• ベストアンサー

自動車保険の「人身障害補償」と「搭乗者傷害保険」の違いは

自動車保険の「人身障害補償」と「搭乗者傷害保険」の違いを教えてください。「搭乗者傷害保険」は付けて、「人身障害補償」は付けていません。問題ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.2

いずれの保険も自動車事故でケガをした場合に補償の対象となる保険です。 「人身傷害補償保険」はケガによる治療費、休業損害、精神的損害について、自身の過失の有無や割合にかかわらず、契約した保険金額を限度に被った損害に対して保険金を受けとる「実損払いの保険」であるのに対して、「搭乗者傷害保険」は契約した保険金額に基づいて死亡保険金、後遺障害保険金、医療保険金を受けとる「定額払いの保険」です。 また、「人身傷害補償保険」は、被保険者本人およびその家族については、自動車保険を契約したクルマに乗車中以外にも、歩行中などの自動車事故についても補償の対象となるのに対して、「搭乗者傷害保険」は契約したクルマに乗車中の自動車事故のみが補償の対象となります。 自動車保険に「歩行中の補償まで求めていない」という人には、「人身傷害補償保険」の補償の範囲を「契約したクルマに乗車中の自動車事故に限定する(被保険自動車搭乗中のみ補償特約)」ことで保険料をお安くすることも可能です。とりわけ、1家に2台以上のクルマを所有する方は、歩行中の自動車事故の補償が重複しないようにこの特約を活用することをすすめます。 以上のことからご自分で判断してください。 「搭乗者保険」だけで問題はありますかということですが、問題はありません。どこまでの保障を付けたいかということで判断が分かれるだけです。

HAMCHA-N
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

簡単ですが・・・。 人身傷害・・・かかった費用全額 搭乗者傷害・・・日数払タイプなら入院通院した日数分の日額を限度日数まで。部位症状別タイプなら怪我した部位で決まった金額を。 搭乗者日数タイプは入院通院終了してからの支払いなので、早くお金が欲しいと言う方は人身傷害をお勧めします。入院しちゃったら結構お金かかりますので。 示談交渉も保険会社がやってくれるので便利です。 人身傷害の場合、車に乗ってるときだけでなく歩いていての交通事故や自転車に乗っての事故のときの怪我も保険が使えます。 その辺は保険会社や契約内容によって変ってきますのでご確認ください。 どっちかだけ付けると言うなら、人身傷害をお勧めします。

HAMCHA-N
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.4

簡単に言えば、過失割合が自分が大きい事故で、自分の怪我の治療費、休業補償など、相手から払われない金額を補填してくれるのが、人身障害特約で、怪我の治療費だけを払ってくれるのが、搭乗者障害特約です。 100対0の事故ならば諦めがつきますが、50対50、または、自分が80で相手が20などの割合の時に、自腹になる費用を補填してくれると言う事になります。 (自分80対相手20の事故で、30日仕事休んだけど、相手からは6日分の保障ですから、24日分は持ち出しになります。) 下記に例えが出てますが、入っておいた方が、示談交渉が楽ですね。

参考URL:
http://www.sonysonpo.co.jp/prod/auto/info/N2010102.html
HAMCHA-N
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

簡単にいえば、人身傷害は自分で自分を賠償してくれる保険です。 搭乗者傷害は定額補償 死亡 入院 通院 日額いくらと決めて加入するもの 詳細は#2さんの書き込みのとおりです。 個人的には 人身傷害付帯必須 搭乗者傷害は付けてもつけなくてもどちらでも良いものと考えます。 ま~ぁ 見舞金程度にと思えばいいでしょうね。 人身傷害ができて搭乗者傷害の重要性はなくなりましたね。

HAMCHA-N
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

搭乗者傷害保険は車に付帯し事故時の搭乗者の為の保険です。 人身障害補償は他の車また歩行中の事故を補償します。 ≪「人身障害補償」と「搭乗者障害補償」≫ 「人身障害補償」と「搭乗者障害補償」前者は、被保険自動車に乗っていない事故(他の車に搭乗中や歩行中など)に対しても補償される、後者は、被保険自動車に搭乗中のみ補償される保険です。また。保険金の支払われ方にも差があり、前者は、実際にかかった費用(治療費・休業損害・精神的損害)が支払われ、後者の場合は、通院日数に応じてまたは、部位や症状別に決まった額が支払われるかたちになっています。そしてこの二つの保険に両方ともに加入している場合は、両方から保険金が支払われることになります。

HAMCHA-N
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人身傷害補償と搭乗者傷害保険の違いについて

    もうすぐ自動車保険の更新なのですが、毎年人身傷害補償と搭乗者傷害保険の違いが分からなくて悩みます。 どちらも治療費が出るのですよね? 人身傷害補償に入れば搭乗者傷害は入らなくてもいいのでしょうか? 搭乗者傷害にあって人身障害補償にないものはあるのでしょうか? パンフを見ると、搭乗者傷害は部位・症状別となっていて、例えば上肢の骨折(5日以上)40万円となっていますが、入院日数などに関係なく40万円しかもらえないのでしょうか? 自動車の損保に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 人身傷害補償保険と搭乗者傷害保険の違い

    自動車保険で、「人身傷害補償保険」と「搭乗者傷害保険」の違いがよく分からないのですが。どちらかに入っていればいいのでしょうか?

  • 人身傷害補償特約と搭乗者傷害補償について

    自動車保険についてですが、 ある人から、 「人身傷害補償特約をつけてたら、搭乗者傷害補償をつけても保険料のムダだよ。 人身傷害補償特約だけつけてたらいいんだよ」 と聞きましたが、本当なのでしょうか? この2つの特約の違いもいまいち分かりません。 併せて教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険の「人身傷害補償保険」と「搭乗者傷害保険」についてご質問です

    自動車保険の「人身傷害補償保険」と「搭乗者傷害保険」についてご質問です。 初めて自動車保険に入ることになり、 「人身傷害補償保険」と「搭乗者傷害保険」の加入と金額が分からなくなってしました。 金額は一般的?に、 人身傷害補償保険:5000万 搭乗者傷害保険:1000万 が多いと書いてありましたが、 一方では、 人身傷害補償保険は3000万の最低で良いとか、 搭乗者傷害保険は入る必要が無いとか、 搭乗者傷害保険は人身傷害補償保険より早く支払われるので最低金額でも入った方が良いとか、 聞いたり、見たりしました。 人身傷害補償保険の金額、 搭乗者傷害保険の加入の有無と有の場合の金額、 人によってそれぞれだと思うのですが、アドバイスをお願いします。 私は現在10年ペーパードライバーで、 それ以前は家族と共有で乗っていました。(事故暦無しです)

  • 自動車の人身傷害補償保険と搭乗者保険の違い

     自動車の「人身傷害補償保険」と「搭乗者傷害保険」とは具体的に どの様に違うのか教えて下さい。  現在「搭乗者傷害保険」は、入ってますが、「人身傷害補償保険」 設定されていません。 入っておいた方が良いのでしょうか。  それと「ファミリ-バイク特約」ですが、この料金は、大体 いくら位なのでしょうか。 バイク搭乗中の事故が無ければ下がり、事故があれば上がるのでしょうか。  原付の任意保険は無事故で料金が下がるので、どちらが良いのか  と思いまして。  車は、カロ-ラセダン 1.5cc H13年型の中古です。   どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 搭乗者傷害保険は不要で、人身傷害保険でまかなえると言われましたが

    自動車保険の見積もりを何社かとりました。 大抵のところは人身傷害保険と搭乗者傷害保険が基本補償されているのですが、一社、搭乗者傷害保険は人身傷害保険でまかなえると言っていました。 パンフレットを見ると、搭乗者傷害保険ではなく、オプションで傷害一時金給付保険という名前のものがあり、搭乗者・・と同じような補償がつくそうなのです。 そこでなのですが、たとえば同乗の子供がケガをした場合、担当の方が言われたように、搭乗者傷害保険なしで人身傷害保険で十分に補償を得られるのでしょうか?それともやはり傷害一時給付保険という別名の補償がオプションであるということはそれもつけないと十分な補償はないのでしょうか?? また、そういったオプションをつけることで年額はどのくらい差が出るのでしょうか?

  • 自動車保険の人身傷害と搭乗者傷害

    自動車保険(任意)の加入に際しての相談です. 補償額の設定に関するものです. 自動車保険には対人対物,搭乗者,車両の3つのテーマがあり, ・対人対物・・・人を引いたり物を壊したりしたときの補償.場合によってはとんでもない高額を賠償する必要があるので,無制限か. ・車両・・・中古車で,特に補償も必要ないと考え,補償なしとするか. と考えております. 搭乗者保険ですが,これがよく分からないのです. インターネットを見ると,「搭乗者傷害保険」と「人身傷害補償保険」があるようですが,この区別がよく分かりません. 搭乗者傷害・・・運転中または乗車中の方が事故により死傷された場合に、保険金を支払う 人身傷害補償・・・運転者自身や同乗者が事故でケガを負ってしまった時に、その治療費用などを補償するもの。搭乗者傷害保険に上乗せして保険金を支払う まずこれらの違いがよく分かりません.同じ補償内容な感じがします. それとこの項目,誰の補償を目的としているのかがよく見えません. ある保険会社では,搭乗者障害:死亡時2000万円,人身傷害補償:死亡時1億円が上限でした. 搭乗者保険は同乗者に対する保険で,業務用でない限り同乗するのは大抵(1)家族,(2)友人のはずです.自分自身の過失が100%を想定すると, (1)家族に対しては,怪我は健康保険と高額医療費の控除(72300円?)があり,死亡時は個人の生命保険があるので,対人対物のように億を越えるとんでもない高額な支払をすることはない. (2)友人ならば,怪我の場合は健康保険が使えますが,死亡時は補償するものがありませんので,対人補償と同じレベルの請求,すなわち億を超える支払の可能性があります. これら(1)(2)の対象が全く違う保険を1つにしているものがよく分かりません. 多分私が誤解していると思うのですが,どなたかご教授いただきたく,よろしくお願いいたします.

  • 搭乗者傷害と人身傷害の違い

    こんにちわ。 以前、保険について質問させていただいた者です。 いろいろとアドバイスをいただき、他社の見積もりなどをやりつつ検討中です。 ところで、前にも質問したことなのですが、私は友達をよく自分の車にのせます。 で、よく補償内容を見直していたのですが、人身傷害と搭乗者傷害の違いがよくわかりません。 今加入している保険は人身傷害については1名につき3000万円まで補償されるのですが、搭乗者 傷害については補償されません。もし、私の車に乗っているとき(私の運転で)に事故をして 友達が怪我をしたとすると、人身傷害で補償されるのでしょうか?搭乗者傷害というのはどう いうときに補償されるのでしょうか? 簡単に説明お願いします。

  • 搭乗者傷害保険と人身傷害保険の違い

    自動車保険において搭乗者傷害保険と人身傷害保険の違いについて 説明して下さい。

  • 自動車保険の人身傷害・搭乗者傷害

    任意保険について教えて下さい。 人身傷害で車内+車外の補償にすると、歩行中の車との事故による傷害も補償されるとうことなのですが、これは例えば自分に非があっても(赤信号で横断歩道わたっていたとか)出るのでしょうか?また、もし歩行中事故にあって怪我をすると別途加入している医療保険や生命保険から入院給付金などが賄われる場合でも重ねて保険金が出るのでしょか? それから搭乗者傷害はつけなくても人身傷害でカバーされるとのことなのですが、搭乗者障害にも入っていれば、人身傷害の額に上乗せされてでるということなので入った方がよいのでしょうか?それとも人身傷害でカバーされるのであれば不要なのでしょうか?例えば後遺症が残り、治療費が数年に渡っても人身傷害で限度額まで補償されるのでしょうか? 死亡・後遺傷害のとき、例えば1000万でかけていると1000万出るということなのでしょうか?それとも病状によって額は違うのでしょうか? 細かく申し訳ありませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう