- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ちょっとめずらしいなこの一品
あ、ちょっとめずらしいなこの一品とか、この料理おしゃれだわ。 とかいった料理したいんですけど、レシピとか載せてるサイトご存知だったら 教えていただけませんか。
- comcomyama
- お礼率9% (85/933)
- 回答数5
- 閲覧数149
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- telescope
- ベストアンサー率54% (1069/1958)
アイデア料理 http://mbs.co.jp/tv/amakara/ama-menu.htm 外国の家庭料理 http://www.intio.or.jp/yoyo/ お茶を使ったレシピ http://www.saitama-j.or.jp/~modancya/p7.html http://www.makinouen.co.jp/taberu.html こんなのもいかが http://www.bob-an.com/index.asp http://www.konishi.co.jp/contents/fujiyamanet/e_zine/index.html 変わった料理ばかりになってしまいました。 レストラン向けのレシピには、おしゃれな料理もあるかも。 http://www5.nikkeibp.co.jp/NR/recipe/rc_index.html
関連するQ&A
- もう一品作るなら・・・
お料理がとても苦手な主婦です。 レシピサイトを見ていろいろ探しているのですが、 いいレシピが見当たりません。 昨日は凝った料理をして失敗。 今日は http://www.recipe-de-cooking.com/detail.php?rid=10 にしようかと思っています。 クッケパッドとかも見たりしているのですが、 http://www.coocpad.com/(クッケパッド) もう一品が思いつきません。 教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- kiraboshi
- ベストアンサー率0% (0/1)
「オシャレ」とは言いがたいですが、ポーランド料理なぞ、いかがでしょう? お料理のサイトではないのですが、岡山大学・田口研究室(参孝URL)の左目次を下にスクロールすると「資料館」と言うところがあり、その2つ目に「ポーランド料理」と言うのがあります。 その中で、簡単で美味しいのは、「マッシュルームのフライ」タルタルソースとあいますよ。 あと、スープの「フウォドニク」なども、夏にはいいと思います。色がピンク色で皆さん驚かれます。もっとも日本では生のビーツなんてそうそう手には入らないので、私はもっと手抜きして缶詰を使いますし、具もそのビーツを少しとアサツキ、胡瓜、ゆで卵くらいしか入れませが、十分だと思います。ただし、コンソメとヨーグルトの味が馴染むのに冷蔵庫で冷やさないと、とんでもない味に感じると思いますので、ご注意ください?! 時間がかかって見た目も悪いけど美味しくてお勧めは「ビゴス」です。ただこれも、日本のキノコはヨーロッパの物と違うのでご注意下さい。シイタケではダメです。高いけど量はいらないのでポルチーニ茸(?)をお勧めします。
- 回答No.4
- T-3011
- ベストアンサー率12% (4/31)
またまた思い出したものがあったので投稿します。オリジナルはちゃんと計量してましたが、失敗が少なく、叉簡単です。 *ますの味噌マヨネーズ焼き* 材料 *ます(生ですが、鮭でも可・・甘塩は辛く なるのでX) 調味料 塩、マヨネーズ、みそ、小口ねぎ(なくてもいい) 1 ますを骨を取り除き小さめの切り身にする。軽く塩を ふる。 2 オーブンで軽く焼く。 3 マヨネーズと味噌を(3:1の割合か辛いのが好きだっ たら味噌を大目)練って魚に塗る。上からねぎをぱら ぱらかける。 4 オーブンで10分ぐらい(いつも適当ですが)焦げ目が 着いたら出来上がり。 ちなみにこれは老人介護食用としてで習ったのですが意外と美味しく簡単なので良く作ります。
- 回答No.3

こないだテレビでかなり大々的にCMやってました。 味の素社の料理レシピサイトです。
- 回答No.2
- T-3011
- ベストアンサー率12% (4/31)
*ココナッツの白身魚焼き* 香りがいいし、洒落ていて簡単です。外食で魚のムニエルにナッツを使ったものがとても美味しくて適当にあったもので作ったら好評でした。 材料 *白身魚(私は生タラ(冷凍は美味しくない)を使 いますが、なるべく癖のない魚でも可 *ココナッツ(製菓用品売り場にあり白い糸状) 調味料、バター、塩、胡椒、小麦粉、卵 1 白身魚を切り身にし皮、骨を取り除き、塩コショウを 振る 2 卵をくぐらせ小麦粉とココナッツ(半々ぐらいかココナ ッツ100%かお好みで)をまぶす (ココナッツは余すともったいないのでラップに適量取 りラップをゆすってつけると少量でも良くつく) 3 フライパンにバターを解かし両面焼く (焦げやすいので注意!!) 以上です。簡単な割にはココナッツを使うことで斬新 で美味しく出来ます。
関連するQ&A
- ベーコンを使った一品料理
母から調べてくれと頼まれたのですが、ベーコンを使った一品料理のレシピを探しています。 条件としては、 ・ベーコンとほうれん草か、青梗菜をメインとしたもの ・それほどしつこくない味に仕上がること ・夕食のおかずに出して食が進むもの ・手間の掛からない物(最重要) だそうです。 夕食に限らず、朝食に出しても大丈夫そうなレシピがありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 小腹が空いた時の一品を教えてください
小腹が空いた時の一品を教えてください お菓子・お惣菜・飲み物なんでもいいです。 買い置きか料理したものかも問いません、食事以外の時間につまむ自分の一品はこれだよ! というものを教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- 超簡単な中華の一品 ! !
ご家庭において中華料理を作る機会ありますよね。 そこで超簡単な中華の一品として考えた時に 皆さんのご家庭で作っているものでは何がありますか ? ご家庭で良く作っていて 本当に誰でも簡単に作れる一品で作り方を含めご紹介下さい。
- ベストアンサー
- アンケート
- 簡単に作れて、食欲をそそる一品は何ですか ?
これからの時期、夏バテになったりして食欲が落ちる事ってありますよね。 そんな時に、みなさんが食欲をそそられる一品ってありますか ? あくまで簡単に作れる一品で、特にお薦めかあればお願いします。 酢の物は今は別に質問していますので、外して下さい。 美味しい 「いかキムチ」 のレシピ http://otoko-cooking.com/otoko-cook38.html
- ベストアンサー
- アンケート
- 栄養学的に後一品を教えてくれるサイト無いでしょうか
後一品、毎日の献立に悩みます。 結局作ってしまうのは、何だか他のおかずと同じかんじで。 たとえば、肉料理、ごはん、お味噌汁をつくりました。 料理名を入力したら、この献立では栄養学的にビタミンとか野菜が不足しているから、こんなものを作ると良いですよ、 とか教えてくれるサイトはないでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 一品持ち寄り (ハロウィン)
簡単に作れる、一品持ち寄り料理を教えてください! ☆簡単に作れる ☆冷めても美味しい ☆前の日から作って置ける ☆材料費が安い なんでも、良いので おすすめな料理を教えてください♪
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- カレーともう一品
来月3家族でアウトドア(といってもコテージ風で備品はある)します。 安価なのとと面倒でない料理ということでカレーをメインに作ります。 サブでなにかもう一品と思ってますが、なにか良いメニューがありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)