務を圧縮するため、最初にいくら用意できるかで圧縮できる金額が決まってくる。」というのは、そういうやり方もあるかもしれませんが、経験ないですね。 そして、業者は支払い原資というのを問題にします。つまり、債務者の毎月の収入の中でいくら弁済にまわせるかという額です。例えば20万円の手取り月収の中で、5万円が支払い原資だという具合です。その場合、全体の債務額と全体の利息制限法引き直し残高を聞いてきます。それで、3年(36回)で払うかとか50回で払うとかネゴで決めるわけです。そして、業者が示談書を作成するのです。

sakairi
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 詳しいご回答ありがとうございます。とても勉強になりました。 どうやら、相談している弁護士がいまいち信用できないらしく、 他の弁護士を探すことになったそうです。 まだ解決しそうになく、私も心配の日々が続いています。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.3

他の方も回答していますが、本人が返済しないと絶対にまた借金をくり返します。 お嫁さんと子供を助けたいのなら、離婚させてからお嫁さんにお金をあげるべきです。 身内がお金を出すのは解決どころか、逆に足を引っ張っていることになります。 本人は、また甘えてしまいます。 本人が歯を食いしばって返済してこそ、二度と過ちを犯さないようになるのです。

sakairi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >本人が歯を食いしばって返済してこそ、二度と過ちを犯さないようになるのです。 本当にその通りだと思います。現在なんとか本人に返させる方向で進めていこうと しています。義両親をうまく説得できるとよいのですが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2che-4che
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.2

おはようございます。 任意整理を行われる場合、各債権者と取引年数(期間) に基づき従来、出資法(最大利息29.2%)で借りた お金、返済したお金を利息制限法に従って計算をし直 す(引直計算)ことにより借金額を減額し、残った債 務を一定期間かけて返済することになります。 この引き直し計算において利息制限法では10万円 未満最大金利20%、10~100万円未満18% 100万円以上15%の金利計算に再計算致します ので一社当たりの借入期間、金額によって大きく左右 致します。 返済期間は3年~5年となっており引き直しした結果 の残債務によって期間が決定されます。 任意整理の場合、借入期間が1年未満の場合ですと 殆ど効果がありません。 #1の方もおっしゃられておりますし、ご質問者さま 自身もお考えのとおり、身内が返済の肩代わりをする 事はご本人のためになりません。 どれほどご本人が自覚し、反省され改心されているの でしょうか? 恐らく将来の事を思われての行動、世間体(自己破産 は恥だという妄想?)での事だと思われますがこの方 は必ず、同じ過ちを犯されます。 300万円が次はいくらになるのか? 次に犯した場合には「もう知らん!」となるのですよ この場合、今回支出した300万円はただの無駄金 です。 一番の解決は自己破産だと思いますが・・・ 身内の方で賛同できそうな方(特に嫁さん方)にこの URLをご覧頂きご説得下さい。

sakairi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 借り入れ年数でずいぶん違ってくるのですね。詳しいことは聞いてないの で、きちんと聞いてみようと思います。 義両親は自己破産だけはさせたくないと言っています。私の夫も同じ ことを言います。私も自己破産しろとは言いません。任意整理すれば きちんと返していけると思うんです。だって、車や家を買うときだって 借金するのですから。 でも、債務者の話では、任意整理後の返済期間は3年なのでお金を援助 してもらえないと払いきれなくて自己破産しなければならなくなるとの ことです。もしかしたら、借り入れ期間が短いのかもしれません。 私と夫の意見が対立してしまい、ちょっと険悪ムードです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 14kcal
  • ベストアンサー率42% (127/300)
回答No.1

>・債務の圧縮の前に、法廷利息に基づいた金額が計算されると思うのですが、だいたいいくらくらいになるのでしょうか? これは取引年数によるので、一概にはいくらになるとはいえません。 長ければ長いほど超過利息が多いわけですから債権が圧縮されることになります。 >・また、300万はじめに用意すると、500万の借金の場合どの程度債務が圧縮されるのでしょうか? これも取引年数によりますね・・・ もしかしたら完済出来てしまうかも知れません。 >・また、任意整理後に決まった金額は3年以内に返済しないといけないと聞いたのですが本当でしょうか? そんなことはありませんね。 特定調停などでは、3年を目安にしているところが多いようですが、あくまでも目安でしかありません。 ですからあまりこだわる必要は無いでしょう。 >・身内が300万くらい用意してあげないと、任意整理での返済は500万もあったら不可能でしょうか? これもそんなことはありません。 資金0で任意整理する人が多数ですね。 最後に・・・・ 今回の件は、あなたがおっしゃってるように本人のためになりません。 はっきり言って一番悪い解決方法です。300万円をドブに捨てるのと同じです。 夫の兄弟とういうことで、あなたはあまり言えない立場だと思いますが、夫を口説いて辞めさせた方が懸命です。 自己破産させるか、民事再生でもさせるのが一番だと思います。 まずは精神面などの根本的な解決を図るのが先決です。 そのためには借金の苦労を身を持って味わわせるのが一番です。 お金を出すことだけが援助、助けることではありませんから。

sakairi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。親戚たちは、任意整理についてよく調べてないらしく、とにかくサラ金から足を洗わせるためにお金を集めないと!という感じです。 >お金を出すことだけが援助、助けることではありませんから。 本当にその通りだと思います。ただ、みなが言うには、債務者を 助けるんじゃなくて、その人のお嫁さんと子供を助けると思って お金を出すんだといいます。。私もお嫁さんと子供には面識があって 2人に苦労させたくないです。2人にはできる限りの援助をしたいです。 ただ、このような方法で助けたら絶対繰り返してしまうと思うんです。 みんなギャンブルの怖さを知らないんです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 任意整理の減額の金額について

    主人がスロットなどの借金のため、返済に困り、任意整理をしました。 消費者金融とは、10年近く取引をしていたようです。 完済したり、ずっと1万円づつ払っていて 終わらないなど、色々な返済方法で消費者金融にお世話になっていたようです。 司法書士の先生に任意整理をお願いしたときに800万円近く借金がありました。 お願いした結果、支払いは700万円の5年返済になりました。 ギャンブルの借金は減額が小さいとのことでした。 持ち家のため、自己破産はしたくないため、任意整理という方法をとりました。 自己責任の借金です。 もちろん返済はしますし、現在しています。 他の方の質問を見るとかなり減額されているかたがいるので 頼む、弁護士、司法書士の先生によって減額の値段は変わるのかな?? と思い、質問しました。 もう、お願いしたのでこの金額で返済し続けますが、 ご存知の方、教えてください。

  • 任意整理について

    主人に借金があり、(以前こちらでギャンブル依存症について質問させていただきました。)債務整理をすることにしたのですが、司法書士の方に相談したところ、任意整理がいいと言われました。私もそれでいいと思っているのですが、主人も「いいよ」とは言っているのですが、自分で司法書士の方と話そうとしません。私にまかせると言っています。ところが相談にのってくれている司法書士の方は、「依頼は本人からしか受けられない」と言われました。私も主人が自分で頼んで、良い薬になればと思うのですが、次の支払いが4日後にあるので、その前になんとか任意整理の手続きをしたいのです。家族からの依頼は絶対に、受け付けてもらえないのでしょうか?分かる方いましたら宜しくお願いします。

  • 任意整理に詳しい方、教えてください

    普通、債務額約150万だったら任意整理するほど大した額ではないと思いますか? 現在の収入が手取り12~13万程でなかなか減らず、支払いが大変であれば任意整理しようと考えましたが、収入を増やせばなんとかなりそうな額という意見もあったので、どうなのかと思いました。 任意整理するメリットとして、 ・今後利子が発生しない ・過払い分があれば返済される があると知ったので、先日弁護士の方まで相談に行きました。 そこでは『あんまり減らないと思うよ』と言われました。 それは、減った部分が弁護士の取り分になるからという事ですよね? その額って教えてもらえないのでしょうか? 交渉に関する詳しい事を教えてもらえないのは普通ですか? 弁護士によって内容が変わるなら自分で選びたいのですが、実際にいくら減額されて・そのうち弁護士の取り分はいくらになったのか、とか詳細は教えてもらえないのでしょうか?

  • 債務整理の際、弁護士ってどこまで調べるんですか?

    今年に入り、債務整理を弁護士に依頼しました。 最初は自己破産を考えていたのですが、親族が私名義の銀行口座を作っており そこに預貯金があるため、弁護士と相談した際に債務整理ということになりました。 (当たり前ですが、預貯金は私のものではないので 一旦、親族から債務整理で必要になった金額を無利息で借り、 返済していくことになっています。) 弁護士と話を進めていく中で、親族から預貯金額について大体いくらくらいあるのかという 話をしたそうです。 数百万とか数千万というアバウトな感じで話したらしいのですが、 先日、金額の件は親族からの援助という形なので私一人で決められるものではありません。 なので、親族にも連絡してほしいと伝えました。 そして、親族に連絡が入ったのですが、数百万とか数千万とかいうアバウトでしか伝えていなかった 預貯金額をかなり詳細に弁護士が知っていたらしいのです。 弁護士って債務者である私の情報をどこまで調べるんでしょう? 収入状況や債務整理をお願いする直前までの支払状況等は聞かれましたが、 その他の情報は勝手に調べられてしまうものなのでしょうか? たぶん、守秘義務があるので他人に漏れることはないとは思いますが、 親族はかなり不審がっております。 私としては一刻も早く借金の整理をしてしまいたいと考えているだけに、 親族の不信感が取れればと考えています。 ご回答お願いします。

  • 『任意整理』『自己破産』『弁護士』についての相談です!

    『任意整理』『自己破産』『弁護士』についての相談です! 友人が今、金融会社3社から(闇金ではありません)三百万の借り入れのうち、1社に二百万ある金融会社を任意整理してもらう為に着手金は払ってませんが弁護士に委託しています。 返済額が総額で百万まで借金が減る予定で、全ての借金の総額は二百万に。 友人は(もうすぐ10月なので)返済スタート(任意整理する1社、合計百万の方です)を来年の1月くらいからにすれば、任意整理が難しい2社(合計百万、もちろん月々支払いしています)の返済と、任意整理された1社(合計百万)で合計二百万の借金を楽に支払っていく事が出来ます。(弁護士費用などもあるので10月や11月から返済開始は辛いらしいです) 本人は任意整理で責任を持って返済していく意思が強いのですが、弁護士がとにかく自己破産を進めてくるそうです(任意整理だと弁護士に渡る費用が格安で済み、自己破産だと弁護士に払う費用が30万だそうです) 既に弁護士と契約(?)しており、他の弁護士に依頼するにも(現段階では任意整理)その弁護士に減った分の額百万を払わないといけないらしく弁護士を変えれない様なのですが、私には知識がありませんので、助言よろしくお願いします! ちなみに私が認識している情報としては、安定した収入(恐らく手取り20万ほど)があり、2~3ヶ月やりくり出来れば任意整理で充分楽に返済していけるようです。 本人は自己破産は嫌だと言っています。家は両親の家で本人は車を持っています。 今回は、自己破産を勧める内容ではないので、任意整理した借金の返済スタートを来年の1月からにするには、という質問です。 知識のある方、分かりやすいアドバイスをどうぞよろしくお願い致します!

  • 任意整理後の任意整理?

    お世話になります。 5年前に夫婦で多重債務のために弁護士さんを通じて任意整理をしました。95%は解決がつき、弁護士さんにも成功報酬を含め支払が済んでおります。ところが1年前に任意整理から漏れていた信販会社があったことがわかりました。モノは債権整理会社に渡り、話し合いをしたのですが、一括返済しか聞けないの一点パリなのです。前回の弁護士さんとは、全て済んでいることや、払戻金の成功報酬料のことなどでわだかまりもあり、司法書士さんにお願いしようかと考えています。 返済額は23万円+延滞金7000円程度ですが、どのくらいの費用が発生しますか?また、どんな手続きになるのでしょうか?

  • 任意整理前の返済。

    ギャンブルなどで作った借金が500万近くになり、任意整理をする予約を弁護士に頼みました。 今月の返済分が40000円ほど足りないため、給料が入ってから払おうと思うのですが私の考えは合っていますか? 知り合いに任意整理した人がいて、その人がいうには 「無駄になるかもしれないから払わない方がいい」といわれました。 でも、私としては給料入るし、借りたものだから一応返した方がいいのではと思うのですが。 延滞経験は今回を含めて二回です。どちらも4日ほどの遅延になります。 まだ取立てなどの経験はありません。 ちなみに弁護士に会うのは9/4です。

  • 任意整理についてどなたか詳しい方

    消費者金融5社に計300万の債務があります。 任意整理を考えています。弁護士に相談に行くつもりですが、参考までに専門家の方、または経験者の方に質問します。月収は30万ですが、返済にまわせる額は月々3万くらいです。実際、このような金額で任意整理が出来るのでしょうか? もっと早く相談に行きたかったのですが、弁護士さんに支払うお金がなくて、躊躇していました。どれくらいの費用がかかるものなのでしょうか。明日が支払日です、お金がまったくなくなり、どうしたものか途方にくれています。 宜しくお願いいたします。

  • 任意整理について...

    情けない話ではありますが、最終的に借りては返し・・・の繰り返しにより、7社、360万円を払って行く事が出来なくなり、先月初旬、弁護士会の元、「 任意整理 」手続きをお願いして来ました。 相談時間30分・・・ では、全てを把握出来ず、どんな整理なのか? どういう風になってしまうのか? いくら位まで減額して行けるのか? 月々の返済額はいくらなのか? などが全く不明慮な状態であります。 また、最初の数度のメールのやり取り以後、メールにて質問しても全く返事の来ない状態になって折ります。 インターネットにて調べた所、返済額が6万円位との事で、現段階では大変難しい金額です。 任意整理から個人再生への契約移行は可能なのか・・・? 法学に詳しい方・借金問題に詳しい方が折られましたら回答して頂けますでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 債務整理についてです

    債務整理についてお尋ねいたします。 友人夫婦は現在別居中で、夫側には、カードローン等の借金が600万円ほどあるらしく、内1件については給料差押の法的措置がなされていています。他のカードローン返済も含めて返済額がかなりの金額らしく、債務整理をしたいらしいのですが、この場合、個人再生・破産手続きは行えるのでしょうか? この借金は3年くらい前からのものですので、任意整理は難しいようです。 また、個人再生・破産手続きができる場合、友人は離婚も考えているようなのですが、養育費はもらえるのでしょうか?? どなたか、詳しい方、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J526Nプリンターを使用している際に、イラストを片面印刷すると裏面に黒い線が入ってしまう問題が発生しています。
  • クリーニングをしても解決しないため、汚れが原因ではないと考えられます。
  • 環境は無線LAN接続であり、関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特に関係ありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう