• ベストアンサー

IMFは国連の機関?

このまえ「IMFが日本の経済成長率の予測を修正」というニュースを聞いたような 気がするのですが、まぁ、大きなお世話とはいいませんが、 このIMFというのは、国連の機関なんでしょうか? それと、IMFには、何人の日本人が働いているんでしょう? 特に理事といいますか、エライ人は、何人くらいいますか? 日本は、国連の常任理事国入りを目指すとかいってますが、 まずは、人の国の経済成長を勝手に予測しているこういう機関で支配的な(?) 重要な役割を果たすことの方が先といいますか、楽なような気もしますが、、、。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • on-drug
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.1

IMFは国連の下部機関ではなく、独立した国際機関です。 IMFにおける日本人の数は良く分かりません。IMF理事については、以下のホームページに詳しいのでそれをどうぞ。 「人の国の経済成長を勝手に予測」というのは、ちょっとうがった見方だと思います。各国政府や各地域の開発銀行の経済見通しはかなりバイアスがかかっているので信用できないのに対して、IMFは中立的な見通しをしているとされているので世界経済の見通しをする上では大変重宝します。 日本政府もIMFでの発言力を高めようという努力はしているようです。最近の例でいえば、IMFの「顔」とも言える専務理事の改選が行なわれた際に、旧大蔵省出身の榊原英資氏(Mr. Yenのニックネームで有名)を送りこもうとアジア、アフリカ各国の支持を取り付けるため奔走しました。しかし、IMFの姉妹機関である世界銀行の総裁の椅子はアメリカ人に、IMFの専務理事の椅子はヨーロッパ人にという、不文律を覆すことができず、専務理事は結局ドイツ人に決まりました。

参考URL:
http://www.imf.org/external/about.htm
diana36
質問者

お礼

2001年12/29にお礼を書こうとしたら、OKWEBは年末のお休みになってました。 お礼が遅くなりました。 紹介してくださったサイトは、英語のためあとで時間をかけてじっくり見てみます。 というよりも、英語のため読むのに時間がかかりそうです。 中にOFFICERSのところに3人の日本人と思われる人物発見! Shigemitsu Sugisaki Yusuke Horiguchi Kunio Saito ↑MR.をつけたほうがいいんでしょうか? あと全然関係ないのですが、『バリー・ポッター』という名前が妙に気に入ってしまいました。 Office of Budget and Planning Director---- Barry Potter どこの国のひとなんでしょう? >「人の国の経済成長を勝手に予測」というのは、ちょっとうがった見方だと思います。 まぁ、うがった見方といいますか、悪意に満ちた見方ですが、これは、 日本政府がIMFにお願いして予測を出してもらい、それを日本政府の正式の予測として採用する というものではない、まぁ、そのくらいの意味で使っているとお考えください。 確かOECDなんかも成長率を出してませんでしたか? 日本でも、なんとか経済研究所などが予測を出しますが、当たってたりはずれてたり、、、 たとえば、日本政府がIMFの予測値をもとに経済政策を立てて、 それがはずれたからと言って、IMFは責任を取ってくれますか? 「それは、あなたの責任で!」といわれますよねぇ。 小泉総理のおっしゃる『国力に応じた貢献』で、IMFの専務理事に榊原さんを 送り込めないというのが日本の現在の国力ではないでしょうか? まぁ、一刻も早く国力を増して榊原さんを専務に就任させてあげたいものです。 ご回答、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「IMF」 ◎http://www.mofa.go.jp/mofaj/link/intl/imf.html (国際通貨基金(IMF)) このページのタイトルからもon-drugさん紹介のサイトにリンクしてます! ●http://www.mof.go.jp/saiyou/honsyo/senpaim.htm (IMF日本理事室審議役) ご参考まで。

参考URL:
http://osaka.yomiuri.co.jp/oldtopics/monosiri/ms0402.htm
diana36
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 3つの参考URL、大変参考になりました。 検索エンジンを使ってIMFを検索すれば出てくるようなところと違って ちょっとマニアックな(?)読売新聞の「物知り」の解説など、 ちょうど私の知識にあってるようで、よーくわかりました。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国連の常任理事国入り

    国連の常任理事国入り しばらく前に日本が常任理事国入りを目指しての活動が結構報道されていましたが、最近はさっぱり聞きません。(元々 無理だと思っていますが、、、) なぜ、一時的に常任理事国入りの話が持ち上がり、今はまったく消えてしまったのでしょうか? (国連改革が下火になったから?) 時の総理が目指したのでしたっけ?(うろ覚えですみません)

  • 国連

    国連の常任理事国に近いうちに「ドイツ」と「日本」が入るのではないかと社会科の先生が言っていたのですが、「ドイツ」と「日本」は常任理事国に入ると思いますか?

  • 国連

    日本が国連の非常任理事国になったとの事ですが、非常任事理国とはどうことですか?

  • 日本が国連の常任理事国になるって無理ですよね?

    安倍首相は日本が国連の常任理事国になりたいって言っているみたいですが、、、 ・国連はそもそも第二次世界大戦時の連合国の組織である ・特に常任理事国はその当時の連合国の中心的な国々である ・日本やドイツは当時これらの国と敵対していた国である ・特に中国は絶対に日本の常任理事国入りには反対すると思われる 私のような素人でもこれくらいは考えられます。 何故、こんな無謀なことを希望しているのでしょうか? 仮に常任理事国になったところで、何かある度に常任理事国の中の どこかの国が拒否権を発動して結局は何も決まらない状況は変わらない のではないかと思いますが、安倍首相及び日本国は何をしたいのでしょうか?

  • もし日本が今、国連を脱退したら…

    もし日本が今、国連を脱退したら、どのような事が起こりうるのでしょうか? 日本、安保理の非常任理事国に http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-081018X597.html 今の日本では、軍事力などの国際貢献を行使できないし、国連分担金に見合った権利があるとも思えません。そして非常任理事国にはなれてもけっして常任理事国になれることもないと思います。その極めつけが国連憲章にある日本を対象とした敵国条項と隣国の行動です。 表面的なことしか理解しておりませんので、おかしなことを書いているかもしれません。 明確な回答はないと思いますが、回答をお願いします。 できれば政治・経済・軍事の面のメリット・デメリットをお願いします。

  • 日本の国連常任理事国入りについて

    今はどうかわかりませんが、日本が国連常任理事国を目指していると聞きました。しかし、国連の常任理事国になることがどういうメリットがあるかわかりません。 この方面にお詳しい方にお願い致します。

  • 日本は非常任理事国じゃなかったの?

    日本が国連の非常任理事国入りを目指しているそうですが 日本って非常任理事国じゃなかったんですか? 初歩的な事ですみません 常任理事国以外の国連加盟国はみんな非常任理事国だと思ってました…

  • 日本が国連分担金の負担を拒否すればどうなりますか?

    日本は実質加盟国最多額の分担金を支出していますが、常任理事国にもなれていません。 アナン事務総長やライス国務長官は日本の常任理事国入り支持を示唆する「思わせぶりな発言」をしていたようですが、これは建前ではないのでしょうか。というのも、現に日本はいつまで経っても常任理事国になれてないですよね。更に米国は、反対集会では安保理拡大に関して合意重視、改革期限設定の反対を唱えており、結局日本の常任理事国入りをよく思っていないのではないかと思ってしまいます。 はっきり言って、日本は国連という組織の中で、約20%という巨額な分担金に見合う対価を得ていないのではないでしょうか?これじゃあ、「カツアゲ」と何ら変わりないように思えます。だとしたら、いっその事アメリカのように分担金の支払いを拒否すれば良いのではないかと思うのですが、もし、実行したとしたらどうなりますか?というか、何故日本政府はそうしないのでしょうか。 それから、日本の分担金拠出の拒否は国連にどのような影響を与えますか?簡単に言うと日本にお金を出してもらわないと困るのは誰ですか?

  • 国連分担金は見直すべきではないか?

    日本は常任理事国でもないのにアメリカに次ぐ国連分担金を支払っています。 中国やロシアは常任理事国なのに日本より遥かに低い分担金です。 日本は常任理事国に立候補しましたが中国の大反対によってなれませんでした。 中国が大反対するには理由があります。国連は実は第二次大戦の連合国のことであって日本とドイツは敵国でした。しかも中国は日本に攻め込まれ大被害を被った。 「俺たち連合国の幹部会には絶対に敵国日本を入れないぞ」という固い決意でしょう。 では戦争が終わって一世紀経った2045年以降、戦争の記憶が薄くなって日中関係が良くなれば常任理事国になれるかというとそれも無理です。その頃にはインド、ブラジルなどの人口大国が国力をつけ常任理事国を増やすとしたらそれらが選ばれるからです。 日本は国内総生産で3位に落ち、今後人口増加が見込めないので将来は大国としての道は開けておらず、小さいながら内容が充実した国を目指すことになります。いわばスイスのような国です。 上記を考慮すると国連分担金は見直されるべきと思いますが如何でしょうか? 私の考えでは5つの常任理事国が1~5位を占めて6位に日本、7位にドイツであるべきと考えます。日本は不景気なのに無理をして分担金が二位である必要はまったくないと考えます。ご意見をお願いいたします。 参考データ http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/ranking/un.html

  • 日本の常任理事国入り

    日本は国連安保理の常任理事国入りを狙っているようですが、そうすることで何かメリットがあるのですか。 日本が常任理事国入りを果たしたとしてもどうせアメリカと足並みそろえているだけであろう。アジアの視点に立った意見を出してくれるだろうからと日本に常連理事国入りに賛成を示す国もあるけれど、そういって彼らは日本を支持する態度をとることによって日本からの経済援助を期待しているのではないだろうか。日本もそれをわかってて他の国に援助を行っているのではないだろうか。「経済的支援」や「常任理事国入り賛成」は外交のカードに思えてならない。 とにかく、そこまでして日本が常任理事国の一員になりたいのはなぜなのか。権力誇示、脱敗戦国のほかに何か理由があるのだろうか。 この問題に詳しい方、返答お願いいたします。