• ベストアンサー

√2!

nasu0911の回答

  • nasu0911
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

そうですねー。 下記の2人のアドバイスを見ているとLayさんの √2iが正しいと思います。 √2!だったらそのまま√2=1.1421356・・・・・・になりますもんね。 iは虚数でi×i=(-1)となるものです。

関連するQ&A

  • 物理 ○○×10の○乗

    物理を学校で習ったとき、前までは、答えを10の○乗にしないといけないことを言われたことがなく、テストなどもなにも問題はありませんでした。 しかし、前の時から、ワークなどをしているとたまに答えが10の○乗になっているものもあり、これはなんなんだろうと思っていましたが特に気にしていなく、最近の運動方程式の授業ではじめて10の○乗にしないといけないと言われました。 10の○乗としなければいけないのは、どういうときなのでしょうか。 ワークでは10の○乗となっていたけれど授業中言われなかったものは、したほうがいいのかしなくていいのか迷っています。 10の○乗とするときの条件?かなにかを、教えてください。

  • 国際金融システムについて教えてください。

    グローバルな市場は、世界経済を不安定にさせるというのはどうしてですか? 学校の授業で先生が何気なく話していて、気になって色々調べてはみましたが、 どうしても納得できる答えが見つかりません。 どなたか、よい意見がありましたら教えてください。 お願いします。

  • Linuxの勉強方法

    今までLinux経験は趣味で遊んでいる程度です。 今度、本格的に学ぶために学校に通うことにしたのですが 通う予定の学校はオンデマンドで授業を見るそうです。 そこでひとつ疑問が起こったのですがメールサーバー構築とかSSHとかカリキュラムにあるのですが これらは私のイメージでは対人がいてこそ始めて出来る気がするのですが 自分で自分にメールを送ったり1人2台を使えば問題はないでしょうか? オンデマンドしかやっていないスクールに聞いても多分出来ると言う答えが返ってくると思います。 料金が高くなってもライブで集団授業を行っている学校に通ったほうが無難でしょうか? 理論的にどちらでも大丈夫であってもお勧めのほうがありましたら教えてください。

  • 小学校の授業参観の時、何回うしろを振り向いた?

    小学校の時、授業参観がありましたね。 今日来てるかなぁー?で振り向いて、まだ来てないかぁー ちょっとしてまた振り向いて、あ、来てる! で、先生に指されて答えを間違えて、振り向いて反応をうかがって 授業の終わりに振り向いたら、あ、もう帰ってる・・・ あるいは、恥ずかしくて1回も振り向きませんでしたか?

  • 超々ジュラルミンについて

    学校の授業で「固溶体には侵入型固溶体と置換型固溶体がある」と教えてもらいました。そこで、「超々ジュラルミンはどちらのタイプですか?」と質問しても明確な答えはありませんでした。解らないと余計に気になってしまいましたので、ここで質問させていただきます。どなたか、教えてください。。

  • 数学というか算数です 分数の割り算について

    小学校の算数授業で分数同士の割り算を はるか昔に習いましたが 2/5 ÷ 3/2 これが 2/5 × 2/3 となりますよね。 何気なく覚えていましたが どうして後ろの数をひっくり返して 架けたら 答えが出るのでしょうか? 分かっている皆様には初歩的な質問で 申し訳ないですが どなたかよろしく御回答 いただきたいです。 (当時小学校では何等分かのケーキを例に  解説していた気がします。)

  • 専門学校の懸念について・・

    2年前、大阪情報専門学校というところで、PCの勉強を学びに入学しました。 まだ教科書があるのですが・・ ・システム開発の基礎 ・通信ネットワークの基礎 ・アルゴリズムとデータ構造 ・情報処理技術者試験のためのCASLII ・コンピューターシステムの基礎 ・・キリがないので、この辺で切ります。 自分は入学前に、難しそうな専門学校だから、 「素人の自分でも、授業についていけますか?」 と再三以上にかけて、大阪情報専門学校の受け付けの方に聞きました。 また、「バイトも授業と併用したいのですが、大丈夫ですか?」と問いました。 すると、「何度も言うように、誰にでも付いていけますし、その様に授業が組み込まれています。また授業と併用してバイトをしている方もいます」 と、返答されました。 誰にでも授業は付いていける、この言葉で自分は安心し、入学の意思を決定しました。 入学から1週間、PCのマナーの様な授業と、小テストの様なものの繰り返しでしたが、毎日の読み書きの自習が功を奏してか、苦戦もしませんでした。 ところが1週間後、突然授業がハードになりました。 アルゴリズムなど、何をやってるかさっぱり解らず、生徒からも「全く授業がわかりません」 、と声が上がるくらいです。 自習を常にする、自分ですら付いていけず、休憩中、PSPでモンハンで遊びながら授業を受ける、生徒なんて、授業に付いていけたものじゃないでしょう・・・・。 小テストも、授業で習っていない問題まで出る始末・・。 小テストにまで、力を注いでいた自分にとっては、物凄く腹が立ちました。 俺は、先生や受付に詰問しました。 「誰にでも付いていける授業だと、言ったじゃないですか?」 すると先生方は誰もが、こんな答えを出します。 「先生に聞けば、わかる」、と。 「授業と併用して、バイトが出来るとおっしゃいましたね?」 については、 「資格の試験もあるので、授業に付いていきたいならバイトは控えた方がいい」、と。 「先生に聞けばわかる」 その単純な理屈は正しくても、実際は、答えが解っても、なぜその答えになるのか分からず、アルゴリズムを知っている人ならわかるのですが、単純に読み書きして覚えるものではないので、やる気はあっても自習のやり方も解らず、結局、精神病になり「よくうつ病」にかかりドクターストップになりました・・。 今も、授業料という大金を失った事もあり、精神内科に通う日々です。 長々と失敗談を書いてしまいましたが、今の時代はやはり資格社会です。 その学校も、資格を取りに行ったのですが、後悔のしきれない事に・・。 専門学校の情報を、正確に得るにはどうすればいいのでしょうか? 素人が高度な授業に付いていけないのに平然と、付いていけると言う、学校側の嘘で大金を取られたのでは、悔しくて仕方ありません。 学校側も商売でやっているのだから、あまり文句を言うものではないでしょうが・・。 専門学校の情報を、正確に得るにはどうすればいいでしょうか?

  • 小学6年生です

    学校の総合の授業でテーマとして世界中で一番貧しい国はどこなのかを調べてみると言うことなのですが答えが難しく解りやすい回答を教えてください

  • 理科の先生…

    私は公立中学校に通う一年生です。 私は割と物をきっぱり言うほうですから反感を買ったのかも知れませんが理科の授業中何度も何度も答えを言わせられたりするんです。 あと集気瓶にタバコを溜め込んでいて、臭いはするわ、 虫はわくわでひどい状況です。 外での授業でタバコを吸っていたりもします。 どうすればいいでしょうか…? 回答よろしくお願いします。

  • 1年生の算数とそろばんの暗算

    1年生の息子ですが、幼稚園年長からそろばん教室に行っています。 今、そろばん8級、暗算10級をしています。 そこで、相談です。 学校の算数で、「16-8」や「12-3」のような引き算を習ったのですが、 学校での教わり方・考え方をイマイチ理解できていないようで、 宿題のプリントや学校のテストも全部頭の中でそろばんを弾いて答えを出しているようです。 例えば「16-8」の場合、学校では、 「16を10と6に分ける」 → 「10から8を引いて2」 → 「6と2を足して8」 → 「答えは8」 のように習いましたが、 この考え方がどうもできないようで、手っ取り早くそろばんを弾いてしまうといった感じです。 そろばんは「暗算に強くなるかな?」と思い習い始めたので、期待通りといえば期待通りなのですが、 この「算数で習う考え方」を理解しないまま進んでいっても、この先、問題ないでしょうか? それと、たまに計算カードの宿題があるのですが、 「2+5」など、繰り上がりがない場合はパッと答えますが、 「8+7」など、繰り上がりがあるとやはり頭の中でそろばん弾いてから答えます。 (たまに指も動き出すので見ててよくわかります。) 答えは合っているので問題ないのですが、 その度にそろばんを弾いていると「8+7=15」というイメージというか、 反射的に答えられなくなるような気もして、こちらも気になっております。 私自身、そろばんは小学校の算数の授業で習っただけなので、 そろばんを習われていた方、お子さんが小さい頃からそろばんを習われている方、 アドバイスをお願いいたします。