• 締切済み

民法の解説本ってありますか?

仕事で民法を調べる必要があり六法を開けたまではいいんですが、カタカナやわけのわからない言葉が多くて、全然理解できません。何か素人さんにもわかるような解説本などはあるのでしょうか・・・

  • gphm
  • お礼率23% (3/13)

みんなの回答

noname#2804
noname#2804
回答No.4

 民法のうち財産関係の本としては『プレップ民法』(米倉明 弘文堂プレップ文庫 1500円)がお勧めです。  民法の章立てをあえて崩し、契約の履行過程に則して(契約締結から履行、そして不履行を始めとする紛争処理)まとめられています。実際的で比較的わかりやすいと思います。読み物としても面白かったです。  ただ欠点としてはこの本には親族・相続の部分については触れていないのでご注意ください。

参考URL:
http://www.koubundou.co.jp/
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

#2の方の本は 口語六法全書;民法 高梨公之 \1,700 自由国民社 です。  判りやすいです。

  • toshi777
  • ベストアンサー率50% (26/51)
回答No.2

私も昔、民法を勉強した時に使いましたが、「口語民法」がお勧めです。カタカナを口語文に直してあり、簡単な解説もついています。出版社は忘れました(すいません)。 でも、どこの本屋さんにも置いてあると思いますので一度見てみてください。

noname#8250
noname#8250
回答No.1

民法といっても物権、債権、親族法といろいろと種類が あります。法律は解説という次元で説明できるものでは ありません。 もう少し具体的に何についてお知りになりたいのか補足 してくださいませんでしょうか。 よろしくお願いします。 では。

関連するQ&A

  • 初心者向けの民法の本やサイト(条文が口語訳されたもの)を教えてください。

     私は、現在、法律とは関係のない仕事をしている社会人です。しかし、ちょっとしたことがきっかけで、民法に興味を持ちました。ところが、民法は、小六法で見ましたが、漢字とカタカナで文が構成されており、言葉遣いも難しいですね。そこで、皆様に質問です。  初心者でも民法のことがわかるような、民法の条文を口語訳して、わかりやすく説明してくれている解説本やサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら、回答を寄せていだければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 民法のみが記載されている本を探しています。

    ポケット六法やデイリー六法などの抜粋された法律集を売っているのはよく見かけますが、その中でも民法のみ載っている本ってありませんか? 民法のみを調べつつ学習する機会が出来、今まではポケット六法を持ち運んでいたのですが、民法以外の法律が載っていければ軽くて楽なのに・・・と思ったからです。 なお、判例は載っていなくてかまいません。 しかし、各条文ごとに見出しがあれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 民法のわかりやすい本

    数週間後にビジネス実務法務検定を受検するものです。 民法の物権・債権の理解に苦しんでいます。 分かりやすい本(すぐわかる!とかマンガで理解!とか) はありますか? この試験なのでそこまで深い知識は必要なく、概略がわかるようなものを探しています。ぜひ教えてください!

  • 心理学用語の解説本又は解説HP

     仕事に使うとか役立てるとかいうわけではないのですが、心理学について勉強したいと思っています。  独学で(趣味の域を越えない程度に)心理学を勉強したいと思っていますが、書店等で見る心理学の本は、難解すぎるか娯楽程度の心理テストで物足りないかのどちらかです。  どの本を読むにしても、わからない言葉が出てきて先に進みにくいので、心理学用語のわかりやすい説明の付いた用語集又は解説書のようなものがあれば、教えていただきたいです。  犯罪心理学か心理学全般についてのものがベストです。  専門家にとっては優れているといった物ではなく、素人にも理解できるような入門的なものが希望です。  ご存知の方、是非紹介してください。

  • 本の解説について

    学校の宿題で「本の解説を書きなさい」というものが出されました。 家にある本の解説をみたのですが、いまいち解説の趣旨が理解できませんでした。本の紹介なのか、自分の感想なのか、本の自分なりの解釈なのか・・・ 解説とは何を目的に書かれているのですか? よろしくお願いします。

  • 民法全文の口語化について

    恐らく4月1日から民法全条項が口語化 されると思うのですが、 既にそれに対応している本ってあるのでしょうか? 六法は追補があるようなのですが、、、

  • 数式やグラフを使わずに経済学を解説する本って?

    数式やグラフを使わずに経済学を解説する本ってたくさん出てますけど、数式やグラフを使わずに経済学を理解できるわけないですよね?

  • 民法の表記について

    教えてください。法律の勉強をしています。初学者です。民法(商法を含む)だけはなぜかカタカナ表記でおまけに戦前の文法で大変読みにくく、理解しづらいのですが何か特別な理由があるのでしょうか? ご教授願えれば恐縮です。宜しくお願いいたします。

  • 本の解説をしているサイトはないですか?

    題の通りなのですが、本の理解を助けてくれる解説を載せているサイトをご存知ないでしょうか? 本の種類は実用書をメインに載せてもらってるとより希望に近いです。 よろしくお願いします。

  • 絵の描き方について解説している本やサイト

    子供にでもわかるように写実的な絵の描き方を理論立てて解説している 本やサイトがあれば教えてください。 私自身、絵を描くには練習だけではなく理論が必要だと考えています。 例えば、算数に公式が有る様に、「こうすれば描けるよ」という教え方が出来るはずだと思います。 感性ややる気も必要でしょうが、理論による裏付けのある知識(?)のようなものが有れば 上達は早いのじゃないかと。 …そういうものを子供にでもわかるような簡単な言葉で解説した本やサイトはありませんか? できれば、絵や写真などを多用しているものが良いです。