• 締切済み

電気用品安全法の施行で

18年4月よりPDEマークの付いてないものは、販売や販売目的での陳列ができなくなります。 そこで疑問 (1)マークのない古い電化製品は今後どうなるのか?  (廃棄されリサイクル?) (2)リサイクルショップはどのような対応を取るのか?  (在庫や仕入れなど) (3)個人の場合、マークのない商品をインターネットオークションや掲示板などでお金をもらって販売(譲渡)しても問題ありませんか? この法律を最近知り、ふと疑問に思いました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

附 則(抄) (施行期日) 第1条 省略 (なぜか、2条は無い) (経過措置) 第3条 この法律の施行の際現に旧規則第3条又は第4条の型式承認を受けている者は、その型式の別に相当する型式の区分について第18条又は第23条第1項の認可を受けたものとみなす。この場合において、昭和33年3月31日以前に型式承認を受けたものに係る第24条第1項の規定の適用については、同年4月1日に認可を受けたものとする。 ------------------------ 旧法(電気用品取締法)で、認可されていた物は引き続きOKてことですね

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S36/234.HTM#sf
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気用品安全法の表示確認はどこまでするの?

     電気用品安全法、第二十七条で「電気用品の製造、輸入又は販売の事業を行う者は、第十条第一項の表示が付されているものでなければ、電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。」とありますが、街の小売店でも電気用品に該当する商品は安全マーク表示の確認をしないといけないのでしょうか?  家電量販店の○○電器とか××カメラの場合、膨大な商品を陳列、販売している訳で、とても全数の表示を確認することは不可能と思いますが?

  • PSE法、電気用品安全法。 今朝の朝日新聞の一面トップ、見ましたか?

    PSE法、電気用品安全法。 今朝の朝日新聞の一面トップ、見ましたか? PSEマークが無くても、表向き レンタルという形での販売が可能となるというニュースです。 (http://www.asahi.com/life/update/0324/009.html) (http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/pse_law/) この形での販売の場合、中古商品自体の所有権は、販売後も店側にあり、 よって、 『修理などの費用は業者が負担。』 『廃棄する場合の処理費用なども業者側が負担する。』 のだそうです。 そこで質問なのですが、 中古品販売店側が、 販売時などに、賃貸契約書などに、 『故障の時の修理費用は、借主(客)が全額負担する。』 『廃棄の時の処分料およびリサイクル料は、借主(客)が全額負担する。』 と、備考欄に記載してレンタル(販売)することは、法律上可能なのでしょうか? 注: 私は、中古商品販売の関係者ではありません。PSE法が、実質骨抜きになってしまうのではないかとの憂いから、この質問をさせて頂いております。 また、中古商品販売業者さんたちは、とっくに この位のことは考えているでしょうから、変な知恵を誰かに与えてしまう心配は 全くありませんので、 むしろ、骨抜きになってしまわぬよう、適正で平等な法律が作られるよう、社会への問題提起の意味もあり、 何かお気付きのことがありましたら、 何かお分かりのことがありましたら、 どうかお答え宜しくお願い致します。

  • PSE法の賛否

    もうすぐ、中古市場でもPSEマークが付いていない商品は販売できなくなります。 このことについて、賛成の方、反対の方の意見を聞かせて下さい。 (過去にあったアンケートは締め切られていました) 私は反対です。 これは、家電リサイクル法と同じで、不法投棄を増やすだけの法律ですから。 いらなくなった家電を、店に引き取ってもらおうと思ったら、PSEマークがないと断られる。 オークションでも売れないし、廃棄すると費用がかかる。 故に不法投棄という経路が明らかです。 また、鑑定で非常に高価な値がついた品物でも、売れなくなる、 電子楽器やアンプなど、ビンテージの良い品質のものすら買えないというのはおかしすぎます。 更に、中古品について、この法律が適応されると決まったのは、つい最近のことです。 非常に腹立たしいのです。

  • 電化製品はPSマークがないと買い取ってもらえない? 

    「PSマークを表示していないものは、その販売又は販売目的での陳列を禁止しています。」 ということでリサイクルに頼んだらこのマークがないので買い取りできないとのことでした。 このPSマークっていつからできたのでしょう?? このマークがないものは誰かにあげるか捨てるしかないということでしょうか? 引っ越しの処分で冷蔵庫と洗濯機の大きい物が残されてしまい、二つとも綺麗なのですが困っています。

  • 特定商取引法 消費者契約法 消防法 その他

    特定商取引法等 について確認したいと思っております 本業は モバオクのオークション業務ですが 今後店舗を設立することになりました。 店舗では 古着店にするつもりで、多少の買い取りをしながら 実際の店舗販売も行います。 実際の店舗名等は オークションや HPからの通販にはつかいたくないのです たった一度のトラブルで、変な掲示板に書き込まれたり等 嫌な問題があるからです。 そこで 通販および HPの販売 テレアポでの販売の方を自宅にしようかとも思いましたが、 問題がないのか 確認したいと思いました。 場合訳致します。 まず、オークションの場合 個人名でも本来特定商取引法関連の表示を本来しなければなりません (一時期は通産省からの通達もありいきなりうるさくなりましたが、 最近はほとんど強く言われなくなりましたが) ※オークションではほとんどの方がこの表示はされてないのでここは  あまり問題視はしておりません。 またHPでの販売は必ずこの表記はしないとなりません。 そこで、まず、店舗は店舗のみで販売(一切通販には絡まない(店の名前で) この場合 会社名を たとえば納品書・契約書などに記載は必要でしょうか? それは通販、HP販売の場合会社名の表記が必要なはずだからです。 可能であればすべての書類等を店舗名のみとしたいです。 そこで完全にまず 店舗とその他の販売を別けることができますので。 そして テレアポ販売、HP販売は 登記を自宅とし その住所にて会社名義にて対応したいと思います。 (もしこれが別の店舗名で良ければ(会社名義を出さなくてよければそうしたいです) 勿論特定商取引法がきちんと販売の場所?を提供するための法律?とのことなので 難しそうですが・ また、オークションの方は 個人名義(社員)名義で個人ということでやりたいと思います。 また、これで法的に問題があるとすれば 店の商品を 一度店から 社員に販売する形をとれば問題ないと思います。 また税務上、法的に問題なければ そのまま店の在庫を 個人名で販売できれば一番簡単かと思います。 一度店舗から社員に販売すると 帳簿?をきちんとしていないと 脱税を疑われても困るので・・。 逆に、仕入に関してはオークションの仕入をいきなり店舗(会社ではなく) 一度 社員名義で購入 → そこから店舗にという形 (これはいきなり店舗の住所を公開されることを防ぐ為)  またオークションでの仕入れをすると嫌がられることがあるため 嫌がらせを懸念してという面もあります なお、いきなり店舗に売りに来た場合は いきなり店舗の在庫とします 税務面の件もきちんとしたいので、その方向からもいろいろご教授頂ければと思います まったくの素人のため理想的な面から しかまだ考えられてないので・・。 なお色々考えているのは まずきちんとやりたい(法的、税務など) ということとトラブルがないようにしたいためです。 リスクを抱えての商売は本意ではないので。 また必要な許可は 古物の許可と 消防法?の許可でしょうか? 食品は今の所取扱いしない予定です。 その他何か法律がからむことがあれば教えてください まったく白の商売をしたく思っております

  • PSE法について

    これは一体何なんですか? 今度から中古の電化製品やPSEマークの無い商品を販売してはいけない…という事になるようですが、 私達国民へのメリットは一体何があるのでしょうか? 明らかにリサイクル社会から消費社会に逆戻りさせようとしているように見えるのですが…。 これは『家電は全て不法投棄せよ。どんどんゴミを出しましょう。』と国が言っているのでしょうか? 全く訳がわかりません。どうぞよろしくおねがいします。

  • 無料譲渡の掲示板どこがいいですか?

     まず、オークションで買い手がこないであろう、電化製品などがあります  無料で譲渡を紹介する掲示板がいくつかありますが、複数ありどこを利用すべきか迷っています。    すべてに載せるのがいいのかもしれませんが、この掲示板が有名というオススメはあるでしょうか?

  • 電気用品安全法の施行直前に

    電気用品安全法の施行直前(3月の終わり頃)にハード○フ等のリサイクルショップに行けばかなり値下げしてもらえるのでは?と勝手に予想しているのですが実際どうなのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 法律に詳しい方 

    お願いします 刑法の175条には公然にわいせつ文書を陳列する事で 違法となると思いますが、某掲示板に書き込んである 「エッチなメールしませんか?」というような内容は 規定に触れるか否かの話しでもあるかと思います。 <刑法第175条(猥褻物頒布等)>  猥褻の文書、図書其の他のものを頒布もしくは販売しまたは公然これを陳列したる者は、2年以下の懲役または五千円以下の罰金若しくは科料に処す。販売の目的を以てこれを所持したる者亦同じ。 法律に引っかかるのでしょうか?

  • この問題が分かりません!!

    原価360円の花瓶を100個仕入れ 1個495円の売価をつけました。 そのうち65個を当初売価通り販売 15個を450円に値下げして販売 5個を廃棄し当初売価で15個残りました。 式と答え教えてください! ・原価仕入れ高 ・原価在庫高 ・売上原価 ・荒利益高

このQ&Aのポイント
  • 無線LAN(エレコム WRC-1167GS2-B)が時々切れて通常のWifiになってしまう問題があります。
  • 無線LAN通信速度が遅いため、インターネットプロトコルの変更をしたい。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る