• ベストアンサー

小坂(G)の二塁守備経験って?

今さらですが、ひっかかっていたことを質問します。 ロッテから巨人に移籍した小坂選手について、マスコミや一部ファンは 「遊撃も二塁も守れる器用な選手」と言われているようですが、 小坂といえばショート専門だと思っていたのでこのような評に強い違和感を感じています。 正直言って、少なくともここ数年、ショート以外を守る小坂の記憶がありません。 手元にあった最近3年(2003年~2005年)のデータを見る限りでも、 2004年に1度三塁守備についたことがあるだけで、あとは全部ショートのようです。 それ以前はわかりませんが、数年前にオールスターで二塁を守ったときに 「公式戦で1度もやっていない二塁を…」と紹介された記憶があるので 二塁守備なんてやったことがないものだと思っていました。 ずばり小坂ってどれくらい二塁を守ったことがあるのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私もほぼ無かったと思います。 今季の千葉ロッテの二遊間は小坂・西岡・堀の3人で先発メンバーはほぼ回していましたが、堀がセカンドしかできないので、堀が先発の場合は小坂OR西岡がショートに、小坂が先発の場合は堀OR西岡がセカンドに、といった具合で、西岡がユーティリティーに使われてました。 あとは、試合途中でどうしてもっていう時があったかもしれませんが、塀内や渡辺といったセカンドを守る内野手も他にいたので可能性はかなり低いと思いますよ。 ちなみにオールスターで小坂がセカンド守ったのは99年でしたね。

nep0707
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2005年の小坂がショート以外守っていないのは確認しました。 守備についた112試合、すべてショートでした。 西岡、塀内、渡辺は確かにセカンドもショートも守れる内野手ですんで、 小坂もこれらの選手とごっしゃのイメージで見られてた…ってあたりが真相でしょうかね?

その他の回答 (1)

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.1

ほぼありませんよ。スポーツ新聞にそうあった覚えがあります。 当人も困惑しているみたいだし、巨人のコーチも「ショートができれば内野は全部できる」という阿呆な考え方しかしてません。 http://www.daily.co.jp/baseball/2006/01/05/200176.shtml 練習やファームではあるみたいですが。

関連するQ&A

  • ショートの守備

     巨人の元木大介選手は、プロ野球選手の中では足の遅い方だとよく言われてますが、彼は高校時代からずっと主にショートを守ってきてます。ショートといえば守備範囲の広さが要求されるとよくいわれます。ならば足の速い選手こそ、より適してるというこになります。西武の松井選手や千葉ロッテの小坂選手がその代表格ですよね。ではなぜ足が遅いはずの元木選手がショートに適してるのでしょうか?確かに彼は隠し玉を行うなど状況判断能力は非常に優れてると思うし、二・三塁・時には外野を守ったりと守備センス(野球センス)も優れていると認めてるんですが・・・

  • 大矢監督

    なぜ三塁手だった石井琢朗を遊撃手に、遊撃手だった進藤達哉 を二塁手に、二塁手だったローズを三塁手としたのでしょうか?? 守備範囲、肩を考えてコンバートしたのでしょうか??

  • なんで遊撃?

    内野手は一塁手・二塁手・三塁手そして遊撃手です。遊撃手の遊撃ってどういう意味なんでしょうか?英語でショートストップといいますが、そもそもショートってどんな意味なんですか?また普通のシフトの場合は二塁手は一二塁間、遊撃手は二三塁間にいますので二塁までの距離は同じですよね。けん制の時などは遊撃手が入ることもありますし。なんで一塁よりにいる方が二塁手になったんでしょう?知っている方いましたら教えて下さい。

  • 走塁妨害?守備妨害?判定は?

    無死、2塁に走者が居ました。打者の強いショートゴロでショートの守備が前進して打球を捕球しようとしたとき2塁の走者と軽く接触したため、守備の選手は前にボールを落としチョット前によろめきボールが捕球できず1塁に送球出来ませんでした。2塁ランナーはあわてて2塁に戻りました。 従って、打者も走者(2塁にもどった)もセーフの判定でした。 走者と守備が接触したところは、2塁と3塁の走者のほぼライン上で、走者は3塁に走塁しかけたところで、前進してきたショートの守備に自然と接触したと見えました。どう見ても故意の接触でなく自然の成り行きでしたが・・。 この場合の判定は?

  • 巨人ベンチの守備妨害?+α

    私はジャイアンツファンです。 10月2日の優勝決定の試合を、テレビで観戦していました。 優勝して本当に良かったと思います。 でも、いささか気になることがありますので、質問いたします。 サヨナラの瞬間、ヤクルト宮本選手の暴投を、 一塁手が追いかけている時にもかかわらず、 巨人選手は、ベンチからドッとフィールドに出てきました。 巨人選手は、転々と転がるボールをまたいだ感じがしました。 まだ、阿部選手がホームめがけて走っている瞬間ですから、 厳密に言えば、巨人ベンチによる守備妨害じゃないのでしょうか? 感情論ではなく、ルール上の判断で教えて下さい。 +αです。 もし、先日の優勝決定の状況で、例えば阿部選手が 三塁を踏み忘れた状態でホームインし、 選手たちがどっとマウンド周辺になだれ込み、 監督の胴上げが催される……。 にもかかわらず、ヤクルトの選手が、阿部選手の 「三塁踏み忘れ」を認識していて、転々と転がったボールを 拾い、三塁を踏めば、「アウト」になるのかな……。 (選手・ファンがドッと盛り上がっている、そんな時に……) それとも、「球界暗黙のルール」とかで、 そのまま「巨人の勝利」で優勝になっちゃうのかな……。 参考までに、教えて下さい。

  • 三塁手→遊撃手へのコンバートってありですか?

    三塁手→遊撃手へのコンバートってありですか? 私は日本ハムファンなんですけど、最近は金子誠も年のせいなのか故障の不安が大きくなってきて、来年にでも新たな正遊撃手をコンバートでもして作らないといけないかな?と勝手に思っています。 個人的に候補はセカンドの田中賢介だと思うんですが、ふと思いついたのはサードの小谷野をコンバートしてもいいような気がしました。 小谷野はサードの守備は一級品です。フットワークもいいし、スローイングもいい。 三塁線の当たりを逆シングルで取って、踏ん張って、一塁送球アウト!見たいな場面も何度も見たし、ショートの動きにも十分対応できると思うんです。 で、ここで本題の質問なんですが、過去にサードからショートにコンバートされたプロ野球選手っていましたっけ? セカンドからのコンバートはたくさんいますけど、サードからのコンバートはあまり記憶にありませんので。 やはり技術的に難しいんでしょうか? 「セカンドからショートは動きが逆になるから難しい」とよく聞きますが、サードからショートなら動きは同じですよね。 ということはもっといてもいいと思うんですが、どうなんでしょうか?

  • 「支配下選手登録」と「契約保留者」について

    巨人の小田選手が中日に移籍したときに、一旦巨人の支配下選手登録の手続きが行われたのはなぜか?という質問をしようと思ったのですが、調べているうちに「巨人の契約保留者名簿に載ってるから」という答えが見つかりました。 ロッテの小坂選手が巨人に移籍するときにも同じような手続きがあったように記憶しています。 ところで、登録したということは一旦抹消されてたんだろうということで、以下の疑問が出てきました。 ・シーズンが終わったら(あるいは自由契約になったら)支配下選手登録は自動的に抹消されるのでしょうか? ・契約保留者名簿が公示された12月2日時点でサインをしていないから保留者名簿に載せるのならわかるのですが、11月中に更改した選手も載ってるのはなぜなのでしょうか? ・契約更改したら自動的に支配下選手登録されるのでしょうか? ・これらが正しいとすれば、例えば阪神の久保田投手は現時点では阪神の支配下選手ではないことになるのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 挟殺プレイで進む先の塁上に前の走者が居続けたらどうなる?

    こんな場合、どうなりますか? 本日、高校野球予選で実際に目にしたプレイです。 一死走者二,三塁。打者一塁ゴロを打ち、一塁封殺。これで二死。 二塁走者が判断を誤り二三塁間に飛び出した。 一塁手が二塁上の遊撃手に送球し、遊撃手が二塁走者を三塁まで追い詰めたが三塁走者は三本間の挟殺プレーを警戒して三塁上から動かず。 二塁走者が三塁進塁の寸前(ほんとに寸前。三塁の1m手前ぐらい)に、遊撃手から三塁へ送球。三塁手はまず塁上の三塁走者にタッチしたが、これはもちろんセーフ。(この時点で二塁走者はまだ二三塁間) 三塁手が塁を離れ、二三塁間上の二塁走者の触殺に向かった瞬間、三塁走者がスタートを切り本塁突入、生還。 この場合、野手はどのようなプレイをすれば三死目を取れたでしょうか? あるいは三死目を取れずとも、どのようなプレイをすれば三塁走者の生還を阻止できたでしょうか?  実際のところは三塁走者は平然と三塁上に居続け(自分はルールを熟知しているような涼しい顔で腰に手を当てて”休め”の姿勢で居た。あたかも二塁走者が知識不足であるかのように振舞った。おそらく二塁走者も同様、知っていながら球を持った野手を誘導していたのだと思う。)、まんまと守備側をだました隙に二塁走者が三塁に到達する寸前に三塁走者がスタートを切り、本塁生還となりました。  守備側は平凡な公立高校、攻撃側は私学の新興勢力のチームですが、こんなややこしいプレイを日ごろから想定して練習をしていたなんて恐ろしい・・・  これじゃ私学に勝てっこない。

  • 誰が定着するかな?

    2011年シーズン、ロッテのショートが全然定着していません。 今シーズンでは「9番 ショート」として日替わり(連続出場あり)で遊撃手をスタメンに入れています。 (1)早坂選手 (2)根元選手 (3)渡辺正選手 (4)高口選手 (5)塀内選手 誰が正遊撃手になると思いますか?

  • これまで一番下手だったセカンド

     セカンドは一般的に守備力優先で起用されますが、時にはあまりうまくない選手でも打力を生かすために使われるケースがありますよね。  そういう選手はどれくらいいますか?。  私の記憶では  ロッテ・落合  巨人・原  阪神・岡田  が記憶にあります。  しかし彼らがセカンドでプレーしていた頃は私は小さくて見たことがなく情報として知っているだけです。  これらの選手の守備力はどうだったんでしょうか?。

専門家に質問してみよう