• 締切済み

スキーの時のインナー

今度修学旅行ということで 蔵王の方へいくのですが スキーのときスキーウェアの中にはどんなものを 着れば良いのでしょうか? なにぶん1回もスキーに行ったことが無いもので 全く分からないのです 先生曰く体育の時の服位でいいんじゃない? みたいなことを言っていたのですが どんなもんなんでしょう?

  • NEXI
  • お礼率44% (257/579)

みんなの回答

回答No.8

こんにちは、昔スキーのインストラクターをして修学旅行生を教えていた者です。 どんなスキー大好き人間でも寒くて辛くなるとスキーが楽しくなくなります。防寒対策はスキーをする上でとっても大事な事なんですよ。 人はどんなに身体を暖かくしても手足の先が冷えると寒くて耐えられなく感じます。 そこでグローブの下に軍手をしましょう。軍手は毎日湿ってしまうかもしれないので、滑る日数分の予備を持って行きましょう。修学旅行だと十分乾燥させられないかもしれないですから。 足には「くつ用貼るホッカイロ」がお勧めです。これの本来の使い方は足の裏に敷いて使うのですが、スキーでは足の裏に変な物があるとバランスを崩す元になるので、足の指の上の辺りに貼り付けて使用します。(足の甲側に貼る) くれぐれも肌に直接貼らないで靴下の上に貼ってくださいね。 ちなみに、このカイロを足の上に貼る裏技は志賀高原の某スキースクールのインストラクターの間で流行った裏技なんですよ。 あとは、ネックウォーマーは絶対に持っていってください。雪が降ってもウェアの中に雪が入らなくなりますし、ゲレンデで暑くなったらはずして、寒くなったら付けてと温度調節ができますから。 ウェアの中はジャージの上下でも大丈夫ですが、速乾性のある下着は着た方が良いですね。暑い日の修学旅行生は皆さん汗をかなりかいていましたから。 それでは暖かくして風邪を引かないようにスキーを楽しんできてください`(^^ )

参考URL:
http://www.hakugen.co.jp/products/hokairo_3.html
NEXI
質問者

お礼

回答くださった皆様ありがとうございます。 ここでまとめてお礼させてもらいますね。 熟練者様の回答心強いです やっぱり寒さが肝ですかね~ 回答を参考に色々持って行きます。 首に巻くネックウォーマーというものも一応用意しました。 とりあえず明日から行くので満喫してきます どうもありがとうございました。

回答No.7

いらっしゃい。 蔵王は山形のスキー場の中でもひときわ寒いですよ。 山頂では-15度なんてよくあります。 寒さをしのいでくれるのが、 ○以前ユニクロで売っていた薄手のフリース 今も売ってるかどうかわかりませんが、調節するのにちょうどいいし、着ぶくれしません。これひとつ着るだけで全然違います。 ○ネックウォーマー 首のところに巻くフリースかニットの筒状のアレです。ここを防寒するだけで全然違います。 ○ニット帽 安全性のためにも必要です(ツアーによってはレンタルに含まれているところもあるみたいです)。 最強なのが「シンサレート」という中綿があるもので、普通のニット帽より更に暖かいです。でも暖かい日はムレるのが欠点です。 私は省エネ滑りのおじさんですが、内側から 1)Tシャツ、2)シャツ類何か、3)トレーナー又はセーター又はジャージ、4)フリース、5)ウェア。 下はスキーパンツの下にジャージズボンかタイツです。 天候によってフリースで調節します。12日のナイターはものすごく寒かったけど、そんな日はフリースを2枚重ねする場合も。 しかし、初めてというと転んで起きて運動量がありますから、途中で暑くなると思います。あと若い人だとおじさんより1枚薄いくらいでちょうどくらいですね。 暑くなったらネックウォーマーをたたんでポケットに入れるだけで全然違いますよ。

参考URL:
http://www.geocities.jp/sanpokojin/
回答No.6

寒いのもスキーの内・・・といいたいところですが、やっぱり寒いのはつらいですよね 最近のウェアは昔よりも格段に性能がいいので あまり寒くないかと思います。 中に着るのはTシャツ+スエット程度でよいかと思います。 確かに専用のインナーウェアは暖かいです。安売りで1000円くらいの ものでも充分暖かいので、買ってもよいのではないでしょうか。 ネックウォーマーもおすすめですが、ウェアのファスナーを上まで しめれば、いらないとは思います。 下(下半身)は、私自身は特に何もつけず、直接ウェアをはいていますが、心配であればタイツをはくといいでしょう。 上半身に着込むよりも、格段に暖かいです。もし、もってなくても スエットの下をはくのもいいと思います。 ふつう、スキーウェアは大きさに余裕があって、ズボンを 二枚重ねてはいても全く問題ないです。 では、存分に楽しんできてください。

  • maetaka
  • ベストアンサー率41% (28/68)
回答No.5

すみません、No.4に追記です。 多分スキー教室は話を聞いている時間が長いと思いますので、下記のアンダーの上に薄手のフリースシャツを着込むのもいいかと思います。

  • maetaka
  • ベストアンサー率41% (28/68)
回答No.4

現役スキーヤー(古!)からのアドバイスという事で。 スキーと言えば寒いイメージがあると思いますが、結構汗をかきます。初めてのスキーということで、体のあちこちに余計な力が入って体中ポカポカになるでしょう。 汗をかいた後、今度は下着に吸着した汗で体が冷やされ寒くなるんですよ。それを防ぐ為に一番中に着るシャツは「ドライ」とか「吸汗速乾」を売りにしているTシャツがいいかな。 では私の今シーズンのインナーを書きますので参考にして下さい。一番中から着る順番に書きます。 1、ユニクロのドライTシャツの半袖(夏場に購入したもの、できれば綿を含まないものがいいかな。)。 2、ユニクロの起毛タートルネックTシャツ(水蒸気化した汗を熱に変化させる機能を持つ。) 最近のスキーウェアは防寒性能が優れていますから、これで充分かな。但し天候が曇りや雪の時など晴天時より気温が低いですから、半袖のTシャツの代わりにユニクロのヒートテックプラスクルーネック長袖Tシャツを着ています。更に自分の場合は換えのTシャツは必ず持って滑っていますけど(汗をかいた後に不快感があるなら着替えられますし、寒い時は着込めますからね。) タイツもユニクロのヒートテックプラスタイツがお勧めですね。

参考URL:
http://www.uniqlo.com/L1/main.html
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.3

中学生の息子のスキー合宿ではほとんどの子が下には体育のジャージをはいていたそうです。 スキータイツなどもありますが、下はジャージで十分だと思います。 上は下着、薄手の長袖Tシャツ、トレーナー、もしくはフリース類の服。 スキー場の天気は良ければ暑いのですが、 曇っていたり、吹雪いていると、とても寒いので、 朝の天気によって脱ぎ着の出来る物を用意されるといいと思います。 首が寒いと全体に寒さを感じるので、首の周りを塞いで暖めましょう。 No,1さんのおすすめのネックウオーマーは百円均一やダイソーにもあったと思います。 私もお勧めします。 使い方によっては耳や鼻も保護できますよ。

回答No.2

私も中学のときに行きました。 長野でしたが、中はジャージでしたね・・・。 今はもっぱらスノボですが、アルペンなどに行けば保温性が高く汗を熱に変えるインナーなど様々なものがたくさんあります。 一番温かいのはやはりババシャツですね。下は股引きです。格好とか文句言ってられないくらい寒い時は寒いですから…。 ホッカイロも寒すぎて暖かさを感じないのであまり効果はないと思います。 もちろんウォーマーは必需品です。全然違いますので是非持っていかれると良いと思います。 お役に立てるといいのですが、事故等に気をつけて楽しんできてください。

  • itapon527
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.1

僕も高校生の頃の修学旅行が始めてのスキーでした。 気をつけて楽しんで下さいね(^^) お金に余裕があるのであれば、スポーツ用品店に行けば「インナーウェア」というものが売られています。軽くて保温性が高いので一番のオススメです。 もしそんな余裕がない、あるいはスキーなんかほとんど行かないからわざわざ買うこともないと思われるのであれば、Tシャツ+トレーナーで十分だと思います。たまにセーターを着込んでいる方もいますが、暑すぎると思いますし、体操服では寒すぎるんじゃないかな? あと、スポーツ用品店あるいはスキー場の売店で「ネックウォーマー」というものを買っておくといいと思います。マフラー代わりのものだと思って下さい。絶対に後悔はしないと思いますよ!

関連するQ&A

  • スキー

    修学旅行にスキーにいくのですが、スキーウェアの中って何を着ますか? トレーナーやパーカーを中に着ますか? それともヒートテックの上にスキーウェアですか?

  • 富良野でスキー

    1月の下旬に富良野に修学旅行でスキーに行く予定なんですが、 スキー経験がゼロで何を着て滑ればいいのかわからなくて、 スキーウェアを着て、その下は…って感じなんです。 一般的なことでいいんでよければ教えていただきたいです

  • スキー(スノボー)ウェアって高いですか?

    子供が高校で希望者のみですが、スキー(スノボー)に行くようです。 私自身、スノボーはもちろんスキーもしないので、全く分からないのですが、ウェアっていくらくらいするものでしょうか? 多分レンタルもあるとは思うのですが(子供曰く)、レンタルと買うのとはやはりレンタルの方が安いと思うのですがどうでしょうか? なにぶん子供も初めてで、年に2回あり、面白ければ今年度中にあと1回。 さらに来年2回あり(3年では行かないかなぁ)、行ってみてですが、多くて計4回は行くと思います。 (ハマれば、友達同士で行くかもしれませんし・・・) それならば買った方が良いかなぁとも思いますし・・・ 皆さん、最初に行った時に買われましたか? スキーとスノボーでも違うとは思いますが、お分かりになる方、宜しくお願い致します。

  • 初スキーです

     来週、こどもが修学旅行で長野にスキーに行きます。 こちらは九州在住で、うちの子も 同級生達も ほぼ全員が初心者です。スキー用品は ウエアも含めてレンタルだそうです。  で、ウエアの下に着るものを 自分で用意するのですが、 ウエアの下って何を何枚くらい着るのですか。    こちら、雪もめったに降らないので どのくらい寒いのかも想像できません。どうぞ、教えてください。

  • スキーウェアの下に着るものはどんなのがいいですか?

    修学旅行でスキーをするのですが、初めてでスキーウェアの下に何を着ればいいのかわかりません。とりあえず、アンダーアーマーのハイネックで長袖のアンダーシャツと、下はロングスパッツをはいて、ウィンドブレーカーを着るつもりです。スキーウェアやスキー板、その他の備品は学校で借りることができます。

  • スキー用品について

    今度2泊3日でスキーに行こうと思っている大学生です。 スキーをするのは小学生の時以来なので、どんなものを買ったらいいのかというのがわからないです・・・ とりあえず分かる範囲で買ったのは、手袋・靴下・ニット帽・ゴーグルです。 ウェア・靴・スキー板はレンタルするので買う必要はないのですが、このほかにどんなものを買ったらいいでしょうか?? ウェアの中に着るもの(インナーシャツやタイツ?)などはどのようなものを買ったらいいでしょうか? 教えてほしいです。

  • スキー時の服装等々

    今度高校の行事として初めてスキーへ行くのですが、 1.家から学校へ自転車で行って、その後でバスで行くのですが、学校まで行くのに寒くなく、バスの中で邪魔にならない服装はどんなものがいいでしょうか? 2.スキー時の、スキー板、スキー靴、ストック、スキーウェア、スキー手袋、スキー帽子、ゴーグルはレンタルなんですが、その他にいるものはなんでしょうか?聞いたところによると、セーター、タイツ、アンダーシャツ、スキーソックスなどらしいのですが、よくわかりません(^_^;)スキーソックスはたくさん持っていった方がよいのでしょうか? 3.宿の中での格好はどんなものがいいでしょうか? 以上3つなのですが、結構悩んでます。 ぜひ回答してください。お願いします。 それと・・・できれば「ユニクロの商品でいうなれば・・・」というのを教えて頂けたら幸いです。

  • 北海道のスキー場について

    高校の卒業旅行として、北海道へのスキー旅行を考えています。 その中で、スキー場を選ぶのに苦労しています。 どこのスキー場がオススメかを教えていただけると幸いです。 スキーの経験は、高校の修学旅行で2,3日滑った程度です。(スキースクール) なるべく、長距離を滑れるスキー場や景色がきれいなを探しています。 質問が難しいと思いますがどうぞよろしくお願いします。

  • 泊まりがけのスキー

    この冬からスキーを始めた超初心者なんですけど、 今度一泊二日の泊まりがけでスキーへ行くことになりました。 そこで質問なんですが、荷物は何に入れて行きますか? 普通(スキー用品以外)の荷物は普通の旅行カバンだとして、 ウエアーとかはどうすればいいでしょう? この前スキーに行ったときは、買った時に入れてくれた袋に そのまま入れて行ったんですけど、なんか・・・。 みなさんのご意見お待ちしております。

  • スキー場での過ごし方

    今度初めて本格的なスキー場に夜行バスで行こうと思っています。 (今までは小さな人工スキー場にしか行ったことがありません) スキー場のことは全く分からないので教えてください。 1)5時や6時と言った早朝にバスを降りてから、スキー場が開くまではどこで過ごすのでしょうか? 2)ウェアも道具も全てレンタルをしますが、着替えて荷物をロッカーに入れた後、 一日中スキー靴で過ごせるのでしょうか? 例えば食事や、同じスキー場の別のコースに麓から移動する場合などです。 それとも頻繁にスキー靴と自分の靴とを履きかえるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう