• ベストアンサー

銃剣は役に立つのですか?

こんにちは 過去の日本刀の戦争では全くやくにたたへんというのを 質問の回答で読んだのですが よく戦争映画で小銃の先に長い銃剣つけて 戦争してますよね それも世界各国で ところでこの銃剣は役に立ってたのでしょうか? 独ソ戦ではライフルの油とか凍って 結構役に立つような気がするのですが・・ よろしくお願いします

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/985)
回答No.2

ちょっと人づてに聞いた話なんですが…。 銃剣の起源はたしか17世紀頃(?)ヨーロッパで, マスケット銃(火縄銃)を装備した軍隊が, 主流になった時期に「如何にして接近戦で弱い鉄砲隊を守るか?」 という問題に対して,導き出された回答の一つだったかと思います。 実際,銃剣の普及で鉄砲隊が槍兵等に守られる必要が無くなっていき, 槍兵が消滅するきっかけになったらしいです。 20世紀中でも,カービン銃の銃身の長さを利用して, 銃剣を使うことが見られました。 (ソ連や米軍のカービン銃でも銃剣を付けて使用したものもある) 21世紀になった現代でも,第三諸国の紛争で, しばしば使われることもあるそうです。 (弾薬が切れた時の非常用で使う時が多い) ただ,やはり銃剣を使った接近戦・格闘戦はリスクが高いので, 距離を置いた銃撃戦が主流ですね。 (サブマシンガンの普及もあるそうです。)

その他の回答 (3)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.4

少なくともヴェトナム戦争あたりでは、銃剣による格闘は結構あったようです。 ジャングルや市街地などでは、敵とバッタリなんてことはたまにあったようで、 そのときに使われたようですね。 あと、陣地戦でも敵がある程度接近してきたら着剣しますし。 小火器の発達により、あまりに敵味方が密集してしまうと味方も攻撃してしまう危険が大きくなります。 また、弾の交換のスキに敵が襲ってくることも。 こういったとき白兵戦となり、銃剣で戦うということですね。

misacyan4wd
質問者

お礼

ありがとうございます ヴェトナムというとつい最近のような戦争でも 銃剣なんですね 参考になりました また教えてください

noname#118466
noname#118466
回答No.3

No.2の方の説明が適切かと思います。 何故銃剣が必要だったかを考えてください。 *敵味方が塹壕を構築して戦機を待ち、砲撃に守られながら塹壕の敵を攻める時、騎兵隊は役にたたず歩兵による接近戦(肉弾戦)がもっとも有効だったと思われます。接近戦になった場合、昔の歩兵銃では例え連発銃でも二発目の発射に時間がかかったので剣の使用が有効な場合があったと思われます。 *カートリッジ式で速射が可能になった現代戦では剣の出番はありませんが、その前に塹壕戦が消滅し、戦いの決着は遠距離攻撃(大砲、ロケット砲など)と空爆で行われるように変りました。第二次世界大戦で銃剣が準備されたのは、残敵掃滅戦で洞窟や建物に隠れている敵と接近戦を行ったときでしょうが、実際には使用されていないと思います。(手榴弾や火炎砲が有効だったから) 質問に対しては「銃剣はかつて有効だった」でしょうか。

noname#1280
noname#1280
回答No.1

>ところでこの銃剣は役に立ってたのでしょうか? 役に立ってたと思います。 『銃剣術』という武術があったぐらいですから、明治の頃からかなり研究されていたと思われます。 http://www.sportsnet.pref.toyama.jp/contents/qa/kyougigaid/jukendou/jukendou.html 現在でも『銃剣道』と名を変えて、スポーツとして受け継がれていますね。 現代の「銃剣道」よりは「銃剣術」のほうが実戦的だったと思いますので、一般に 「剣術の熟練者が真剣を持つと強い」という同様に「銃剣術の熟練者は接近戦になった際に有利」だと思いますよ。 昔、剣道の道具などを買いに行ってたお店で聞いた話なので、実際はどうだったかは自信ないですが。。(^^ゞ

関連するQ&A

  • 第二次世界大戦中、銃剣を使ったのは日本軍だけ?

    日本軍は銃剣による白兵戦を得意にしていましたが、 他国は銃剣を使用しなかったのでしょうか? 欧米は自動小銃などに力を入れていたと思いますが、 中国、ほかのアジアの国はどうだったのでしょうか? また、もっと過去に(南北戦争など)欧米で銃剣が使用されていた時期はありましたか? よろしくお願いします。

  • 銃剣について教えて下さい

    第二次大戦中の映像記録を見ると、日本軍以外の兵士に銃剣を装着 ( 帯剣というべきですか。) しているのを見たことがありません。個人的意見では自動小銃、水冷式の長時間連射ができる据置型機関銃のような連射が可能な銃が使用されるようになったら、銃剣による白兵戦はガダルカナル島の飛行場奪回戦の結果などを見ると、当時でも ( 見方によっては日露戦争の旅順攻略 etc. でも ) 既に時代遅れ ( 錯誤と言っても言い過ぎではないような気がします。) になっていると思われます。 そこで質問します。 1. 帝国陸軍の銃剣は欧州先進国のどの国の軍隊を手本として伝わったものですか。? 2. 日本以外の国の軍隊ではいつごろから銃剣が廃止されたのでしょうか。? ( ナポレオン時代の仏軍の絵画では銃剣を見たことがあります。)或いは映像に帯剣場面が出て来ないだけで、米軍なども銃剣は支給されていたのでしょうか。 3. 帝国陸軍は明治38年に制定された 38式銃 なので、銃剣が付けられるようになっていたのでしょうが、銃剣廃止の議論が出なかったのでしょうか。? また、出なかったとすればそれは何故なのでしようか。? 白兵戦のような至近距離では銃身の長い小銃が不利となり、拳銃などの支給が必要となるからでしょうか。? でも当時、白兵戦そのものの機会自体が極めて少なくなっていたような気がします。 どうか宜しくご教示ください。

  • 銃剣道は接近戦で役立たずではないですか?

    切羽詰ってる極限の緊張状態では引き金を引くだけの拳銃や短機関銃のほうが確実に機能すると思います。 小口径で一発が軽く大量に弾を携行できて安全とフルオートの2択の超軽量の短機関銃です。射程が10Mぐらいなら安価に大量製造できませんか。 ボディアーマーを貫通しなくてもフルオートで倒れたエネミーに止めを刺すのに技術は要りませんし弾が切れたら柔道やスコップでいいんではと思います。 日本の軍隊が白兵戦で銃剣で敵を倒すのに拘る意味は何です? 戦争映画の練習でなく現代の戦争に備える訓練で銃剣はおかしくないですか?

  • 第二次大戦でのライフル装弾数は何故5発なのか?

    第二次大戦における各国主力小銃を見ると、装弾数が数発しかありません。 38式(日)・99式(日)・M1903(米)・Kar98k(独)・MAS 36(仏)・M1891(ソ) このあたりの主力小銃はみんな5発です。もっと装弾数を増やせば、弾込めにかかる手間も節約できて便利だと思うのですが、なぜ各国示し合わせたように5発なんでしょうか? それにM1ガーランド(米)なんてオートマチックなのに僅か8発です。少なすぎですよね・・・

  • 米軍に勝つには??

    こんにちは 米軍は強くて各国は全然さからえませんよね という訳でちょっと考えてください 米軍と今から戦争始めるとして先制攻撃お見舞いしたとして勝つには どの位の他国の連合戦力が必要だと思いますか? 私としては・・中国+ロシア+北朝鮮・・位でしょうか・・・? それとも秘密条約で核装備した独ソ<独ロ>連合などなど・・ 面白いご意見お待ちしてますね!

  • 万歳突撃の質問

    太平洋戦争末期では戦陣訓に従い、死ぬことを前提として日本軍は銃剣突撃をしたそうですが、 NHKでやっていた総員玉砕せよ、などその他の戦争映画で雨の様に降り注ぐ敵陣に全力疾走して行く姿が見えますが、 もし敵兵までたどり着いたらブスブスと何回も刺すのですか? それとも一発必中で銃剣と共に体当たりするのですか? また、一回刺されたら致命傷なのですか? 自衛隊の銃剣と日本軍の銃剣の違い、効果などを教えてください。

  • 中国、韓国以外の国が靖国参拝を批難する理由は?

    安倍首相の靖国参拝では、中韓以外でも米、独、ロ、印等世界各国が多少の批難をしています。 A級戦犯が合祀されている云々は日本が戦争に負けたからであり、逆なら彼らは英雄であり、戦犯は米、英、ソ、中の指導者であったことはサルでも分かることです。私は原因は神風特別攻撃隊では?と思います。神風を犬死、愚劣、狂気の戦法等批難することは容易い。しかし人間はどんなに栄華を極めようともいつかは老いぼれて死ぬ。無論半強制もあっただろうけれど、あのように死んでいった彼らに対する嫉妬、そして彼らを神として敬う日本に対する嫉妬があるのでは?と思いますがどうですか?

  • 朝鮮戦争で使用された旧日本軍の小銃

    先日、雑誌で、朝鮮戦争初期時には、韓国軍、北朝鮮軍、中共軍の一部部隊兵士は、旧日本軍の38式小銃、99式小銃を使用していたと、記載されていました。 太平洋戦争終了後、5~6年も経過しても、なお、当該小銃の弾薬実包が、それほど大量に残っていたのでしょうか? それとも、各国で生産したものでしょうか?  ご教示方よろしくお願いします。 

  • 太平洋戦争中の日本の自動車生産

    太平洋戦争中の日本は独力で自動車を開発・生産するだけの力はあったのでしょうか? 他国(米、独、ソなど)と比較して、自動車生産はどのような状況にあったのでしょうか? 自動車がないとしたら、どのように作戦を展開していたのでしょうか?

  • 日本とアジア各国との友好や信頼は実際のところどのような状況なのでしょうか。

    質問の趣旨は表題そのままです。国際関係に詳しい方がいらしたら教えてください。 今年の八月に見たNHKの日本のこれからを考えるという視聴者参加番組で、 去年起きた反日デモに見られるような反日感情・反日運動の高まりや、 靖国参拝に対する批判、過去の植民地支配や侵略戦争に対する姿勢への批判など、 番組に出演していたアジア各国の出身者からも厳しい批判を受けてました。 番組の中で、日本はこれからアジアとの関係とアメリカとの関係とどっちを 優先すべきかという視聴者への質問でも意見が二分していたように記憶しています。 日本は第二次世界大戦後は過去の侵略戦争や植民地支配を反省して、 政府も国民も国際平和の追求と経済交流による友好関係作りに努力してきましたが、 中国や韓国やアジア各国や世界各国の国民からは理解も評価もされてないのでしょうか。 中国や韓国やアジア各国や世界各国の日本に対する感情や関係や政策はどうなんでしょうか。 日本は中国や韓国やアジア各国や世界各国と友好や信頼を作れているのでしょうか。 日本はどうしたら中国や韓国やアジア各国や世界各国と友好や信頼を作れるのでしょうか。