• 締切済み

自動車教習所の教官はどうしてあんなにイヤミなのか

ネチネチネチネチとイヤミを言ってくる教官。どうしてあんなにイヤミな人が多いのでしょうか?それになんかいつもえらそぶってます。イヤミはたっぷり言うけどほめることはないです。なぜあんなにイヤミなんですか?

みんなの回答

回答No.13

私が教習所に通っていたときにこんな教官がいました。 私はMT車だったんですが、いつも発進の時にローギヤに入れるのを忘れて しまい、何度か注意された後、とうとう私の左手の甲にカタカナでロー! と書かれました・・・。書かれたときは何するんだよ~!とカッとなりましたが 今思えば、笑える良い思い出です。こんな経験を経て今は運転が大好きです。 最近は教官になりたいなぁなんて思ってます。

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.12

ごきげんいかがですか?neterukunです。 みんなそうなんですか?ひょっとしたら 「こ・・こんな怖い教習所なんかさっさと卒業してやるーーーー!」 って思わせるのが狙いだったりして・・ 私の場合は担当指導員が怖いおっちゃん(敬意を表して「おっちゃん」扱い)で ただその分見極めとかは誰が乗っても優しくみえたなぁ。 ただね、指導員も人の子っていうか私はよく同乗見学とか させてもらったのでわかるんですが、たまたま主婦の方のに 乗ると「おい、えらい私のときと態度ちゃうやんけ・・やさしいやんけー、 なまやんけー・・と」思ったものです。 ビッグ態度をとっても大丈夫だって思う人にはビッグ態度 ビッグ態度とると辞めちゃいそうなのには下手に・・ってかんじかな あなたはこう考えると「少々言われたって頑張る人」 って思われてるのかもしれませんね。 いや、そうです、そう思いましょう。 「俺は骨のある奴だ!」ってね。そのほうが気が楽です。 私結構自分でドンくさいと思ってたから ちょくちょく同乗見学させてもらってたんですが それが指導員にはヤル気に見えたのか私が慣れてきたのか 卒検合格のときは嬉しそうでしたよー。 そのときに「あ、この人笑うんだ」って思ったもんです。 それから#9の方がこたえてらっしゃるのと重なりますが、 元塾の講師として言わせていただきますと、 「勉強してるのか!」と「こんな問題もわからないのか!」とか 教えられるがわを愚弄する発言だけはしてはいけないということです。 向上心を摘んでしまいますからね。 貴方の心構えはこうです。 「このおっさんでも運転免許取れるんだ、絶対に自分は取れるさ!」 くらいに自己啓発してください。 応援します!頑張ってください⌒(*^∇゜)v

  • NAGI-hiro
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.11

  私も現在、教習所に通っていますが、   たしかに威圧的ですよね。   でもヘタクソな自分を思うと・・・・。   私の場合、腹が立つっていうより、   どちらかといえば「怖い」という感じですし。   以前何回か、   無免許の友達の車に乗ったのですが(私有地内+免許保有者同伴)、   あれはものすごく恐ろしかったです。   教習車には教官用ブレーキがついているとはいえ、   最低限でしか踏めないのですから、大変な仕事です。   毎日、生命の危機を感じているようなものですから、   教官もストレスがたまるでしょう。   でも、教官って何か質問すると意外と丁寧に教えてくれたりして・・・・。   けっこういいところもあるんですよ。   人間って褒めると自信がついて向上しますが、   「私ってもしかして才能あるんじゃない!?」   なんて自分の力を過信してしまう場合もありますからねぇ。   車はその過信が大きな事故へつながってしまいますし。   それを防ぐ意味もあるのでは?と、最近思います。   よっぽど失礼が過ぎるようなら、   やはり事務所に訴えたほうがいいと思いますが、   短い付き合いですし、教官の技術だけもらって   サッサと卒業してしまいましょう。   wonwonさんもかなりのストレスを感じているとは思いますが、   そんなものに屈することなく、   お互いにがんばって免許を取得してやりましょう!!

  • ottiy
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.10

いや~、僕もビックリしました!いまだにそーゆー教官いるんですね~!? 「できて当たり前」というより、出来るようになるために教わりに行ってるワケですからねー? 教習所の教官に限らず、いますね、こーゆーヤツ。 けなす事は出来ても誉めない輩が。 子供、大人関係なく、ヒトって誉められれば嬉しくて「また頑張ろう!」って気にもなるじゃないですか。まぁ、中には叩かれる程やる気になる人とか居ますが、皆がみんな、そーじゃないワケでしょ? 上司やヒトに何かを指導する立場の人間でそれで金貰ってるなら、その人その人に合った指導の仕方をして“効果を上げる”のがプロってもんでしょう。 教官なら「今日はココが上手くなったね。ただ、次はココを気をつけてみよう」と、いいところがあれば誉めながらも、次なる目標をも教えてあげられてこそ“指導員”じゃない? それが出来ない輩は、マラソンの高橋選手の監督を見習って欲しいね!

  • pilot-k
  • ベストアンサー率44% (67/151)
回答No.9

教習指導員をしております。 流通の世界でも、メーカー主導を改め“顧客満足”をビジネスの目的にしているというのに、いつまでも時代遅れのスタイルでいるようですね。きっと「教えてやっているんだ」という意識が指導する側にあるのだと思います。少子化時代を迎え、ご質問のような教習をしていると、客離れを招き、その教習所は生き残ることができないでしょう。 私の所では、「ばかやろう」「へたくそ」「やめちまえ」の3語が禁句とされています。  「ばかやろう」…教習生の人間性自体を否定する言葉なので。  「へたくそ」 …できるようになるために教習しているのだから。  「やめちまえ」…教習生の意欲をそぐことになるので。 このようにこちらが気をつけていてすら、もしかしたら教習される側にとってはイヤミに感じられるかも知れませんね。こちらも反省させられる質問でした。 wonwonさんは今も教習中ですか。イヤミのことには耳を貸さずに、“技術的なアドバイスの部分”だけを参考にしてください。そんなことで免許取得への意欲そのものを失ってしまうのは、つまらないですよ。 (場合によっては、このコーナーで質問してみるのも良いかも知れません。) 同業者としては、たまたまwonwonさんが通われた教習所だけ特別だったと信じたいですけど、これまでの回答にもありましたように、そういう教習所・指導員が多いのも事実ですね。残念ながら。

  • u13
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.8

私も教習所に通っていた頃はいやみな教官に腹を立てていたものでした。 でも、免許を取って十数年経過した今では、路上で教習中の車を見るたび、いつどんなミスをするとも知れない教習生のハンドルに命を預けて助手席に乗ってくれている、そのことだけですごいことだな、と思うようになりました。 私だったら怖くて高速教習の教官なんて到底できると思いません。非常にストレスのたまる職業じゃないかと思っています。ので、ほんの1時間、我慢していやみを聞いてあげてみてはいかがですか? と、ちょっぴり大人の意見を述べてみました。が、やっぱり密室で1対1でしかも上達に集中したいのにいらん事ばっか言うのはやめて欲しいですよね。

  • mittani
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.7

以前、私の大学の教育学部の教授が言っていました。 『先生』と呼ばれるひと(政治家などは除いて)のなかで、最悪なのは教習所の教官。なぜなら、「教育」に対して全くの素人であるから。 だそうです。ここからはあくまで私の主観ですが、つまり、wonwonさんが、多分今まで接してこられた先生は、(たまにはそうでないひともみえますが)概して、普通かそれ以上の人格(教育という技術による作られた人格かもしれませんが)の方で、先生というものの概念がそのように出来上がってしまっているのでは。 しかし、教習所の教官は、教師か一般人かと言われれば、限りなく一般人だから、先生の概念にはずれてしまい、余計気になるのではないでしょうか。 きっと、「世間でイヤミなひとに当たる確率」と「教習所でイヤミな教官にあたる確率」は一緒なのでは? すみません、なんの参考にもなりませんが、こう考えれば、イヤミを聞いても「まったく、仕方ない人だ」と思いながら、接することができるかも。そう思えれば、自分の中のプライドを保ちつつ、「(教官の思う)ダメな生徒」を演じることができますよ。

  • az-man
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.6

そうゆう教官はいます。NO.2の方のゆうように、あちらはサービス業ですから、そういった情報は後輩の方々に逐一流してください。そうすることで今後そういった教官が淘汰されていく事を期待するばかりです。 いやみゆうヒマがあったら、路上のマナーや実際に必要な知識を伝授して欲しいものです。

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.5

自動車教習所は、教官の愛想の良さ以外、特別に売るものは無いのです。顧客に不快感を覚えさせるとは、もっての外ですね。教官の代わりは職安にいくらでも待機しています。待機しきれない人はタクシーに乗っています。質問者もここで愚痴をこぼすより、当該教官に「職安に通いたいのか?」とひと言たずねることです。それでダメなら、本当に教習所の経営者にクレームをつけることです。

noname#30727
noname#30727
回答No.4

学生を相手にしている事がほとんどだろうから、自分が偉い立場にでもなったつもりでいる勘違い指導員は多いでしょうね。 最近では、そういう事は無くなってきていると聞いていたので、ちょっと驚きました。 私だったら、 「私はあなたのイヤミを聞きに来ているのではない。不愉快なので、その言葉使いを今すぐやめてなさい」 くらいの事はすぐに言ってしまうだろうな。実際言ったし。

関連するQ&A

  • 教官の怖い・嫌味な対応はわざと?

    自動車教習所に通われたことがある方ならわかると思うのですが、技能教習をしているときに隣に乗っている教官の方から「てめえぶっ殺すぞこの野郎!」「物覚え本当に悪いんだね。もうやめちゃえば?」などの怖い・嫌味な対応をされた経験のある方が多いと思います。 ただ私のあくまで憶測ですが、車で運転してたらストレスがたまりイライラしてしまう機会が多いと思います。そのために教官達が運転中のストレス耐性をつけるためにそういった対応をわざとしてらっしゃるのかなと考えます。 そこで質問なのですが、教官の怖い・嫌味な対応はわざとなのでしょうか? ※できれば、エピソードをつけて回答していただけたら幸いです。

  • 自動車教習所と教官の甘さについて

    自動車教習所の教官ですが、こちらから挨拶をしても挨拶を返さないか舌打ちする。教習中にどんどん熱くなっていき暴言吐いたり、手や足を使って教習生を叩いたり、大きな危険がないけど大声で怒鳴り付ける。教官は今 となっては珍しいのでしょうか? 以前通っていた教習所にそういう教官がいて1回当たった事がありますが、私は素晴らしい教官だと今では思っています。こういう厳しい姿勢が教習所や教官の本来あるべき姿ではないのでしょうか? すぐ逃げる今の人間(特に若者)のメンタルは弱すぎるのではないでしょうか?

  • 自動車の教習所の嫌な教官

    皆さんは教習所に通っていたときに嫌な思いをしたことがありますか? 私はまだ教習を受け始めたばかりなんですが、イヤな教官に当たってしまいました。 私は左カーブするときにやや外回りになってしまうんですが、それが中々直らないことに教官が腹を立てて、突然私の手を思いっきり引っぱたいてきました。 私は驚いたのと叩かれたショックで泣きそうになりました。 そのあと教官から「突き当りで右折」と指示があったんですが、気が動転していて聞き逃してしまい、聞き返したところ、「右折。右折と突き当りっていう言葉の意味がわからない?日本語がわからない?」と言われました。 私はそれからずっと無言になり、教官はイライラしたまま、お互いギクシャクした感じで教習を終えました。 なんとか教習を終えましたが、とても嫌な思いをしました。 こういう態度の教官は割と普通で、こっちは我慢すべきでしょうか? どう思いますか? 正直すごく辛かったので、もうこの教官と組みたくないと思ってしまいました。 クレームをつけようかとも考えていますが迷っています。

  • ☆教習所の教官について☆

    教習所には色んな教官がいますが、 1.また指名したい・次もこの教官がイイなと思う教官はどんな人? 2.次は指名しないでおこう・この教官はダメだっていう教官はどんな人? 3.自分と相性がいい・悪い教官ってどんな人? 4.<路上教習>教官と2人きりの車内どうでしたか?(信号待ちの時が気まずいとか。) 5.教官に言われて嬉しかった事・ムカついた事は何ですか? 5.教習所での出会いはありましたか?(友達・彼氏ができたとか。) 答えられそうな質問だけでも良いので、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 自動車教習所 教官について

    閲覧ありがとうございます。 私は合宿で先日から自動車免許をとりにきている人間です。 入る前から人の命を奪ってしまうものを操縦するということで多少叱られたりするのは想定内でした。 ですが先日教習を受けた時の教官が私的にはあまりにも酷すぎてこんなものなのかと質問したくなりました。 ちなみに下記の教官以外今のところは丁寧な方や親身な方が多い印象です。 その酷すぎる教官というのは 教習三日目の初めてのS字カーブ、クランクの練習の時数分の説明から始まり 実際に1度見せて頂き私がやることになった際1度目から なんでできないんですかね〜 もっと上手くやりましょうよ などという発言がありました。勿論私も上手くやりたいですが1度目かつ、運転も未経験のため中々上手く行かずとなりました。 そしてなんと2回目は教官から 俺指示出さないのでやってください とのこと。 確かにそれも大事な練習かとは思いますが2回目、かつ1度目もお恥ずかしながら全く上手くいかなかったのにすぐ指示なしと言われて困惑してしまいました。 案の定困惑していたこともありS字に入る時タイミングを失い少し通り越してしまいました。 その時も鼻で笑われながら ここからどうやってはいるんでしょうかね〜 俺なら行けますけどね。 などと言われ指示は何度か聞いてやっと頂けました。 私も自身で考えて動かなくては行けないというのは理解はしていますが初めてのコース、また車内に2人きりという場でプレッシャーと文章では表しきれない嫌な態度がどうしても耐えられなくどんどん詰められて行くたびに頭が真っ白になってしまい何時もは別の教官に褒められることもあるカーブでも上手くいかなくなりはじめました。 その時には涙も出ていたのですが運転中にギャン泣きする子供みたいなことは出来ないと思い適宜指で拭いながら務めました。 今までの教官が俗で言うあたりで今回の教官が外れなのでしょうか? それとも皆さんどこもそんな感じですか?

  • 自動車教習所の教官についてです。大きなミスが起きた

    自動車教習所の教官についてです。大きなミスが起きたわけでもなく「教習中にどんどん熱くなっていき教習生に大声で吠えたり罵声を浴びせる教官」「教習生を容赦なく叩いたり突き飛ばす教官」…こういった教官は消えていく運命でしょうか? むしろこれらが正当化されるのでしょうか? また、自動車教習所に関係なく上記のような人は消えていきますか?

  • 自動車教習の教官が好きです。

    20代OLです。 自動車教習所の教官のことが大好きです。 教官はかっこよくて、やさしくて。 でも、それは仕事上のことで、相手が 私のことなんてなんとも思っていないことは 分かります。 教習中や終わったあとなど、聞きたいことは たくさんあるけど、プライベートなことを聞いたり した場合、気まずくなって教習がやりにくくなって 先生のほうから先生を変えられたりすることは あるのでしょうか。

  • 教習所の教官を好きになってしまいました。

    自動車教習所の教官を好きになってしまいました。 今現在私は高校3年です。 好きになった先生は私の担当者の教官で、若くてかっこいいです。 他の教官も、あの人は女性から人気があると言っていました。が、 実際私が周りから聞く限りではそうでもなさそうです。 他の教官は面白いことを言ったりとっても楽しいのですが、 その教官はとてもまじめで、話すのも下手そうです。 ただ、頑張って面白い事を言おうとしてるのは分かります。笑 そのためかえーまたあの人?とか結構言ってる人をみます。 私も最初とっても苦手で、怖そうだなって思ってました。 が、好きになってしまいました。 だから、私と同じようにそういうところも好きになってる人はいると思います。 教習マジックかと思いましたが、でもやっぱり好きです。 彼女はいるか分かりません。結婚はしていないようです。 あんまり喋らない方ですが、私を見かけたら話かけてくれるし、 技能のときもいろいろ話してくれます。 でもそれは担当だから話しかけてくれるだけだと思うし 技能で話すのも他の人のときも同じだと思います。 他の方の質問をみて、メアドを聞いたりする方もいるみたいですが そんな勇気もありません。 というより、まじめな方ですし教えないんじゃないかなとも思います。(分からないですが 14日が卒検なので、お礼もかねてチョコを渡そうかも考えましたが チョコくらい貰うような気もするし、 けどそういうものは貰ってはいけないとかもあるかもしれませんし・・・ 考えれば考えるほど分からなくなってきます。 実際教習所の教官はもてるんですよね? じゃあチョコくらい貰ってますよね? 14日にその教官じゃなくてもチョコをあげてる子がいたりすれば 渡してもいいかなって思いますが・・・ チョコは渡してもいいと思いますか? もう少し発展するにはどうしたらいいですかね・・・?

  • 自動車教習所の教官

    教習所の教官に興味があるのですが、まず何からはじめたらよいかわかりません。調べると指定自動車教習所指導員という資格を取るみたいですが、その資格をとるために勉強して、試験を受けたら最寄の自動車学校に自分から売り込みに行かないといけないのでしょうか? 教官の方がいましたらご意見お願いします。

  • 教習所の教官て。。

    タイトルの通りですが、どうして教官ってモテるのでしょうか。車の中という密室空間がその気にさせるのでしょうか。 私も先日、免許合宿を終えてきたのですが、気になる教官がいました。その教官に当たるとすごく緊張してドキドキしてしまいました。彼は私より15歳は年上です。けれど彼は結婚していたのでそれ以上の気持ちになることはなかったのですが。。   過去の質問を見てみても教官を好きになったという人が多くてびっくりです。 どうしてなのでしょう?