• ベストアンサー

2F床の遮音の工法について

現在2世帯住宅を建築中です。 先日、工務店の方から2Fのフローリングについて工法の選択を言われました。 剛床工法の床に 1.遮音シートを貼り、そこにフローリングする方法。 2.フローリング材に遮音材がついているタイプ。 2世帯住宅と言うことで音に関してはできるだけ抑えたいと考えています。 どちらのものを採用すれば少しでも音を抑えられるでしょうか? 皆様からアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23803
noname#23803
回答No.2

こんばんは。 あれこれ検索していたら、こんなのがありました。 http://park1.wakwak.com/~are/annoise/sound/oto.html 中ほどの説明で、 「ステレオなどの音響機器 や 話し声には効果がありますが、 歩行振動音(固体音)は、軽減できません。」 だそうです。 カーペットは敷く予定ですか? 「防音カーペット」や、さらにその下に敷く「カーペット用防音シート」などもあります。 http://www.rakuten.co.jp/kaneyo/579200/579183/ 「固体音」にはこういったものでも対応できそうですね。 とあれば、空気音の遮音を優先するか・・・。 うちはカーペット使っていないので、余計なのかもしれないです。 >どちらの方が施工性、気密性、メンテナンスや耐久性などにおいて優れているかご存じですか? どのメーカーが、ということでしょうか?すみません、わかりません。 >トイレや浴室周辺などの壁にも気を遣った方がよいのでしょうか? うちではまったく配慮しておりませんが、特に問題もありません。 2階に居て1階の風呂の音が聞こえたこともないですし。 1階の風呂やトイレは使ったことがないので、よく分かりません。 この辺は、配水管の取り回しなどには関係するかもしれませんね。 以前住んでいたアパートの1階で、2回の排水音が頭の真上で、 「バシャー!」と響いてましたから。 うちはトステムのスーパーシェルという工法で、柱ではなくパネルで家の荷重を支えています。 軸組み工法で軸間に断熱材を充填する工法なら、ある程度のやわらかさや、 断熱材による吸音などもあると思うのですが、 ウレタン系断熱材をOSBでサンドイッチしたパネルを、完全に接着しているので、 「ゆるい」部分がまったくなく、音や振動は吸収されづらいと思います。 メーカーは高断熱・高気密・高耐震性を謳っていますが、その裏腹とでも言いましょうか。 北海道で、しかも大きな地震の多い地方なので、そちらの性能が最優先なのです。

f51603250
質問者

お礼

こんにちは。 たびたびの書き込みありがとうございます。 大変参考になりました。 予算が許せばいろいろ試してみたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#23803
noname#23803
回答No.1

こんにちは。 拙宅も2世帯住宅で、それまで住んでいたアパートで、 上下の音については悩みの種だったため、 新築にあたっては遮音についても色々と調べました。 標準でも1階天井裏と2階床板下の空間に、ブローイングを充填する仕様に加え、 2階床板上に厚さ2Cm以上の吸音ゴムシートと、厚さ1Cmの石膏ボードを2枚敷き詰め、 その上に通常のフローリングで仕上げました。 それでも遮音できる音と出来ない音があるようで、 話し声やテレビの音などは完璧に遮音できましたが、 スプーンを落とした様な音や、掃除機をかける音は、結構聞こえます。 木質ボード系工法で、躯体自体を音(振動)が伝播しやすいのか、 屋外の音はあまり入ってこないので、家の中の音を閉じ込めてしまっているのか、 或いは総二階で上下の間取りがほぼ同じなのが災いしたのか、 あれこれ考えますが、音の質によって効果があったりなかったりのようです。 実際に使われる部材が分らないのですが、 どちらを選ばれても大差ない様に思います。 完璧に遮音するには、いくつかの部材や工法を組み合わせないと無理なようです。 ただ、あかの他人と上下に住むアパートなどと違って、家族ですから、 ある程度気配を感じられた方が良いと思っています。 階下の年寄りがあまりシーンとしていると、逆に心配で様子見に行ったりしています。

f51603250
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですか・・・あまり大差無しですか。 そうかなと予想はしていましたが・・・。 2st様ぐらい念入りに防音しても木質形はけっこう音がするものなのですね。 使う部材は松下電工のもののようです。 お話から工法については工務店さんにお任せしようかと思いますが、さらにお話伺えるのであれば、どちらの方が施工性、気密性、メンテナンスや耐久性などにおいて優れているかご存じですか? あと、少し質問内容から逸脱しますが、2世帯住宅の場合はトイレや浴室周辺などの壁にも気を遣った方がよいのでしょうか? もしアドバイス頂けたら幸いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2階リビングへの床暖房設置と遮音性

     ツーバイフォーの二世帯住宅を計画中です。  寒がりなものですから、二階リビング(フローリング)に床暖房の設置を考えているのですが、親世帯が住む一階への遮音性能に対する影響が気になります。  遮音については、吊り天井、遮音マットやロックウールなど一定の遮音仕様で建築する予定です。  床暖房の遮音への影響については、HMの担当者は、床暖房が入ると床の厚みが増すので、むしろ遮音性能が増すのではないかというのですが、必ずしも専門的知識があるようには思えません。  素人的には、いわゆる重量床衝撃音については、床暖房の温水マットの上を歩いてマットに圧力がかかると、音が階下に伝わりやすいような気もするですが、そういうことはないのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 在来木造建ての1-2階間の遮音について

    在来木造2階建ての建築を計画中です。1-2階間の遮音についてお伺いします。 2階床は根太レス工法ですので、音が伝わる経路としては2階床-1階天井までで  2階床フローリング  構造用合板  空間  1階天井石膏ボード+クロス となります。大幅な遮音が無理なのは承知しておりますが、予算の許す中で出来得る限り遮音性能を高めたく以下の案を検討中です。下記の中ではどのような順番で効果が高いでしょうか? また、他に効果的な方法はありますでしょうか? お薦めなどあればお聞かせ願いたく存じます。 (1)2階床フローリング-構造用合板の間に遮音シート張り    工務店見積もり 材料・工賃:\104,000 (2)2階床フローリング-構造用合板の間に石膏ボード(9.5mm厚)張り    工務店見積もり 材料・工賃:\85,000 (3)1階天井裏にグラスウール(10K/50mm厚)敷き    工務店見積もり 材料・工賃:\67,000 宜しくお願いします。

  • 床の遮音性について

    住宅関係のことに興味があっていろいろ調べています。 あるマンションのパンフレットに「L-55を満足する優れた床の遮音性...」とありました。 L-55というのは恐らく遮音性のグレードだと思うのですが、具体的にどの程度聞こえるくらいになっているのでしょうか? 例えば、上の階の人の歩く音は聞こえないけど走リ周る音は聞こえる..とか、素人にもわかりやすい目安のようなものを教えてください。

  • 1F・2Fの遮音シート

    新築建売一戸建てを計画中。オプションで2Fの床に厚さ6mmの遮音シートがあります。設計士はあまり変わりませんよといいますが、遮音、耐震上効果があるなら付けたいと思います。アドバイスをお願いします。

  • マンションのフローリング工事の工法について

    マンションのフローリング工事を検討しています。こういう工法でいけるのかな?と、素人ながら考えてみました。なにか考え方に間違いがあればご指摘いただきたく、質問させていただきました。 前提としては… ・いわゆるリゾートマンション。 ・6畳のDK(躯体のうえにモルタル+薄いパンチカーペット)と、8畳のリビング(躯体のうえに直接畳)を一体のフローリングにしたい。 ・6畳の方は、モルタルが盛ってある分、8畳とのあいだに段差(3、4cmくらい?)がある。 ・もともと天井が高くないので、フローリング工事も床の高さを低く抑えたい。 ・足に触れる部分は、無垢材を使いたい。15mm厚、坪1万円程度のヒノキ材が、ネットで注文できて、サンプルもよかったので、それを施主支給することを第一に考えています。 ・予算は、30万で収まるとよいなと考えていますが、まだ相場をよく把握していません。限度は50万円。 工法としては… ・30mmくらいの材で根太組をする(格子状に組む)。この段階で、6畳と8畳の高さを合わせる。(床の高さを低く抑えたいので、置き床工法は好ましくない。) ・根太組の格子のあいだに、断熱と遮音のため、スタイロフォームを入れる。 ・12mm合板で捨て貼りをする。 ・15mmの無垢材で仕上げする。 心配な点は… ・この工法で、それなりの遮音性能が得られるでしょうか。それとも、これは遮音性が期待できない工法なのでしょうか(捨て貼りと仕上げ材のあいだ?に、遮音素材を追加するなどしたほうがよいでしょうか。) ・管理組合からは、上記の工法でもOKとの回答は得ています。しかし、私の部屋も、上階の椅子を引くギギギという音がわりとよく聞こえてきます(それ以外の音はあまり聞こえてきません)。階下に対して、スリッパの音がひびくなど、あまりにも遮音性能が低くなる工法は避けねばなりません。 ・ただ、私の希望としては、無垢材を使いたいので、いわゆる遮音フローリングは、使いたくないということ、そして、床の高さを低く抑えたいということがあります。 あくまで検討段階、そして、素人考えですので、みなさまのご批判をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 分譲マンションに住んでいます。フローリングの遮音について教えてください

    分譲マンションに住んでいます。フローリングの遮音について教えてください。 先日、上階の方が床のリフォームを行いました。リフォームの内容は既存の遮音フローリング(LL40等級)の上に、東リの「テラウッド」という、ビニル床タイルを直に糊付けして重ね張りするというものでした。 リフォーム前には上階の生活音は全くといっていいほど聞こえなかったのですが、リフォーム後には椅子を引く音や「ドスドス」と歩く音が聞こえるようになりました。 東リに商品について問い合わせをしたところ、(1)この商品はフローリングへの重ね張りは一般的に工法が難しくおこなっていない、(2)遮音性能は「LL75等級相当」との回答がありました。 このような状況の中、一般的に遮音フローリングへ今回のビニル床タイル等を重ね張りした場合、遮音性能は維持できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 剛床工法の場合のフローリング貼り方向について

    木造建築の現場監督をするようになって1年ほどです。 最近会社で一番キャリアのある人間がやめてしまって、自分が判断しなければいけない状況です。 その人から、大引方向にフローリングを貼るように教わりました。 さて、4mを越える長細い部屋に長手方向にフローリングを貼りたいのですが、その教えに沿うと、長手方向に大引きをかけなければいけません。 その場合、そのためだけに基礎立ち上がりを作って土台を通さないといけなくなります。 根太工法でフローリングの貼り方向に注意しないといけないのはわかりますが、剛床工法でそういった注意は必要なのでしょうか? 当方の仕様は、剛床工法24mm構造合板+フローリングです。 詳しい方、教えて頂けませんでしょうか?

  • 遮音フローリングについて

    遮音フローリングについてお聞きしたいことがあります。たとえばL45の遮音フローリングを敷いた場合、子供の走る音や物を落としたときの音は遮音できても人の会話や電話FAXのベル音、テレビの音声などは遮音できないのですか?音量によっては聞こえてしまうのですか? (二重天井二重床でなく直天井直床の場合です。スラブ厚は15センチ)

  • マンションの床仕上げと遮音性

    新築マンションを契約しました。 床の仕様は、スラブ厚275mm二重床パーティクルボードにフローリング仕上げです(最近の主流なんですかね) それを洋室、主寝室以外のすべてをタイル張りにしたいんですが 二重床のゆがみというんですかね、下がるというんですかね、 タイルを張る際の良い施工方法を教えていただけませんか。 捨て貼りをするとか、目地にはこんな材料がいいとか。 もう一点は上階の遮音性が現在LL=50なんですが、遮音性を増す施工方法はどのような物があるか教えてください。 私も元々は建築の仕事をしていましたが(13年ほど離れています) 何か良いアドバイスお願いします。    

  • 遮音について

    木造一軒家の建築を考えておりますが 2階からの1階への音を防止するのにはどのようなものを敷設すればよいでしょうか?制振遮音シートというものがあると聞きましたが、遮音性能の高いものにはどのようなものがありますでしょうか?