• ベストアンサー

発音記号の読み方がわかりません

今、社会人ですが 学生時代たぶん一度も発音記号を 教わったことがありません。 今、勉強してるときに なんて読むのかわからない単語がいっぱい あって困ってます。  CDとかで聞けるものはきいてるんですが、 やはりまだ私のレベルが低すぎて、「???」です  やはり発音記号さえわかれば なんとか発音できるかなと思うのですが、 みなさんどこで発音記号って 習いました? テキストを買うしかないでしょうか? 発音記号を習得するのって むずかしいんでしょうか・・・

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

テキストとか買うのはイヤだ。日本語発音でもいいから、とりあえずその単語の読み方がだいたいでわかればいい程度でしたら、#2の方の紹介されてるサイトで充分でしょう。 本格的にきちんと発音記号を習得される意思がおありなら、UDA式DVDが英語学習者にはかなり有名かと思います。 リンクはわかりやすいページに貼っておきますが、TOPページにも戻れますのでチェックしてみて下さい。 発音記号は、一つ一つごとにきちんとどう発音するか決まっていて、それを口の形から丁寧に教えてくれます。日本語にない音も英語にはたくさんあります。 私は#3の方とは逆で発音記号をきちんと習得した方が英語の上達は早いと考えているタイプです。ただ、その考えを強制するつもりはもちろんありませんので、考え方次第かと思います。

参考URL:
http://www.uda30.com/30DVD/30D-map/30on.htm
littlerabi
質問者

お礼

わかりやすいサイトのご紹介ありがとうございます 参考にして勉強します ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.3

ご自分で、一から勉強されているなら、一度は発音記号について、目を通しておいた方がいいかもしれませんね。 全部を耳から覚えて慣れるのは時間がかかるし、発音記号を知っておけばとりあえずの読み方はわかりますから。 とは言っても、記号を全部厳密に覚える必要は全くない!と思います。私だって、発音記号を見て正確な言い方がわかる訳ではありません。よく知らない発音記号だってあります。                   例えばですが、「a」を、「あ」と読むのか、「お」と読むのか、「えあ」と読むのか、 または「i」を「い」と読むのか「あい」なのか、 「si」は「じ」と濁音になるのか「し」となるのか…… などといった、ごくごく基本的なことがわかるくらいで十分だと思います。 単語を覚える前に発音記号まで覚えなきゃ……なんて、やんなっちゃいますよね。 さらっと目を通しておくくらいで、後は単語のあとに書いてある「発音記号」をローマ字読みして感じをつかむ、くらいでいいと思います。 あとはこつこつと勉強する中で数をこなしていけば、大丈夫だと思いますよ! CDも聴いているということですし。 がんばってください。

littlerabi
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にいやになっちゃいますががんばります!

  • happyrui
  • ベストアンサー率40% (62/153)
回答No.2

もし、中1程度の単語の発音がわかっているなら、 このページで発音記号を覚えられるかも。 発音記号と、その発音を使った単語と、その単語の 発音記号が並記されています。 これで覚えれば大丈夫!! テキストを買ったって音声テープとかがついていなければ このページで勉強するのと同じだと思いますよ。

参考URL:
http://fstc.hp.infoseek.co.jp/kigou.htm
littlerabi
質問者

お礼

むずかしそうな表ですね どうもありがとうございました

回答No.1

発音記号は辞書の最初のほうにに載ってるものもあると思いますよ。一回見てみてはどうですか?

littlerabi
質問者

お礼

辞書にのってるのですか。 みてみますね! ありがとうございました

関連するQ&A

  • 発音記号が書いてない単語帳について

    単語を発音するCDはついてるけど、発音記号が書いてない単語帳は使わない方が無難ですか?

  • 発音記号はどの程度、厳密なものなんですか?

    発音記号について、質問なんですが、辞書などで単語に併記されている発音記号はどの程度厳密なものなのでしょうか? 音声CD付きの単語集を使っていて、いつも感じるのですが、同じ発音記号でも、単語によって(細かい差異ですが)違う音に聞こえる時があります。 CDに音声を吹き込んでいるネイティブの癖なのかもしれませんが、ちょっと気になります。 そもそも、発音記号はネイティブが考え出し、使用しているものなのでしょうか?それとも、非ネイティブ英語学習者のために考えだされた、「発音の目安」のようなものなのでしょうか??

