• 締切済み

ダンパーについて

ダンパーというものに関して全く知識がないので、質問の内容がよく分からないかもしれませんが、教えて下さい! 66センチの高さの台から、20~30キロの重さのものを降ろすとき、がくんと落ちないで、ゆっくり降ろしたいのですが、どんな構造で、どのくらいの大きさのもの付けたらいいのでしょうか? 知識のない私にも分かる方法で教えていただきたいです。 急いでいます。よろしくおねがいします!

みんなの回答

回答No.4

#1です。 私の脳みそが足りなくて、ちょっとお手上げです。(^^; 私の想像だと(自信なし)ラックを上げ下げするとイメージして。 ダンパーよりカウンターウエイトを想像しました。 後は#2さんの言うスプリングバランサーですか。 お役に立てなく申し訳ないです。m(__)m

noname#25533
noname#25533
回答No.3

No.2 です。 完全に構造が理解できたわけではありませんが、蝶番を使用されるのであれば、一緒に「トルクヒンジ」のような物をつけてみてはどうでしょうか。 トルクヒンジの作用により、30キロの重さを「軽く」して、がくんと落ちないようにすることができます。 http://www.takigen.co.jp/japanese/soukata/PictureSearchRes.php または「スプリングバランサー」なども候補に入れてみては。 バランサーの場合ストロークがありますので、ラックの上部にバランサーを取り付けて、ワイヤーを一番下の段に取り付けると、スプリングの力により、30キロの物を5キロ程度にすることができます。(0キロにすると不安定になります) スプリングの調整ができますので、好きな重さにすることができます。重さが軽くなりますので、がくんと落ちることもないと思います。 http://www.endo-kogyo.co.jp/japanese/sb/index.html リンク先はメジャーな所です。もっと安い物もあります。 「ダンパー」はここで確認できます。 http://www.takigen.co.jp/japanese/soukata/PictureSearchRes.php ダンパーでもバランサーでもそうですが、物を浮かしたいのでなければ、重量より軽くする必要があります。 30キロあるのであれば、25キロ程度のバランサーまたはダンパーにしないと、ふあ~っと浮いてしまう可能性があります。 また物をおろす際におろす速度が極端に遅くなってしまう場合もあります。そこはやってみるしかないという部分もあります。当然つける位置などにも影響されますので、できれば調整式の物を使用した方が良いです。

noname#25533
noname#25533
回答No.2

用途に合うかどうか解りませんが、参考までに http://www.taiyo-ltd.co.jp/login/products/products0/0_S.html ダンパーではありませんが、ダンパーより使いやすいのではないでしょうか(特に調整式) もう少し具体的に説明いただければ、他の案もあります。 どこで使うのか、繰り返し行うのか、どんな物を等です。

saya57
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 実は、卒業制作で作るモデルに、その構造を使いたいのです。 具体的に説明すると、台の上に4段のラックが乗っていて、その一番下の段を手前に引っ張りながら、地面に降ろすと、上に積まれていた4段が、階段状に開きながら降りてくる、というものです。 言葉ではうまく説明しにくいのですが、、 一段につき、かかる重さが5キロ程度になります。 わかりにくい説明で申し訳ないです。

回答No.1

>66センチの高さの台から、20~30キロの重さのものを降ろすとき、がくんと落ちないで、ゆっくり降ろしたいのですが どの様な降ろし方がしたいのでしょうか? 何かで吊るす。(ロープやかごやあみ) 台の上から落とす。 物は何でしょうか。 ダンパーとは簡単に言うと衝撃を和らげたり、ゆっくり動かしたいときの抵抗によく使います。

saya57
質問者

お礼

ご親切に、ありがとうございます。 先に書いたような使い方をしたいのです。 一番下の段を引いても、一番上の段が支えられていれば、がくんと落ちる事は無いと思うのですが。 分かりやすく説明できないのですが、すみません。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう