- ベストアンサー
精神科・心療内科の受診について
精神科・心療内科を受診する時って、実害がないといけないのでしょうか?例えば単に人と接するのが苦手でそれを治したいっていうのはいけないのでしょうか? それと、もし受診する場合、やはり開業医の方が大きな病院よりもよく話を聞いてくれるとかいうことがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人と接するのが苦手というのは、充分受診の理由になると思います。 開業医・大きな病院というくくりではなく、自分と波長の合うドクターかどうかだと思います。評判が良くて混んでる病院だと、患者側が気遣って、なるべく話を短くしなくてはいけないような気もしますし。
その他の回答 (1)
- viva_chiru
- ベストアンサー率51% (120/233)
回答No.2
まずは1度行かれてみたらいいと思いますよ。 内科だって「○○の具合が悪い」って訴えて、診察の結果「とくに悪いところはありませんねぇ」ってこともあるじゃないですか。 心療内科や精神科も似たようなもので、innocentboyさんが訴えるものが、「医療」として対応できるものであれば、ちゃんと診てくれるはずですよ。 ただ心療内科や精神科は、「病気」の線引きがあいまいなところもあるので、たとえば、人と会うときに緊張するとか、怖いなどの「心理的な事柄」と、手足が震えてしまうとか、汗が出てくるといった「身体的な事柄」を分けて受診すると、先生もよく理解してくれると思います。 あとは、No.1の方のおっしゃるとおり、ご自分と波長が合う先生との出会いを求めることですね。これは内科などのほかの診療科と同じですよ。