• ベストアンサー

異色の経歴を持つプロ野球選手

歴代のプロ野球選手で、変わった経歴で入団した選手を探しています。 今の所分かるのは ヤクルトの城石選手 (フリーターから日本ハムに入団) 元ヤクルトの田畑投手 (大工からダイエーに入団) 元ダイエーの川越捕手 (商店街の従業員から阪神に入団) です。 他に誰かいれば教えてください。

  • 野球
  • 回答数8
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15726
noname#15726
回答No.2

元西武 日月 哲史外野手 やり投げで国体入賞 http://www.keddy.net/~tsubame/dictionary/dr.cgi?key=3185 元西武、日本ハム 渡辺孝男捕手 西武戦力外後、社会人(サンワード貿易)へ。 2年後日本ハムファイターズに入団。 史上初のプロ野球出戻り。 http://www6.plala.or.jp/onsen/watanabe.html 元西武、横浜 森山良二投手 大学中退後、スーパー勤務(野球部なし)。 隠し玉として西武が86年ドラフト1位指名。 プロ2年目の88年新人王。 現西武ライオンズ コーチ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%B1%B1%E8%89%AF%E4%BA%8C ロッテ 垣内哲也外野手 史上初の分校(日高高校中津分校)からのプロ野球選手。 西武入団後、ロッテにトレード。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9E%A3%E5%86%85%E5%93%B2%E4%B9%9F 西武 西口文也投手 ドラフト前日に大学リーグ1・2部入替戦に出場。 (ドラフト候補選手は、退部届けを提出しないとプロと接触できない) しかし、翌日、ドラフト3位で西武が指名。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~enjoy_lions/lions/member/Pitcher/nishiguchi.html 西武 青木勇人投手 高校では軟式、大学では準硬式野球部。 硬式野球未経験でプロ野球入り。準硬式野球部からのプロ野球入りは初 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E5%8B%87%E4%BA%BA_%28%E9%87%8E%E7%90%83%29 西武 山本歩投手(新人) http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/05season/draft/topics/200511/at00006692.html 準硬式野球部(関西学院大学)からプロ野球入り。 大学での学部は理系(理工学部化学科) 兄弟エレファンツ(台湾) 横田久則投手 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E7%94%B0%E4%B9%85%E5%89%87 高校では県大会1回戦敗退ながら西武からドラフト指名を受ける。 楽天 河本育之投手 http://sports.www.infoseek.co.jp/baseball/eagles/list/14 高校では軟式野球部。ロッテ、巨人、日本ハムを 経て現在楽天。 元ロッテ 市場孝之選手 http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200505/013.html 大相撲に1年半在籍。 ロッテ 小宮山悟投手 早稲田大学に2浪して一般入学。 ロッテにドラフト1位入団後、横浜-メッツ在籍。 93年に一度評論家になったが、94年ロッテに現役復帰。 http://homepage3.nifty.com/clm14/komiyama/2004_01.html 日本ハム 建山義紀投手 東海大仰星高では上原(現巨人)を抑えてエース。 専門学校(甲賀総合科学専門学校)に進学。 http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?id=11722  阪神 藤本敦士内野手 高校卒業後、専門学校進学 http://www.monkey9.net/prof/ 元日本ハム 遠藤良平投手 http://www.mg-fighters.net/fs/jinmei/player/a_gyo/r_endo.htm 東京大学出身。東大出身プロ野球選手は何人かいるが、 なんと国立高校(筑波大付属)出身。 元オリックス、横浜 杉本友 投手 国立大学(筑波大)出身。学部は理系。 http://www.infogogo.com/%E6%9D%89%E6%9C%AC%E5%8F%8B.html

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=505431 , http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=232643
pikusii
質問者

お礼

ありがとうございました。 こうして見ると、西武の選手が多いですね。 西武はこのような変わった選手を探すのが上手いんですかね?

その他の回答 (7)

  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.8

#6のものです。 飯島選手についてちょっと補足。 飯島選手は登録上は外野手でしたが本当に代走専門でした。 もちろん守備にもついたことがありません。 その脚に5千万もの保険がかけられていたり ついにはクラウチングスタートで走り出すようになたなど かなりの話題を集めていたようです。 ちなみに一般的な評価は 「所詮野球は素人」と言ったところですが この当時いわゆる守備走塁コーチといった役職がなかった (コーチと言う役職ができてからも10年程度仕方っていない) ことを考慮に入れれば 「野球の素人なのにこれだけ走った」 と言う見方もできるのかなと言う気はします。 実際にテレビの番組でちゃんとした指導を受けた陸上選手が ベースランニングでプロの野球選手よりも いいタイムを出していてと言うものを見た記憶があります。 と、ここまで書いたところで思い出しましたが わずか14歳で中日の入団テストに合格してしまった 西沢道夫も異色の経歴になりますでしょうか? (ただし初めは養成選手としての扱いだったため  正式な入団は15歳になってから)

