• ベストアンサー

パートの確定申告の書類と扶養

過去の回答を読んだのですがわからないことだらけなので何点か教えてください。よろしくお願いします。 昨年3つの形態で収入がありました。 1・・一昨年(平成16年)12月に短期で歩合制の仕事をし、その収入が十数万ほど年明け17年1月に振り込まれました。 2・・別の歩合制の仕事を数年続けていて毎月3万ほどですが1~4月まで振り込まれていました。 これら2つはは自分で個数を申告していて、正式な給料明細等はありません。税金を引かれていたのかどうかもわかりません。 3・・5月より時給制で仕事を始め現在に至ります。年末に源泉徴収票などがもらえるのかと思いましたが、何もなく毎月の給料明細書だけです。所得税が引かれている月とそうでない月があり、合計4150円支払っています。 3つとも同じ会社からの給与です。 全部の合計は概算でも103万は超えないので確定申告をすれば戻ってくると思うのですが、上記1と2の収入についてきちんとした書類がないと申告できませんよね?3についても給料明細だけでは無理でしょうか? それと、夫の健康保険・年金の扶養に入るためには年額130万円か、月額約108000円というのがよく書いてあります。私はこれから1年間も何度か108000円を超える月がありそうです。(年額は130万に抑えます)この場合いちいち夫の会社に申告するのでしょうか?もし黙っていたらどうなるんでしょうか・・? 税金と年金の話をごっちゃに書いて申し訳ないのですがどうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>1・・一昨年(平成16年)12月に短期で歩合制の… これは16年分の所得です。申告するなら17年分とは別にしてください。 >2・・別の歩合制の仕事を数年続けていて… 税金が引かれたかどうか分からない、源泉徴収票ももらえないのであれば、税務署は源泉徴収されていないものと考えます。この分は税金を払っていないとして申告してください。 >3・・5月より時給制で仕事を始め現在に至ります… 給与明細で、税金が引かれている月があることが明らかなら、源泉徴収票を請求してください。会社に発行する義務があります。源泉徴収票をもらわないと、2と同じことになってしまいます。 >上記1と2の収入についてきちんとした書類がないと… 確定申告とは、「自主申告・自主納税」が基本です。会社からどうしても書類をもらえないのであれば、家計簿などご自身のメモで申告してください。税務署に聴かれたら素直に実態をお話しください。 >3についても給料明細だけでは無理でしょうか… これはやはり源泉徴収票に代わるものではありません。会社に強く要求してください。

kana-rin
質問者

補足

詳しい回答をありがとうございます。 >これは16年分の所得です。申告するなら17年分とは別にしてください。 平成16年に働いた分でも平成17年に振り込まれれば17年の所得かと思っていたのですが・・・ 3については準社員のような扱いになっているのに源泉徴収票をもらえなかったので不思議でした。ただ単に請求されないから出さないということなんでしょうか・・・ また年末調整をするかしないかは会社の自由なのでしょうか?? また、確定申告はしないけどすると言って源泉徴収票をもらうことはできるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  税金を引かれている月もあるとの事ですから、その会社は「源泉徴収義務者」なんだと思います。ですから、通常は全ての給与から所得税の源泉徴収をしているはずです。  推測ですが「1」「2」のような収入の場合は10%の税金が引かれていることが多いです。  いずれにしましても、その会社からすべてを合算した源泉徴収票を貰って、年末調整がされて無い様でしたら、その源泉徴収票で確定申告をしてください。 ----------------------------------------------------------------    また、社会保険の扶養の範囲というのは、ご存知の通り1年間の収入が130万円未満とありますが、あくまでも1年間の目安となります。基準額以上の定収入が見込まれるようであれば、現時点で130万円未満であっても、扶養を外れなければなりません。毎月の基準となる金額は、お書きのとおり130万円を12ヶ月で割った金額108000円強の収入ということになります。  なお、毎月の給与に変動がある場合は、3ケ月間程度の平均金額で判断します。

kana-rin
質問者

お礼

すぐの回答ありがとうございました。 3ヶ月程度の平均で見るということで安心しました。ということはこちらからは「来月超えるかも」などとわざわざ言わなくてもいいということなのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    去年の12月まで仕事をしていて、7月から夫の扶養に入り、 仕事はしていません。 収入は1月に12月分のお給料として、18万円程と、 失業保険がありました。 また、11月末から扶養内で仕事を始める予定です。 なので、11月分の収入が12月に収入が5万円程になる予定です。 国民健康保険、国民年金も6月まで支払っております。 これで来年の確定申告を受けて、多少なりとも税金が 戻ってくるものなのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 私の場合、確定申告だけでもいいのでしょうか?

    夫の扶養に入っています。今年は1月~3月まで失業保険をもらい、4月~8月までパートで仕事をし、11月中旬から12月末までのパートをしている最中です。失業保険は税金上含めないようなので、今年のパートの収入は総額45万位です。国民年金保険料の納税証明書が届きましたし、会社でも希望すれば年末調整をしてもいいと言われたのですが、家を新築したので1年目なので確定申告をするので(夫を購入額半分)どうせするのであれば年末調整はやらなくてもいいのですか?それとも、所得税がかかった給料は1回だけ1,450円のみなので私の申告自体必要ないですか?あ、納税証明書があるからやらなくちゃいけないのかな。教えて下さい。 あと、ちなみに対象となる収入の総額とかは給与明細で言うと、通勤手当を含めない「支給額計」でいいのですか?

  • 確定申告できるのでしょうか?

    わたしは平成18年1月~3月までは働いていました。 給料は毎月17万円だったので、合計で51万円です。 社会保険料は天引きされていました。 平成18年4月~平成18年9月までは失業保険を もらっていたので、国民健康保険と国民年金を納めていました。 このたび、夫の職場の年末調整でわたしの国民健康保険と国民年金 の納付額を申告しようと思っています。 それで、3ヶ月の働いていた分は確定申告しようと思っていますが、 できますか? それとも、この3ヶ月分の給料や社会保険料も夫の年末調整で出来る のでしょうか? また、返事待ちなのですが、もしかしたら、わたしは12月から就職 できるかもしれないのですが、そのときは前職の給料と社会保険料は 次の就職先であわせて年末調整してもらおうと思っています。 ここでの1ヶ月の給料は17万6千円になると思います。 もし、就職できた場合は夫の職場に平成18年の所得は51万+17万6千円-65万=3万6千円と申告すればいいのですか? 就職できなかった場合は51万-65万=0円で申告すればいいのでしょうか? 1.12月に就職しなかった場合、確定申告できますか? また、夫の職場に社会保険料は申告できますか?配偶者控除の対象になりますか? 2.12月に就職した場合、就職先で年末調整すると思うのですが、 夫の職場の年末調整にわたしの所得は3万6千円と申告するのでしょうか? 3.1の場合も2の場合も夫の職場にわたしの源泉徴収票を提出しないといけないのでしょうか?まだ、もらっていない場合は取り寄せればいいのでしょうか?

  • 扶養範囲の収入と確定申告について

     私は現在、会社員の夫の扶養の範囲で働いています。夫の健康保険組合に入っています。 仕事はアルバイトで時給でもらっているものが1社と、フリーのインストラクターの報酬が2ヶ所。 バイトの給料は年末調整してくれますが、報酬は税金をひかれてるので確定申告をしています。  昨年で、給料88万円、報酬27万、必要経費もいくらか申告していますが、とりあえず、合計が 130万未満になればいいかなと思い、こんな感じで4年位です。  ところが今年は、思いもよらず仕事が増えて、昨年よりどちらも増えそうです。    1~2万の税金返してもらうためにしていた確定申告で、あまりよくわからず行なっていたことをここで反省。    多少の税金引かれるのは仕方ないのですが、健保と年金を自分で入るのは負担が大きい。 今働いているバイト先で保険を付けてもらうのもダメでした。 やはり、調整しながら働くしかないようです。    このまま健康保険と年金は扶養範囲で働きたいのです。 130万未満というのは、給料・報酬、両方とももらう総合計なのでしょうか? 返してもらえる税金は差し引けますか? 必要経費は差し引けますか? 必要経費は領収書がある分、書いているのですが、いくらまで認めてもらえるんでしょうか?  アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 確定申告の戻り額、必要書類をお教えください

    こんばんは。税金の質問をさせていただきます。 平成25年分 給与所得の源泉徴収票が過去勤めていた会社2社から届いています。それぞれ (1)2月3月に合計94575円の支払金額、源泉徴収税額0円 (2)4月5月に合計217313円の支払金額、源泉徴収税額3480円 といった内容になっています。 他に収入は全くないのですが、確定申告すると(2)の3480円が全額戻るのでしょうか? また、各月の給与明細を紛失しているのですが、確定申告に必要な書類に各月の給与明細は含まれているかも教えてください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 扶養中でも確定申告?

    確定申告について質問です。 私は現在、夫の社会保険の扶養に入っています。 昨年の8月頃から夫の社会保険の扶養に入りました。 夫は会社の年末調整があるのでよいのですが、 私自身も確定申告はするべきなのでしょうか? ちなみに私自身、昨年の5月までは普通に働いていて、 月約100万円前後の収入があり、 それに応じた保険と年金、市県民税を納めていました。 結婚を期に他県に引っ越すことになり、 夫の扶養に入りパートを始めました。 パートは月収12万円ぐらいですが、交通費で2万頂いているので、 課税対象額は10万円前後です。 もし、確定申告をしなければいけないとして、 逆に追加で税金を請求されることってありますか? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 確定申告してなかった場合あとでばれますか??(長文です)

    H15年から在宅で以前勤めてた工務店から依頼された設計図面をパソコンで作る仕事をしています。主人はサラリーマンで私は扶養に入ってます。確定申告のことや税の事全く無知のままで(結婚退職するまで会社任せだったんで・・)収入も月によってばらつきがあり、1.2万ということが多かったのもあり,特に年間の収入合計など計算すらしてませんでした。あまり気にしてませんでした。しかし、今年5月から同じ工務店から、毎月6万円と決まった額で(お給料ではなく報酬?)お仕事させていただく事になりました。そこで初めて扶養とか税金とかを調べてみたんですが、去年の収入合計が41万くらいあることにきずきました。確定申告って20万以上収入があるとしなくてはいけなかったんですね。(無知すぎて恥ずかしいです)確定申告してないことを税務署とかにばれるものでしょうか?相手の工務店は多分経費として私への支払はしてると思うんです.毎月こちらが請求書出して、口座に振り込みです。もちろん税金などは引かれてません。お給料ではないので。工務店が役所になにか提出したり、税務調査などされたときなど、個人である私へいくら支払っただとかその支払われた私が税の申告してなかっただとかってばれてしまうものですか??また、そこまで調べられるものなんですか?? その辺り詳しい方教えてください。とても心配です。 ちなみに今年からは多少収入上がりそうなんできちんとしようと思います(反省)

  • 確定申告について

    去年の10月から固定給15万円で給料をもらっています。歩合なしです。 社会保険はついていないので、市民税や健康保険はこの中から払っています 9月までは無職です 確定申告をすると税金はどうなりますか? ちなみに市民税は月に1万5000円ほど、健康保険は減額してもらって月に1万2000円ほど 払っています。 あと、生命保険に月1万5000円、個人年金に月1万払ってます。

  • 扶養枠・確定申告につきまして

    はじめまして。全くの無知なのでよろしくお願い致します。 2004年の3月に会社を辞め、その後すぐに別の会社に就職しましたが2カ月で辞め、その後、夫の扶養に入りました。勤めていた時は、扶養ではなく、通常の会社員と同じく税金を支払い年末調整も会社で行っていました。 が、前の会社から年末に源泉徴収票が送られてきて、2社の「支払額」を計算すると、その合計が131万円を少し越えていました。 この場合、扶養に入れなかったのでしょうか? 夫は会社で、年調を済ませ、配偶者の収入は 0円(扶養に入ってからの収入は0円)で提出してます。 私の確定申告の際に、しなければならないことがあるのでしょうか? 夫への追徴の可能性はあるのでしょうか? ずっと会社任せで、サラリーマンの税金については全くわかりません。 おわかりかたがいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 以前の確定申告の方法について

    住宅購入を検討しており、ローン審査を受けたいと思っています。ところが、3年分の所得証明が必要という事をきき困っております。夫の職業が安定しておらず(日雇いのようなもの)18年度19年度の確定申告をしていないため、所得証明を取ることが出来ません。給料明細も残っておらず何とか申告をしたいのですが、このような場合は申告の方法としてどうすればよいのでしょうか。私も仕事は持っておりますが会社の方で処理しているため所得証明を取るのは可能です。夫については昨年分の所得は給料明細が残っていたため申告を行い税金も確定しております。夫の場合、給料は現金支給ですが社会保険、厚生年金、その他の税金は引かれておらず単純に日給月給で支給されております。アドバイスをお願い致します。

住友生命vitalityとの連携予定
このQ&Aのポイント
  • 住友生命vitalityとの連携予定についてご質問です。
  • 住友生命vitalityのアプリと提携予定はありますか?
  • 活動量やGPS計測のデータが連携できる様にしてほしいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう