• ベストアンサー

教師が部活動の顧問をやるメリットとは?

中学生(公立)の頃、所属していた部活動の教師(35歳位)の言葉ですが、「部活の顧問なんてやったって、俺には何のメリットもない。給料がもらえるわけでもないし、休日にわざわざ出てきてやってるんだ」と言われ続けたことを、いまだに思い出します。 当時の私は「教師にとっては、学校側から割り振られれば断れない、嫌な仕事のひとつなんだろうな…」くらいに聞き流していたのですが、実はきちんと手当などがあるらしいと耳にしました。 真偽のほどは、いかがなのでしょうか? 休日手当てや残業手当て、好成績を残した教師への特別待遇・賞与・出世などなど色々と考えられますが、いかがでしょうか。 また、それらがたとえ有ったとしても、教師にとってはやりたくない仕事なのでしょうか?(情熱を持って指導にあたっている先生方は別として) さらには、小・中・高では違いはあるのでしょうか。 ご存知の点だけでも結構ですので、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sc_df35
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.3

中学校教員です。 事実をありのまま書きます。 まず、平日の部活動の取り扱いですが、教員には残業手当がつきませんので、基本的にボランティアということになります。 休日についてですが、4時間以上の部活動を行えば、1200円支給されます(時給300円になりますね)。4時間以下ならばボランティアです。 つまり、休日手当はないに等しく、残業手当もないし、好成績を残した教師への特別待遇もないし、賞与、出世には関係しないのです。 また、小・中・高には違いはないと思います。 部活動を担当するメリットとしては、生徒とのつながりを密にできたり、生徒の違う面を見つけたり、伸ばしたりすることができる、これが一番です。教員の場合、給料のことを考えれば、全く割に合わない職業なのです。 部活動の指導に熱中するあまり、「家庭と仕事とどっちが大事なの」論争となって家庭崩壊を起こした教員もたくさんいますし・・・。 教員というのは、自分を犠牲にして、奉仕することが仕事なので、「部活の顧問なんてやったって、俺には何のメリットもない。給料がもらえるわけでもないし、休日にわざわざ出てきてやってるんだ」っていう言い草はないですね。 ただ、もう少し労働条件を改善して欲しいなとは思います。

その他の回答 (4)

noname#15563
noname#15563
回答No.5

正直いって、やりたくないですね。昨日今日と部活動でしたが、4時間以下なので手当はなし。学校まで遠いのに、ガソリン代はなし。部活動顧問は断ろうと思えば、組合を縦に断れます。それでも出るのは、まぁ成り行き、優柔不断・・・でしょうか。職場の中にはまるっきり部活の負担がない人もいます。 この土日を返せ~!といったところでしょうか。小学校ではその手の趣味のある種目の方はやっています。高校もそうです。でも、管理顧問の場合は、休日はお休みです。情熱をもってやっている顧問もいますが、自分が勝ちたい、優勝したい、そのための生徒。ですかね。そういう方もいる、ということです。

utyotenhotel
質問者

お礼

この場を借りて全回答者様へお礼申し上げます。率直な真相をお聞かせくださり感謝しております。それらを拝読しての感想を少し。教師という仕事を選んだ以上、希望しない部活動の顧問を受け持つことはわかりきったことですし、覚悟すべきことです。打算で顧問をやっている方も確かにいるでしょうが、それでも一生懸命やっていることは事実。やっていない教師がどうこう言えることではありません。生徒にとっては各ステージで一生に一度の部活動です。それを不運にも情熱なき教師に受け持たれて台無しにしていることを教師は自覚すべきです。それをシステムや組織の問題にすることもできますが、現状でベストを尽くしていない教師に言う資格は無いと思います。「わりに合わない」などという発想をする教師は、さっさと辞めて、働いた分だけお金になる仕事をするべきだと思います。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

公立の中学と高校で教員をしていました。運動部と文化部顧問の経験があります。 部活動手当ては中高ともありました。ただ、総額が決まっているので、自分は一切申請した記憶がありません。確か、公費つまり県や市からの予算ではなく、PTA会費や後援会費から出されていたと思います。多くの学校にはメジャーな運動部が幾つかあり、そこの活動時間は跳び抜けて長いので、手当ての大部分はそういう部活顧問へ行っていたと思います。ただ、それでも、時給に直すと、とてもひきあわない額だったはずです。 しかし、部活は楽しかったですよ。クラス経営ですと、同じ学年の中で、横並び意識が働き、自由に色々なことが出来ないのです。その点、部活は一校に一つだし、生徒も自分で参加する人たちだけなので、クラスとはまったく違った経営が出来るのです。 自分は20代から40代までしか顧問をしませんでしたが、ある程度軌道に乗って、生徒が自主的に活動しだすと、ほんとに楽しいものです。 教員側の動機付けとしては、生徒とふれあい、自由に活動できること、これが第一でしょうね。 管理職狙いの先生方もいて、彼らにとっては実績を上げる機会となっているように見えます。 校務分掌の中で、部活が一番不平等な結果になるものなのです。ほとんど自分が競技経験のない運動部の顧問につかされることさえあり、その部活に毎日数時間立ち会うと言うのは、正直言って気が引けます。 反対から言って、自分の専門のある先生は強いですね。運動部、文化部通して、自分の経験を生かして活動が出来ますから。 教職希望の方は部活動顧問ができると言うのは大きな売りなので、ある程度そういうことについて、準備されておいたほうがいいかと思います。

noname#14877
noname#14877
回答No.2

>休日手当てや残業手当て、好成績を残した教師への特別待遇・賞与・出世などなど色々と考えられますが 地域によって違いがあると思いますけど、手当て3万円出てます。 しかし、完全に固定ですから、部活を見る労働時間と比べるとサービス残業も真っ青なくらい不当に安い額だと思いますw やりたくないのにやらされている人にとっては苦痛でしかないでしょうね。 だから、やる気のない先生の場合、ぜんぜん部活に顔出さないし、活動も活発でない弱小チームになる傾向があります。

回答No.1

身内に教職関係者が多数いるので そこから聞いた話です。 休日のお手当てというのは 1日部活動をやって、900円 というものらしいです。 地域によって違うと思いますが、たいてい 1000円いかです。 それも自己申告によるものなので 本当に趣味でやっている人は まったく申告せず、無報酬でやっています。  プライドが許さないそうです。 部活動をやる、メリット というよりは、好きでやっている という場合が多いです。 好き、というのは そのスポーツが好き 生徒が好き という2種類に分けられるようです。 しいてメリットをあげるなら 生徒とのつながりが濃くなり お互いの理解がふかまり 生徒指導がより効果的にできる ようです。 荒れている学校では 部活動に力をいれ 「やればできるじゃないか」 という成功体験をつんで、 生徒の更正に生かしています。 でも、スポーツの得意でない人にとっては ひたすら苦痛なだけです。 前任者が大好きな人だったりすると 急に、練習を減らすこともできず いやいややるしかない、状態になります。 そこで、その先生のような発言がでてくるわけです。 顧問がいないと部活が成り立たないので 生徒のために、 まったく知らない分野でも 顧問をやらねばらなないことが多いです。 それでも、指導できないと、批判が多いです。 という状況も理解してあげましょうね。

関連するQ&A

  • 教師の部活指導

    よく教師の苛酷な勤務実態を説明する時に、「残業」ということで「部活指導」が挙げられます。私個人的には、休日などの長時間の部活動は、むしろ教師主導でやっているという印象を持っていたのですが。 そこで質問です。 (1)教師の部活指導は、本人が嫌ならばやめられないのか? (2)「部活指導」は民間企業の「残業」と同列でとらえるべきか? (3)部活指導が教師を追い詰めるなら、休日の部活禁止などの措置をとれないのか? 公立の中学・高校で、あくまで「普通の学校」という前提で回答頂けたら幸いです。

  • 部活動顧問との関係について

    私は部活動の部長をしている、 高校3年生です。 顧問との関係がうまく行かず、悩んでいます。これは私だけでなく、部員全員(特に3年生)と、顧問との関係です。 私たちの顧問は、 気に入らないことがあると すぐ怒ります。 怒る理由は9割プレー上のことなのですが、怒り方があまりにもえげつないです。 狂ったように怒鳴り、 物を蹴り、投げ、、、という感じです。 顧問は40代の男性なので、 やはり力もあります。 先日、怒られた時に、物を蹴った衝撃で10kg近くある部活の備品が落ち、耳を塞ぎたくなるほどの音がしました。 また、怒鳴り声も大きく、持っているものも投げるので、怒鳴られてる時は、反省する、、というよりか皆震えているっていう感じです。 また、先生は部活の指導中ちらほら こうやって怒鳴らないとお前らは出来ない、そろそろ怒鳴ろうと思ってたという趣旨のことを言ってきます。 正直、この指導の仕方を入部する時に知っていたらいくらそこそこ強い部活だとしても入らなかったです。(ちなみに部活の成績は県大会ベスト8くらいです。) また、OGの先輩方や他の先生方の悪口も聞かされることが度々あり、私たち部員としては聞きたくないです。 また、一個上の先輩方の引退式の時、 先生に先輩方の席をどうするか尋ねたら あいつらの席なんてどうでもいい と発言されたことです。 部活を3年間がんばってきた先輩方の引退式、私たちも一生懸命準備しました。 なのに、先輩方の最後の最後にその発言は…正直教師というより、1人の人間としてどうなんだと思ってしまいました。 また、今の2年生が1年生の時に 先生が怖いから辞めると全員言って辞めそうになったことがあり、それ以来絶対に2年生には怒りません。 そういう面でも先生は 何か矛盾している点があると思います。 3年生と先生の間に深い溝が出来つつあるのは、部長である私の責任でもあります。それを考えると、先生のことで悩んでいる同級生を見るととても心苦しいです。 また、部内で唯一私は特別進学コースに所属していて、勉強などでも圧力がかかり、授業数がちがうので部活に出れる時間が私だけ人より少なく、先生のこともあって追い詰められている部分もあり、精神安定剤を服用しています。(部活や学校の皆には黙っています) 小、中と全国大会に出ているので、 入部した時からレギュラー、そして2年からはエースナンバーを付けさせてもらい、 プレーに関してもみんなをリードしていかなければならないのに、練習量が足りず、私のせいで怒られることも多々あり、本当に皆には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もちろん、怒らせないこと=先生の文句の言わないプレーをすること、なのでしょうが約2年見てきて、何でも文句を付けたがる先生なので、怒らせないことは無理な気がします。 また、他の人から ⚪︎⚪︎(部員)が先生のことで悩んでたけどまたなんかあったの? とか、 ⚪︎⚪︎が部活行きたくないってずっと言ってるとか聞いたりすると、とても胸が痛みます。 私が部長として、また一部員として みんなのためにしてあげられることは 何なのでしょうか。 最後の大会が一ヶ月後に迫っている中、 今のままじゃやっぱり嫌で… 乱文失礼しました。

  • 高校教師の休みについて

    大学時代教職をとり、中学・高校の英語の免許を持っている者です。 現在は一般企業にて勤めていますが、公立の高校教師に興味が出始めたので、質問をさせて下さい。 公立高校は週休2日制で、教師の休みもそれに準ずるのですが、実際は部活動の顧問を任せられ、土日休みがない先生がいるということも聞きます。 実際どのくらいの確率で運動部などの顧問になるものなのでしょうか。 また、運動部や吹奏楽部の顧問になったとして、どのくらいの頻度で土日の練習に顔を出すものなのでしょうか。 ちなみに私自身は、学生時代部活動に所属してはいなかったため、経験等はないです。 現在働いている企業では休日出勤(サービス出勤のため手当なし)が多く、休日出勤に少なからず抵抗があるので、実際の状況が知りたく、質問させていただきました。 状況を知った上で、志望、教員採用試験受験をしたいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • 部活の顧問の手当について教えてください

    公立高校の部活の顧問の先生は、休みの日に練習や試合にでると手当てがでますか?出るとしたらいくらくらいですか?

  • 部活の顧問が大嫌いになりました。

    部活の顧問が大嫌いになりました。 今日妹のサークルのお迎えがあるので部活を途中で抜けなきゃいけなかったんです。妹は自閉症なんです。(そのサークルも障がい者のためのものです)それで父は単身赴任で海外に行って、母は仕事で、休日は基本的に私は忙しいんです。そこでたまたま今日部活があったんですけど、顧問はその事情を聞こうとせずにサボりと決め付けたんです。もう顧問にこれ以上言っても無理です。顧問の顔なんか見たくもありません。これからどうすればいいのでしょうか?

  • 部活動に入れてもらえないのですが・・・

    息子は校外のサッカーチームに所属しています。このチームの練習日は火・木・土・日。親の私はまぁこの程度で、あまり練習しすぎも身体に無理がある(かかとを傷める事数度)ように思っているので良いのですが、息子は学校の友達とも関わりたい、月・水・金は部活の練習に参加したいという気持ちでいました。(朝練は毎日出られるし・・。) ところが通う中学のサッカー部顧問からは「外部でやっている子は入らないで欲しい」との事。隣の中学は外部でやっている子も部活に入れるそうです。外部のチームの他の子も学校によって入れたりダメだったりのようですが、中学校が違うだけで、部活に入りたくても入れてもらえない、もちろん内申書には何も書けないと言われ、何だか同じ公立なのに不公平(?)な感じがしてしまって親の私がモヤモヤしています。 そこで・・ (1)やりたいのにダメと言われてしまって、余っているエネルギーをどう使えばいいか、いいアイデアありますか? (2)部活の顧問の言い分もわかるのですが、やりたい子供を参加させない権利?が学校にあるのでしょうか?(ごり押しして入らせる気は全くないです!)練習態度の悪い子は試合に出さない先生なのだそうです。だったら練習だけでも参加させてくれ~と思ってしまうのです・・。 先生や同じような経験ある方、経験ない方も何かこんなことしたら?等、何でも構いませんので教えてください!

  • 部活動に熱心すぎる先生

    家庭教師の生徒の事で相談させていただきます。 今中学校2年生の子をうけもっています。週1で英語を教えているのですが、いつも行くたびに部活でひどく疲れており、眠そうにしています。 きいてみたら、朝5時に起きて朝練があり、夕方は8時前まで部活をしているとのこと。しかも野球部なのでかなりハードな練習をしているようです。 中間テストの前は他の部活は中止になるようですが、野球部だけは部活をしているとのことでした。 顧問の先生は体育の先生で、県の野球関係ではお偉いさんのようです。 授業をしている時は出来るだけ起こすようにして、退屈しないように活動させているのですが、ぐったりしてあまり頭に入っていないようなのです。眠たくなってしまうのも理解できます。 親御さんに相談してみたところ、親御さんもお困りのようですが、小学校時代にそこの校区が野球で強く、父兄サイドでも部活に一生懸命で先生ともども盛り上がっているグループもあるようです。 しかし、公立中学でみんなが野球選手になりたいと思っているわけでもないのにここまで部活に駆り立てるのも問題だと思います。勉強に集中できないのはどうかと思うのですが…。 部活を止めろという人もいると思いますが、本来ならスポーツを楽しむ場でそのような過酷な練習をする方が部活のあり方としては間違っているはずです。 子供たちの中にも止めるか止めないかで迷っている子も多いと言っていました。 生徒が部活をやめないで、部活のあり方をうまく改善していく方法はないものでしょうか。家庭教師の立場で出すぎた行動は出来ないのですが、親御さんに何か助言できればと思っています。

  • 教師と部活動の関係

     完全に批判 非難するつもりはない事で  そこにはそこの意義がある事を踏まえた上で質問させて戴きます。  教員が「部活動の顧問」との兼ね合いについて  「授業や生徒指導 進路指導や校務分掌」の兼ね合いで両立は難しいという声を  聞き、現場にいなくてもこの様な事は頷ける話でありますが、  教員の多くは「部活」は不要と思っているのではなく、本来の仕事(授業等)  に差し障りが出ないのであればと思っていると思いますし、  専門的に教えられないとなると「運営 管理はできるが指導は誰か別の人へ」と  成ると思います。  その事を踏まえた上で私の学んだ中学に「部活命」で「部活」の為に  教員に成ったと云う教員が数人おりました。  彼は大学時代国体に出たとかで、その様な後輩育成の為に教師に成り  それをやる為に学校へきて 他の事は興味が無いと堂々と言い放って  おりました。  確かに部を強豪に育てましたが、ついていけない者は多く、  この教員は「自分が出来たから出来ない筈は無い」と云う様な物の味方でしたし、    もっと教師や学校がのんびりとしていた時代「昭和30年代」でも  強豪な高校野球の監督は野球部員を修学旅行に参加させなかったり、  テストの数日前やテスト期間中の部活動停止に文句を言ったとされております。  近年に成り、見直されてきましたが、昔の高校野球や強豪運動部の指導者は  この様なタイプが多く、又技術指導ができ、強豪校に成るので中体連や  高体連でもこの様なタイプの発言権が強くなるのでその様な傾向に成るのでしょうか?  ご回答お願いいたします

  • 夫の部活動

    第二子妊娠中で、予定日まで2週間の者です。 夫は高校教師で、部活動の盛んな学校にこの4月に転勤しました。 県立高校ながら強豪校と言われる学校で、夫の部には3チーム、顧問4人がいるそうです。 元々夫は部活をやりたくて教員になったのですが、私が臨月にも関わらず休みがなく、妊婦健診には自分で車を30〜40分運転して行き、上の子を連れて買い物に行くなど、全く協力が得られません。 その上、夏休みには遠征があり、1週間おきに2〜3泊で家を空けるというのです。 私はまだ産後1ヶ月もたたない時期なのに、これはおかしいのではないでしょうか? せめて1回は遠征を免除してもらえないかと掛け合うこともおかしなことなのでしょうか。 家庭を犠牲にしてまで部活に情熱を注ぐことは父親としていかがなものかと思うのですが、私の価値観を押し付けているだけのような気もしてなかなか強く言えません。 皆様どう思われますか?

  • 初心者ですが、音楽教師を目指したい。

    普通科に通う、コーラス部に所属する高2です。 以前から教師を目指していたのですが、なかなかやりたい教科が見つからず…。 高校に入学し、部活に入ってからというもの、 熱心に指導してくださる顧問の先生に憧れ、 音楽の先生になりたいと思いました。 ピアノについては、小学校の時に4年間習っていただけで、今はさっぱりです。 初心者に対しても基礎から教えてくれて、 かつ教師を目指せる音大がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。