参考URL:
http://www.webmie.or.jp/~m-yama/player/sportsnishizawa.htm
pikusii
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 代走だけというのも本当に特殊ですね。 歴代のプロ野球選手でも飯島選手ぐらいしかいないかもしれませんね。 5000万の保険ですか・・・。 これもすごい話です。 西沢さんのことは名前だけは知っていましたが、14歳で入団と言う話は初めて知りました。 今では中学生と同じですから、相当野球のレベルが高い選手だったんですね。

  • CHOMI
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.7

元ロッテの飯島秀雄選手で、東京オリンピック100mの代表だった人です。 代走専門で、1969年から3年間ロッテに在籍、 結果は117試合に出場、盗塁の成功は23、失敗は17とあまり役には立たなかったようです。

参考URL:
http://fastwayzzz.bg.cat-v.ne.jp/article/67365.html
pikusii
質問者

お礼

飯島選手は本当に代走だけの起用だったんでしょうか。 打席には1回も入らなかったんですかね?

  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.6

故人ではありますが背面投法で有名な小川健太郎も 異色の経歴といえるのではないでしょうか。 (1軍登板のなかった東映時代をカウントに入れなければですが) ・1954年東映にテスト入団するも制球難がたたり1軍登板の  機会に恵まれずわずか2年で戦力外。社会人野球に移る。 ・その後ノンプロから軟式野球、準硬式野球などを転々とする。  一時期は草野球レベルにまで身を落としていたとか。 ・1964年中日に入団、当時29歳で3人の子持ちだった。  当初、中継ぎの補強が目的だったが翌年より先発ローテ入り、  そのままエースの座に付くこととなる。 ・1967年には技巧は投手としては珍しく沢村賞も受賞する。 ・1969年6月15日、当時絶好調の王貞治に対して背面投法を繰り出す。 ・1970年に暴力団と共謀したオートレスの八百長の容疑で逮捕。  その後、野球での八百長も発覚し永久追放処分を受ける。(黒い霧事件)

pikusii
質問者

お礼

背面投げの投手ですよね。 以前、「トリビアの泉」で取り扱っていたのを見ていました。

  • grindcore
  • ベストアンサー率17% (115/664)
回答No.5

・名前は失念しましたが、準硬式野球出身の現役プロ野球選手がいたはずです。 ・今年中日に入団した柳田殖生選手(NOMOベースボールクラブ)は、職業は建設現場アルバイトです(月収12万だったかな?)。 ・元中日~阪神~中日の大豊泰昭選手は中日球団職員~ドラフト外入団です。 ・単位が取得できずに、「大学中退」の選手は実は結構います。 ・昨年話題になった阪神の辻本賢人投手はドラフト史上最年少の16歳でした。高校中退という経歴も異色では?  因みに、あと2日遅く生まれていれば初の平成生まれのプロ野球選手でした。

pikusii
質問者

お礼

大豊選手は台湾出身のために普通に入団したら外国人扱いになってしまうので、それを避けるために中日の球団職員になったことで日本人と同じ扱いになり、その後中日に入団したんですよね。 辻本投手も入団当時はかなり話題になりましたね。 今年は1軍で投げることは出来るでしょうか?

  • baykin
  • ベストアンサー率44% (49/111)
回答No.4

今季2年目を迎える北海道日本ハムファイターズの中村渉投手(#48)なんてどうでしょう。 八戸西高校から青森大学に進学、このときの同期に現在西武ライオンズにいる細川捕手がいましたが、入学早々ひじを痛め、1年経つか経たないかという頃野球部を退部。野球同好会に所属しながらアメリカンフットボール部にも在籍していました。 大学を卒業する頃にはひじの痛みも消え、実家の畳屋(江戸時代末期から続く由緒ある畳屋だそうです)の手伝いをしつつ、地元のクラブチーム、三菱製紙八戸クラブでプレーしていました。 2004年、その年で活動を終了するJTが都市対抗野球大会で東北第3代表となり、一時は補強なしで本大会に臨むのではないかといわれていましたが、東北2次予選で目立つ投球をしていた中村投手だけを補強しました。このとき社会人野球ファンの間でも「中村って誰だ」と騒ぎになったくらい無名の存在でした。 しかし中村投手は本大会の準々決勝、名門・東芝を相手に5安打完封勝利を演じ、その大会の一番の大番狂わせと言われました。一躍有望株になった中村投手のもとには、日ハムのほか、楽天、横浜のスカウトや、他の企業チームからも移籍の誘いがあったそうです。 …こんなもんでいいですかね?(中村投手は昨シーズン一軍登板がありませんでした。年齢が年齢だけに、今季は頑張ってほしいものです。)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E6%B8%89
pikusii
質問者

お礼

へー、すごいですね。 東芝に完封なんて思わぬ隠し玉選手の登場だったんですね。

noname#15726
noname#15726
回答No.3

No2です。 >93年に一度評論家になったが、94年ロッテに現役復帰。 93,94年→2003年、2004年の間違いでした。 訂正します。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
pikusii
質問者

お礼

異色の定義ですが、通常は高校や大学や社会人からプロ入りをするものですよね。が、質問欄に上げた3人の選手は一時野球から完全に離れた仕事をしており、このような選手はあまりいないのではないかと思ったので、質問をさせていただいた次第です。 ヤクルトの宇野投手は2度の戦力外通告されたにもかかわらず、プロで活動していると言うのはすごいですね。

関連するQ&A

  • プロ野球の韓国人選手

    阪神タイガースにオ・スンファン(呉昇桓)投手が入団しますが、 阪神球団史上では韓国人選手は初なんでしょうか? 他球団で韓国人選手が所属したことない球団はあるでしょうか?

  • プロ野球FAの件

    僕はプロ野球を時々見ます。皆さん聴いてください。オリックスバファローズへFAした、森捕手なんですが、ヤフーで調べたら 昔の選手で川崎投手その他。「FAして大失敗した選手」の記事をよんで ムカつきました。なんかFAした選手に失礼です。オリックスバファローズファンではないですが、森捕手は成功しますかあと、打てる捕手ですよね。リード面や肩は知っている僕が知っている選手は若月捕手、伏見捕手と比べたら、森捕手のほうがうまいですか?あと僕は熱烈な阪神ファンではないですが、梅野と坂本とオリックスバファローズの森捕手より僕的には梅野のほうがうまいと思います。最後に気になることは、阪神はあれできますか?野球に詳しい方おねがいします。また オリックスバファローズとヤクルトスワローズがあれしそうです。優勝ですよね。ヤクルトスワローズは村上がいるから毎試合ホームランうちよるから、大変 あと巨人は2022年みたいに4位ですか?予想を立ててください。ネット記事や新聞や週刊誌なんでも、けっこうです。誹謗中傷や適当な回答は、やめてください。僕は自閉症スペクトラム障害です。

  • 迷プロ野球選手は?

    あなたがお考えの、迷プロ野球選手、チームを教えて下さい。 ちなみに、僕の考えは、チームでは高橋ユニオンズ(Wikipediaに出てますよ)。 選手では、日本ハムに入団したのに、初登板直前に失踪。結局、永久追放になった、バール・スノー投手。 まぁまぁの成績でしたが、恐ろしくコントロールが悪かった、やっぱり日本ハムの、マイク・ケキッチ投手。どういう訳か。打撃が良かった。 当たれば大きいし、実際にホームラン王にもなってる。ただし、三振がメチャクチャに多かった、これまた日本ハムの、ボビー・ミッチェル。 こんな感じです。

  • この名選手たちはいま…

    下の選手たちは現役時代の実績からしたら、コーチや解説者になっても不思議ではないと思うんですが、彼らは各球団のコーチリストにも名前がなく、またどこかで解説者になってるという情報もないみたいです。 彼らは現在、野球に関わる仕事についてるんでしょうか…下の元選手たちの中で、現在どうしてるのかというのを知ってる人がいたら、この中の一人でもいいんで教えて下さい。 松浦宏明(元日本ハム) 津野浩(元日本ハム) 藤本修二(元南海) 西川佳明(元南海) 村田勝喜(元ダイエー) 竹内昌也(元阪神・日本ハム) 古溝克之(元オリックス・阪神) 石本貴昭(元近鉄) 欠端光則(元大洋) 有働克也(元横浜・中日) 森田幸一(元中日) 西村龍次(元ヤクルト・ダイエー) 内藤尚行(元ヤクルト) 畠山準(元横浜) 猪俣隆(元阪神) 高橋智(元オリックス・ヤクルト) 鈴木康次郎(元ヤクルト・近鉄)

  • ここ一、二年でプロ野球界を去った選手たち

    その中では元近鉄の佐野重樹と光山英和は解説者になってるのは掴めたんですけど、あと吉永(元ダイエー、巨人)、弓長(元阪神)、田村勤(元阪神)、島田直也(元横浜)、西山一宇(元巨人)、武藤孝司(元近鉄)など、今年の選手リストにもコーチリストにも名前がない選手の消息が分かりません。 はたして台湾とか米独立リーグとかアマ復帰で選手生活を続行してる選手もいるのか、それとも打撃投手・スカウト・スコアラーといったチームスタッフになってるのか、はたまた野球とは完全に縁を切ってしまったのか、もし知ってる人がいたらこの中の一人でもいいんで教えて下さい。

  • プロ野球の選手が短命なのはなぜか?

    昨日17日、巨人や阪神で主軸投手として活躍した小林繁氏が57歳の若さで急逝しましたが、やはり現役時代に主軸として活躍した元阪神の村山氏、元南海の杉浦氏(元巨人の長嶋監督と立教大で同期、65歳で他界した実父と同年齢)、元ヤクルトの大杉氏、元巨人の土井氏など、日本人の平均寿命よりも短い60代でこの世を去っております。 プロ野球選手の場合、肉体を極限に近い状態まで鍛え上げて、いわゆる生活習慣病などとは全く無縁の人だと思うのですが(特に小林氏は細かったが)、なぜプロ野球の主軸だった選手は50-60代で早逝してしまう人が多いのでしょうか。医学的な説明は可能でしょうか。よろしくお願いします。

  • 複数の球団で活躍した選手

    近年は大型トレードなどの見出しが FA制度などもあり少なくなってしまいましたが 複数の球団でそれぞれ目立った活躍した選手っていますよね? 例えば 秋山幸二選手(西武→福岡ダイエー) 大杉勝男選手(東映・日拓・日本ハム→ヤクルト) 田淵幸一選手(阪神→西武) いずれにせよ、元○○の○○選手といったように 表記されますけど あれって、どっちのチームで表記するとかって 規定みたいなものってあるのですかね?

  • この名選手たちはいま…(その2)

    二日前に同じ質問をしたんですが、現役時代にソコソコの実績をあげた選手で、現在どうしてるのか分からない前回の質問で出さなかった選手たちを思い出してしまいました。 その下の元選手たちの中で、現在どうしてるのかというのを知ってる人がいたら、この中の一人でもいいんで教えて下さい。 カッコ内は僕が思ってる、その選手の印象です。 加藤博人(元スワローズのサウスポー、カーブが魅力だったような) 山崎賢一(元大洋、シュアなバッティングが魅力だったと思う) 山口哲治(バッファローズ初優勝のときの中継ぎエース、結構イケメンだったような) 飯島秀雄(東京オリンピック百メートル日本代表から俊足を買われて代走の切り札としてロッテ入り) 大野久(阪神からダイエーに行って盗塁王にもなったと思う) 中野佐資(阪神で和田・大野とトリオで「少年隊」と呼ばれてたような) 遠井吾郎(元タイガースの強打者、田淵と同時期に活躍したと思う) 酒井光次郎(松山商時代に甲子園でPLの桑田と投げ合ったと思う。のちファイターズへ) 河野博文(日本ハム・巨人で活躍したサウスポー) 藤田浩雅(元阪急の捕手、新人王もとったと思う) 熊野輝光(元阪急の捕手、新人王もとったと思う) 渡辺智男(速球派投手として高校時代は桑田・清原のPLを破り甲子園V、のち西武でも活躍) 工藤幹夫(元ファイターズの投手、日本シリーズでも活躍し、最多勝のタイトルもとったと思う) 伊藤敦規(阪急・阪神で活躍したアンダースロー投手、たしか去年まで現役だったような) 伊藤隆偉(元オリックスの投手、いつの間にか巨人に移ったと思ったらいつの間にか選手リストから名前が消えていた)

  • プロで化ける選手とは?

    ドラフトでプロ野球チームに入団して、前評判とおり活躍する選手、しない選手、あるいはドラフトでは下位だったのにプロで大化けする選手。さまざまですが、これは本人の資質、チームの育成術、どちらが大きく影響するのでしょう? 今、日本プロ野球界のエースといえばダルビッシュではないでしょうか?彼は高校時代、甲子園でノーヒットノーランを達成するなど、確かに好投手でした。しかしプロでここまで活躍すると予想できた人は少ないのでは?逆に巨人の辻内。プロ入り前は、彼の方が評判が高かったような記憶がありますが、今は全く活躍できていません。この二人を例にとった場合、ダルビッシュのほうが潜在能力が高かった、というべきなのか、巨人よりも日本ハムのほうが選手育成が上手だというべきなのか、みなさんはどう考えますか?(辻内も今後活躍するかもしれませんが・・・) 日本ハムの選手育成が上手とするなら、今年のドラフト1位、中田もすごいバッターになるのでしょうか。個人的にはダルビッシュの入団時と同じく、あまり活躍できないのでは・・・と思っているのですけど。

  • 2003年度のプロ野球の順位予想

    僕は2003年度のプロ野球の順位はこうなると思います。 セリーグ 1、巨人 2、ヤクルト 3、中日 4、広島 5、阪神 6、横浜 パリーグ 1、西武 2、近鉄 3、オリックス 4、ダイエー 5、ロッテ 6、日本ハム 昨年度の戦いぶりから想像した順位です。 皆さんは順位はどうなると思いますか?

専門家に質問してみよう