- ベストアンサー
- 困ってます
温泉卵は爆発しますか???
カテ違いだったらすみません。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 今日スーパーのお惣菜売り場温泉卵乗せの牛丼を購入しました♪ 見た目がすごくおいしそうだったので即決で 食べるのを楽しみに帰宅したのですが・・・・・・ 暖めるときになって温泉卵を電子レンジに入れると爆発するのではないか という考えにぶつかりました… 結局爆発が怖くて温泉卵は温めた牛丼の上に乗せて食べることにしたのですが… 温泉卵(割られた状態)を電子レンジで加熱したときって爆発の危険性はあるのでしょうか?? わかるかた回答お待ちしております…
- charmmy_0923
- お礼率74% (104/140)
- 回答数2
- 閲覧数3903
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 温泉卵もゆで卵もそうですが、中の水分が沸騰する温度にならないと爆発はしません。 なので、加熱時間や火力を調整して、暖めるだけに止められれば爆発の心配はないわけです。 中のテーブルに小さなカップにお水を入れて沸騰しない事をチェックして加熱時間を決めるなどすれば安全に暖められると思います。
関連するQ&A
- おもいっきりテレビでの温泉卵
ちょっと前になるんですが思いっきりテレビで紹介してた、簡単に温泉卵を作る方法覚えてる方教えてください。電子レンジで作ってたような気がするんですが。。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 温泉卵の再加熱について
今朝、とあるレシピを参考にして温泉卵を数個作りました。 どんな出来具合か1個割ってみましたら、かなり柔らかめ・・・。 もう少し固めにしたいと思うのですが、どの方法が一番ベストでしょうか? (1)容器に割って入れてレンジで数秒加熱(爆発しますか?) (2)お湯の中に割らずに数秒入れる (3)お湯に中に割って数秒入れる (4)その他 お料理はまだまだ不慣れなので簡単か質問かもしれませんが・・・(^^; 今日のお昼に使いますので、ご存知の方回答頂けますと助かります。 今は冷蔵庫に入れております。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- ogasawaraensis
- ベストアンサー率34% (113/324)
「爆発」までいかずとも「破裂」することはあるようです。 卵の黄身(生)は、多少崩れていても、加熱することで表面に膜ができて風船状になるため、内部の膨張についていけず破裂するそうです。 自分はレンジの中で破裂しましたが、ドアを開けてから破裂されると悲惨でしょうね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございますm(_ _ )m やはり危険性はあるのですね\(◎o◎)/! いつも何も考えず電子レンジを利用していたのに… 爆発のこと思い出してほんとによかったです(>_<; いったん電子レンジに入れるとついほっといてしまうクセがありまして・・ 教えていただいてありがとうございましたo(〃^▽^〃)o
関連するQ&A
- 温泉卵を家庭で作りたい
専用の機械を使わずに、「鍋」「蒸し器」「電子レンジ」などの家庭にある道具で、温泉卵を作る方法をご存知でしたら教えてください。 そのような方法が書いているサイトのURLでもかまいません。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 温泉卵の消費期限が40日後?
田舎の店のものか分かりませんが、冷蔵庫にあった温泉卵(半熟)の賞味期限の烙印が40日+の日付になっていました。流石にこれは遅すぎるだろうと思い、調べてみたのですが、加熱処理した卵は普通冷蔵で2週間程度しかもたないとの記述がありました。一般に半熟卵は生卵より早く悪くなると聞きますが、温泉卵だからといって何か変わるわけでもないと思います。そこでこの数字はどうなのでしょうか。場合によっては、販売店に問い合わせて尋問してみたいと思います。やはりおかしいと思うのですが、ご回答ください。
- ベストアンサー
- 生物学
- ゆで卵が爆発するのはなぜ?
電子レンジで生の卵を加熱すると爆発するということは知識として知っているのですが、先日、半分に割ったゆで卵が電子レンジの加熱により爆発しました。 これはどういう理由によるものなのでしょうか? 黄身、白身共に完全に加熱済みの堅ゆで卵を、殻を剥いて縦に2つ割りにし、パイレックス容器に入れ、パイレックスの蓋をして電子レンジで加熱しました。容器内にはMSサイズのゆで卵が1個、加熱時間は3分間をセット、2分を過ぎたところで爆発しました。白身は変型し、黄身は心なしか縮んでいるように見受けられ、爆発の原因は黄身であることが推測されました。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 卵にちょっと腹が立ったので質問します。
今、温泉卵1個を電子レンジでチンしていたら爆発し、内部がドロドロになってしまいました! 何度か同じ経験があるので気をつけて、つまようじで2個ほど穴を空けてからチンしたのですが、少し他のことに気をとられて、長めに暖めてしまったのが原因かもしれません。 卵はなぜかすぐ温まるので10秒から20秒を目安にしていますが、30秒以上やってしまいました。ですが2個でも穴を空けていたんですよ?! そこで前から気になっていた疑問もふまえて今一度卵が爆発する原理を調べてみました。 ふむふむ、、内部の圧力が上昇し、沸点が高くなると、、、わかるわかる。 その状態で圧力に耐え切れず割れたところから1気圧に戻り水蒸気爆発を起こすと。 なるほどわかるわかる。。。わからない。圧力??? 風船だって爆発して割れる前には膨らみます。膨らんでも膨らんでも中の圧力に耐えられず割れるわけです。では卵はどうでしょう。黄身はぷるぷる、白身もぷるぷる、手でちょっと押せば割れる。それが沸点が上昇するような位にまで圧力に耐えに耐えているというのですか。 耐えられるからこそ大爆発を起こしてしまうのですよね。ダイナマイトなど殻に閉じ込めて圧力を高めたほうが爆発力が高いことは知っています。 卵の殻つきの状態ならまだわかります!なぜこんなやわらかい皮膜が膨らまずそんな圧力に耐え続けられるのか教えてください。
- 締切済み
- 科学
- 簡単にゆで卵を作る方法は?
現在アメリカに長期出張中でホテル住まいをしております。 日本の食事は特に恋しくならないのですが、日本にいる時には毎日ゆで卵を食べていたので、最近無性にゆで卵が食べたくなってきました。もちろん外食すれば済むのでしょうが、部屋でも簡単に作れないものかどうか情報を集めております。 部屋にある加熱可能な器具はコーヒーメーカーと電子レンジです。 ネットを色々と検索し、下記の方法を検討しました。 1 コーヒーメーカーでの調理 ネットの情報を元に数回試してみたところ、半熟程度のものは出来たのですが、アメリカではサルモネラ中毒のおそれから、半熟のゆで卵の食用は危険とされています。故にこれはあまり良い方法とは思えません。 2 電子レンジでの調理 一般的に卵をそのまま電子レンジで加熱すると爆発することが知られておりますが、ネットでの情報を元にアルミホイルで卵を包んで水につけて加熱するという方法を試したところ、こちらはかなり固ゆでに近いゆで卵を作ることができました。ただし、毎回隙間無くアルミホイルで1個ずつ卵を包むのが面倒です。 3 電子レンジでの専用器具を購入 こういう物が販売されているのは知っておりますが、海外出張中のため、できるだけ余分なものの購入は控えたいと考えています。 最終的に良い方法がなければ、使い捨て覚悟で専用器具を購入しようと思いますが、今ある器具を使って、より簡単に固ゆで卵を作る方法があればぜひ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
質問者からのお礼
さっそくの回答ありがとうございますm(_ _ )m なるほど…爆発する可能性もなきにしもあらずなのですね… 購入したスーパーで電子レンジを無料で貸し出ししていたんですけど 怖くてできなかったんですよ…(^-^; 暖めるくらいだと大丈夫なのですね♪ ありがとうございますo(〃^▽^〃)o