- ベストアンサー
- 暇なときにでも
クリエ撤退で・・・
現在、クリエのPEG-NX70Vを使用しているのですが、ソニーがパームOS から撤退してしまうようなので、次は何を購入すれば良いのか迷ってい ます。 用途としては現在はスケジュール管理、To-Do、メモ、Document to Go などを駆使して、結構幅広く活用しています。 インターネットやメールも適度に使用しています。(常時接続) 接続するパソコンはマックでもウィンドウズでも、どちらでも大丈夫です。 でも、出来れば両方に接続出来る方が良いです。 よろしくお願いします。
- only-1
- お礼率100% (2/2)
- iPhone・iPad・iOS
- 回答数2
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的には、現在はまだ待ちの状態だと思います。 ただ、急ぐのであればDoCoMoのM1000やVodafoneの702NKのようなスマートフォン、W-ZERO3も良いかと思います。 私もMac、Winの両ユーザーですが、連携はWinでしかしてません。使用しているのはZaurusC3100です。大きさが気にならなければ十分NX70Vの代わりは果たせるとは思いますが・・・
その他の回答 (1)
- taro1373
- ベストアンサー率0% (0/4)
私も同じくPEG-NX70Vを所有していますが、 起動の速さ、本体の小ささ等々、palmの便利さはなんとも捨てがたいものがあります。 スケジュールの管理やDoctoGoなどでのデータ持ち出しを現在行っていて、特に不満がないのであれば、 このままクリエを使うもよいのではないかと…。 私は無線lanカードで常時接続できますので、 あまりほかの手段を考えずに、このままクリエ続行でいこうかと思っています。 もしクリエが壊れたら、そのときに考えればよいのかも、と考えています。

お礼
ご返事ありがとうございます! やっぱり捨てがたいですよね~。 僕もとりあえずは継続して使い続けようと思います!! アドバイス、ありがとうございました。m(__)m
関連するQ&A
- クリエ購入考えているのですが・・・
ソニーのクリエを購入しようと考えているのです。 使用目的は、スケジュールや音楽再生です。 そこで質問1、 特に車のカセットオーディオにクリエをつなげて音楽を聴きたいのですが、メモリースティックPROの1Gで何曲ほど 音楽をいれておけるのでしょうか? 質問2 クリエの良い所、悪い所ありましたら教えてください。 質問3 あなたなら ・PEG-TG50(http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-TG50/index.html) ・PEG-NX73V(http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-NX80V/index.html) どちらを買いますか、なぜですか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- クリエでインターネットに接続できません(エアマックベースステーション使用)
クリエPEG-NX70VにPEGQA-WL100を使ってインターネットに接続できません。環境はエアマックベースステーションを使ってます。接続状況が接続中→リトライになってしまいます。どなたかご教示願えないでしょうか?
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- パソコンからクリエにメールを個別に移す方法。
クリエのPEG-NX70Vを使用しています。 パソコンのOSはXPです。 メーラーはOutlook Express6です。 クリエの説明書にパソコンのメーラーと同期をとる方法は書いてあったのですが、 同期はとらなくても良いので自分で選んだメールだけをクリエに移す方法は無いのでしょうか?
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- クリエをワイヤレスLANカードでスピードネットに接続したいのですが。
現在、スピードネット(東京電力)に加入しています。 http://www.speednet.co.jp/index.html スピードネットからレンタルされてるモデムに富士通の無線LAN(FWL11SET)を 接続しています。 http://www.personal.fujitsu.com/products/peripherals/fwl11set-0.html 通常はノートパソコンを使用していますが、先日SONYのPDA、クリエを 買いました。(PEG-NX70V) http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-NX70V/index.html そのクリエにワイヤレスLANカードをつけて使おうとしたのですが、 いまいち設定方法などがわかりません。 どなたか同じような環境の方がおられましたら、教えていただけますでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ソニーのクリエ(PEG-TH55)の活用法とは?
ソニーのクリエ(PEG-TH55)のビジネス活用を教えて頂けないでしょうか? これをもっているのですが、現在では写真機能くらいしか使ってない状態です。 いろいろ機能がありますので、もっと活用したいと考えています。 皆様はどういう使い道で有効利用されているのか、このクリエがいかに便利であるのか、その一端でもお教えいただければ幸いです。 お手数をおかけ致しますが、宜しくお願い申し上げます。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- ザウルスSLC-750とクリエPEG-TH55どちらが良い?
ザウルスSLC-750を無償で譲ってもらえることになりました。現在はクリエPEG-TH55を使用しております。今後どちらを使ったほうが良いでしょうか。理由なども含めて教えてください。ちなみにクリエPEG-TH55に今のところ特に不満はないのですが、少しもの足りない気も・・・。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- クリエPEG-UX50でネットしたい!!
クリエPEG-UX50でネットがしたいのです。 H゛の通信カードAH-N401Cを持っているので活用したいのですが、このクリエにはCFカードをさす場所がないのでBluetoothか無線LANで、となりますよね。 で、屋外で接続したい時に接続できる方法といったら無線LANは無理(無料のスポットは当てにしない方法で。)だと思うので、必然的にBluetoothでとなると思います。 http://www.nccl.sony.co.jp/howto/bible01/04/index.html には下記のような記述があります。 Bluetooth モジュール内蔵通信アダプタ: B-Port/B-Port II(ハギワラシスコム) http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=174 Air-H や @FreeD、P-in などの PCカード類で Bluetooth 通信を可能にする機器。 これって、本当でしょうか? このB-Port IIってAir-Hは使えないと思うのですが。。。 どなたか使用していらっしゃる方いらっしゃいますか?また、ネットをされている方、良い方法がありましたならばお教えください。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- クリエのPEG-TH55について教えて下さい
現在バイザーのpalm機を使用していて、クリエに買い換えようかと していて、店頭で断然PEG-TH55に惹かれてしまいました。 そこでカタログからは読みとれなかった情報について教えてください。 ・エクセル・ワードを閲覧はできるとのことですが、 簡単な編集もできないのでしょうか? PCでワークシートを作っておき、クリエ側でセルに数字入力すれば 計算結果が表示される等 ・PDFの閲覧ができるとのことですが、PDFで図面などを出先で 見ることを想定しています。 拡大、縮小、全体表示、テキストデータのコピーはできますか? ・この機種は購入時点で無線LANが内蔵されているんですよね? 自宅で使っているairstationに接続してインターネットできると いうことで間違いないでしょうか? また、無線LAN経由でPC内のデータを引っ張ってこれるのでしょうか? ・メモリースティックは1本は本体に同梱されていますか? ・クレードルは別売りのようですが、クレードルは慌てて買わなくても 標準同梱品でhotsyncできますか?? ・フル充電で持ち歩き、出張などで頻繁に使っても十分実用的な範囲の電池ですか? (現在持っているpalm機は電池式ですが、消耗が早くて 予備電池を持っていかなければとても安心できませんので。) ・デモ機ではボイスメモ5秒しかできなかったのですが、設定を変えれば 数分でも可能でしょうか? ・Graffiti入力は可能でしょうか? ちなみに他のクリエ機では可能でしたが、「K」の入力の際に現在の機種の Graffitiでは「く」に近い形で入力していましたが、クリエでは普通に Kと入力しなければ出ませんでしたがGraffitiの仕様も昔とは違ってきてる のでしょうか? ・写真は、クリエを横にした状態での全画面表示はできますか? 既にお持ちの方が いらっしゃいましたらご回答お願い致します
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- PDAと無線LANについての質問です
無線LANについてはまったくの初心者です。 現在ソニークリエTH-55を使用して4年です。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-TH55/index.html これまではスケジュール管理を主に使用してきました。 しかしながらPDAでネット接続の経験がありません。 というのも、家や職場は有線でPCからネットに接続しているからです。 最近になってニンテンドー Wi-Fi USB Conectorを購入しました。 http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html ここで質問です。 ニンテンドー Wi-Fi USB Conectorは無線LANとほとんど同じという認識です。 しかし、PDA(上記クリエ)からネット接続を試みていますが、まったくできません。 やはり無線LANの環境のないところでは、PDAとインターネットは接続できないものでしょうか(無線LANカードの使用は除きます)。 もしニンテンドー Wi-Fi USB ConectorとクリエTH-55の接続方法があればご教示いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- CLIE PEG-NZ90をお使いの方
CLIE PEG-NZ90をお使いの方に質問です。 現在CLIE PEG-NX70Vを使用していますが、そろそろ買い換えようかな~と思っています。 そこで質問です。 使い勝手はいかがでしょうか? よい点、悪い点をお答えください。よろしくお願い致します! (私がよく使うのは、スケジュール管理とカメラです。 カメラの使い勝手とかを特に教えて頂けると嬉しいです)
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
お礼
ご返事ありがとうございます! やっぱり返事は書いてもらえないのかとちょっとへこんでたところ だったので、返事をいただいて、とてもうれしいです。 ありがとうございます。m(__)m DoCoMoのM1000は最近雑誌でちょっと見かけたので興味を持っていました。 もともとDoCoMoユーザーなので機種変更してみようかなーって思って ました。 とりあえず、clieの方は待ちで行ってみます! ご返事、ありがとうございました。m(__)m