• ベストアンサー

2階の部屋は何キロまで耐えられるの?

只今2階の4畳半の部屋に住んでいるのですがオーディオ機器や本棚など結構 重い物を置いているのですがそろそろ床が抜けそうで心配になってきました。 部屋とは一体何キロまで耐えられるモノなのでしょうか。 個々の家によって違うのか,それとも法律などで決まっているのでしょうか? 教えて下さいませ。

noname#1947
noname#1947

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JIMI
  • ベストアンサー率58% (125/215)
回答No.1

住宅床の積載荷重は180kg/m2と建築基準法で定められています。

noname#1947
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 具体的な規格がある事に安心しました。 自分の部屋は100kg/m2位なので規格自体は全然Okですが 余裕を持ってここら辺で留めようかと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

普通の家は余裕を見て200kg/平方米ぐらいで作られていますので、よほど古い家でない限り、電気製品や書類の荷重を心配することはありません。それでも心配なら一箇所に重さがかからぬよう分散させることです。

noname#1947
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 70kgのオーディオラックを検討しようかと考えましたが 余裕を持ってこの位で留めようと思いました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2階の本は

    ごく普通の木造建売住宅で築25年になります。 2階6畳の主人の部屋に文庫本やコミック、単行本、雑誌などなど三千冊余りの本が置いてあります。 部屋の二面は床から天井近くまで1~3重に簡単な本棚があります。 後の二面は床から窓まで1メートル程に2重に手作りの本棚を置いています。 床が抜けないか心配です。 いくら主人に頼んでも対策を考えてくれません。 なんの根拠も無く大丈夫だと言うだけです。 地震など来たら床が抜けるのではないかと・・・。 アドバイスお願いします。

  • 鉄筋賃貸マンションの床耐加重は?

    鉄筋の賃貸マンションの二階に住んでいます。 本が増えてきてしまって床から天井まで突っ張れるタイプの本棚を二つ購入し、6畳の畳の部屋の角に直角に二つ置きました。  ̄ ̄ ̄ ̄= |     ∥ |      | |      |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    すごくわかりにくいですが、部屋を真上からみたところの二重線のところに本棚をおきました。 本棚一個につき本は300冊以上入ってると思います。 で、単純計算してみたところ本だけで75キロ、本棚は多分20キロくらいありました。 合計で95キロそれがふたつで190キロ。 そんなに重いものを部屋の隅において大丈夫でしょうか…? 調べたところ1平米に置いていいものは180キロと書いてましたが、これは木造?鉄筋? 調べたのですがはっきりとわかりませんでした。 質問をまとめますと、部屋の隅に200キロ近いものを置くのは危険でしょうか? と、いうことです。 ご回答お待ちしております。

  • 3階建ての部屋に、避難はしごはあったほうがいいと思いますか?

    3階建ての家の3階部屋には、念の為に、避難はしご置いておいた方がいいでしょうか? 火災(地震による火災含めて)が起きた場合など、いざという時に必要なのかなと。 HMに聞いたらほとんど付けてないと言われましたが。 それと、大型地震の事を考え、部屋の奥にある収納部屋の引き戸のドアにロックをつけたほうがいいでしょうか? その収納部屋には重い荷物や背の高い本棚など、物が多いので、横揺れでドアが開き、中のモノが放り出されたりしたら危ないかなと思いまして。

  • 二階にリビング、一階に子供部屋は教育に悪い?

    こんばんは。二階建ての家を切望していますが、最近の物件ときたら、二階にリビング、一階に居室というところが多く、これでは心配があります。 子供が帰ってきたらリビングを通らずに自分の部屋に直行し、隠し事が増えるのではないか、出来心から魔が差しやすくなるのではということです。かといって、リビングの横の部屋(6畳)を無理やり子供を押しこむのも考え物です(2人) ならばいっそ3階建てのほうが教育上よいのかなぁとまで思います。 この辺のアドバイスいただければ幸いです。

  • 2階8畳間の部屋の耐久(重量)について

    すみません、ちょっと気になったので質問しました。 私の部屋は2階角部屋の8畳間です。家は木造で、18年前に建ったものです。 私は音楽が好きで、その部屋に現在アップライトピアノを置いています。(端っこです) その他にも、シンセサイザー2台(二つ合わせて40kgくらい)、本棚、CD棚、テレビ台、勉強机があります。(いずれも端っこに置いてあります) 床は以前は絨毯でしたが今はフローリングです。 そこで質問なんですが、こんなに重いものを置いていて大丈夫なのでしょうか。。 2階に置ける重量ってだいたいどのくらいなのでしょうか。 かれこれこのような状態で5年くらいいますが、床のゆがみもなく、問題ありません。 しかし近々、模様替えを使用と思っていまして、勉強机を排除して、スチールラックにでもしようかと思っています。 ちょっと気になったので誰か部屋の重量などに関して知識のある方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 2階の1室にだけ、たくさん家具や荷物を置くことについて

    建売住宅を購入し、現在、引越しから約半月経ちましたが、少々、「大丈夫かな・・・」と思っていることがあります。 2階には3部屋ありますが、子供もまだ2歳と幼いため専用の部屋も必要なく、3部屋のうちの1室(6畳)を物置に使おうと決めました。そして現在1階の和室を寝室にしているため、2階のその他の部屋にはほとんど何もありません。 要するに、2階の1室だけが物を詰め込まれている状況なのです。2メートルを越す本棚、180センチ程度の本棚 、チェスト、桐ダンス等ですが、この程度の荷物の重さは気にする必要はないのでしょうか。 やはり、重量は分散させる方が家には良いのでしょうか。 あまりにも心配性で、素人の質問だとは思いますが、建築関係のプロの方のご意見が伺えるとうれしいです。宜しくお願い致します。

  • 築40年木造家屋の2階

    初めまして。実家の2階に産後の里帰りをしています。 4畳半の部屋ですが、ベッドや箪笥、学習机、小さめのテーブルも置いてあり、書籍も棚に沢山置いてあります。動けるスペースはほんの少しですが、歩くたびにギシギシと音を立て、今にも床が抜けるかと心配です。室内に重い物がありすぎ、ギシギシが日に日に増します。物を減らすなど、対処法をお教え願えたらと思います。

  • 防音室を2階におきたい

    新築予定で間取りを考え中です。防音室を作りたいのですが 1階にはちょっと難しく、できれば2階に組み立て式防音室を おきたいですがどうでしょうか。(地下室や、普通の部屋の 防音仕様は高くつきそうなので) ・夫がアルトサックスを吹きます。家の中で他の部屋に少し 聞こえるくらいは別にかまいませんが、お隣に迷惑がかかるのは 避けたいです。やはりDr-40はないときびしいですか? ・重量の点も心配です。私の希望はセフィーネ1.5畳(Dr-40で 338キロ)に電子ピアノですが、夫はセフィーネ2.5畳(Dr-40で 681キロ)にアップライト(200キロ前後?)をおきたいと。 そしてサックスは軽いですが夫の体重がおそらく90キロ前後(泣) 床を補強しておけば大丈夫でしょうか。(いったいいくらかかる のやら…) たぶん今のところ、木造になると思います。 お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 【悩】部屋の模様替え

    何回か模様替えをしたのですが(ロフトベッドを北向きにしたり、西向きにしたり)、どうもしっくり来ません。 あと物が多くて(特に洋服)綺麗に片付けてもすぐ汚くなってしまうので、なんとかしたいです。 部屋は6畳と、奥に1.5畳ほどのウォークインクローゼットがあるのですが、タンスと本棚を入れてしまい、かつ使ってないテレビが床に落ちているので、ほぼウォークインできない状態です。(・_・;) ほんとは本棚を6畳の方にもっていきたいのですが、置く場所が今の段階では難しいです。 ちゃぶ台も今物が積まれて埋まっている状態です。(-_-;) 部屋が長方形なのでロフトベッドは図のような形に置くのが、部屋が広く使えるかなと思ったのですが、西の窓が犠牲になってしまいました。 どうにかしっくり住みやすい部屋にしたいのですが、 模様替えが得意な方、良かったらアドバイスください。。

  • 二階の部屋と部屋の間の壁の床下に梁は不要?

    現在リフォーム中ですが、二階部分の10畳だった部屋の途中に壁を作り、もう一方の床を6畳分増床し、8畳の部屋二つにしましたが、完成間際に二部屋とも床が新設した壁に向かって下がっていることに気づきました。 壁下に梁がないような気がして、業者に聞いたら やはり梁がないことが分かり、壁の下には梁が 必要なのではと言ったところ、梁は必要ないし、 床が下がっているのは最初の建築がいい加減だからと言われ、壁は天井の梁にぶら下がっているようなもので床に壁の荷重がかかることはないと言われました。 そういうことは建築上普通なものなのでしょうか。 現在、せっかく張った床を剥がして、張替え中ですがこのままだと、又同じようにゆがむような気がしてなりません。どう対処したらいいのでしょうか。