ベストアンサー 歌謡曲 2001/12/27 14:00 「恋心」と「思いでのソレンツァラ」と言う曲知っている方、 歌手の名前を教えて下さい。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー cibirousseau ベストアンサー率31% (9/29) 2001/12/27 14:12 回答No.1 こんにちわ。 もしかしたら「シルビアンナイツ」? でも、「越路吹雪」も歌ってた? 参考URL: http://homepage1.nifty.com/slv/silvian.html 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(3) その他の回答 (3) rinbu ベストアンサー率0% (0/1) 2001/12/27 14:36 回答No.4 両方とも、オリジナルはエンリコ・マシアスが歌っています。日本では岸洋子が日本語の歌詞で歌ってヒットしました。 通報する ありがとう 0 hanbo ベストアンサー率34% (1527/4434) 2001/12/27 14:15 回答No.3 岸 洋子さんも歌ってますね。シャンソンですよね。 通報する ありがとう 0 angelo ベストアンサー率49% (182/365) 2001/12/27 14:13 回答No.2 「思いでのソレンツァラ」を歌っているのはエンリコ・マシアスですが、 「恋心」は相川七瀬やB’zをはじめいろんな人がこのタイトルの曲を歌っています。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンス国内アーティスト 関連するQ&A 歌謡曲 歌謡曲を歌っている歌手で好きなものはありますか? 歌手名を教えて下さい。 何人でも結構です。 曲名を・・・歌謡曲系です。 昔、あった歌謡曲で(シャンソンかポップスが原曲かも知れませんが) 歌い出しの歌詞が 「恋に苦しみ~、恋にきずつき~、恋にないて?・・・」みたいな・・ 菅原洋一さんか誰かが(違うかも知れません)歌って少し流行りました。 ちなみに、「恋心」ではありません。 曲のタイトルと、歌っている方を教えて欲しいのですが。 貴方の一番好きな歌謡曲・歌手は? 昭和の歌謡曲・懐かしのメロディ、紅白歌合戦等を視聴していて思い付いた質問、人気のある歌は 一つだけとなると迷うと思いますが、貴方の一番好きな歌謡曲・歌手をお教え願えますか? ※回答例 年齢・・・○○歳代 性別・・・< > 一番好きな歌謡曲・・・「 」 一番好きな歌手・・・「 」 歌謡曲と思いきや声楽家とデュエットしている曲が知りたいです。 この間、東京に旅行をした時、店内の有線で流れていたのですが、 曲調は歌謡曲で・・若い男性歌手が歌っており、耳に馴染みやすい (私的にですが)と思っていたら・・次のパートで、明らかに前者の 男性歌手ではない声楽家独特の歌い方になり「錦織さん?秋川さん?」 とっさに男性声楽家の方を思い出しましたが・・ その時は、インパクトのある曲だ・・とその時はそれで終わりました。 別のお店で食事をしていると、またその曲が流れ、 こんなに短期間で聴けるという事は最近の曲なのかな? と思いましたが・・結構気に入ってしまったものの、 誰の何の歌か全く分からなかったので・・投稿しました。 あまりにも情報が曖昧で申し訳ないですが、 この曲に心当たりがある方、曲名と歌手名を教えてください! 現代の歌謡曲が一番高度な曲なのですか 歌謡曲は年々高度になっていき、現代の歌謡曲が一番高度な曲なのでしょうか。 例えば指原莉乃の「それども好きだよ」という曲は高度で、 昔の歌手、例えば松田聖子とか工藤静香とかには歌いこなせないのでしょうか。 昭和の歌謡曲で探し物です 「二十歳の恋」(はたちの恋かも…)というタイトルで、おそらく60年代の歌謡曲と思うのですが 歌っている女性歌手の名前を御存知でしたら教えてください。 もう 大人よ。と いきがる女の子を詠った歌です。 この曲が収録されていて、現在手に入れることのできるメディアなどを御紹介くださると、更に嬉しいのですが。 よろしくお願いします。 歌謡曲と演歌 1. 歌謡曲と演歌の違いを教えてください。 2. 昭和30(1960年まで)代の歌謡曲の歌手としてはどんな人がおりますか? エト邦枝さんや並木路子さんなどが入りますか? 3. 昭和30(1960年まで)代の演歌の歌手としてはどんな人がおりますか? 八代亜紀さんや北島三郎さんなどが入りますか? 歌謡曲の“いとこ同士”ってご存知ですか はじめまして。今から35年くらい前だと思いますが、歌謡曲の“いとこ同士”ってご存知ですか?女性の歌手が歌っていたのですが、ご存知の方は歌手名を教えてください。よろしくお願いします。 歌謡曲のCDについて教えて! 現在1980年頃のヒットした歌謡曲がたくさん収録されているCDを探しているのですが、本人では無しに他の歌手が歌っているものが沢山あります。私は本人が歌っているものを探しているのですが、探し方が解りません。 安いCDは多分偽物が歌っていると思うのですが、他に本人が歌っているCDの探し方はあるのでしょうか? オリジナル音源という言葉も捜しましたが、「本人が歌っている」というものでは無いようです。 本人が歌っていて、沢山の曲が収録されている歌謡曲CDはどうやって探せば良いのでしょうか? レコード販売店に聞くのもいいのでしょうが、出来ればネットで探したいのです。 詳しい方いませんか。 演歌-歌謡曲-J-POP 演歌-歌謡曲-J-POPの境目というか分類が曖昧なのですが・・・ 皆さんが考える境目の歌手と誰でしょうか? 1.演歌と歌謡曲の境目の歌手は誰? 2.歌謡曲とJ-POPの境目の歌手は誰? 3.3つのジャンルにまたがる歌手は誰? 韓国の歌謡曲 (?) 韓国の歌謡曲だと思いますが、曲名・歌手名・いつ頃のものかも分かりません。 下のURLで試聴することができます。 ttp://myhome.naver.com/hystorii/omona.wma ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 田舎っぽく思える歌謡曲 田舎をつい連想してしまう、そんな歌謡曲を紹介してください。 わたしは長淵剛の「とんぼ」です。歌詞に「死にたいくらいにあこがれた 花の都大東京」とあるのが一番の理由です。歌手のファッションのせいでもあります。 日本の歌謡曲の歌詞 日本の歌謡曲の歌詞が載っている、特にほとんどの歌手の歌が載っているさいとがあれば紹介して頂きたいのですが。tommy heavenlyのアルバムの録音だけもってて歌詞カードがないのでこの歌手だけでも結構です。 衝撃を受けた歌謡曲ってありますか? 最近、このサイトでの洋楽、ニュー・ミュージック(フォークソング)系質問の興隆に、歌謡曲ファンの私としては黙っているわけにはいかないと、ライバル心を露わにしての質問です。(←我ながら失笑) 衝撃を受けた歌謡曲、ならびにそれを歌っている歌手名をお聞きしたいです。 曲のインパクトが!それを歌っている歌手の衣装が!振りつけが! いろいろあると思います。 ちなみに私は、ピーター『夜と朝の間に』です! 女の子みたいな顔とピラピラした衣装、なのに思いっきり低音。 なんなんだ、これは~!!と思いました。 リアルタイムで見たかどうかは定かではありません。 確か小学生くらいだったと思うのですが、まだ「男」と「女」という概念しかありませんでしたから、どうも「中間」があるらしいということを初めて認識した瞬間だったのです。 なんだかとてもびっくりしたので、母親に「この人って男なの?女なの?」と聞いたところ、母親は「どっちでもないのよ」とのたまい、子供の私は「どっちでもないってどういうこと???」と謎はますます深まるのでした。 衝撃のエピソード、お待ちしています。 流行歌(歌謡曲)の伴奏について 歌手が歌う歌謡曲は作曲家が作ることはわかりますが、伴奏曲についてはどのような方が考えるのでしょうか。原曲の良し悪しは勿論ですが、伴奏によって感じが大きく変わります。 どこでどの楽器を使うか、バックコーラスを入れるか、ドラムをどのように入れるか。 例えば石川さゆりの「天城越え」という曲には「つづみ」が絶妙に効果を出しています。 また、テレビ映画「必殺シリーズ」のテーマ曲は、初めがトランペットで次に三味線で演奏していて、とても独特な雰囲気が出ています。私はこのような曲を聴くたびに作曲家は勿論ですが、このようなことをしている方も大したものだと思います。 クレージーのカバー曲について。 フリオイグレシアスが歌っている「クレージー」を、女性歌手がカバー曲で歌ってるのですが、その歌手の名前を知ってる方教えてください。よろしくお願いします。 日本の歌謡曲は韓国がルーツ? 日本の歌謡曲のルーツは何ですか? 剣道も空手も日本のモノは何でもかんでも韓国がルーツと珍説を言い募る韓国人がいますが、歌謡曲は韓国がルーツである、という説について、実際はどうなんでしょうか。 日本はもともと民謡とか筝曲とか浄瑠璃とか都々逸とか、そんな音楽しかありませんでした。 明治になって洋楽が入り、だんだん変化してきたようですが、それが歌謡曲に変遷した過程が良く分かりません。 解説本が出ていれば、教えてほしいです。 日本の歌はもともと、盆踊りの歌みたいに明るい音頭とか、声を朗々と張り上げる民謡のような、どちらかとういうと開放的な陽気な歌が主流だった、と聞いたことがあります。 それが、なぜ、いつ、どんなきっかけで、男女の情愛を切々と歌うような歌謡曲が生まれたのか。 韓国には昔から「怨」とか「恨」とかを訴える哀愁を帯びた歌が存在していて、それが日本に入ってきて、形を変えて歌謡曲になった、との説を耳にしたことがあります。 そのルーツを形成したのが、歌謡曲の父とも呼べる古賀政夫で、在日の彼が血の中に流れる韓国演歌の心を日本の歌に注ぎ入れた、との説明でした。 当時の超有名な作詞家にも、在日の人がいて、古賀と名曲をいくつも流行させています。 歌謡曲を歌う歌手の多く、特に現在、日本の大物歌手の多くが在日(ハーフ、帰化を含む)の方であるという点も、やはり日本の歌謡曲のルーツは韓国人の血脈に流れる「怨」を基盤にしているのではないか、と思わせます。 先日もNHKで「古賀政夫をしのぶ歌謡ショー」をやっていて、いつもと違って大物歌手ばかり登場していましたが、私の知っているだけでも3人に2人は在日(ハーフ、帰化を含む)の方でした。 実は、私の大好きな歌手は全員が在日(ハーフ、帰化を含む)の方です。 うまい歌手はだいたいそうだし、在日でない大物歌手の方が珍しいので仕方ないのです。 極めつけはあの大天才、美空ひばりです。 幼時から慣れ親しんできた演歌の心=日本の心、ではないかもしれない、という結論になるのは、歌謡曲ファンの私としては少し抵抗もありますが、事実が知りたいのです。 歌謡曲がどこから来たか、ご存じの方はいませんか? 本が出ていれば、教えてください。 この歌詞が含まれている歌謡曲の曲名を教えてください 20年以上前の歌謡曲、もしくは演歌の歌詞で、「雪が雨に変わって、流れて来ました」という歌の曲名と歌手を教えてください。 曲を教えてください こちらの動画の最初に流れている曲の 曲名と歌手の名前をご存知の方はいらっしゃいませんか? 懐かしい歌謡曲に詳しい方お待ちします 歌詞の一部と女性歌手だという以外分かりません。たしか昭和50年代だったと思います。曲名と歌手ご存じの方いらっしゃいませんか。 「浮雲のさとは北国・・・・・・・・あきらめてあきらめて嫁ぐといえば 声もなくうなずいたひと」 よろしく お願いいたします。