• ベストアンサー

光通信の第一人者

光通信の第一人者であり、特に光のファイバー通信の3大要素である光ダイオード、半導体レーザー、光ファイバーの発明はその名を世界的に有名にした。その人物とはだれですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • X-Terra
  • ベストアンサー率48% (25/52)
回答No.1

元東北大学総長の西澤潤一氏ではないでしょうか。現在は、岩手県立大学学長です。 「闘う独創の雄 西澤潤一」 渋谷 寿  四六判 260頁 定価(本体1700円【税別】) 1999/11 などをご覧ください。 他には、この分野では、 米カリフォルニア大学教授 中村修二 氏が有名ですかね。技術で有名というより、訴訟で有名という 気もしなくはありませんが。

その他の回答 (1)

  • brogie
  • ベストアンサー率33% (131/392)
回答No.2

光ファイバーの特許は、下りていないと思います。 申請から、25年は既に過ぎています、そのころ先生とお会いした時に、その後どのように対応されますか?とお尋ねしたところ、日本人の発明ということを後世に残したいために、戦いますとのことでした。 また、発明された当時は、ガラスは10枚も重ねると先が見えないのに、どうして信号が送れるか?といって馬鹿にしたという話も先生から直接お聞きしたことがあります。 光ファイバーの製造技術なども、日本の技術者に、このようにして作ればどうかだろう!という示唆まで与えられています。しかし、その技術者はあの時先生の言われる通りにしておれば、製造の特許は日本で獲得できたのにと、嘆いていました。 通信の技術は、波長の短い超短波へと、進んで参りました。東北大学はそのような流れがあります。八木アンテナの八木先生、光通信の西澤先生。 googleで、西澤潤一で検索すると1000件もでてきました。

kero-n
質問者

お礼

時間がなかったので本当に役に立ちました。ありがとうござしました。(^^)

関連するQ&A

  • 光通信?

    みなさん、おねがいです。たぶん簡単なことかもしれませんが教えてください。 1.光検出器(フォトダイオード)で得た光を、オシロスコープで観測した波形で何の光か見分けるにはどうしたらよいのでしょうか?(私は蛍光灯の光を用いました) 2.発光ダイオードの光で行った場合、入力周波数が上がるにつれてオシロスコープで観測される正弦波が小さくなるのはどうしてなのでしょうか? 3.発光ダイオードとレーザーダイオードの違いは何なのでしょうか? 困ってますので、おねがいします。どれか1つでも良いのでお願いします。m(__)m

  • マルチモードの光ファイバの曲げ損失

    現在,光ファイバの研究をしているのですが,以下のことがわからず途方にくれています. それは,マルチモードの光ファイバの曲げ損失を理論的に求めることなどできるのでしょうか?シングルモードの場合だと理論値があるようですが...入射光は半導体レーザまたはLED光を考えています. それでは宜しくお願いします

  • 半導体レーザーの光の向き

    レーザーは原理上、光の向きは全て一定(平行光)であるはずですが、レーザープリンタなどで、半導体レーザーが発したレーザー光を、ポリゴンミラーに当てる前に、コリメータレンズで平行光にしなければいけないのはなぜなのでしょうか? 半導体レーザーが発する光は、元々平行光なのではないでしょうか? また、もし平行光でない場合、半導体レーザー以外のレーザーも同じように出力レーザー光は平行光とならないのでしょうか?

  • 光通信について

    光通信で使用される変調方式として主流なものはなんでしょうか? また光ファイバ内を流れる光信号は、基本的にデジタルパルスに搬送波が掛け合わされているだけと考えていいのでしょうか?

  • 光通信とは何か

    「WANケーブル」をググっても、殆どヒットしません。LANケーブルという言葉をよく聞きますが、WANケーブルは聞きません。WANケーブルという言葉は有りますか?無いですか?これに相当しそうな別の言葉は有りますか?WANケーブルという言葉がもっと社会に浸透してもいいのでは? 光ファイバという言葉をよく聞きます。これはWANケーブルのことですよね?家電量販店にLANケーブルがたくさん売られています。種類も値段もクオリティも様々ですが、どれも銅線で出来ていていると思います。光ファイバ方式のLANケーブルなんて珍しいですよね?LANケーブルが銅線でも、フレッツ光とかに契約すれば光通信できますよね? 光ファイバは何処に有りますか?地下とか電柱とかですか?km単位でけっこう長いのではと思うのですが、どの程度ですか?「日本の光ファイバの長さ≒日本の鉄道の長さ」ですか? WANは複数のLANを繋ぐネットワークだと思うのですが、正しいですか?今日の光通信(フレッツ光とか)って、WANの方式の事を指しますか?

  • 誘導放出を利用したLEDはレーザー光線

    レーザー光線の定義は・・ 誘導放出を利用した電磁波ですが・・・・・ 一般的に半導体レーダーもLEDも基本的には良く似た構造です 半導体レーダー p型半導体とn型半導体とを半導体を中央部で接合させたダイオード型サンドイッチ構造をもち、このp-n接合層が「発光層」より誘導放出されたこの光が半導体結晶中を進行/増幅し、結晶境界の端面にできている平行な境界で反射を繰り返すことによりできます LED p型半導体とn型半導体とを半導体を中央部で接合させたダイオード型サンドイッチ構造をもち、このp-n接合層が「発光層」より誘導放出され半導体レーザにある反射板(表現が適正で無いかも)が無い状態でります LEDもレーザー光線をだしていますが・・・ 一般にレーザー光線は分散しない真直ぐな光線を思われる所があります LEDは一般のレーダー光線とは違い光の直進性がありません 一般的にはLEDは、レーザー光線と認識されてません そこのLEDもレーザー光線と認識されないのは何故なんでしょうか・・・

  • 光ファイバ通信工学で!

    大学の光ファイバ通信のテストで、   受信限界をBER=10-9としたときの、1Gbps光通信回線の伝送可能距離を算定する方法を示しなさい。ただし、光ファイバの損失特性を0.1dB/kmとする。 の解き方がわからないです。詳しい方、よろしければ教えてください。(>_<)

  • もし光ファイバ通信網が途絶したら

    光ファイバ通信網が途絶したらどのような影響がでるのでしょうか?

  • 光通信のマルチモードについて

    光通信のマルチモード光ファイバーは、 コア内の経路が異なる光が複数通るファイバーと説明されてますが、 これは例えば用途に応じてモードを使い分けれるということでしょうか? 例えば動画用の信号はモードAの光に、音声用の信号はモードBに、 監視用の信号はモードCに といった感じで一本のファイバー内を複数の信号が共有できるようにしてる といったイメージでしょうか?

  • 光ファイバー通信の光源ついてに

    光ファイバー通信の光源として用いられるデバイスにはどのようなものがあるのでしょうか? 本やインターネットで調べましたが、納得いくものが見つかりませんでした。