• ベストアンサー

イノシシの肉の料理法

この時期ご近所さんからイノシシ肉(カタマリ)を、ドーンと頂きます。 包丁は万能包丁一本のみの私は肉を切るだけで途方に暮れてしまいます。 たまに毛が残ってたり、かなりのホラーです。 カツにしてみたり香辛料たっぷりのカレーにしたりしましたが調理だけで疲れてしまい(生肉を切り分ける事でウンザリ)食欲を無くしてしまいます。 簡単で美味しいイノシシ料理を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

簡単で美味しいのは、やはりぼたん鍋ではないでしょうか? だし汁に、味噌・しょう油・酒・みりんを入れるだけで簡単に出来ます。 味噌味でしたら、臭みも気にならないです。 ・臭みを取るための方法 熱湯で煮立てて(表面が白くなる)、氷水に浸しもむ。(血抜き)

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

ブタとイノシシの違いは. ブタは人がイノシシを品種改良して飼いやすく(イノシシは狂暴で簡単にさくを壊してしまう.とさつする時に凶暴性がないほうが楽).味が良くなるように品種改良したものです。 ということで.豚肉の代用と考えて料理すれば良いわけです。 そう言えば.最近私イノシシ食べていないですね。

dora1205
質問者

お礼

そうなんですか~~~イノシシとブタは同じと思って良いんですね。 こう考えれば使い道はたくさんありますね。 少しづつ冷凍、解凍をしながら消費したいと思います。 皆様ご親切な回答ありがとうございました。遅くなりましたが締め切らせていただきます。

  • naokobuta
  • ベストアンサー率48% (29/60)
回答No.3

すき焼きにしてもおいしいですよ。 いつもより少し味付けを濃い目にすると臭味が気にならないようです。 あと、味噌ダレに漬けて焼肉にしても結構いけます。 シシ肉は体を温めるとか!? 寒い季節にはもってこいかもしれませんね。

  • suirei63
  • ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.2

ブタ汁の要領でしし汁を作られては如何でしょうか? 牛蒡を沢山入れることで臭みが消えます。 それとある程度、切り分けたら、一度に食べてしまおうと考えずにサランラップラップに包んでそれをビニール袋に入れて冷凍保存しておくといいと思います。 毛が残っている部分は、通の方に分けてあげると喜ぶ方もいらっしゃいます。 その部分が好きという方もいらっしゃいますから---。

関連するQ&A

  • いのししの肉

    義母がいのししの解体を見に行って、猪の肉と骨(出汁用?)をもらってきました。 しし鍋とかってよく聞きますが、他にも調理方法ってあるんでしょうか? そもそもイノシシの肉がどんな肉なのか分かりません・・泣 ブタと一緒なら分かるんですが、野生のイノシシらしいので、臭みがあったり、硬かったりするんじゃないかと思いまして・・・ 肉は10センチ四方のかたまりが3個くらいと骨が3本くらいあります。 ちなみに骨には毛?らしきものが少しついています・・怖 詳しい方、教えてください。

  • イノシシ肉の食べ方

    先日、宮崎県へ遊びに行きました。郷土料理を食べようと思ってイノシシを食べれる店に入りました。うどんを頼んだのら、イノシシの肉を塩コショウで炒めてチャーシューの様に切ってある大きな肉が5枚程はいったうどんが出てきました。皮の所には固い毛がブツブツまだ残ったいましたが全部食べました。嫁や子供は気持ち悪いと皮の部分は残しました。3日位して私だけ蕁麻疹が出来て非常に痒くてつらい思いをしたのですが、毛の付いた皮は本来食べないものなんでしょうか?蕁麻疹が出来て子供から「毛の生えた皮は食べれなかったんじゃないの。何でも食べるから・・・。」とバカにされています。宮崎県の地元の方やイノシシの食べ方を知っている方、教えて下さい。

  • いのししの肉の使い道

    こんばんは。最近時々いのししの肉をいただくようになりました。 噂の通りにクセがあり、鴨のように素敵という訳にはいきません・・・ ・カツにしてソース味で食べる ・ソーセージにする ・スモークする ・ジャーキーにする など、普通の(?)料理は試してみました。ですが、どうしてもごまかしながら食べる感が拭えません。せっかくいただく命なので、もっと肉として味わえたらなあ・・・とも思います。 色んな食べ方を試してみたいです。(鍋は本場で食べてから、と先送りにしてます。) 個人的には、次回ラム肉などのいわゆる「臭いが苦手」と言われる事の多いお肉の調理法を調べて試してみようかと思うのですが、他にも試してみたら?レベルでかまいませんのでアドバイスありましたらお願いします。 それにしても、鴨にネギのようないい取り合わせはないものでしょうか・・・。

  • 今の時期の、イノシシの食べ方を教えて下さい

    近所の方が正午くらいにイノシシを捕ったらしく、先ほど足から肩を一本と背中辺りの肉を貰いました。皮などはほとんど剥いでありました。 今の時期のイノシシは臭いが酷いと聞きますが、とりあえず、折角頂いた物ですので失敗のない調理方法で美味しく頂きたいと思っています。 どのようにしたら良いでしょうか? とりあえず、今肉が外に置いてある状態です。仕留めてから8時間くらい経っていると思いますが冷蔵などした方が良いのでしょうか?

  • お肉って火を通しすぎると硬くなりますか?

    お肉って火を通しすぎると硬くなりますか? よく料理の番組で火を通しすぎると硬くなるので「さっと」調理してください、とか言ってますよね? でも、カレーとか豚の角煮とかで、「~時間煮込んでトロトロ」とか言いますよね? どっちなんだろう??

  • お肉をやわらかく調理する方法

    ビーフカレーを作りましたが、どうもお肉が固めです。 カレー用の牛肉で100g当たり700円ほどのモモを使いましたが、 期待はずれでした。 前にも豚の角煮を作った際、一度めは柔らくできたので、二度目にまた同じお店で同ランクのお肉を購入して同じ様に調理しましたが、出来上がりは固いお肉になってしまいました。 調理前にお酒をふると良いともききますが、みなさんはどうのょうな工夫をされていますか? 料理苦手なので初心者向けのアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • カレーの肉の味付けは?

    最近料理に興味を持ち、今はカレーに挑戦しています。 OKWaveのカレーに関する質問・回答はいくつも読み、複数のカレー粉を使うことの他、トマト、牛乳、コーヒーなども試してみました。しかし、どうしても肉を噛んだときの食感が今ひとつです。 カレーの箱に記載されている調理法はサラダ油を使って肉を野菜と一緒によく炒めるとあるだけです。ここの回答でも、生姜も入れて炒めるとか、割りと簡単に触れています。ということは、それで十分なのかもしれないのですが、何か秘訣があるのではないかとも感じています。肉は別途味付けをするのがいいのでしょうか。 尚、一つだけ違うことをしているといえば、肉(特に牛肉)が大好きでかなり多めに入れています。

  • ワニ肉は旨いと聞くが・・。

    ここ最近、TVの影響もありちょっと変わったお肉を食べてみたいと思っています。 ただ、特殊な店ははやはり少なく地元では当然食べられません。 それに売っている店、食べさせてくれる料理屋を見つけても、、「ん?ちょっと待てよ...」と躊躇してしまうような気がします。 ワニの肉は癖もなく鶏肉に似ているといった事は聞いた事がありますが、実際はどうなのでしょうネ。 私が食べたお肉の中で珍しい物と言えば、イノシシくらいで熊すら食べた事がありません。 そこで参考までにお教え頂きたく思います。 皆さん、一風変わったお肉を食べた経験があれば是非参考までに体験談をお教え頂きたく思います。 別にワニ肉に執着しているわけではありませんので何でも結構デス。 味や癖、歯ごたえ等、どこで手に入れ、どうやって調理したのか詳しくお教え頂ければ幸いです。 .....とは言ったものの、あまりいないかな~。(;´Д`)

  • 肉/魚の焼き具合、揚げ具合

    私はウェルダン派で、少~し完璧主義な感じです。肉/魚を料理する時、いつもいつも「もう赤い所ない?ちゃんと焼けた?(揚げられた?)」と気になって仕方ありません。引っくり返し、また引っくり返し、たまには包丁で真ん中を切って開けて見たり...とにかく生焼け状態を恐れております。弱火で調理するので焦げたりすることは滅多にないのですが、何しろやりすぎで素材が固くなってしまいがち(涙)。揚げ物も強火でカラッ!と揚げることは出来ません~。みなさま、肉/魚の中まで火が通っているとか、どうやって分かるんですか?私のこの神経質すぎる調理方法を止めてください...。

  • 簡単手軽な料理

    最近缶詰やレトルトばっかり食べてるせいかどうも身体の調子が良くありません。 なので簡単に作れるレシピを教えてください。 特に味にはこだわりは無いのですが… (i).包丁は余り、あるいは全く使わないこと(みじん切とかは面倒) (ii).調理時間が短い、あるいは時間はかかるがたくさん作れること (iii).保存が出来る、あるいは冷凍できること のいずれか、少なくとも一つは満たしていてほしいです。 もちろん全て満たす漢の料理的なのも大歓迎です。 よろしくお願いします。 あと、質問者はカレーでも失敗するほど料理べたなことを考慮してくれると幸いです(笑

専門家に質問してみよう