• ベストアンサー

夫の負債は妻の負債ですか?

友人夫婦のことで質問します。友人のご主人は現在個人で事業をしており細々と暮らしています。友人もご主人を助け3人の子育てをしています。ご主人は数年前に経営していた会社が破産し億単位の個人的な負債があるとの事です。今年1年間に何度か裁判所の差し押さえが来たのを近所に住んでいる私が見てしまい、詳しい話を教えてもらいました。裁判所の差し押さえが来たものの賃貸アパート暮らしでは差し押さえる財産など無く何もせずに帰ったそうです。そんな矢先、友人の実家から生前贈与という形である程度まとまった現金が手に入ることになりました。友人の実家からのものですから御主人には関係ないと思うのですが、もし仮にそのお金を使い友人の名義でマンションなり一戸建てなりを購入し家族で住むとなると御主人の債権者たちはどう動くのでしょうか?友人はご主人が経営していた会社とは全く関係なく、保証人になった事も無ければ手も口もお金も出したことも無いそうです。 生前贈与をして下さった友人の両親のためにも、悪い結果にならなければと思い質問してみました。どうか宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.1

いくら夫婦とはいえ、夫のものは夫のもの、妻のものは妻のもので権利は保障されています。(民法762条1項) また、日常生活において生じたような負債(水道光熱費やお米やさんへのツケ等)以外はたとえ夫婦とはいえ連帯して支払う義務はありません(民法761条)。 ですから、大丈夫と言いたいのですが・・・ 世間には法律を越えた非合法な行為で借金を回収するようなものも数多いですから、もしそのような業者が相手に回ることとなったら、相当の覚悟と法的知識が必要と考えます。

sakimi
質問者

お礼

ありがとうございます。アドバイスした下さった内容を友人に見せようと思います。

その他の回答 (1)

  • keikei184
  • ベストアンサー率51% (165/322)
回答No.2

 債権者は、夫が事業で負った財産につき、その配偶者にまで食って掛かっていくことはできませんが、その「財産」の帰属先を鮮明にしておく必要があります。夫の財産でもなく、共有財産でもなく、あくまで妻の財産であると明確にしておくべきでしょう。現金であれば妻の名義の口座へ、家を建てる際も所有者は妻であるとはっきりさせておく必要があるかと思います。

sakimi
質問者

お礼

ありがとうございます。アドバイスして下さった内容を友人に見せようと思います。

関連するQ&A

  • 負債とは?

    初歩的な質問で恥ずかしいですがお願いします。資産、資本とか、負債がよくわかりません。例えば、法人として、銀行から借り入れたお金は負債ですか?個人で銀行や友人から借りたお金は負債ですか?そしてそれらのお金は資産になるのですか?資本になるのですか?よろしくお願いします。

  • 父の負債について

    父が有限会社を経営しています。会社の負債のほかに個人の負債もあるようです。 (1)もし、父が亡くなった場合、会社を引き継ぐ人はいません。その場合、すべての(会社・個人の)負債及び会社名義の不動産を子が引き継ぐことになるのでしょうか。 (2)また、相続放棄した場合、父個人名義の自宅まで放棄する事になるのでしょうか。 (3)また、会社の経営のことは父しかわかりません、もし父がなくなったら誰に相談すればいいのでしょうか。税理士ですか。  

  • 生前贈与の範囲

    兄弟で相続に関して争うことになりそうです。 私は、6年前に父の土地家屋を生前贈与されました。 弟は、離婚裁判に係る費用や慰謝料を父に肩代わりさせました。これが生前贈与になるらしいのですが、離婚に至るまでの前妻(父と同居)への生活費、成人した娘への生活援助などは生前贈与に入りますか?  また、弟は経営していた会社の倒産にかかる一切の負債を父に肩代わりさせていますが(ただし、父は保証人になっているみたいです)これは生前贈与に入りますか? こういったものは、いつまでさかのぼって計算するのでしょうか?

  • 負債の放棄

    わたしの父が先日病死しました。生前、幅広く会社を経営していて、資産がありますが、負債も多く、詳しく調べてみると、長期入院している間に、かなりの負債を抱えてしまいました。私と母では、とても返済できません。相続放棄をすると、資産もなくなりますが、多額の負債の責任も回避できることを知りました。しかし、私たちが放棄すると親族に相続権が移り、その親族も相続放棄をしないと、親族に負債がかかってしまうとのことです。親族どの範囲まで相続放棄の申請をすべきでしょうか?父親の親族と母親の親族の両方の相続破棄をすべきなのでしょうか。 大変困っています。 この点の詳しい回答、なるべく早くお願いします。

  • 株式会社の倒産時の負債返済に付いて

    親類と一緒に会社を経営しているのですが、不況で経理状態が思わしく無く、会社をたたむ事も視野に入れて検討しています。そこで質問ですが、会社が倒産した際、会社の負債の返済で取締役だと、個人資産まで差し押さえされるのですか?自分は取締ですが保証人にはなっていません。 宜しく返答お願いします。

  • 共同経営?負債はどこまで背負うものでしょうか。

    共同経営?負債はどこまで背負うものでしょうか。 子どもが産まれるまで夫婦共に個人経営で仕事をしていました。 主人には大きな店舗を持ちたいという夢と計画があり、それに協力したいと思い、夫婦二人で法人化しました。 妊娠出産後、私の仕事は減り、何年かはほとんど主人の売上げで生計を立てていましたが、ここ1年強と主人も仕事が激減し、まともな収入がない状態でした。 今まで、何となくやってこれていた主人は仕事がこなくても毎日何もせず、収入がなくても趣味や遊びにお金を使っていました。 その間、私は営業にまわっていましたが成果はでず、昨年の秋くらいからは家賃も払えず、そのことを相談しても逆ギレされる日々がありました。 私が外へ出て就職し、家へお金を入れようと提案しましたが、会社を辞めるなら離婚と言われ、子どものことも考え今年の初めまでは、バイトと会社の営業とやっていましたが、いろいろな面で精神的に参ってきました。 社長である主人の望むように頑張ってきたつもりですが、自分は何もせず悪くなると全て私のせいにしてしまう主人に愛想がつき、役員を辞任して経営にも携わらないと伝えたところ、離婚してくれとのことで、現在は調停中の別居状態です。 独身時代の貯蓄を収入がない時期に使いきってしまい、家財道具も全て主人が持って行ってしまった為、ここ1年強と支払われていない役員報酬の税金の支払いも厳しくなると考え、主人に役員辞任を月を戻して手続きできないか税理士に相談して欲しいとお願いしましたところ、「できないと言われた。」と返答がありました。 また、今まで払われていない役員報酬等の負債も折半しなくてはならないと言われました。 別居にあたり、主人はその転居費用等を会社名義で借金しています。 役員辞任の手続きがされていない今、私が負債を背負わなければならないものはどんなものでしょうか? 主人も納得して近日中には役員辞任の手続きをする予定です。 資本金は私が工面しましてが、すでに残っていません。 株は主人と私が半々で持っています。 アドバイスお願い致します。

  • 倒産後の負債

    こんにちは、知り合いの会社が倒産しそうです。社員は解雇し、経営者と息子が残っています。 業者への支払いはなく、銀行よりの借金があるそうです。小さい会社ですので社長が保証人になっています、そういう場合社長が負債を背負いますよね、でも社長は借りる時に保証会社に高い保証金を払っているので、背負い込まなくて良い、と言ってるようです。本当ですか?

  • 私は夫の負債?

    こんにちは。 妊娠7ヶ月目、20代後半の女性です。 3ヶ月前に10歳年上の夫と入籍しました。 夫も私も個人事業主として、大体毎日自宅で仕事をしています。 夫のビジネスは順調で収入も安定しており、 お金の管理は私に任せてくれています。 ただ、問題は私の方にあります。 独立してから9ヶ月経つのですが、夫と比べると 毎月の収入は寂しいものです・・・。 夫は「僕が養っていくから、君は自分のビジネスが軌道に乗るまで 焦らずゆっくりと頑張ればいい」と言ってくれるのですが、 生活費を全て負担してもらっているので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 子供が産まれて少し余裕が出来たらパートにも出ようと思うのですが、 それだったら自分のビジネスに時間を費やした方が長い目で見るといいのかも、と 思ったりして、悩んでいます。 因みに、私の実家は母が一人暮らしなので、ここ何年か家賃を半分負担しています。 (母は仕事をしているのですが、そのお給料だけでは生活が厳しい為) そのお金はもちろん私が払っているのですが、夫は「それも払わせてくれ」と・・・。 せめて、家事は完璧にと私なりに夫が居心地良く家で過ごせるようにはしていますが、 他に夫にしてあげられることと言えば、やはり私も家計を助けることでしょうか。 それとも、ビジネスが軌道に乗るまで甘えさせてもらっても良いのでしょうか。 何だか自分自身が「夫の負債」に思えてきてしまいます。 考え過ぎなのかもしれませんが、私は今後どのように夫を支えていけば良いのか、 ご意見頂けましたら幸いです。長文すみませんでした。

  • 別居中の夫への差押えについて

    別居中の夫がいます。 お金があるにも関わらず家庭裁判所で決まった支払をしてくれません。 それで、差押えをしようと思います。 相手は会社員ではなく、司法書士と土地家屋調査士の事務所をしています。 最近事務所も新しくした様ですが、残念ながら賃貸です。 またそれとは別に測量会社も経営しています。 車も1000万以上する車に乗っていますがこちらもローンがあり差押えできそうになりません。 ゴルフ場の会員権を複数もっていますがそれもまだローンが残っていると思います。 敷金を差押えても、出ていかなければ無駄だと思いますし・・・ 何か良い差し押さえ案はないでしょうか? 小さな子供がいるので働けませんし、 とても困っています。 宜しくお願い致します。

  • 固定負債をちゃらにすると利益になるのですか?

    個人経営の株式会社(同族会社)の譲渡を検討しています。貸借対照表で債務超過となっています。おおよそ資産が300万、負債が450万(そのうち固定負債が400万)、資本がマイナス150万といった感じです。 譲渡時に固定負債(殆どが社員借入金)をちゃらにしてもらった場合、その金額は資本のうちの利益となるのでしょうか?