• ベストアンサー

詐欺行為による借金の取り立てについて

つい先日、仕事関連で取り引きのある社長がその会社の製品愛用者でもある母から多額の借金をしている事をしりました。 手書きの借用書に返済日付け、名前、印鑑が押してあり、借金のカタとして製品を借金の半額分おいていきました。が、この製品は掛け売りで買った物で、まだ支払いがなされていない借り物状態でした。 返済期日もすでに3ヶ月過ぎています。内々に調べると、取引先や顧客からかなりの借金をしており、判っただけで1000万近くあります。 先日、母の友人で一人暮らしの老人宅に訪問、同じような手口で来年12月までと言う事で借用書、商品をおき、その日のうちに銀行まで連れていき、20万ほどの金を引き出していきました。 借り入れの際に、架空の話しをでっちあげています。ただ、その話聞いた時は母ひとりでしたので、話のでっちあげたをという証拠は残っていません。 が、知人が社長を問いつめたところ、確かに架空の話をでっちあげた事は認めています。 近く話し合いを持つ予定ですが、総額返金されない場合は訴訟をおこすつも りです。この場合、架空の話をでっちあげたという証拠になる物がテープや書き付けとして残っていません。 これは証拠品としてテープなど、とっておいたほうがいいのでしょうか? それとも、知人、母の証言だけで証拠となるでしょうか?(二人同席の時ではなく、個別に聞いています。) また、母の友人の期日のきていない借金も取り立て可能でしょうか? 話し合いの期日が間近になっていますので、是非早急に教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 詐欺は刑法に規定されていて、  (詐欺) 第246条 人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。  2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。  となっています。この「人を欺いて」を立証するためには、当事者の証言のみでは難しい場合がありますので、話し合いのときに証拠になるものか、録音テープに証言してもらった場合は、確証のある証拠となります。  相手が欺いたことを認めた場合は、返済期限前の貸したお金であっても、返済を求めることが出来ると思います。

papas17
質問者

お礼

hanboさん、即レスありがとうございます。実は昨日も社長から手紙が届き、 悪意をもって解釈するなら、口止めを強要するような脅迫とも思えるような内容でした。 電話ではなく、手紙というところが、こちらとしてはかえって証拠品ともなりますし、好都合となりました。 この年末に夜逃げされない事を願うばかりです。

papas17
質問者

補足

いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。最終的には被害者の会が作られる事になると思いますが、もう少し教えて頂けますか? 借金申し込み時に虚偽の話しをでっちあげた場合は詐欺になるとおもいますが、ただ単に借金を申し込まれた方もいます。その方の返済期日は来年となっているようですが、明らかに他の方々から詐欺行為で借金をしたと判った時点で返済の請求は可能でしょうか?

その他の回答 (2)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 No1です。単なる借金の申し込みであったとしても、理由を説明したり、事情を聞いていると思われます。何もなしで、貸して下さい、いいですよ、とはならないでしょう。そうすると、一連の「欺き行為」として扱えると思います。  デザインの件は、著作権法という法律がありますので、その法律に抵触すると思われます。

papas17
質問者

お礼

すみません、始めて相談するので慣れていなくって。とても見にくくなってますね。 hanboさんの即レス感謝してます。最初に頂いた回答にこの度のお礼をくっつけてしまいましたが、下記にも書いたように、昨日の手紙も証拠品としてしっかりとっておくつもりです。

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.2

>これは証拠品としてテープなど、とっておいたほうがいいのでしょうか? >それとも、知人、母の証言だけで証拠となるでしょうか? 証言だけでは証拠能力は低いと考えられますので、裁判所が証拠としてどれほど重要視するかどうかは別として、証拠能力の補完の意味から勿論保管しておいた方が良いでしょう。 >母の友人の期日のきていない借金も取り立て可能でしょうか? 結論から言えば可能です。虚偽の説明により、貸借契約を結んだわけですから、公序良俗に照らし、契約の無効、即時返金の訴えを行えば良いと思います。相手先は借金で自転車操業に陥っているはずで、時間的猶予は余りないと思いますので、内容証明で貸借契約の無効と資金の返金を通告し、効果がないのであれば即訴訟を提起すべきだと思います。同じ境遇の人を複数集めて、共同で裁判を提起すれば弁護士費用の負担の面からもメリットはあると思います。

papas17
質問者

お礼

早速の助言、ありがとうございます。 話し合いの席にはとりあえず数人の取引先の方々と同席する予定です。 その時にテープにて状況確認の録音をしたいと思います。

papas17
質問者

補足

すみませんが、ご存知でしたら下記の件もアドバイス願えますか? この社長とは共通の顧客がいて、借金被害の把握と共に被害に遭わないよう連絡をしました。 それを聞き付け、昨日になって書面で私の仕事上の秘密(人に言われて困るような秘密はありませんので、何を言われてもまったくかまいませんが)を誰にも言わないし、母に金を返してもらいたかったらこれ以上営業妨害をして余計な事を言うなといってきました。 これは脅迫行為にならないのでしょうか? また、別項目で「オリジナルデザインの著作権」でも相談していますが、この社長の奥さんが実は無断でデザインを利用し、共通のお客さんに作品を売りつけていました。 こちらも法律上、なんらかの制裁を加える事は可能ですよね?

関連するQ&A

  • 詐欺行為による借金の取り立てと訴訟について

    実は母が商品を購入している会社の社長に100万以上の金を貸しています。去年の暮にわかった話ですが、すでに借用書の返済期限は2000年12月という事でとうに過ぎています。 借金の申し入れの時にも作り話をでっち上げており、これは本人も第三者に虚偽の話しを作って借金を申し込んだ事を認めています。 彼に弁済能力などないのではないかと思われるのです。この会社、家族3人でやっていて、奥さんが事務員として働いているので、奥さんも借り入れは承知の上だと思いますが、まったく他人事のように自分から夫のした不始末を詫びる態度もなく、社長は終始言い訳に徹しています。 まだ、詳しくは調べていないのですが、この奥さんの名義で住居の土地があると思われます。このような状態では奥さん名義の土地を処分させて借金を返済させる事はできませんよね? これからの話し合いで新たに借用書を作り直し、奥さんを連帯保証人にする事ができれば、取り立て可能になるでしょうか? いずれ、取り立て不可能であれば、告訴して自分の行った卑劣な行為の責任は取らせたいと思っていますが、告訴するにもお金がかかることを思うとなるべく取れるところからは取りたいと思っています。(取れるところがあるのかさえ疑問ですが...。) この告訴にかかる手続きと費用についてもご存知であれば教えていただきたいのですが。 また幸か不幸か、この社長の兄弟に警察関係者がいるのですが、ここをうまく利用して借金を取り立てることはできないものでしょうか? 金額からしても借金の手口やその後の応対にしても、とても泣き寝入りできるようなものではありませんし、ほっておけば被害者も増えると思うのです。よろしくお願いします。

  • 嘘を言って借金して、返済しなかったら詐欺ですか?

    複数件数の借金をしていて、期日を過ぎても返済していない人がいます。 その人(社長)が、「(会社に)補助金が通ったから、振り込まれるまでの繋ぎでxx円貸してくれ」と知人に借金を申し込み、金を借りたようです。 仮に補助金が通ったということが嘘であった場合、返済期日を過ぎても返済しなかったら、詐欺ということになるのでしょうか?

  • 母の借金で、、

    母の借金で、、 母が知人から50万円の借金をしております。 1ヶ月の返済金額は5万円(利息分のみ)で、1年6ヶ月支払い続けました。 最初に借りた50万は一切減っていない状況です。 母は自営業をしておりましたが、経営がなかなかうまくいきませんでした。 そして毎月5万の返済が苦しくなり、数ヶ月間返済できませんでした。 そしたら知人が訴訟を起こされ、 「1円も返してもらってない」 とまで言われました。 母は借りる際に借用書はきちんと書いたのですが、返済時には何も証明は受け取ってないんです。 毎月5万の支払いも 「そんな証拠はない」 と言われてしまいました。 この場合返済義務はあるんでしょうか。 ちなみに借用書には利息分のことも書かれていません。 教えてください。お願いします。

  • 友人への借金

    友人から妻に内緒でしていた借金の返済に困っていると相談され、30万円貸しました。しかし約束した返済日になっても連絡してこなかったのでしばらくしてから聞いてみたところ、「借用書も交わしていない借金なんて返す必要もないし、お前から借金したなんて証拠もない」と言われてしまいました。借用書を交わしてない限り返済を求めることはできないのでしょうか?

  • 借金について

    借用書がないのに第三者に借用書と借金返済中の証拠の領収書があると嘘を言ってお金を請求して貰った場合、なんらかの罪に問われますか?

  • 叔母さんに借金の取り立ては可能か?

    平成11年8月9日に 私の叔母さん(母の妹)に170万円を貸しました 貸したお金は、旦那さんの事業資金だったそうです 一応、親戚という事で、借用書は取らなかったのですが、毎月返済用に 私が銀行で新しい口座を作り通帳を渡しました。 貸し付けた次の月から2万円の返済を口約束したのですが、1回も返済はなしです(今現在も) 相手には何回も手紙を書いてますが入金・答弁もない状態です。親戚の噂では、どうやらサラ金からの借金があって裁判所で整理して(自己破産ではない)毎月サラ金にお金を返してもうサラ金の返済はないらしいです。170万円のお金、今から9年前の話で私は、自分の心の中ではもうあきらめ状態ですが、悔しくて悔しくてたまりません 駄目もとで返ってきたらいいと思います。でも、相手には妥協は許したくないのです この場合はどうしたらいいのでしょうか?あと、借金には時効はあrのでしょうか?

  • 違法取り立て、慰謝料請求は出来ますか?

    現在事実無根の借金返済の裁判を起こされています。 元勤め先社長に嫌がらせを受け借用書を偽造されたものです。 弁護士は頼まず、自力で戦っています。 その裁判の前に、現在の勤め先に対し 元の会社の者が突然押しかけてきて、今の職場の上司に 「Aさん(私)には、前の勤め先に借金がある。返済期日が間近だから、返済意思を確認に来た」 との脅しを受けました。 その時、はっきりと拒否したため裁判になっているわけです。 事実無根の借金については裁判で勝てると思うのですが、 問題はここからです。 (1)突然勤め先に嘘の借金問題の話をした事について、慰謝料請求は可能でしょうか? (2)訴えられた裁判に、反訴出来る事でしょうか? 会社に押し掛けてきたときの様子は、相手の準備書面の中に明記され相手も認めている事です。 よろしくお願いします。

  • 借金の取立て

    今、結婚について迷っています。 私の父50歳には借金があります。具体的な金額は不明ですが、30年以上前から借り続けていることは事実です。借りている年数から推測して、今はかなりの金額になっているのではないかと思います。私の嫁ぎ先にも後々、借金の取立てがくるのではないかと思うと不安なのです。借金の取立て業者にしつこく家に来られたり、悪質な電話がきたら、嫁ぎ先の彼や彼の御家族にも迷惑をかけることになります。お金は他人と言う様に、父親の借金であっても娘には払う義務はないと聞きます。しかし、父親が病気などで返済が滞った際など、取立てに来る可能性は否めないと思います。取立てに来られた際には、どのように対応したらよいのでしょうか?どうしたら、しつこい取立てを回避できるのでしょうか?父親の話によりますと、無担保・保証人なしという条件で借りているとのことです。こういう、誰でも借りやすい条件のところは、多くの人が安心して借りてしまうのではないかと思います。そのため、返済が滞ったら、裏の人が借用人の家族にまで取り立てにくるのではないかと不安なのです。

  • 借金について教えてください

    妻の母(別居)に300万の借金をしていました。 先月その母が他界しましたが、その後妻の兄弟から借金はもともと母の遺産になるので至急返済してほしいと言われています。 正式な借用書はありませんが、母の家計簿に借金をした事が記載されています。この借金は母の死亡によって免除にはならないのでしょうか。 返さないとは言っていませんが、請求されているのは合法なのでしょうか?教えてください。

  • 借金を返済した証拠を残したいのですが…。

    知人が借金をし、それを月曜日に返済します(数百万円)。 借りた相手が会社社長ですが恐喝で捕まった事もあるような方らしく(執行猶予中らしい)、返済しても「もらってない」などと言われても困るので、返済した証拠を残したいしたいのですが「銀行振込」すればいいのでしょうか? 振込だけでは「これは違う支払分で、借金の分ではない。」などと言われないのでしょうか? 銀行振込以外にも確実な方法があるのでしょうか? 毎日のようにおどされているようなので、確実に返済した証拠を残してこの問題を解決したいのだそうです。 知識が乏しいので教えてほしいです。よろしくお願いします。