- ベストアンサー
ビビリ癖を治したい
僕は昔から臆病な性格で、ちょっとしたことでもすぐにビビってしまいます。この性格を治すにはどうすればいいですか。教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代。男性。 ●年を取ると図々しくなったり、場数(ビビリ経験)を踏むので、自然にビビリにくくなります。 また、年を取ると対人関係でその差が出ますので、年上になる程、ビビリにくくなります。 ◎現時点で早急に直す方法はないと思います。 私は40代にして、上司にビビリまくりですし、ケンカとなればビビリはもっと普通の反応です。 ケンカでは傷害をおったり、命を失うことを考えなければならないからです。 家族を思うと逃げるが勝ちです。 ●それでもビビリを直すというのであれば、場数を積極的に踏んで乗り越えていかねばなりません。 ビビリ経験値を上げます。 駅のロータリーに立って歌を歌ったり、授業中であれば積極的に手を上げたり意見したり、生徒会長に立候補したりなどです。 スポーツをやって、先輩のしごきに耐えたり、試合に出ることも良いのではないでしょうか。 積極的に自分に試練を与え、乗り越えます。 年齢相応の経験値を超えるとビビリません。
その他の回答 (2)
- kenji777
- ベストアンサー率38% (8/21)
高校生ということでしたら、考え方をまずは変えることですね。先生に対してもびびってしまうというのは怒られてかと思いますが、あなたがいくら怒られてもよほど悪いことをしない限りその場で終わりです。何分くらいで終わるのかな・・・?位、適当に聞き流すのが一番でしょう。あなたがまじめなタイプで不良系にいじめられて、びびるのでしたら、おなじ年齢同士が喧嘩をしても1:1でしたらそんなに差は出ないものです。昔、私も学年で1.2番に強いという人に絡まれてかなりびびりましたが(相手は格闘技の経験もあった人でした)1:1で喧嘩になりましたが結果は引き分けでした。(最後は先生に止められたので)しかし、ここでそんなに強いやつはいないんだな・・・という印象でした。そして1:1で場所を変えてもう一度・・・ということになりましたが今度は相手がびびってやめたいといってきました。見た目は怖くてもそれ程、怖がる必要は無いと思いますよ。場数が一番ですが、気が弱いと思われるといつまでたっても漬け込まれるものです。ただし、刃物や相手が喧嘩なれしていない場合は最悪の事態になる場合もありますが・・・・。空手でも習ってみるのもひとつ方法です。あなたがこれから先、一生びびって人生を送るか、開き直って堂々とすごすか・・・・考え方ひとつで変わってくると思いますよ。
お礼
なるほど、強そうに思えても見かけだけと思ってしまえば怖くありませんね。 ありがとうございました。
- kenji777
- ベストアンサー率38% (8/21)
はじめまして。現在のご年齢はおいくつですか? またどういったことに対してびびってしまうのでしょうか?あなたが中学生・高校生くらいであれば、喧嘩等でびびってしまうということですか?
お礼
高2です。喧嘩以外にも先生の機嫌が悪かったりするとびくびくしてしまいます。
お礼
なるほど、経験を積めばいいってことですね! ありがとうございます。