• ベストアンサー

モバイル業界の1.7Gヘルツ帯、2.0Gヘルツ帯って何?!?

将来モバイル業界で働きたいと思っている高校3年男です。 モバイル業界の勉強をしようと思い、一冊の本を買いました。『ケータイ業界30兆円の行方』を買いました。読み始めると、解らないことだらけなんです;; 少し教えて頂きたく質問しました。 「2005年6月、総務省が1.7Gヘルツ帯(FDD方式に最大2社、2Gヘルツ帯(TDD方式)に最大一社の新規参入枠を設けたことにより・・・・」 (石川温 2005) と書いてあったのですが、なぜ、それぞれ1.7G、2Gという数字なんですか??ケータイ業界には一体何Gまであるんですか?? 教えて下さい、お願いします。

noname#65311
noname#65311

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.4

あなたが言っている「モバイル業界」とは何を指しているのでしょうか?(モバイル業界という言葉は聞き慣れないですね) 質問の内容を見るとモバイル業界というより携帯電話会社のことを質問しているだけですが・・・(^^; さて質問に対する回答ですが、 無線機(携帯電話含む)で使用する電波の周波数は国がしっかり管理しており、許可された周波数以外を使用すると違法となります。 なぜ国が周波数を管理するかというと、電波は縦横無尽に行き来するため、みんなが好き勝手な周波数を使ってしまうと電波が混信して使い物にならなくなってしまうからです。 携帯電話には当初800MHz帯が割り当てられており、現在ではドコモとauの第二世代携帯で使用してると思いました。 その後携帯電話利用者が多くなるにしたがって周波数が足りなくなり、1.5GHz帯、2GHz帯、1.7GHz帯が携帯電話事業者に開放されることになりました。 現在のところ携帯電話には以下の周波数が割り当てられており、今後700MHz/900MHz/1.7GHz帯が開放されそうだということです。 ・800MHz(第二世代携帯・ドコモ、au) ・1.5GHz(第二世代携帯・ボーダフォン、TU-KA) ・2GHz(各社第三世代携帯) ここで周波数の違いにより特性も大きく問題になっており、基本的に低い周波数ほど障害物に強く、遠くまで電波が届きます。 そのため新規参入業者(ソフトバンク等)はドコモとauが独占している800MHz帯を虎視眈々と狙ってます。 なお第○世代携帯というのは使用する周波数とは直接関係ありませんが、流れとして第三世代携帯(FOMA等)は2GHz帯を使うことが多いです。

noname#65311
質問者

お礼

有難うございます!!とても解り易かったです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

  • echo-sun
  • ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.3

この場合のGはギガのGですね。使用している周波数のことですね。電波の利用が急速にすすみ、使用(利用)可能な周波数確保に大変なのでしょう。元からのセルラー、ドコモ、(アナログ時代からの)800MHZメガヘルツで飛びがよく、ボーダホーン(Jホーン)は1600メガ=1.6ギガで飛びがいまいち、周波数が高いと直進性はあるけど山間部では使い物にならず(ご批判はあるかもしれませんが)。逆に写メなどメール技術がすすんでいるのはこのためだと思います。声を載せて飛ばすのには低い方が有利ですから(UHF・VHF)。今は800、1.6ギガでも足らず、1.9PHS。2.0ホーマ。AUWINなど携帯関連がどんどん電波が必要とし、逼迫しているのでしょう。・・・この間、ソフトバンクが800メガ希望で新規参入したかったのも電話として声を載せた電波(搬送波)で飛びが良い(通話エリアの確保しやすい)からだとおもいます。

noname#65311
質問者

お礼

有難うございます!!とても解り易かったです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

noname#17587
noname#17587
回答No.2

学校で物理を選考していれば波動の勉強をしていると思うのですが、 周波数帯によっていろいろな特性があります電波の届く距離とか 一方同じ周波数帯を皆で使うと電波が混信してしまいますので、 使いやすい周波数帯の取り合いになる訳です。 モバイル業界と言っても、今はコンテンツから、法制、半導体、ソフトウェアと多岐な分野がありますので自分のやりたい事を明確にしておいた方が良いでしょう。

noname#65311
質問者

お礼

有難うございます!!とても解り易かったです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.1

第○世代ケータイと言われる何世代を表しているのではなく、ここでの >1.7G、2G これは携帯電話キャリアが使う周波数帯の事です。 数字が高くなる程、高い周波数帯を利用して事業を行うとなります。 しかし、高い周波数ほど、まだ充分な技術が確立できていないなど、いくつかの問題があります。

参考URL:
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/04/news092.html
noname#65311
質問者

お礼

有難うございます!!とても解り易かったです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 1.7GHz帯はPHS(1.9GHz帯)と大差があるか

    新規参入企業2社に対し1.7GHz帯(2GHzや2.5GHz)の割当が予定されているようです。 新規参入に意欲的な企業は、「携帯電話事業に乗り出す」と掲げていますが、PHS(1.9GHz)と近い帯域では世間的にはPHSとして捉えられてしまうのでは?と思っています。 ここから少し飛躍しますが、新規参入はドコモ、AUの競合になるのではなく、ウィルコムと直接的な競合になるのでは?(ドコモはそれを見越してのPHSからの撤退?)と思っています。 1.7GHz帯はPHS(1.9GHz帯)と大差があるものなのでしょうか?取り留めの無い質問で恐縮ですが、根拠や1.7GHz帯サービス展開後の動向を伺えたらと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話1.7GHz新規割り当てについて。

    1.7GHzの割り当てとして、イーアクセス、ソフトバンク、平成電電等複数の企業が手を上げていますよね。 実際どこの企業に割り当てられるのでしょうか?? 総務省としては、1~2社としているようですが。業界に詳しい方予想でいいので、教えてください。 また、新規参入組の成功はあると思いますか?

  • 携帯新規参入の周波数帯

    素朴な疑問です。 今度、携帯電話に新規参入事業者に割り当てが決まった ようですが、そこでよく1.7GHz帯といいますが、 実際の周波数は、1844MHzからです。 なぜ、1.8GHz帯とはいわず、1.7GHz帯という のでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。 以下総務省のHPからの抜粋です。 (1) 1844.9MHzを超え1859.9MHz以下(1.7GHz帯全国バンド) (2) 1859.9MHzを超え1879.9MHz以下(1.7GHz帯東名阪バンド) (3) 2010MHzを超え2025MHz以下(2GHz帯TDDバンド)

  • モバイルWiFi の仕組みについて

    イーモバイルなどが出している モバイルWiFi というのでしょうか、 外出先でもWiFi 接続でインターネットが 出来るということですが、 ちょっと仕組みが分からないので 教えてください。 自宅の場合は たとえば、アイパッド---無線LANルーター---自分が契約しているインターネット ということですよね? ということは、自分が契約しているインターネット会社の速度契約に 依存するわけですよね? 30M契約だったら、30Mまでしかでないわけですよね? けど、WiFi だと最大56Mまででます!とうたってますよね? 外出先の場合 アイパッド---モバイルルーター---基地局(?) という構成だと思うのですが、 これであってますでしょうか? 要はモバイルルーターと基地局の間って どういう仕組みになっているのでしょうか? ここも電波ですよね? 自宅だと、自分の契約速度に依存するわけですが、 モバイルルーターだと、最大56Mでるということなのでしょうか? (もちろん必ずでますよね?ということでなくて 仮定としてです。。。) モバイルルーター---基地局間って、 3G回線になるというのをちらっと聞いたことがあるのですが 本当でしょうか? 3G回線って要は携帯電話の回線ということですよね? であるならば、56Mもでないですよね? たしか携帯電話の3G回線って最大7Mぐらいですよね? 基地局から7Mでモバイルルーターまで来て モバイルルーターからアイパッドは 56Mって急に速度が上がるということなのでしょうか? インターネットは全くの無知なので(恥)、 もしよかったら、この仕組みを教えていただけると 幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中国で買ったスマホ日本でも通話できますか?

    今、中国にいます。現地での連絡用にスマホを一台買う予定です。 時々、日本に戻ることになると思いますが、その時、日本でも通話は可能でしょうか? 「中国移動」という携帯会社の電話番号を会社から貰いました。 日本にいる時も「中国移動」の海外通話サービスを使おうと思います。 会社の人たちは皆、iphoneを使っています。iphoneなら問題なく使えるようです。 私はアンドロイド端末を使い慣れていて、iphoneは使いにくいので、 huaweiの端末を買おうと考えています。 huaweiの端末でも、通話は可能でしょうか? Wifiは原理的に大丈夫だと思いますが、いかがでしょうか。 中国語になりますが、購入予定の端末のスペックを貼っておきます。 http://www.vmall.com/product/1989.html 网络 4G网络制式 移动4G(TDD-LTE)/联通4G(TDD-LTE/FDD-LTE) 3G网络制式 移动3G(TD-SCDMA)/联通3G(WCDMA) 2G网络制式 移动2G/联通2G(GSM) 网络制式 TDD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/WCDMA/GSM,支持中国移动和联通的4G/3G/2G( 上、下卡槽可任意切换为主卡、副卡) 网络频率 主卡:TDD-LTE:B38/B39/B40/B41;FDD-LTE:B1(漫游)/B3;TD-SCDMA:B34/B39;WCDMA:900/2100MHz;GSM:850(漫游)/900/1800/1900(漫游)MHz;副卡:GSM:850(漫游)/900/1800/1900(漫游)MHz 数据业务 TDD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/WCDMA/EDGE/GPRS どんな機能(スペック)があれば、日本でも通話は可能なのでしょうか? それとも通話は、全く問題ないのでしょうか? 日本にいる時は、通話とwifi接続ができればOKです。 宜しくお願いいたします。

  • SH-M01が対応する3G/LTEネットについて

    SH-M01の取扱説明書には、LTE/3Gネットワークが利用できますと書いてありますが、海外では3GがTD-CDMA、WCDMA、CDMA2000、形態が3つに分かれています、LTEでもTDD-LTE、FDD-LTEに分かれています。この携帯は具体的どれを対応しますか。全部対応できるのは難しいでしょう。ただでさえ海外へ持って行けるSIMフリー携帯が少ないのに、これをはっきり書いてくれないと残念です。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • 無線LANの2Ghz帯と携帯電話の800Mhz帯な

    無線LANの2Ghz帯と携帯電話の800Mhz帯なら800Mhz帯の方が壁を貫通しやすいので通信が長距離で出来ると本に書いていました。 しかし、無線LANの2Ghz帯のルーターと5Ghz帯のルーターなら5Ghz帯の方が高速に通信出来て高性能のようです。 なぜ周波数が高い5Ghz帯のルーターの方が性能が上なんでしょうか? 携帯会社はこぞって低周波数を欲しがります。将来的に高速モバイル通信の5G競争になったら、高周波数の方が有利ではないですか? 携帯電話は低周波数を高性能と言い、ルーターは高周波数を高性能と言います。 双方の高性能の違いは何で違うのでしょう?

  • モバイル 回線の速度アップさせる方法を教えてほしい

    契約したPlala モバイル (定額無制限)サービスを昨日から使ってみました。SpeedTESTページから受信速度を調べてみたら最大で200Kbps~数十Kbps しかでません。回線がベストエフォート方式とはいえこの程度の速度では仕事にならず困っています。最大3Mbpsまでとは言わないまでも、せめて1Mbpsくらいまで速度アップさせたいのですが何か策はないでしょうか。3gの設定でもやってみましたが接続できませんでした。せっかく契約したのですが解約するしか方法はありませんかね。 ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • モバイル無線LANルーターってナニ?

    雑誌の記事で「モバイル無線LANルーター」でブロバイダ回線の代わりにケータイ回線を使ってパソコンをネット接続、というようなことがありました。 これは、そのルーターを用意するとブロバイダとの契約をやめてもネット接続が可能になるということでしょうか? モバイルの意味がイマイチわかっていないのですが、LAN機能を持ったパソコンなら全て接続可能なのでしょうか? これを購入するとして、この方式で盲点となるべきことはありますか? パソコン歴1年弱で初心者の域を脱しないレベルの者です。

  • モバイルWiFiのことで質問です。

    モバイルWiFiのことで質問です。 無線LAN内臓のノートパソコンと会社支給の通話のみ可能な携帯を所持しております。 外出時でもインターネットがしたくスマートフォンかWiFi内臓の携帯を購入検討中です。 維持費を安くしたいのでモバイルWiFiでノートパソコンと携帯の両方を使いたいと思っています。 そこで、b-mobileが安くてよいと思ったのですが、U300は300kbpsで、900kbpsにも出来るようなんですが動画の閲覧が難しそうみたいです? wimaxも安くて高速なのですが地方なので受信できるか不明で、ピンポイントエリア判定では△となっています。 お試しレンタルを申し込もうとしたら在庫なしでした。 それに、レンタルはデーター通信カードなので、これで受信できてもモバイルルーターではどうなのでしょうか? ドコモはエリアが広く受信間違いなしですが二社に比べて維持費が高くなります。 体験された方の意見を参考に決めたいと思います。 購入予定の携帯は通話は必要です。 3G回線をOFFに出来るアプリがありそうです。 出来るかどうかわかりませんが。 そこで、wimaxのモバイルルーターを購入・契約してドコモ・au・ソフトバンクのどれかのスマートフォン又は携帯を購入する場合最低限どのプランに申し込めばよいのでしょうか? 根本的にこの考えが間違っていたらご指摘おねがいします。