• ベストアンサー

土地のお清めについて

hirakawaの回答

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.1

動物の死骸についての扱いについてはその宗教によると思います。宗教については詳しくないので割愛しますが、私の私見としては、その死骸(骨)が猫や烏ではなく、縄文人、T-Rex、三葉虫だったら同じ感覚を果たして持っただろうか?などとつい思ってしまいます。 ただのオヤジの世迷言だと思って笑って聞き流してください。

faithfully
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。そういうわれれば、全くその通りですよね。なんだか、気が楽になってきました。ありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんでした。

関連するQ&A

  • 上棟の際のお清め

    現在新築中です。地鎮祭は行いましたが上棟式は行いませんでした。但しハウスメーカーからお清めはどうしますかと尋ねられ、地鎮祭をしない場合でもお清め(酒、米、塩などをまく)をする場合は多いといっていました。地鎮祭をしたときに米や塩、酒をまいたのでこれでよいと思っていたのですが、このように上棟時にもお清めをするのが一般的なのでしょうか。その場合、集まった人たちにお礼等を差し上げるべきでしょうか。差し上げるべきであれば、渡すべき人及び相場について教えていただけませんでしょうか。

  • 家族間の土地使用問題

    現在、父の土地に自分の倉庫(建築費600万円)を建てています。 建てる時は祖父名義の土地で、祖父には土地を無償で貸してもらっていました。 建築後、1年位して祖父は他界し、現在は父名義の土地になっています。 最近(数年前から)、父とは仲が悪くなってしまい、親子関係がうまくいっていません。 そこで、 (1)もし、この土地は自分(父)の土地だから土地の使用料を払え、と言われれば支払わなくてはならないのでしょうか? (2)もし、倉庫を撤去させろと言われれば、解体しなくてはならないのでしょうか? 私が家に居る場合と、家を出て行く(別居する)場合での回答をお願いします。 家族間で、こんなことになるとは思っていなかったので、貯金のほとんどを投資して倉庫を建ててしまい、とても悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 鎮めものだけ埋めてもらう場合

    この度、中古住宅付き土地を購入し、その中古住宅を解体して新築住宅を建築する事になりました。注文住宅という訳ではなく、建築会社のシリーズでローコスト住宅です。現在は中古住宅を解体している所です。 日程の都合や諸事情により、地鎮祭も上棟式も行わないのですが、自分達だけで神社にお祓いに行き、お清めのお米とお神酒と鎮めものを頂いてきます。建築現場が近所なので、お米とお神酒は自分達でまきに行こうと思っていますが、鎮めものは埋める場所やタイミングが分からないので建築会社に相談したところ、鎮めものだけ預かって埋めてくれるそうです。 このような場合、埋めてくれる方にお礼は必要でしょうか? 通常は地鎮祭の時にお礼を渡すのでしょうが。。 地鎮祭をせずにこのような簡略的なお祓いをしても意味がないのかもしれないのですが、自分達(親達)の気がすむ程度の事はしておきたいと思っています。 また、元建築関係の義叔父が言うには、建物引渡しまでは近所に挨拶に行かない方がいいそうなのですが。。 理由は解体、建築に関して近所から様々な苦情、要望が出るものだから。。だそうです。 現場の差し入れも不要だろうと言うのですが、そういうものなのかな??と。実際、差し入れに行こうにも、夫の休日は現場の休日で、私は生後数ヶ月の赤ちゃんがいるので難しいのですが。。

  • 地鎮祭を2度するべきか困ってます。

    初めてご相談に伺いました。お力添えの程、宜しく御願い致します。 この度、ご縁あって新築住宅を建築する運びとなりました。 そこでご相談なのですが、去年の年末に土地を購入し施工会社も決めていたので、なにをするにも縁起がいいとされる2月3日の節分に施工会社と共に、地鎮祭をあげました。 ですが、事情がありこの度、別の施工会社に建築を依頼する事になりました。 こういった場合、再度氏神様に来て頂いて地鎮祭をするべきなのでしょうか。 この土地を掘り起こし傷付けてしまい申し訳ないと思う気持ちと、これから一生お世話になることと思いますが宜しく御願いしますという事を思うと軽視できないのです。鎮め物も約半年近くそのままですし、どうする事が今後お世話になる土地に対して失礼にあたらないのか、お聞かせ願えないでしょうか。 (1)正式に地鎮祭を再度行うべきでしょうか。施工会社と身内だけで再度きちんとし  た気持ちとお酒・お塩・お米でお清めをすればいいのでしょうか。 (2)身内だけでとなった場合、鎮め物はどうすべきでしょうか。   また、祝詞は素人ながらにでもあげていいでしょうか。   毎朝伊勢神宮の大祓いの祝詞をあげてるのですが、その祝詞は適切でしょう  か。 どうすべきか困惑しています。どうか宜しく御願い致します。

  • 地鎮祭は自分達だけでできますか?

    土地を購入し、家を建てます。数日後に現在コンクリートがはられているところを解体します。 新築する場合には地鎮祭を行うべきと聞くのですが、金銭的にきびしいということと、工事を頼んでいる工務店が「最近ではほとんどしませんよ!」「お金だけかかってバカバカしい!」「気になるなら、自分で塩と酒を四つ角にまけばいいんです!」とおっしゃります。 できることならきちんと行いたいのですが、確かにまじめにすると7~10万円はかかってしまういうことなので、そういう意味でもとても迷います。せめて3~4万円くらいで済ますことはできないかと思っています。 また、工務店の人が全く神様とか信じない雰囲気なので、この人たちに無理やり時間を取ってもらいイヤイヤながらに参加してもらっても逆に神様に失礼な気もするので、できることなら自分達(私・主人・娘)だけで心を込めて何かすることはできないかと考えています。 (1)工務店の人を無しで自分達だけで行うというのはダメなものでしょうか。 (2)自分達で地鎮祭を行うことができるとしたら、どのように何をすればよいのでしょうか。工務店のいうようにお酒とお塩を四つ角にまけばいいのでしょうか (3)地鎮祭のタイミングというのはいつでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 新築時のお祓い

    建売住宅を購入し、ただいま建築中です。 担当営業に聞けば、地鎮祭や上棟式はしないとの事。 せめて、近くの神社でお祓いとお清めをしたいと思ってますが、 (1)いつのタイミングでしたらいいか?(現在、屋根工事中) (2)(神主さんに)いくらお礼したらいいか? など、地鎮祭や上棟式をしていない方で、お祓いしていただいた方、ご指導下さい。

  • お清めか御祓いか教えてください。

    3年前に父が他界をしまして今の家(実家)が空き家になるので引越しをしてきました。 母は数十年前に父と離婚をし、既に別の方と再婚をしていますが今も連絡を取っており普通に会うこともあります。 問題は私を含め家族自身の気持ちの問題かもしれませんが、今の家に引越しをしてきてここ最近?気付き始めたのが最近なんですが、どうやら家の中に重たい雰囲気が漂う気になってきました。 家族は円満で特に喧嘩なんかもなく平穏にすごしてはいるのですが、何か重たい空気に感じることが多々あります。 天気の良い日は窓を開け空気の入れ替えもしますが、数時間経つとやはりなにか淀んだ空気が漂っている気になってしまいます。 私も含め主人も同じような事を言い、昼間に空気を入れ替えてるか?など換気してるか?など言われますが、どうしてなのかスッキリしません。 そんななか、台所に敷いてあるカーペットを取り替えようと言う事になり近くのホームセンターでカーペットを購入し、今敷いてある台所のカーペットを剥がしたところ、ムロ?床下収納があり、こんな所にこんなものがあったのかと初めて知りつつも何か入ってるのかと思い開けてみました。 すると、漬物が腐敗したものや何かのお酒(自家酒)?みたいな物など色々と出てきて、既に何年も経過していたせいか錆びた色の水で浸水しており手の付けようがない状態でした。 母に聞いてみたところ昔使っていたものだけど母が家を出てからはそのままで亡くなった父も放ったらかしでそのままだったんだね。との事でした。 そこで母は塩を撒いておいた方が良いんじゃないかい?と言うのですがただ塩を撒いただけで宜しいんでしょうか? 以前テレビで見たことがあるのですが、庭に池があったが池の水は巡回せず溜まったままなので邪悪なものが集まりやすく、埋めると良い方向に向かったなどと見たことがあります。 我が家のモヤモヤ?もこんな感じで床下収納が原因で何か悪いものが集っていたのでしょうか? 誰か同じ経験をされた方とかいませんか? また、これはお清めなのでしょうか?それともお寺の住職さんとかを呼んだりしてお払いをしてもらったほうが良いのでしょうか? アドバイスを頂けると嬉しいです。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 売却のための土地における土壌入替費用の勘定科目

    お世話になっております。 当社で、倉庫としてつかっていた土地を売却する予定です。 そのために、 (1)倉庫解体費用 5000万 (2)土壌入替費用 1億 かかります。 この場合、(1)、(2)の勘定科目をおおしえ願います。 取得予定ではなく、売却予定の土地ですので、全て損金処理で問題ないのでしょうか? お手数お掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

  • 残存物ありで古屋付土地を購入する不安

    こんにちは。家を建てるための土地を近々契約しようとしています。 60坪の土地(80/300で西6m道路)に、述べ床で、約50坪の木造2階建、約17坪の木造2階建、3坪の土蔵あり(築30年超)。現在売主のお年寄りが1人で居住中で、今月契約して引渡しは10月頃の予定です。家の建築は来春からと考えています。 解体後更地渡し希望でしたが、売主の希望で古屋付のまま、解体費用はうちが負担することになりました(その分土地の価格は多少安くなっています)。 さらに、売主は売却後は賃貸に引っ越すそうで、現在の家財道具などを置いたままの引渡しを希望しています。以前自宅で商売をしていたそうで、何か古い機械もあるような話。解体は合い見積もりを取って依頼したかったですし、こちらとしては解体・廃棄費用に関わるので、何がどれだけあるのか、またアスベスト等の有無など家の中のことを知りたいのですが、売主は「家の中は見せたくない」と言っているそうです(家の中が古くて乱雑だからか?とのこと)。 うちの夫(建築士)が「中を見ないままでの解体見積もりでは信じられない」「建物だけならまだしも、家財道具もありではこちらのリスクが高い」と不動産屋に言ったのですが、売主のおじいちゃんが多少頑固のようで、何度か通った担当者でも茶の間に入るのが精一杯らしいです…。 不動産屋が懇意にしている解体業者の、外からの見積もりでは、解体から家財道具の廃棄まで、込みで180万でどうか、とのこと。(ちなみにこちら地方都市、一般的木造古屋の解体だと坪2万からのようです) 近々の契約は土地についてのみの予定ですが、固定資産税の面から来春の解体も考えており、その場合は、売買価格は同じまま建物も移転登記することになるでしょう。やはり中に何がある家なのかわからないままというのは、どうもスジが通らないような気分です。 夫は「やはり中が見たかったのだが…うーん」で、私も夫の様子や180万が本当に妥当なのかを考えると、スッキリしません。土地は気に入っていますし、売主が高齢のおじいちゃんということもあり、できれば穏便に両者納得して購入させていただきたいのですが。このような状況で相手の言い分を飲んで契約してしまっていいのか、不安です。 何かうまい話の進め方や考え方があれば、アドバイスいただけませんでしょうか。

  • 祖父の土地に孫娘が家を建てることは問題ない?

    現在、祖父母の家屋敷が空家になっています。祖父母は老人ホームに入っています。もうどちらも90代と高齢で、家に帰ってくることはできません。 家屋敷は娘である質問者が相続することになっており、もう一人の相続人である弟も自分は現金をもらいたいので、私が不動産を相続することは歓迎しています。 そこで、その土地に孫娘が家を建てることを考えています。古家を解体して新築したいのですが、 土地を祖父名義のまま利用することに問題はありませんでしょうか? 解体して建築申請をするのに役所の許可は下りますか?

専門家に質問してみよう