• ベストアンサー

お茶の葉とコーヒーかすの利用法を教えて

毎日飲むお茶の葉とコーヒーかすを乾燥させて保存しています。このまま土に混ぜてもよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

土に直接大量に混ぜ込むと雑菌が繁殖して植物に害を与えることもありますので堆肥用の醗酵材と油粕などを加えて別に醗酵させるのが良いでしょう。下記のサイトでは油粕の堆肥化を紹介していますが、同じような方法で行えると思います。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/walnut-home/page23663.htm
sai13324
質問者

お礼

ありがとうございました。そのままではやはりよくないようですね。生ごみの醗酵剤と混ぜて醗酵させてから使います。

その他の回答 (6)

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.7

過去に似たような質問がありました。 >出がらしの利用法 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=154579 >このまま土に混ぜてもよいのでしょうか? 直接答えられている方がいないようなので、単刀直入に「大量でなければ大丈夫」です。 質的には「生」ですのでそのまま土に入れると発酵ではなく腐敗します。 No1の回答のように別に発酵させてから使うか、植物を植えていない土に混ぜる、肥料をまく程度の感覚で散布する、などの方法で土に還元してください。

sai13324
質問者

お礼

ありがとうございました。大量でなく、植物を植えていないところならいいというお答えに安心しました。今の時期植物をあまり植えていないので少しづつ土に還元してみます。御礼が遅くなりごめんなさい。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.6

お茶や珈琲のかすはみなさんがおっしゃるように肥料や脱臭剤にも使えますがスモーカーとしても使えますよ。 テフロン加工をしていないフライパンや鍋に珈琲やお茶のかすどちらかを入れてその上に網をおき食材を載せてふたをしてごくごく弱火にかけます。食材によりますが30~60分位スモークすればいいです。 珈琲だったらチーズや牛肉、豚肉を塩漬けにしたものなんかがあいます。 お茶の場合は結構なんでもあいます。鶏肉や鮭なんかもいいですね。 基本的には肉や魚の場合は塩をふって15分から30分ほどおいて脱水して表面を軽く鮭などで洗い流し手からやってください。 おいしいおつまみがあっと言うまに出来ますよ。

sai13324
質問者

お礼

ありがとうございました。なんだか簡単に燻製が出来そうですね。今度試してみます。御礼が遅くなりごめんなさい。

  • ogri
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

コーヒーかすの利用法が上島珈琲のホームページに出ていました。 参考にどうぞ。

参考URL:
http://www.ucc.co.jp/life/tst/rcycl.html
sai13324
質問者

お礼

上島珈琲のホームページを見ました。脱臭剤の詳しい作り方やその他のコーヒーかすの使い方が出ていて参考になりました。ありがとうございました。御礼が遅くなりごめんなさい。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.4

我が家でもお茶の葉yコーヒーかすは、ガーゼに包んで冷蔵庫内の消臭剤代わりにしています。 コーヒーかすは、灰皿のにおい消しにも使っています。 コーヒーかすは、庭に猫よけ(におい消しがわり)として撒いていますが、植木にも影響ないようですが・・・。

sai13324
質問者

お礼

ありがとうございました。お茶がらとコーヒーかすを消臭剤に使えるとは知りませんでした。車にも利用してみようと思います。

  • kunicci
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.3

我が家ではコーヒーのかすを脱臭剤として使っているようです。 台所の至る所にあります。(笑 ただ、効果があるかどうかはわかりません。それにひっくり返したら大変ですね^^;

sai13324
質問者

お礼

ありがとうございました。お茶がらとコーヒーかすは一緒にして乾燥させてしまったので・・・。脱臭剤としてはコーヒーかすだけ有効なのかしら?

noname#211914
noname#211914
回答No.2

NHK教育TVの「ビジネス塾」でコーヒー粕の利用に関して紹介してました。 詳細は記憶してませんが、コーヒー粕の発酵(?)でその熱を有効利用して温水として利用してました。最終的にはコーヒー粕は堆肥(?)でしょうか・・・? ご参考まで。

sai13324
質問者

お礼

ありがとうございました。堆肥化して使用します。

関連するQ&A

  • コーヒーのかす

    コーヒーのかすが毎日でますが捨てないで何かに利用できたらと思います。どんな利用法があるか教えてください。

  • コーヒーかすの乾燥で良い方法

    コーヒーかすを消臭や肥料、掃除に再利用しようと思います。 簡単で良い乾燥のさせ方ってありますか? 新聞紙の上に広げるくらいしか思い浮かばないのですが。 また、コーヒーかすが出たごとに乾燥をしなければいけないでしょうか? 例えば何回かまとめて…たまるまで冷凍とかって無理ですか?

  • ドリップコーヒーをわかした後のかす

    コーヒーをわかした後のかすを花壇やプランターの土にまくと いいと聞きましたがどうなんですか?

  • コーヒーかすのうまい乾かし方

    針刺しの中身にコーヒーのかすがいいので、 喫茶店などでもらってきては太陽にあててみたり ストッキングに入れてつるしてみたりして乾かしていますがどなたか こうすれば簡単!という方法をご存知だったら、 ぜひ教えてください。

  • コーヒーかすを乾燥させる方法、保存する方法

    友人がコーヒーの粉を使って染め物をするというので、コーヒーかす(コーヒーがら)を乾燥させて保存したいと思います。 カビが生えるそうなので、よ~く乾燥させ、コーヒーの空きびんで保存しようと思うのですが……。 天日干ししようと思ったのですが、風で結構飛ぶようです。何か覆いが必要でしょうか。あるいはネットに入れる……? ストッキングに入れてどこかから吊るすという方法もあるようですが、お団子状になっていては完全に乾燥しないのでは? とちょっと不安なものがあります。 電子レンジで加熱するという方法を試したところ、湯気が出ました(二杯分を二分加熱)。 ビンに入れてふたをすると蒸気でビンが曇るので、こりゃあ湿気るじゃないの、と中止。 冷めるのを待とうにも、ふたを開けて待っている間にも湿気ていくのか? と、不安です。 また、完全に乾燥させられたとして、空き瓶に入れていてどの程度の期間、保存できるものか……。 冷蔵庫や冷凍庫に入れれば平気でしょうか? 小心者なので失敗して全部捨てる羽目になったらと思うと憂鬱です。 完全に乾燥させる良い方法&長期(数ヶ月)保存出来る方法をご存知の方いらっしゃったらどうか良い知恵を教えてください。

  • お茶の葉は食べられますか

    家では青柳、玄米茶を主に飲んでいます。 お茶屋さんに、お茶を飲んだ後器にかすかにに残る粉が一番栄養がある、と聞いたことがありお聞きしたいのですが、やかんに残ったお茶の葉は食べても大丈夫なのでしょうか。体によいとか、あまり良くないとか、教えてください。 あとお茶の葉(未使用のものも含め)を使って何か料理や、体にいい飲食物の作り方、お勧めがあったら教えてください。 玄米をいってコーヒーを作って減量したとか、野菜などの残飯にしてしまうところを捨てずに料理して食べるとか見かけますので、捨てるのもどうかと思うようになりました。 もちろん健康やダイエット効果があるとなおさらよいですが、、、。

  • お茶(?)として利用する柑橘系の葉の保存・処理方法など

    現在、海外に住んでいて、名前は分からないのですが、 柑橘系の木の葉っぱをお湯にそのまま入れてお茶(?) として利用しています。レモンに近いものだと思います。 一枚の葉で500ミリリットルぐらいで使っています。 色はほとんど出ません。 今は、葉を摘んで、チャック付きのビニール袋に入れて 冷蔵庫で保存しているのですが、結構すぐに色がわるく なります。 細かく砕いた方がいいとか、乾燥させた方がいいとかの 話しも聞いたことがあるのですが、保存面、効率面 (より味・香りを出す)で良い方法があれば教えてください。

  • 茶の葉

    私は食後胃もたれがあるので、毎日夕食後にティーバッグのミントティーを一杯飲んでいます。 このとき、ティーバッグに鋏を入れ、煮出すときに中の茶の葉が少しだけ外に出るようにしています。 飲むときは茶の葉ごと飲んでいます。 これで胃もたれはずいぶん楽になるのですが、そもそも茶の葉って 飲んでも大丈夫なのでしょうか?

  • たばこの灰皿のコーヒーかす

    消臭のためにたばこの灰皿に乾かしたコーヒーかすを入れてます。 その際、乾いたまま入れるのと水で湿らせるのとでは どちらの方が効果があるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • コーヒーかすの利用方法

    職場で大量にコーヒーかすがでます。 消臭剤にも使えるとのことですが、調べてみたらなんと料理にも使えるとのこと。 レシピはないかな、と探したのですが、ケーキのレシピが一つあるだけでした。 そこで、他の料理方法ってないでしょうか? ケーキなどでなくとも、例えばパンに混ぜるとか、砂糖みたいな感覚でパンにつけてみるとか、その他…。 どなたか、試してみた!知ってる!というような料理方法があれば、宜しくお願いします。