• ベストアンサー

販売されているおせち料理の値段について

販売されているおせち料理の値段高いと思うのは私だけでしょうか?数万円ですよ!有名店のおせち料理なら納得は出来ますが、新聞のチラシなど見ますに聞いたことの無いお店(私が知らないだけかもしれませんが)においても数万円。料理内容をじっくり検分したところ、特に高級食材を使用しているとは思えません。強いてあげれば数の子くらい。この時期おせち料理に使用する食材が高くなりこの様な値段になるのでしょうか? ちなみに当家では主人の実家で毎年手作りの為、違った意味で困っております。 面倒くさいんです。これがまた!(涙) お暇な方教えてください。

noname#1498
noname#1498

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Seer
  • ベストアンサー率36% (167/455)
回答No.2

 考えられるのは  1・手間賃  2・入れ物代  3・高い値段をつけて高級感を出すため  4・周りが既に高い値段をつけているので、ヘタに安い値段をつけると安っぽく見られるから(3と少しカブりますが)  5・お正月だから  まあ5は半分冗談ですが、日本人ってやっぱり「お正月だから……」って少し贅沢をしよう、みたいな気分になることが多くないですか? そういうものが全部加味されてそういう値段になっているんじゃないかと思います。  「回答」ではないのでアドバイスにしておきます。

noname#1498
質問者

お礼

Seerさんお返事ありがとうございます。1,2、に関しては疑問ですね。それほど変わるものではないと思います。3、4、5に関してはうなずけますね。 やはり正月値段なのでしょうかね?反対意見が欲しいです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#5522
noname#5522
回答No.7

私も最近おせちの広告を良く見かけますが、高いですよねぇ!?でもやっぱりそれでも買ってしまう人がいるから高いんでしょうね。(母の日前にカーネーションの値段が高くなるのと一緒では?) ただ、例えば家族4人分が2万円のものだとして、でもおせちって1食で食べきってしまうものではないじゃないですか、本来は。元々おせちはお正月3が日かけて食べる物で、その間家事などを余計にしなくてすむような「保存食」的役割もあるから、4人家族で3日間・・・と考えると1日あたり1500円行くか行かないか、1食にすると500円ちょいです。そう思えばそんなに高いものではないのかも。 旦那さんのご実家などで人数が多い場合は、手作りのほうが結果的に安くなるのかもしれませんが、少人数だと買ったほうが安いです、やっぱり。(高級品を買えば高いですよ、それなりに・・・) 今は単品で売ってるものが多いので、そういうのを上手く利用できればいいんでしょうけどね。うちは小家族なので、それで「好きな物だけ詰めるおせち」です。おせち作り頑張ってください・・・。(やっぱりその「手間賃」が大きいのでしょうね。主婦にとってのおせち作りはかなりの労働ですもんね)

noname#1498
質問者

お礼

m2 mさん回答ありがとうございます。 >1食にすると500円ちょいで......なるほど!そういう考え方もできますね。 ただ大食漢のkuaaina家では1食1000円位になるかも。

  • goo_0102
  • ベストアンサー率17% (48/279)
回答No.6

まあ 高くても買う人が居る。需要に合わせて商品を作る。 海外旅行は避けて 家で豪華に 正月を楽しむ。... 理由は 色々あるのでしょう。 料理番組でも 「今日 御紹介した どこそこのランチは 3000円。お安いですねぇ」と 良く見ますが フザケンナ!!! と 言いたい。 そんなランチを毎日食べていたら 月収いくら必要なんじゃい!! と ああ云うのにも洗脳されているのでは 無いかと  思う私も一般大衆。

noname#1498
質問者

お礼

goo0120さん回答ありがとうございます。当家は海外旅行は避けて、更に家で手作りで正月を楽しんでおります。(涙) >「今日 御紹介した どこそこ........同感です。(笑)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

高いのは百貨店のおせち料理ですか? 5-10万円は普通だと思います。というのは.高額所得者(所得税最高税率か適応になる家庭=年収2000万以上)を対照に商いをしていますので.低額所得者は考えません。しばらく前の税制改革で.今までの1000万払っていたのが約半分になったのですから.10万や20万余慶に使っても家計には影響が有りませんから。その分.貧乏人から巻き上げるというのが.政府の税制改革ですから。 考えてみてください。一般に.売り上げに占める地代が5%.税金5%で考えますから.地価がいくらで.その分が価格にうあのせになっていると考えれば良いでしょう。 以前サラリーマンの年収*5年程度で家が買える程度に地価を下げると政府の方針が有りました。百貨店の存在する地区の地価が同程度まで下がれば.当然の事ながら.販売価格が下がります。 大都市の地価があがりつづけている限り.このような販売形態を取りつづける事になるでしょう。

noname#1498
質問者

お礼

edogawaranpoさん回答ありがとうございます。いえいえ百貨店のおせち料理はもちろんのことですが、質問に詳しく書きませんでしたが、1個1000円から販売しているお弁当やさんですら数万円で販売しているものですから疑問に思ったのです。仮に2万円として家族4人で一人あたり5千円!おいおい!我が田舎地区ではちょっとしたコース料理が食べれるじゃないか..... それにしてもedogawaranpoさんの説はかなりうなずけますね。ありがとうございます。低額所得者クアアイナでした(T_T)

回答No.4

モノの値段とは何で決まるのでしょうか? もちろん「原材料費+粗利」でも決まるのですが、今は「そのモノに見合った値段」でないと売れなくなっています。 生産者の都合で値段を決めるのでは無く、消費者ニーズに基づいた価格設定が求められているのです。 普通、上記のような理屈は「だから安い値段に・・」という話に繋がるのですが、これって”高いモノ”にも当てはまると思いません? ブランド物のバッグって、明らかに原材料費などのコストから考えると(多分)過剰に高い値段になっていますよね。 でも、「高価」というのが購入者にとって”付加価値”になっているのです。 グッチやエルメスが”デフレ時代到来で5千円のバッグを売り出した”なんて事が起こっても、経済誌は賑わうでしょうが、客は離れるでしょう。(誰も買わない) 果たして、2~3千円のおせちを買って、ありがたみがでるでしょうか??(一部の人を除く) やはり「おせち」とは正月という「ハレ」の席に見合うものでなくてはなりません。と言うわけで、Seerさんご指摘の3~5説に激しく同意する次第です。 もう一説思いつきました。 「あまり安いと、作らずに手抜きをしたという罪の意識を払拭するに至らない」 高い金を払って、免罪感を高めているのか!!

noname#1498
質問者

お礼

なるほどこういう考え方もあるんですね。物の価値ですね。Seerさんご指摘の3~5説が有力ですね。 >免罪感を高めているのか......うなずけます。DEMERARA151さん回答ありがとうございます。

  • rkit
  • ベストアンサー率51% (53/103)
回答No.3

「高くても売れるから」 これじゃあないですか? お正月に近づくと、急にかまぼこやら三つ葉やらが高くなったりします。 みんな、高くても必要だから買うんです。 みんなが買うから売る側は高くするのでは? 高くて売れるものをわざわざ安くする必要はないでしょう(笑) では。

noname#1498
質問者

お礼

なるほど高くても売れるという市場原理ですね。 >高くて売れるものをわざわざ.............その通りなんですよね。 だけど貧乏な者で,,,,,,,,,,

noname#211914
noname#211914
回答No.1

回答ではありませんが、今日もTVで7万円の「おせち」が売りきれだそうです・・・? テロの影響もあるようですが、日本は不景気と言っても御金があるところにあるのですね・・・(溜息、フゥ!) これもご祝儀相場でしょうか・・・? でも庶民感覚では納得できませんね!!!

noname#1498
質問者

お礼

MiJunさん回答ありがとうございます。7万円の「おせち」が売りきれ! 信じられませんね。7万円あったらハワイの航空券が買えるし、スーツも2着買えるし、モスバーガーで照り焼きチキンが240個も買える!し娘の好きなチロルチョコが7000個買える(1日1個で19年)まさに(溜息、フゥ!)ですね。ところで何故高いのでしょうか?

関連するQ&A

  • おせち料理のちらしが増えてきました。

    毎年、おせち料理は手作りで、いつも買い物と料理で年末は大変な思いをしていますが、これだけおせち料理の広告やちらしが出ているということは、たくさん売れるからだと思います。 皆さんは購入されていますか? 私は今年は、どれか1つ購入してみようと思っています。たくさん種類があるので迷っています。

  • ニューエイジおせち料理

    皆さま明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、おせち料理は食べましたか? 昆布はよろこぶ、黒豆は黒く日焼けするまでまめに働く、海老は腰が曲がるまで長生き、数の子は子宝、、、などなど、おせち料理は縁起の良い食材が詰められていますね。 だけど毎年同じような食材で少し食傷気味。もっと新しい食材で縁起の良さをこじつけたものはないのでしょうか? みなさんのアイデアで創る「ニューエイジおせち料理」、いつの日か販売することを目指して、新しい縁起物の食材を教えてください! 私からは・・・SNSやYouTube時代の今、自分の発信した情報がバズるように、「バジル料理」!

  • 初めてのおせち料理

    年末に、はじめて一人でおせち料理を作ります。 実家にいたころは、筑前煮と茶碗蒸し程度のものは 母の手伝いで作った程度なので、作り方を忘れてしまいました。 ちなみに、今回作る予定の物は 筑前煮 茶碗蒸し 数の子にかつおぶしをかけたもの(料理じゃないですね^^) お雑煮(関西風、白だしを使う予定) 豚の角煮 です。 みなさんは、このほかにどのようなおせち料理を作られますか? また、食材のお買い物は年末にまとめてされるのでしょうか。 そうなると、結構値が張りそうですね・・・ (実家では1万くらいかけて、おせちの食材を買いだめしてました) 料理下手な人でも、簡単においしくできるレシピがあれば 教えてください。 ちなみに、おせちを食べるのは、自分だけではないので おいしく作りたいと思っています。 どうかアドバイス等お願いします。

  • デパートで販売しているおせち料理て美味しい

    デパートでよく販売しているおせち料理(料亭や各名店)て、美味しい のですか、かなり値段がしますが見合うのでしょうか? このようなおせち料理はチラシを見ると、一品ずつ真空パック状態になっているみたいですけど、かなりの品があると思うのですけど、いちいち パックから出したりするのはめんどくさくないですか?

  • 好きなおせち料理ベスト5

    こんにちは!(^○^) もうすぐ12月 クリスマスもやって来ますが、、。 お正月の事も考えなくてはいけません。 そこで、あなたが好きなおせち料理のベスト5を教えて下さい。 ベスト3だと、、かぶるのが多くなりそうなので。 今年の参考にさせて頂きます。 手作りするものと、市販のものとで毎年なんとかやってます。 好物は、たくさん作らないと、、喧嘩になりますので(^_^;) ちなみに私んちは 1位、海老の炒り煮 2位、煮しめいろいろ(筑前煮) 3位、数の子 4位、栗きんとん 5位、伊達巻 昨年は、栗きんとんを2種類にしました。 普通の茶巾しぼりの栗きんとん 少し柔らかくして小さく切ったリンゴと交ぜたリンゴきんとん。 みなさんは、おせち料理は何が好きですか? 何か工夫はされていますか? 回答お待ちしています(^O^)/

  • おせちの値段について

    お正月におせちを食べるのを楽しみにしています。おせちにも色々あって迷いますね。食材について全くの素人ですので、値段の差がよくわかりません。老舗料亭の〇〇監修とネットで謳っているものは安く感じ、大手ホテルのもの、百貨店のものは高い感じがします。同じ三段重でも15000円もあれば、30000円のものもあります。高いのは食材が高いのかなとしか考えるくらいの知識しかありません。何を基準に選択したらいいのか、高いものは本当に値段だけの値打ちがあるのでしょうか 大手ホテルの全〇空(AN〇)のおせちを考えているところです。 宜しく御願い致します。

  • おせち料理

    以前、祖父母と同居していた時は家庭で作っていました。核家族となってからは大晦日・元旦は旅館で過ごすのが常となり、特におせちを作る事もなくなり、お雑煮に数の子、あとは小さなおせちセットをスーパーで買ってくる程度です。 皆さんのご家庭ではおせちは手作りでしょうか? それともデパートで何万円もする既製品をご利用でしょうか? 我が家のように重箱のおせちは用意しませんか? いろんな御意見を頂戴出来れば幸いです。

  • お節料理

    今年はお節料理を通販で購入したいと思っています。毎年色々ときくのですが、2万円程で4人分のお節は買えますか?また、どこのお節がおすすめでしょうか?

  • おせち料理について、これさえあれば・・・。

    おせち料理といえば、ご家庭で必要な材料を買ってきて毎年作る方もいれば もう予約が始まったりして予約をし注文する方もいますね。 私自身会社の都合で単身ですが年末に自宅に戻れないこともあり 何か自分で作るか、または売っているのを買ってこようか まだそのくらいしか考えていないのですが。 ここで質問です。 皆さんのご家庭ではどれに当てはまりますか ? 1. おせち料理は欠かさず作っている ( ご家族の誰かも含みます ) 2. 面倒なので予約し取り寄せる 3. 出来上がったものを何品か買う 実際、これさえあれば他の料理は要らないと思うものはありますか ? ちなみに私は 1.ブリの刺身 2.数の子 3.黒豆、4.海老を使った料理 5.だし巻きタマゴ 最低この5品、そして美味しい日本酒があれば満足です。 http://www.kikkoman.co.jp/homecook/college/10shoga

  • 甘過ぎるおせち料理のアレンジ方法を教えてください!

    義理の母から重箱2段に入った手作りおせち料理を送ってもらいました。 お正月に帰省もできないのに、そんな気遣いをしてもらって、ありがたさでいっぱいなのですが… どうにもほとんど全てのが味付けが甘過ぎて、家族の箸が進みません。 私は、せっかく頂いたのだから無駄にしないように食べているのですが、一人で頑張るのにも限界があります。 手作りということもあり、できるだけ早く食べきってしまいたいのですが、何か良いアレンジのレシピ等ありましたらどなたか教えていただきたいです。 余っているのは、 だし巻き玉子 ごぼうの煮物 人参の煮物 ふきの煮物 里芋の煮物 タケノコの煮物 数の子 です。 数の子以外はなぜか羊羹レベルに甘いのです…(日持ちさせるため?) 甘くなければ炊き込みご飯にでもできるのですが、お菓子のように甘い料理のアレンジは思い付きません… どなたか、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう