• ベストアンサー

経費で落とす・・・メリットは?

よく、「節税のため経費で落とす」と聞きますが、具体的に、どの程度のメリットがあるのか分かりません。 メリットと言われるほどの効果があるのかも分かりません。 例として・・・ 売り上げ=100万 利益=20万 経費で落とす予定=1万 ・・・で、分かりやすく教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21022
noname#21022
回答No.2

所得税は簡単に説明すれば下記のような計算方法になります。 売り上げ-経費-色々な控除=課税対象額 課税対象額×税率=所得税 要は、売上がどれだけ沢山あっても経費が沢山掛かっていれば儲かっていないという事で所得税が少なくなります。 例えば売上100万円で色々な控除が80万円で税率が10%、経費が1万円の場合と10万円の場合の2パターンの試算してみます。 経費が1万円の場合 100万円-1万円-80万円=19万円 19万円×10%=1万9千円(所得税) 経費が10万円の場合 100万円-10万円-80万円=10万円 10万円×10%=1万円(所得税) という事で、経費を沢山使った方が所得税を支払わなくてもいい訳です。 利益以上に経費を使えば所得税0円という事もある訳です。 微々たる経費も積もれば大金になるので、馬鹿にせずに集めれば所得税も少なくて済みます。

beakichi
質問者

お礼

分かりやすいご説明ありがとうございます。 経費も日ごろから気にかけて管理していこうと思います。

その他の回答 (1)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>売り上げ=100万 利益=20万 経費で落とす予定=1万 このままでは20万円に所得税がかかります。例えば所得税を大きめに10%としたとき 2万円の税金を払います。 結果18万円残ります。 経費が認められれば19万円に対して所得税ですから1万9千円払います 利益20万円から税金払いますから、18万1千円残ります。 これが節税した差です。

beakichi
質問者

お礼

経費の10%が節税になる目安ということですね 分かりやすいご説明ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 節税の為に必要なのは経費なのでしょうか?

    個人事業主で節税を考えておりますが、経費と控除のどちらの方がメリットが大きいのでしょうか? 節税目線で費用対効果は、同じ金額ならばどちらの方が節税効果が高いのでしょうか?

  • 経費削減か、できるだけ経費で落とすか

     こんにちは。個人事業主として開業したてのものです。  基本的な質問で恐縮ですが、自分でビジネスをしている人のなかには、個人的な支出も領収書を切って、できるだけ経費でつけようとする人がいますよね? あれは経費で収入を圧迫することで節税効果を狙っているのでしょうか?  また、不況の際はできるだけ経費削減という風潮がありましたが、経費を削減すると純利は増えるかもしれませんが、節税にならなくなりますよね?  どちらの方法のほうが利益貢献になるのでしょうか?  素人質問なので誤りの部分があったら訂正お願いいたします。

  • 経費は多いほうがいいのですか?

    個人(1人)で事業をする場合ですが 経費がほとんどかからない場合で売上がほぼ利益となりますよね これはダメなことなのでしょうか? それとも何かしら費用などを多く使って利益を少なくしたほうがいいのですか? 利益分に確かに税金が掛かって多く納税することになると思いますが 不要なものを買って費用にして納税額を減らしても利益分も減るのでメリットが分かりません。

  • 青色申告の経費計上について

    計上できる経費は計上した方がいいわけですが、極端な例として下記のようにしても税務署的には問題ないでしょうか(翌年以降への赤字の繰越等のメリットとかは考慮しないものとして) 売上 1,000 経費 1,800 収支 ▲800 という例で 経費 1,800のうち 400を計上せず 売上 1,000 経費 1,400 収支 ▲400 という申告をすること。

  • 自営業等で経費で落とすメリットとデメリット

    サラリーマンで経理や財務の詳細解らないので聞きますが、起業したり自営の場合、車購入や飲み食い代を経費で落とすというパターンがありますが、経費で落とした時のメリットとデメリットを教えて下さい。 税金が変わるんでしょうか? 個人で使って経費にしたら違法ではないんですか?学生の頃、親の会社経費でご馳走になった例は違法ですか?甘ければ何でも経費にすればいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車両をリースにて導入するメリット(1台)

    会社で価格150万ほどの車両を3年リースで契約しています。1台だけなんです。(会社所有の車両が、この1台のみ) 利益の上がっている会社は、リースにすると全額経費処理できるので、節税メリットがあるような話を聞いたことがありますが、どの程度メリットがあるのでしょう? リースって結局いつまで再リースしても所有権は移転しませんよね。 ちょうど3月一杯でリース満了だということなので、リースではなくて購入したいと考えてますが、リースか購入かでの、メリット、デメリットなど教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • 売上総利益の増減による、会社のメリットを教えてください。

    ある経費科目を売上原価と販管費のどちらに設定するか、 つまり 売上総利益の増減は、 会社(非上場)に有利な効果をもたらすのでしょうか。 あるいは影響がないのでしょうか。 「売上高」「売上原価+販管費」「営業利益」はすべて同じで、 その科目は売上原価と販管費のどちらでも問題がない前提です。 法人税は同額になると思うのですが...

  • 経費と法人税について

    経費と法人税について 売上100万で合計の経費が50万で純利益が50万。 単純計算で税金40パーセントで残り30万。 もし、別にパソコン10万の経費があったとしたら、純利益が40万。 税金40パーセントで残り24万。 つまり、10万のものが6万で買えたという考え方は間違っていますか? たとえば、会社の電話はリースなのですが、買えばいいのにといったら経費にできるからといっていました。 でも、経費にできるものを経費にすることは大事ですが、無理に経費作らなくてもいいんじゃないでしょうか?

  • 粗利益や経費他と損益計算書との関連

    とある資料で  経常利益 = 粗利益 ー 経費  という表現がありました。 ざっくりした理解なら、それでいいかとも思うのですが、損益計算書の中の科目 との表現に拘れば、敢えて下記のように理解しようかと思います。 (1)  売上総利益(売上高ー売上原価)  ー        ( 販売費及び一般管理費:(販管費)   +  営業利益 )  =  経常利益 (2)  売上総利益  =  粗利益   とする (3)  販管費  +  営業利益  =  経費  とする      よって   経常利益  =   粗利益  ー  経費    となる。 (2)と(3)、特に(3)には少々強引さも感じなくもないのですが、科目通りに 理解しようとすればこうなるのではないでしょうか。 この考え方にどなたかご教示いただければ幸甚です。     

  • 決算前に経費を使うということのメリット

    わたしの会社ですが、今期は利益がけっこうでそうな場合は、よく決算前に、翌期に購入してもいいようなものを早めに購入したりします。 おそらく、法人の所得税の支払い額を少しでも減らそうとしているんだと思いますが、、これってメリットなのでしょうか? たしかに、翌期が赤字だった場合は法人の所得税は納税しないので、そういう場合には黒字のときに計上しておくのが得かもしれませんが。。 実際には経費は当期に計上しても翌期に計上しても同じですよね? その他にメリットがあれば教えてください。