• ベストアンサー

低年収の方に窺います(長文)

家族構成 夫33歳、妻33歳、子1歳 貯蓄ゼロ、借金ナシ(住宅ローンはあります) 月収手取り20万、ボーナス合計50万 生活費> ・住宅ローン4万円+管理費等2万3000円 ・水道1500円+ガス5000円+電気7000円 ・保険1万5000円 ・IP電話4000円+携帯3台19000円 (携帯は、夫・妻・義母で、頻繁に外出するため、台数を減らせません) ・新聞3500円 ・娯楽用積み立て10000円 ・食費25000円 ・外食10000円 ・子供費5000円 ・医療費1000円 ・小遣い10000円(レジャー費含む) ・ガソリン8000円 ・駐車場8000円 残りが、貯金です。 ボーナスの使い道は、学資保険と、各種税金、 行事(お年玉や、父母の日、誕生日などの交際関係)で、消えてしまいます。 以上のような状態なのですが、 今後の生活が心配です。 正直、苦しいと思います。 先が不安なのですが、どこを改善していいのか、 わかりません。老後の事も心配です。 夫は、今のままでいいと言っていますが、 果たして現状維持のままで大丈夫なのか? と思うと、疑問を浮かべます。 低年収でも頑張っている方など、 何かしらアドバイスをいただければと思い、 投稿しました。 どうか、宜しくお願いします。 また、余裕のない生活なので、 お金のかからない楽しみ方も教えていただけると 嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cuba2004
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.7

がんばっていらっしゃいますね! 質問者さん、それと回答を寄せていらっしゃる方達、みなさん、さわやかな感じで、嬉しくなります。 お金の問題なのにもかかわらず、さわやかな感じがするという事は、生き方そのものがちゃんとなさっているからなのでしょう。拝読して拍手を送りたくなりましたよ! 現状維持できればよいのですが、ローン支払を抱えておいでなので、ちょっと苦しいかとは思いますが、少しでも貯金をこころがけてはいかがでしょう。低金利ですから、増やすための貯金は無理でしょう。でも、何かの時に手元にキャッシュが有れば借金で金利を払うはめにならないで済みます。これ迄に私が心がけた事なのですが、保険・年金の掛け金負担よりも、動かせるキャッシュを少しでも作っておくことが家計の健全化につながっています。 では、どういう場合に備えてのキャッシュ(自宅には置かないで下さいネ。普通預金に入れておきます。)かといいますと、第一は医療費です。 今はご家族の皆さんが健康でこの程度の医療費なのでしょう。健康な方でも落とし穴は、歯科と怪我による受診かと。加齢と共に(大人も)なぜか虫歯ができやすくなるようです。かといって、歯磨きのしすぎで歯肉との境目あたりの歯の根元が削れて手当が必要になったりもすることがあります。できれば医療用に月1000円でも貯金できると良いと思います。保険での対応では家計に負担増となりますし、使うことなく残っていけば、ちょっとした安心感も生まれます。どこからひねりだすかは、携帯代でしょうか。 他の方のご指摘にも有りますように携帯代は削れますね。是非、お義母様にもメールをマスターしていただき、家族間はメールで連絡をとりあいましょう。我が家はauで別居している家族も含め無料の家族間メールで頻繁に連絡をとっています。eメールは固定費が発生しますので、cメールのみです。因に友人でもau間はcメールできますので(この場合は通信費が発生しますが固定費はいりません。)便利です。 第二は家のメンテナンス費用です。若くして持ち家をされ、堅実でいらっしゃいますね。ただ、若くして家を持つという事はそれ以降の管理維持費用が発生するわけです。集合住宅にお住まいのようですので修繕積立金で賄われるほかに自己負担での修理としては、浴室関連に案外大きな金額が、一度にかかるものです。以前のような収入の増加が望めない現在、幾らかなりとも準備金があれば助かる事、まちがいありません。風呂釜も必ず取替時期がやってきますから。 もう一つ、将来は確実に増えるのが水道代でしょう。子供が一人前に手を洗ったりお風呂に入ったりするようになれば節水するように教えていても、どうしても増えます。水道代が増えるという事は下水料金も連動して増えてしまいますね。つまり水道として使った分は実際はご主人様の場合のように、会社などの自宅外で下水道を利用されているはずなのに自宅での下水道料金として自動的に請求されています。ですから可能であれば(お住まいの地域がわかりませんので夢見たいな事でしたらゴメンナサイ)名水といわれる自然水が近くにあれば、ご家族でリクレーションもかねてポリタンクに詰めてきましょう。自然に触れることもできて楽しいのでは?実は我が家は自家用車が無いので無理ですが、もしも近所であればカートで1パックぐらい運び、美味しいお水を味わいたものだと憧れています。 私も余裕が無い中、その時々に応じて少しずつ自分なりの楽しみを見つけてきました。公的な場での趣味の会、無料の試写会・音楽界などを手始めにお義母様もうまく巻き込んでみてはいかがでしょう。 私は笑っちゃうのですが、一時期、テレビ番組の拍手に行っていました。番組観覧といって報酬は500円と僅かですが、会社の帰りにできますので副業感覚でした。待ち時間が長くて時給計算からは割が合わないのですが、自宅で見るかスタジオで見るかの違いだと、「おもしろがって」参加していました。どういうわけか画面にはよく出ていましたが、家族以外にはわからないものでしたよ。 取り留めの無い書き方ですみません。 ご家族仲良くお過ごしくださいね。それが一番だとつくづく感じるこのごろです。

leochan
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 全ての回答者さんの一つ一つの言葉が、 胸に染みる思いです。 わざわざ時間を割いてくださっていることに 感謝しております。 どの回答も、参考になりますし、 新たな無駄な発見もできて、 目が覚めました。 自分では、これで精一杯のつもりだったのに、 まだまだ甘いということを痛感しております。 メンテナンスは考えておりませんでした。 確かに、お風呂の湯が直ぐに冷めてしまうので、 風呂釜を変えたいとか、今は総絨毯なので、 フローリングにしてみたいと考えていました。 その分の貯蓄も必要なのですね。 水道代ですか…。今はお風呂だけにかかって いますが、これからもっとかかるのですね。 洗濯や掃除に、風呂の残り湯を使ったり、 蛇口はこまめに閉めるなどと実践しておりますが、 子供はそうもいきませんしね。 そう言えば、夫の実家に、そういった場所が あると聞きました。今度頼んでみます。 それはいいアイデアですね! 番組観覧ですか。 私も子供が大きくなったら、是非 やってみたいです。面白そうですね。

その他の回答 (7)

  • gacha05
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.8

生活が苦しいのに毎月15000円もの生命保険に入っているなんてビックリです。生命保険ははっきり言ってぜいたく品です。庶民は共済でじゅうぶんなんです。まずはこれをばっさり解約して、共済に入りなおしてください。それだけでも月1万は浮くじゃないですか・・・ああーもったいない。 (注:あなたに現在持病などがある場合は、解約しないほうがいいかもしれません) あなたに万一のことがあっても、奥さんとお子さんに頼れる実家等があるなら、生命保険はいりません。今どきの生命保険はほとんど掛け捨て部分なので、まったく貯金にはなりませんよ。 あとは車を手放す…これは、小さいお子さんがいらっしゃると難しいかもしれませんが、もしなくすことができればだいぶ生活費が浮きますよ。車は金食い虫ですからねー。

leochan
質問者

お礼

やはり、保険は高すぎますか…。 一番、保険が難しいですね。 万一のためにも、解約する勇気もなく、 高いのを我慢して払っておりました。 双方の実家も裕福ではないので、 いざとなると頼れないのです。 夫の保険を見直してみたいです。 私の保険は、子供を出産するときに 助かったので、これは変えませんが。 ちなみに、入院保険が主です。 生命保険は、葬式代にしか思っておりません。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは。夫20代月収20万弱・私30歳現在無職(再就職活動中)の二人暮らしです。ウチも正直、大変マズいです。お気持ち、わかります。 他の方達とのアドバイスと重複するところがあると思いますが…↓ ●携帯● 月19,000円→月15,000円位に出来ると思います。 料金プラン・利用会社の見直しで減らせると思いますよ。料金プランはショップに行けば相談に乗ってくれますし、携帯会社のHPなどでも見直せるようになってますよね。 ●保険● 生保であるなら月15,000円→月10,000円位で可能かと。 ●新聞● 新聞会社にこだわりがなければ、安いところに切り替える。因みにウチは地方新聞にして月2,200円です。 ●外食● 月10,000円→月6,000円で我慢する。やっぱり外食は高くつきますから…。 ●ガソリン● もしも、お買い物などを遠くで利用なさっているのであれば、なるべく近くで済ます。行動範囲を狭めればガソリン代を浮かす事が可能かもしれません。 ●光熱費● オール電化でなければ電気代月7,000円はだいぶ改善出来ると思います。使わないコンセントのコードを抜く・テレビや明かりをつけっぱなしにしないなどの細かな配慮や、契約アンペアの見直しで減らす事が出来ます。因みにウチでは電気代月3,000円を超えると悲鳴がでます^^; これらで最低でも月1万は浮かす事が出来ると思いますので、ほんの少しですが楽になりませんか? 生活の楽しみ方ですが、ウチでは図書館を利用したり、親孝行と称して実家に帰ったり(食料を貰ったりできるし、出掛ける間少しでも食費と光熱費が浮く)、リサイクルショップや古着屋を巡ったり、ネットショップやインターネットオークションを利用したり、花札や周り将棋をやったりしています。 小さなお子さまがいらっしゃるとの事なので、この辺りはあまり参考にはならないと思いますが、お子さまの笑顔を見ているだけで時間が経ってしまうのでは?なんて思ってしまいました。 少しでも参考になれば幸いです。

leochan
質問者

お礼

細かいところまで、ありがとうございます。 保険ですが、見直しどころが ありそうなので、再検討してみます。 新聞ですが、2年契約で、粗品なども もらってしまいました。 解約できるのでしょうか。 地方新聞の存在は知りませんでした。 こちらに、それがあるのかはわかりませんが。 あれば、いいのに…。 外食は、大きな無駄ですね! 半分にしてみます。 (やめると言えないところが 甘いのでしょうね…。) ガソリンは…どうしようもないですね。 光熱費ですが、 3000円ですか!? すごいですね! うちは暖房費が一番多く占めていると 思います。あと、風呂のガス。 どれぐらい落とせるのかはわかりませんが、 やってみる価値は大ですね。 オール電化は無理なので、 地道に節約していきたいと思います。 娯楽は、子供の笑顔ですか、 いい言葉ですね~! …母としても、精進しなければと 思いました(笑)。

回答No.5

他の方も指摘されているように、携帯代は、もうすこし節約できそうですね。見直しが必要でしょう。 その他、ざっと見た限り、保険代15000円は半分に削れると思います(ちなみに生保ですよね? 車の保険だとしたら高すぎですもんね)。 娯楽用積み立て10000円というのは、なにか明確に決まった使い道があるのでしょうか?  なければ、貯金したほうがいいかもしれません。 それからボーナスが50万あって、学資保険、各種税金、行事、で全額使ってしまうんですか? だとしたら学資保険も見直しが必要になるかもしれませんよ。 参考までに。 保険というのは将来に備えて積み立てるもの、という意識は、基本的にまちがいです。 あくまでも保険は、怪我や病気などの不測の事態に備えて、不意の出費が厳しいであろうと思う場合に掛けるものです。学資保険はちょっと性格がちがいますけどね。

leochan
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険の見直しも検討してみます。 でも、外資系の保険会社は、 不払いが多いと聞いたので、 いくら安くても入れず、 かといって、保険をどう見直していいのかも 判らずに、困っています。 確かに高いなと思うのですが。 いい情報があれば、教えていただきたいです。

leochan
質問者

補足

保険> 夫の保険12000円 (うち、 積み立て保険(貯蓄性のあるもの)2000円 入院保険7000円 掛け捨て生命保険3000円) 妻の保険3000円 の、内訳です。 保険名は忘れましたが、 大体このようなものです。 ちなみに、娯楽用積み立ては、 旅行会社の自動引き落としの積み立てです。 ボーナスですが、 一番は行事と交際費かもしれません。 正月、お年玉、父母の日、敬老の日、 誕生日、義姉一家への手土産、 義姉の子へのプレゼント、 それぞれの実家への手土産等など。 税金、車検代、学資保険12万などです。

noname#22222
noname#22222
回答No.4

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/stati/h09/01/08.htm 上記、[企業規模別の給与階級別分布]を参照すると判りますが、資本金5000万円未満の中小企業に勤める者を見ると、400万円超500万円以下が18.1%が一番で、300万円超400万円以下が続いています。これが、給与所得の統計であれば私の読み違えですが、そうでなければ、年収450万というのは、かなり、平均的な収入と思われます。そういう意味では、<低年収でも頑張っている方>は<低年収でも頑張っている大多数の方>となります。 **** かくいう我が家も貧乏のどん底です。不景気の煽りで年収も1995年の50%水準に落ち込んでしまいました。 その中で、必死の対策としては、個人年金を積み立てています。 子供達にも積み立てさせています。 公的年金が当てにならない以上、個人の防衛策が必要と考えた次第です。 お勧めとしては、どこを節約するかというよりも、「個人年金の積み立てを開始し、その分を強制的に捻出する」という我が家方式です。 なお、時々、個人年金も借金の担保になっています。 個人年金は、足りない時の打ち出の小槌にもなります。 ※個人年金の評価については、個人の考えがあります。あくまでも、参考意見です。 **** なお、子供2人を進学させましたが、およそ2000万円近い金が10年で吹っ飛びました。 <今の倍の年収+妻の収入>が、それを可能にしました。 万一のために、働きに出るスキルは身に付けていた方が良いかも知れませんね。 会社の動向を憂慮した同僚の奥さんは40歳で看護学校に入学されました。 ともかく、我々庶民は、健康第一で働くのみです。 頑張って下さい。

leochan
質問者

お礼

驚きました! うちは低年収だと思っていたけれど、 割りと普通だったのですね。 なんだか、ちょっと気が楽になりました。 他者と比べてはなんですが、 気分的に、ちょっと落ち込み気味だったので。 ありがとうございます。 意識改革も必要ですね、 明るく節約できそうです。 個人年金というものが、よくわからないので、 改めて勉強してみます。 先行きが不安なので、いろいろ情報が あると、ほんとありがたいです。 お子さんの学費だけで、そんなにも かかるのですね! 今の状態では、とても切り抜けられない ですね。 やはり、私が働くことも考えないと これからやっていけないですね。 働くことを前提に、いろいろ 勉強していきます。 ありがとうございました。

回答No.3

私も同じような給料額で彼女と同棲しています。 水道代は安いと思いますが、電気ガスは若干高いかなと思います。(電気ガスで1万円以下) あと、携帯代も高いと思います。私はAUですが、彼女と家族割で月1万円なので、義母さんの分を合わせても、4千円は削れるのでは? 他には、新聞は一度解約してしまい、勧誘に来るのを待ちましょう。それで、サービスで月の金額を下げてもらえると思います。(日経は無理ですが) 最後に、外食ももう少し安く抑えたほうが・・と思います。(5000円ぐらいに) これで最低でも1万5千円は浮くと思いますよ?

leochan
質問者

お礼

若い方なのでしょうか。 もし若ければ、この年齢になれば、 多少増えると思うのですが、 夫の年齢からすれば、 もうちょっとあっても… と思ってしまいます。 やっぱり、ガス、電気ですね! 節約を心掛けているつもりですが、 つい暖房や、風呂の沸かしなおしなどで、 高くついてしまいます。 もっと、見直してみようと思います。 新聞…2年契約してしまいました。 解約できるのでしょうか。 一度、相談してみます。 外食は、多すぎですか。 頑張って半分目指してみます! ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 貯蓄はいつから始めたのでしょうか。  質問文から推測すると月額17000以上は貯蓄に廻っていますね。 お子さんが入学するまでには120万以上の貯蓄額が得られるでしょう。その間に幼稚園に通わせることを考えるとやはりこのままではちょっと苦しいかなという懸念はありますね。  外食費の10000を削る。  携帯電話を減らす。(苦しいならしかたないでしょう)  娯楽費と小遣いをへらして交互に貯めるようにする。  質問文にはご主人の小遣い額がありませんが、給与から20万を生活費に充てて残りはご主人が使っていると解釈できますね。とするともう少し出してくれそうな感じはしますが・・・。  日本語は難しいですね。  どれをもって「低所得」とするのか・・・。  この金額をみて「え?!これって低いの?」と感じるのか「普通じゃないの?」と感じるのかは・・・・かなり微妙ですよ。  お子さんの手が離れるのを待たずにご自身が働くという選択肢はないのでしょうか?

leochan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、私が働くのが一番ですよね。 ほんと、働きたいです!!

leochan
質問者

補足

額面通りの20万が給料です。 夫の小遣いも、上記にある、 小遣いから捻出しています。 昼食代や飲み物代はお弁当等 持参です。

  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.1

まずは、携帯代は節約できそうな気がしますが、電話番号 ポータビリティ制度もできることですし、3人でどのプラ ンが安いのか、各社の料金を比較しましょう。 (うちはvodafoneで夫婦2人で月7000円位です) 次は新聞です。チラシがないのが不便ですが、 とる必要はないと思います。 あとは、車でしょうか。 交通の便がわかりませんが、どうしても必要なら軽自動車 にするとか。

leochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、携帯代を削るのが良さそうですね。 うちは、ドコモなのですが、 電波が届く範囲が一番広いのはドコモだと 思うので変えられないのが現状なのです。 vodaも広範囲に使えるのなら、 検討してみたいと思います。

leochan
質問者

補足

携帯:ドコモ 私は、夫とのメールでしか使用しません。 義母の用途の方は、知ることができません。 夫は仕事で使っているので、 できるだけ抑えて欲しいとお願いしているのですが…。 不思議なのは、 会社で使用するのがほとんどなのに、 支給されないことです。 車ですが、夫の通勤用なのです。 交通費を支給されていますが、 その交通費も給料の中に入っています。 どうにか、削りたいものです。 でも、時々実家に寄ることもあり、 交通に不便な場所にあるため、 小さい子連れては車が必然的に必要になってきます。 またその上、 義姉が実家に来るときに貸さなければいけないので、大きな車が必要なのです (義姉一家と義両親が使用するため)。

関連するQ&A

  • 夫婦で年収900万円にも関わらず余裕がありません。

     今、家を建てており、住宅ローン等もありますので、家計を見直そうと考えております。  しかし、夫婦合算で年収900万円ですが、全く余裕がありません。    自分では気付いていない無駄等があるのだと思います。  客観的なご意見を頂きたく、よろしくお願いいたします。  ■家族構成■     ・ 夫(39歳) スーパー勤務、年収550万円→ 手取り 30万円/月   ・ 妻(33歳) 自動車ディーラー勤務 年収350万円→ 手取り 20万円/月   ・ 娘( 6歳) 幼稚園年長  ■ 家計 ■      (支出)   ・ 住宅ローン       12万円(ボーナス払い無し)   ・ 光熱費           2万円   ・ 食費            5万円   ・ 生活用品等費       0.5万円   ・ 実家仕送り        1万円   ・ 幼稚園           3万円   ・ 車ローン          1.6万円(ボーナス時15万円)   ・ ガソリン(車+原付)    1.3万円   ・ 車保険            0.6万円   ・ 携帯             1.6万円(夫婦)   ・ 娘習い事          0.9万円   ・ 夫掛け捨て保険      1万円   ・ 妻掛け捨て保険      0.7万円   ・ 夫おこづかい        2.5万円   ・ 妻おこづかい        1.5万円   ・ 娘洋服等          0.5万円                 小計 35.7万円   (貯蓄)   ・ 夫貯蓄型保険       1.5万円   ・ 妻貯蓄型保険       1.8万円   ・ 学資保険          2.4万円   ・ 固定資産税貯金      1万円   ・ 修繕費貯金         1万円   ・ 財形             5万円                 小計 12.7万円   計 48.4万円   このような状態です。             

  • 家計を診断してください(長文)

    手取り年収700万の家庭です(夫40才・妻36才・長男5才)。家計のバランスを客観的に見ていただきたくて質問しました。我が家では、家計管理を主に夫が担当しているのですが、お金の使途で揉めることが多いのです。私はもう少し日々の家計にゆとりが欲しいと思っているのですが、夫は貯蓄と住宅ローン返済に重点を置きたい、といった感じです。ちなみに住宅ローン残金は1500万、貯蓄額は500万です。 お金のことは身近な友人には相談しにくいので、どうぞよろしくお願いします。 毎月の内訳: 貯蓄6.5万・住居費9.6万・保険等5.4万・光熱費1.8万・通信費1.5万・教育費4.5万・新聞等0.8万・生活費7.5万 ボーナス時: 貯蓄24万・住宅ローン62万・夫こづかい60万・学資保険20万・固定資産税13万・自動車税3.5万・教育費5.0万・その他18.5万 この他、妻こづかいは月2万円程度のアルバイトで賄っています。

  • 貯蓄はどれくらいしておけば安心?家計を見てください。

    住宅ローンの繰上げ返済もしたいし、教育資金もためなきゃ、さらには老後も心配・・・。 うちの経済状態を見ていただいて、アドバイスをいただきたいです。 今年32歳夫婦+子ども二人(6歳・4歳) 世帯収入は手取りで月29万+ボーナス年70万 ローン残り14年 支出は 住宅ローン 52000円 管理修繕費 19000円 電気ガス  10000円(年間平均) 水道     5000円 通信     5000円 食費    40000円 日用品など 10000円 レジャー外食10000円 生命保険  11000円 夫こづかい 27000円 妻こづかい  3000円 教育    13000円 雑費    15000円 (交際・医療) 学資保険  10000円 月々の支出はこんな感じです。 ボーナスは固定資産税10万円・車関係で20万から30万、旅行に5万という感じです。 年間学資保険以外で100万程度の貯蓄ですが、仕事でも車を使い、距離もいくので、5年ごとに買い替えが余儀なくされるくらいです。 アドバイスをよろしくお願いします

  • 住宅ローンについて・・・

    こんにちは。住宅ローンについての心配があり、聞いて欲しいです。 事情があって年内にも住宅の購入を考えていますが、 貯金が余りなく、全額ローンになる予定です。 ローンは諸費用なども含めて全部で2500万程、 家族は夫(26)妻の私(専業・24)、息子(0ヶ月)、 夫の年収は500万です。 月々の返済は65000~75000円ほどで、ボーナスで 15万ほど払う予定です。 (ボーナスは50~60万ほどです。) が、今の家賃が市営で3万+駐車場7千円で安いので、 それが3万ほど上がることで生活や貯金などを やっていくことができるかどうか心配なのです。 夫はなんとか大丈夫だろうと言っていますが… 私は世間知らずで住宅ローンについても大変疎い ので、このローンについてのご意見が何か 伺えたらと思って、質問してみました。 どなたかよろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします!

    家賃 58,000円 保育料(2人分)37,000円 生命保険(夫)13,000円 医療保険(妻)4,500円 共済(子)1,100円 学資保険(2人分)11,000円 定期積金 10,000円 ネット 6,000円 携帯 8,000円 水道光熱費 15,000円 車ローン(残り2年半)30,000円 以上で夫の給料はなくなります。 (ボーナスは車の維持費等でなくなるぐらい) 日々の食費等はパート代で出していたのですが、 パートを辞めなければいけなくなってしまいました。(病気のため) 今後夫の給料だけで生活していくにはどこを削ったらいいでしょうか? 車を売ること(代わりの車は必要)は考えています。 市営住宅の申し込みも考えてはいますが、引越し代がありません。 手取り20万ぐらいで生活されている方はどんな感じですか?

  • 家計診断をお願いします

    家計診断をお願いします。 家族 夫 妻 子ども 中1 小5 小2 収入 夫 税込み 44万  手取り 38万    妻 税込み 21万  手取り 18万  支出 住宅ローン 5万     食費 雑費 9万     外食    1万     夫保険    2万     妻     5000円      学資保険  3万     夫小遣い  2万     通信(携帯を含む) 1万5000円     電気    1万5000円     教育(ピアノなど) 5万     教育学校集金  1万     ガソリン   2万     貯金     2万   その他 収支がプラス分はすべて普通口座に入れています。  将来 3人の子どもは大学までの進学を考えています。  高校までは公立で大学も出来れば公立を考えています  学資保険 3人とも満期200万  現在 資産は約1000万(貯金500万 株500万)  住宅ローン残が約500万です。  アドバイスをよろしくお願いします。     

  • 家計診断お願いします。

    4月に結婚したばかりです まだ色々揃えたり足りないものが あったりするものの 少し落ち着いてきたので 貯金を頑張りたい!と思っていて 家計はこれでいいのだろうか・・・と心配です 家計診断お願いします(^∀^) 【収入】 (夫)会社員/手取りで約23万円 (妻)会社員/手取り15万円 夫ボーナス年間約50万円 妻ボーナス年間約90万円 *ボーナスはこのご時世なので もらえるかわかりません。 【固定支出】 ●家賃、平日食費、光熱費ネット代 70000円 (二世帯住宅なので、義両親に払う形、平日は、私も仕事なので義母がお弁当と夕飯を作ってくれます) ●保険 (夫)9800円(妻)9500円 ●夫小遣い 30000円 ●妻小遣い 30000円 ●自動車保険、税金積立10000円 ●夫婦携帯 二人で17000円 ●食費、雑費 10000円 ●ガソリン代 6000円 ●ETC代 5000円 ●娯楽 10000円 ●自動車ローン 20000円 【貯金】 ●旦那口座から積立 5000円 ●妻給料 80000円 残ったお金は、今のとこ必要なものを買ったりしています 今後は・・・どうなるかはまだ未定ですが なるべく貯金できるようにして 頑張ろうと思います! 最低でも月85000円は貯金したいと思います! ●現在の貯金 旦那口座2180000万円 妻口座 300000万円 です! 宜しくお願いします

  • 家計診断お願いします<(_ _)>

    夫(33歳)、妻(30歳)、子供(2歳半)の3人家族です。この先まだ子供がほしいとおもっているので、出来るだけ貯蓄していきたいと思っています。 家計診断よろしくお願いします。 収入 夫 月手取り  25万円(多少変動有り25~40万)         ボーナス年70万(35×2) 妻 月手取り  17万円         ボーナス年50万(25×2)         (子育てで退職する予定はありません) 支出(月)  住宅費(ローン 残金2980万円後32年です)      78000円 (ボーナス払い200000×2)   食費  40000円 (外食費含む)  光熱費 9000円  水道代 2100円  保育園 35000円  通信費 6000円  携帯代(2台) 13000円  ガソリン代 25000円(マイカー通勤)  生命保険 夫23000円       妻3000円       子2000円  学資保険 15000円(年払180000円)  日用品費(子供おむつなど) 20000円  新聞代 2900円  夫こづかい 20000円  妻こづかい 5000円  雑費(冠婚葬祭等) 5000円    残金は貯金しています。  貯蓄は今現在500万円位、でも近いうちにローンの繰上返済を考えています。ローンの残金が多いので早く返済したいと焦ってしまいます。 どのくらい手持ちのお金を残しておくべきかもアドバイスお願いします。

  • 我が家の家計状況で二人目は可能ですか?

    夫29歳(会社員)、妻31歳(パート)、子6歳(年長)の3人家族です。 収入(手取り) 夫 月29~34万(平均31万位) ボーナス45万×2回 妻 月8.5万(始めたばかり) 支出(夫の収入から) 住宅ローン55000(残額620万) 教育費 17000(幼稚園10000 習い事7000) 保険 4000(夫医療&がん、妻がん、子供医療)夫生命保険は給料天引き 電気 4000(平均、オール電化、毎月5000円割引あり) 水道 4000(平均) 通信 7500(携帯4000 ネット1900 固定1600) 小遣い 30000(夫25000 妻5000) 食費 25000(米代込み) 病院 3000(平均) ガソリン 10000 その他 20000(レジャー、日用品、服、交際などをこの範囲でやりくり) 月の支出合計 17万9500円 ボーナス小遣い 4万 固定資産税 11万 車税金 4.5万(普通車&軽) 車保険 12万 車車検 8万 学資保険 29万(満期500万) 冠婚葬祭 6万 その他 10万(家電や旅行など) 年間支出合計 86.5万 年間収支(夫) 収入462万-支出302万=160万(貯金だが、何も無ければ年間100~150万を住宅ローン繰上げ) 妻の収入年間100万は、手をつけず貯金予定 その他、株配当などの臨時収入(年間10~15万位)は生活費の当てにはせず、 入ったらレジャーや買い物などで使い切り(何気に心の余裕と楽しみです) 現在の貯金額 600万(増えたら繰り上げにまわす為、550~650万を行ったり来たりです) 住宅ローンは、このペースで繰り上げすればあと3~4年で完済予定 という状況です。 このまま一人っ子だと、 夫33歳で住宅ローン完済、その後教育費に重点を置きつつ貯金を増やし、 夫45歳で子供が大学卒業し老後費を貯める。 数年前に子供を流産したことをきっかけに、子供はひとりと決めてライフプランを立てました。 経済的にも、あまり苦しい思いをしたくないと思っていました。 しかし、子供に手がかからなくなり、住宅ローン残額と貯金額が同等となり、妻がパートをはじめ、 気持ちに余裕ができたせいか、夫が二人目を考えてもいいかも。と言いはじめました。 しかし二人目ができれば支出も増えますし、妻もまたしばらく働けなくなります。 (資格があり、パートなら再就職は比較的簡単にできそうです) ひとりとふたりでは、支出は全然違いますか? 私たち夫婦とも、奨学金を利用せずに学校に行かせてもらいました。 子供の時代は、今よりさらに厳しいと思うと、社会人のスタートに借金を抱えて欲しくなく 学費は、私立の医学部以外なら全額出してあげたいと思っています。 (地方なので下宿の可能性が高く、子供にも出来る範囲でバイトはしてもらいますが) 子供が手を離れた後は、旅行や趣味を楽しむくらいの生活をしたいです。 この状況で、子供ふたりは大丈夫だと思いますか?

  • 手取り27万子供二人月貯蓄5万円にしたい

    夫 妻 子供小学生一人 幼稚園一人  収入 ボーナス無し手取り27万円 内訳 住宅ローン60000円 夫 小遣い 29000円 食費     35000円 学費     35500円 学資保険  25000円 生命保険  4000円 ペットの餌、オムツなど 5000円        携帯代  8000円 光熱費水道代   25000円 パソコン、電話料金 5500円 固定資産税を月で割った分 7000円 生活雑費2000円 計241000円 残金29000円 これではどうしても5万円貯金できません。 27万手取りで月々5万円貯めるのは不可能でしょうか? 節約上手な方、詳しい方、 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう