• 締切済み

コンクリート全体にぽつぽつと穴があいています

地下車庫をつくったのですが、車庫自体はボックスカルバートなので心配要らないのですが、その周りにコンクリートが打ってあります。 そのコンクリートが素人目に見ても奇麗な仕上がりでないのが不安です 詳しく書きますと、敷地に穴?を掘り、ボックスカルバートを埋め込み、改良土で埋め戻ししてあります。 カルバートと擁壁の間にコンクリートが打ってあるのですが、ぽつぽつと小さな穴が空いています。少しなら構わないのですが、コンクリート全体がそんな感じです。近所の地下車庫を見てもそんなに汚くありません。 業者に言って直させることはできますか? また、原因など分かりましたら教えて下さい

  • z932s
  • お礼率70% (185/261)

みんなの回答

  • idea365
  • ベストアンサー率55% (16/29)
回答No.3

 下記の方と同じ意見です。とりあえず見た目はモルタルで化粧すれば大丈夫ですが、中身が治った訳ではないので安心材料にはならないと思います。まず、安心の為に、施工業者から、使用したコンクリートの配合表と強度の記載されたミルシートをもらってください。  コンクリート強度が180kg/平方センチメートル以上で背筋がしっかりされている様であればとりあえずのところ合格だと思います。  あと、モルタルをせず、業者を呼び、亀裂が入ったりしてきたら責任を取ってもらえるような念書をもらうというのも良いでしょう。今からやり直しはきかないでしょうから、そういった方法も検討してみてはいかがでしょうか?

z932s
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 強度的なものは業者を信頼するしかないのかなと思っております。 (業者にとっては都合のいい客?) 別料金でモルタルを塗ってもらい、見た目には奇麗に仕上がりました。 今後、何か問題があれば相談してみたいと思います。 業者は実家の近所の弟さんの業者で、実は私の会社の上司の奥さんが弟さんの息子の奥さんと友達だと判明!世間は狭いですね

回答No.2

>表面にぼつぼつと穴があいているということは、コンクリートの中身も空気が入ってるということでしょうか? そーです 表面だけ気泡が出る事はありえません >モルタルを塗って表面の穴をふさぐというのは強度をあげるというよりは見た目を綺麗にするという解釈でよろしいのでしょうか? 強度を上げるには コンクリートと砂の配合や骨材(砂利)によります したがって 打設した後からは強度を上げる事は出来ません モルタルは見た目を綺麗にするだけですねー

z932s
質問者

お礼

2度の御回答ありがとうございます。 実はあれから業者に連絡をした所、打ちっぱなし?なので仕方がないようなことを言われました。また、強度的にはなんら問題ないとも・・・。 こちらは素人ですので業者に言われればそういうものかと思うしかありませんが。 別料金で左官屋を手配してもらい、たぶんモルタル?を塗ってもらうつもりです。 料金は5万円ということです。(業者のもうけはないらしいですが本当なのかどうか)

回答No.1

コンクリートを型枠に流し込んだあと バイブレーターをかけて生コンの中の空気を抜きます ケーキを作るときにも空気抜きしますよねー あれと同じですね  これをちゃんとやらないと 乾いてから ぼつぼつと穴が開いています 生コンの中の空気を抜く事によって 強度が出ると思いますよ それとも 打ちっぱなし の仕上げなんでしょうか? モルタルを塗って表面の穴をふさぐ事も出来るとおもいます もし 業者の手抜きなら非常に危ないですよねー。

z932s
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 表面にぼつぼつと穴があいているということは、コンクリートの中身も空気が入ってるということでしょうか? モルタルを塗って表面の穴をふさぐというのは強度をあげるというよりは見た目を綺麗にするという解釈でよろしいのでしょうか? いずれにしても強度的には弱いのですね

関連するQ&A

  • 建築用コンクリートブロックを用いた土留めの水抜穴

    【聞きたいこと】 建築用コンクリートブロックによる擁壁に水抜穴を設置する方法はありますか?高低差が1000mmある敷地での築造を想定しています。 また、通常建築用コンクリートブロックで土留めをしないことは承知しています。 「型枠ブロック造やRC造での擁壁築造を勧めます」というご回答があると思いますが、ご遠慮願います。

  • なんで?!我が家の敷地だけプール状態・・・

    10棟ほどの新築現場で今は杭を打った状態まで工事が進んでいるのですが、本日台風が過ぎたあとに現地を見に行ったら、我が家の敷地だけ水が溜まってプールのようになっていました。他の方の敷地は少し水が溜まっているかなといったぐらいで水抜き穴からはほとんど水は流れておりませんでした。 我が家の敷地は地面から2メートルほど上がっていて、擁壁部分には何箇所も水抜き穴があるのですが、地下車庫上部の水抜き穴から一番大量に水がでていました。しかもその水抜き穴付近の擁壁の継ぎ目のようなところからもかなりの水が流れ出ていました・・・。そんな状況なのになぜかまったく水の流れていない水抜き穴もあって、ど素人には何がどうなってこのような状況になっているのかパニックです。 1.同じ分譲地なのに一世帯だけ水はけが悪い敷地ということは考えられ ますか? 2.プールのように全体に水が溜まっているにもかかわらず2~3箇所の水 抜き穴と擁壁の継ぎ目からしか水が流れない原因はどのようなものが 考えられますか? 3.よい対処方法があればご教授ねがいます。 4.同じような体験をしている方、された方、どのようなお話でもいいの で伺いたいです。 今日明日と業者が休みのため少しでも話し合いの前に知識をつけておきたいのです。みなさまのお知恵をぜひ貸してください!

  • 擁壁コンクリートの仕上がりについて。

    こんにちは。質問させて頂きます。 現在家を建てる前の造成工事中です。 先日擁壁の型枠が取れたのですが、素人なので仕上がりの善し悪しが全く分かりません。 気になったのは内側部分、つまり埋め戻すと土に隠れる側なんですが、コンクリートの表面にぽつぽつと小さな穴が空いています。 それも、全体的に満遍なくそんな感じです。 表側はそれほどでもなく、部分的に穴が見られますが、まあまあきれいに見えます。 ネットなどで調べてみたら、コンクリート打設時にバイブレータで撹拌しすぎるとこのように気泡ができるとのことでしたが、強度的にどの程度なら許容範囲なのでしょうか。 また、調べた際に「ジャンカ」と言う言葉を何度も目にしましたが、これをジャンカと言うのでしょうか? もし強度的に問題があるなら建築士さんに相談しようと思いますが、問題がないのにうるさく言うのもはばかられますので、こちらでお教え頂ければありがたいです。 ※添付した写真は擁壁の内側になります。 立ち上がり部分の高さは850mm(図面上)で、画面に見える縦線(型枠の跡?)から縦線までが、多分600mmくらい(目測)だと思います。

  • コンクリートの表面から錆が・・・

    門柱のコンクリートの表面から錆のような茶色いシミが浮き出ているのに気づきました。施工した業者が言うには、経年劣化で仕方がないとのこと。でも工事してからまだ2年も経っていません。知り合いの業者によると中の鉄筋が錆びて浮き出ているのではとの事。 また、地下車庫のコンクリート部分も錆びのようなシミが。そのコンクリートの上はフェンスが立っています。これも中の鉄筋が錆びているのでしょうか?車庫はボックスカルバートで上には家がのっています。それぞれ支障がないのかという事と、対処法がありましたらお願いします。

  • セメント コンクリート モルタル

    戸建てを建築予定の土地を地盤改良していました。オーガーのようなスクリューで穴を掘りながらセメントを注入していたので、コンクリートの柱を作るのだと思っていたのですが、業者の話によるとモルタル程度だとか。コンクリートは定義があるのですか。セメントを固めただけではコンクリートではない?

  • コンクリートに埋設された塩ビパイプに塩ビパイプを接続するには

    家の裏は山で、家の敷地境界には約2メートルのコンクリートの擁壁があります。この擁壁には当然水抜き穴があるのですが、ここから水がいつもにじみ出て、家の裏が湿っています。そこでこのコンクリートに埋設されている塩ビ管(内径83mm)に塩ビ管を接続して、宅地の下の下水に接続しようと思います。しかし、擁壁の水抜き穴の塩ビ管はコンクリートに埋まっています。(塩ビ管の端はコンクリート面から約5mm奥にあります)この塩ビ管に同径のVU管を接続する方法を教えてください。内側から接続するような継ぎ手はありますか。どうしら良いのでしょうか。

  • 擁壁のコンクリートについて

    土地を購入し、家を新築することになったのですが、 購入した土地は、道路から高さがあるため、始めに擁壁から 工事をすることになりました。 先日工事の様子を見に行ったところ、L型擁壁の壁となる部分に コンクリートを流すための枠を作っているところだったのですが、 すでにできている土台?の部分を見てみるとコンクリートが とても荒く、隙間がたくさんありました。 素人からすると、そのうち間に水が入ったりして鉄筋がさびたり、 コンクリートの強度が弱ってくるのではないかと心配になり 業者に確認してもらったところ、 >捨てコンの状態は一般的です。 >写真の所は打ち継ぎの件だと思いますが許せる範囲と解釈します。 との返事が返ってきました。 見えなくなる部分なので?見た目より強度を取っていると いうことらしいのですが、特に問題ないのでしょうか。 素人からすると空洞などではなく、隙間のたくさん開いている コンクリートの状態を見たことがないので、非常に心配です。 言葉では説明が難しいので撮ってきた写真をUPします。 http://****/JPG_01 http://****/JPG_02 http://****/JPG_03 アドバイスお待ちしております。

  • コンクリートを削ることってできますか?

    中古物件を購入しました。 屋根付きで、リモコンでシャッターの開け閉めができるタイプの車庫です。 しかし、屋根が低くて、ワゴンタイプの車だと、本当にギリギリで冷や冷やします。 10センチだけでも、コンクリートを削れたら、ゆっくりなるのですが、そのような工事はできるのでしょうか? また、どのような業者に頼めばいいのでしょうか? また、費用はだいたいどれくらいになりますでしょうか? 全体を削るとなると、高くなるなら、タイヤの部分だけでもいいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 家の敷地内に地下空洞?

    一軒家です。 敷地に入ってから家まではコンクリートになっています。 そこに車を停めるのですが、コンクリートの下が空洞になっているのでは?と思っています。 ウチは坂の途中にあり、両隣は一段高く、一段低い並びになっています。 低い方の敷地の境界は擁壁状になっていますが、そこにチョロチョロと水が湧き出ていました。 親戚がウチのコンクリート敷地をハツってみたところ、山からの水がウチの地下を通って流れ出ているようでした。 そこをいつの間にか塞いでしまい、更にハツった箇所もコンクリートを打って仕上げています。 ちょうど車を停めている辺りです。 最近歩くと、コンクリート下が空洞っぽい音がします。 隣に流れていた地下水を塞いだため、どこに逃げているのか分かりません。 おそらくそのまま真下に砂も一緒に流れてしまったのでは?と思っています。 こういう時はどういう業者に頼めば良いでしょうか? また、どんな対策がありますでしょうか? 車が落ちたわけじゃないのでまだ大丈夫とは思いますが、いつか陥没して大変なことになるのではと心配しています。 絶対に空洞になっていると思います。

  • 外構工事のコンクリート(擁壁)

    こんにちわ、 新築の家を建設中なのですが、外構工事で化粧ブロックを積む際に、 コンクリートで基礎(擁壁)を作り、その上に化粧ブロックを積もうとしています。 しかし、その擁壁が型枠を外してみると黒ずみの様なものが全体にありました。 業者の方は、水分が残っているので最初は黒いと話していましたが2か月経った今でも 黒ずみは残ったままです。 なぜ、黒ずみが残ったままなのでしょうか?