• ベストアンサー

この文教えて 短いから

 I am going to a store  っていう 文が教科書にのってました。  意味はだいたいわかります「お店にいくつもり」ってこと でも おかしくないですか?  何で to と aの間にgo toとか 動詞がないのですか?? 教えてください。 ちなみに私の 勘違いでは ないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_n
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.7

ただの進行形です。 I am going to a store. は、つもりではなく、既に行動中です。 I am going to a store tomorrow. これだと、近い未来を表す事になります(予定)。 tomorrow で明日という記述がある事から判断できます。 I'm going to go to a store. だとすると、まだしていませんが、もうすぐする事になります。

namikityou
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました

その他の回答 (8)

noname#37134
noname#37134
回答No.9

この例は、イギリス人の会話の先生に習いました。 I'm going to go to a store. では、意志決定した予定をあらわしますが、 I am going to a store . だと、これから行くところよ…というように、より近く、まさに、やらんとしているときに使うということでした。 まさにやらんとしているときでも、電話が鳴って、「私がとるわ」というときなど、前からの予定ではなく、その場で思いついて、そうしようとしたときは、「I will take」と使い分けるそうです。 ただ、いつも、今すぐというわけでもなく、状況によって、全て決定して、準備万端、変更は全くあり得ない、次の休暇で、旅行に出発…というときでも、I am going to Japanとか言うそうで、プランを練っている段階、詳細はこれからだと、I am going to go to Japanなんだそうです。 ただ、時間の問題だけでなく、意志や状況の如何によるみたいですね。  I am going to a store という使い方は、よく使うそうですよ。 I'm going to go to …より変更の余地なしといったところでしょうか。

namikityou
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました 覚えておきます

  • predict35
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.8

この場合、I'm going to go to a store. でも勿論かまいません。 「be going to + 動詞の原形」で、「(心の中の)意図」や「予測」を表します。 「be + 動詞の -ing 形」はいわゆる「進行形」ですが、これは単なる「ある時点における動作行為の進行」を表すだけでなく、「(近い未来の)予定」を表すことができます。お尋ねの場合はこの「予定」を表す場合に相当しますね。この場合、用いられる動詞はここの go のような「行く・来る」に関係する動詞が多いと言われていますが、実際にはそのような動詞だけでなく、一般に「意志的な動作行為」を表す動詞なら原則的にはこの用法で使えるようです。

namikityou
質問者

お礼

ありがとうございます。  理解できました。

回答No.6

#4のtaku12さんの言うように、come, go, leave などは、進行形の形にして近未来形を現します。ですがらこれは、未来系be+going+to ではなく、go to a store の進行形になります。 例)He is coming soon.=彼はすぐに来るでしょう。 という具合に。

namikityou
質問者

お礼

わかりました 勘違いをしていました。

noname#118466
noname#118466
回答No.5

もっともな疑問です。 go to は普通は「あるところ」へ行くという意味です。物理的に身体を移動させる場合と、何かを行う目的をもって移動する場合があります。go to schoolは物理的に身体を学校へ移動させることではなく、「勉強にいくこと」です。本来ならto studyとなるべきであり、go to buy something at the storeと表現すべきなのです。実際はgo toが成句として慣用的に使われtoの後にその目的をする行為の動詞ではなく、行為を行う場所が来ます。例:go to shcool,go to church,go to marketなど、いずれも行くことが目的ではなくそこで「する」こと(学ぶ、祈る、買う又は売る)が目的なのです。 これはgoの特別な慣用的使用例です。一方、be going +動詞の不定形で意志、未来、予定、確実性などを表現しますね。これは(goのケース)上記の説明の成句を単に現在進行形に変えたにすぎないのでto の後に動詞の不定形は必要ないのです。School,church,marketなどの本来の機能、役割とは関係ない用事でそこへ行くのならI'm going to the school to (do something)と用件を表す動詞が必用となります。

namikityou
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました。

  • taku12
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.4

「近い未来の予定」を表すのに、現在進行形を使うことがあります。 come、go、leaveなどの発着を表あらわす動詞に多いようです。 例えば、 He is leaving for America this evening. 彼は今晩アメリカへ発ちます。 といったかんじです。

namikityou
質問者

お礼

ありがとうございます 勉強になりました。

  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.3

be going to go to ...(...に行くつもりだ)という表現はくどいので、be going to ...というように省略されることがある、という風に聞いたことがありますが。

namikityou
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • atsu-0-0-
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

現在進行形+前置詞toでしょうか??? 「私はお店に行っている」みたいな… ものっすごく自信ないんで。すいません

namikityou
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

単に I go to a store. の現在進行形なだけじゃないですか? 質問内容だと、ここの be +goinhg to を未来形の表現捉えているようですが、単に同士の現在進行形と考えれば、意味が通ると思います。

namikityou
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A