  • 発音記号の発音を理解・練習できる教材

    いい歳になって、ようやく英語の勉強を始めました。 学生時代は授業中も寝てるぐらいでしたから、やり直しているというより、本当に始めたといった感じです。 単語を調べる時に読み方も知りたいのですが、発音記号が理解できていないので意味しか調べることができません。 発音記号を勉強できる教材がないかと探しています。 ただ、本などでは口の形などの図解があっても音が分からずいまいちです。 音と口の動きを確認できる物があればと思ってるんですけど、良い教材はないでしょうか? 英会話教室などに通うというものではなく、自宅で一人勉強できるようなものを探しています。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語の学習と発音記号

    ドイツ語の学習と発音記号 まったくの初心者で、ドイツ語を勉強しようとテキストを購入しました。 ・NHKテレビでドイツ語 ・まずはこれだけ ドイツ語(CDつき) この2冊を購入し、さっそく学習を始めました。 しかし、どちらも単語や文章の下にカタカナで読み方がふってあるのです。 とても違和感を覚えました。 これでは、CDやiPodを聴けない環境では正しい読み方がわからないではないですか。 余計なカタカナの読み方が書いてあるせいで、発音記号を書くスペースも奪われてとてもやりにくいです。 文句を言ってても仕方ないのでがんばりますが、最近のテキストってこうなんでしょうか。 私のように発音記号を書かないと気がすまない人間は、過去の人なんでしょうか。

  • 発音記号について

    発音記号が書籍によって多少違っていますが、 なぜですか。 三重母音とがあるものもあります。 こっちの本にはあったり、なかったりもしています。 アメリカ式とかイギリス式とかもあります。 日本の中学高校では何を採用されているのですか。 一般に学校で習う英語はアメリカ式ですかイギリス式ですか。英会話教室や塾に通わない中学生ではどんな発音記号を知っておくべきですか。 中学1年の教科書の本文には発音記号は全く書いてありません。巻末のword listにいきなり「発音記号」が単語の意味と並んで書いてありますが、この「発音記号」については何の説明も書いてはありません。 またatのように発音記号が2種類書いてあります。 どちらでも良いという意味ですか。 中学2年の教科書には進出単語の下に「発音記号」が出ていますが、やはり何の説明も書いてありません。 教科書ガイドも買いましたが、「発音記号」の説明はありませんでした。 「発音記号」はどうやって勉強されているのですか。 「発音記号」はどれを覚えればよいのですか。

  • 発音記号が書いてない単語帳は使わない方がいい?

    単語を発音するCDはついてるけど、発音記号が書いてない単語帳は使わない方がいいですか?

  • 発音記号の[z]について

    発音記号の[z]について [z]の発音がいまいちわかりません 英語耳という本を買って発音記号を学んでいます [s]はできてると思うのですが[z]の声帯を震わすというのがいまいちわかりません どうイメージすれば[z]が出せますか? 学校に行ってなかったので丸っきりの素人です、単語の発音などはできません この本にはCDがついてるので音を聞くことは可能です

  • ネイティブの発音の発音記号

    英会話を勉強しています。 ネイティブの発音を学びたいので質問させていただきます。 私にはWhat do→「ワデュ」 You're→「ヨァ」 What are→「ワラ」 という風に聞こえます。 このような単語と単語をくっつけて発音するものの発音記号を知りたいのですが、載っているサイトや本はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 発音記号の覚え方

    今まで英語の学習で発音記号は意識してませんでした。 スピーキングの為だけでなくリスニングの為にも発音記号は知ったほうがいいと本で読んだのですが、発音記号をどのように覚えたらいいのかわかりません。 お勧めの書籍、お勧めの勉強方などありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 発音記号とリスニング

    発音記号をしっかりとマスターしたらリスニングができる(英語耳という書籍より) というのが信じられないのですが、実際どうなんでしょうか? 単語帳などで単語の発音もわかるので、リスニングをしてて特に困ることはありません。 ただ、ネイティブ並のきちんとした発音を学んだら、リスニングも、もっと上達できるのですか? 大学受験をまずは目標としてるので、そこの範囲内なら知ってる単語とかの方が多いので特に英語耳などはやらなくていいのでしょうか? ただ、リスニングは苦手です。センター試験レベルなら解けるのですが 文が長く、スピードの速い2次試験とかになると厳しいです。