• ベストアンサー

入籍(婚姻届提出)時期と会社への申請時期のズレ

「入籍の時期」というタイトルで以前質問させていただいた件の続きです。 私は学生(男)で婚約者は働いています。 年末か年明けに婚姻届を提出しようと考えています。 役所に届けを提出した時期と,その事実を会社へ申請する時期が異なった場合, 具体的にどの様な不都合が生じる(経験談でも予想でも)でしょうか? 例えば,年末に籍だけ入れて, 会社の方へは年明け1月か2月頃に報告した場合です。 婚約者が働いている会社に尋ねればいいのでしょうが, 諸事情により訊きにくい状況にあるらしく・・・ もし同様の状況を経験した方がおられましたら, お話を聞かせて頂けませんでしょうか?

  • jusa
  • お礼率49% (31/63)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 会社に届けることによって、変更する内容が生じる場合、例えば住所変更による通勤手当が新規発生・変更になる場合、扶養手当が新規発生する場合、働いている奥さんの医療保険の扶養に加入する場合などは、事実が発生した段階で速やかに届出をすることになっていますので、年末年始の休暇をはさんでなるべく早く届出をすべきでしょう。  医療保険で、ご主人が学生ですので奥さんの扶養に加入する場合、本来は婚姻による事実発生日を扶養認定日として届出をしますが、社会保険の場合その事実発生日から遅れた届出がされた場合は、事実発生日ではなく届出日で処理されることもあります。  また、会社の規則で住所や本籍が変更になった場合には、速やかに届出をすることになっている場合もありますので、特別な事情がなければ会社の規則に従わなければなりません。

jusa
質問者

補足

ご回答いただきまして,ありがとうございました。 下の補足欄にも書きましたが, 私が婚約者の扶養に入り,国民健康保険へ加入することになると思います。

その他の回答 (3)

  • shizu33
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

たぶん、入籍されるとあなたの苗字に奥様は変わられるかと思います。 すると社会保険や源泉徴収等で、名前の変更が必要になってきます。名前の変更はとても重要なので、できるだけ早いほうがいいでしょう。 国民健康保険に加入と言うことですし、納税も会社を通さず、かつ諸手当(扶養や通勤費等)の変更もないと言うことであれば、会社への報告はずれても大丈夫でしょう。 奥様の苗字を名乗るのでしたら、ずれても大丈夫ですが、年末調整等でいつから扶養になったかなど報告するときに、ちょっと気まずくなりますけど・・・。

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.3

保険に関しては下のお二方が書かれているので割愛しまして・・・、 会社によって扱いは異なるでしょうが、扶養手当、住宅手当、通勤手当等が支給されている(これから支給される)ものと思います。 通常、給与計算の締め日というものが内部的に定められているはずですので、それを過ぎますとその月の分の手当てが支給されないことになろうかと思います。 逆に、もらっていた手当てが減額等になった場合は過去に遡って返納という形態になるものと考えます。 ですから、就業規定により各種変動があった場合は一定期間内に届けること、という文言があるものと推定しますが、それによる定めと給与計算の実務は別物ですのでそこまで考えて職場に届を出されたほうがよろしいと思います。

jusa
質問者

補足

ご回答いただきまして,ありがとうございました。 何にせよ,一度会社の就業規定を確認する必要がありますね。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

婚姻届を提出後、会社への届け出が遅れても、特別問題になることは有りませんが、次のような場合に支障が出ます。 あなたが、今まで国民健康保険に加入していて、今度は、所得税や社会保険で彼女の扶養になる場合は、届けが遅れると、その手続が遅れて、国民健康保険料を払い続けることになったり、所得税の源泉徴収額が少なくなるのが遅くなります。 ただ、所得税については、年末調整で精算されます。 また、会社の規定で、結婚などの場合に、届け出ることになっている場合は、規定違反となります。 いづれれにしても、1ケ月くらいの遅れなら、それほどの問題はありません。

jusa
質問者

補足

ご回答いただきましてありがとうございます。 婚約者は正社員ではなくバイト採用のようなものなので, 社会保険にはならず,私が彼女の扶養に入って国民健康保険に加入することになるかと思います。

関連するQ&A

  • 婚姻届提出と会社への報告のズレ

    4月末に婚姻届を提出する予定です。 結婚式は6月に挙げる予定です。 婚姻届を出して入籍をしても、 6月の結婚式まではお互い今の住所のまま別居します。 私も彼も働いていて、お互い扶養に入ることはありません。 ちなみに私の保険は社会保険です。 役所に届けを提出した時期と,その事実を会社へ報告する時期が異なった場合, 具体的にどの様な不都合が生じるのでしょうか? 約1ヵ月半のズレが生じますが、やはり速やかに会社へ届けるべきですか? ちなみに入籍予定日は記念日なのでゆずれないのですが、 6月の結婚式までは会社では旧姓のまま通したいというわがままゆえの質問です。 どなたか似たような経験などありましたら、教えてください。

  • 入籍って婚姻届でまとめてできないんですか?

    今の結婚って親元から籍を分離して自分たちの籍を作る形になるので、それだけだと「入籍」ではないですよね? 昔のように相手方の籍に入る場合は手続きが必要だと思いますが、今でも婚姻届のなかでチェック項目があるとかで、婚姻届だけで結婚も入籍もできたりしないんでしょうか? 入籍と婚姻は手続方法も書類も完全に別? あ、今は婚姻届出すと籍を独立させるのは強制で、入籍自体ができないとかないですよね? 婿養子とかあるんでないとは思いますが。

  • 婚姻届の提出について

    挙式は12月予定ですが、会社の給与計算の変更があって7月に籍を入れようと思っています。 お聞きしたいのは、 1.日本中どこでも戸籍は作ることができると聞いたことがありますが、提出先は本籍地か住んでいる市に限られるようです。どういうことでしょうか? 2.新しい戸籍に「○○市に婚姻届を提出」みたいな文言が残るのでしょうか。もし残るならこれはずっと消えずにいるのでしょうか。 3.どうして戸籍抄本ではなく謄本が必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 婚姻届、入籍というのは…?

    婚姻届、入籍というのは…? 初めまして!20代前半の男です!恥ずかしながら結婚に関して知識が不足しており、手続きのやり方等をどうすれば良いのかをお聞きしたく質問させていただきました。 まだ結婚が完全に決まったわけではありませんが、一般常識としてご教授下さい。 また、質問したい事が文章でうまく表現できていなく読み辛い箇所が多々あるかもしれませんが、どうか回答宜しくお願い致します。 1.まず、入籍と婚姻届の違いがよく分かりません。 恥ずかしながら詳しくは分かりませんが、イメージとして入籍は文字通りどこかの戸籍に入る事。婚姻届は結婚した事を証明する届けと思ってましたが。。。 2.婚姻届は、詳しくはどういう届けなのでしょうか?二人の新しい戸籍を作る事になるのでしょうか?私がお嫁さんをもらうので、私の戸籍に彼女が入籍するというイメージでしたが。。。 または、私と彼女の戸籍は今はそれぞれの実家にあり、両親の下に名前があるのでしょうか?そして、婚姻届を出す事によって私たちの名前が実家から消えて、二人の戸籍を作るという事なのでしょうか? 3.嫁をもらうのと、婿に行くのとでは書類上どこか変わるのでしょうか?単純に、婚姻届に氏名を書く際、どちらかの苗字を変えるだけでしょうか? また、婚姻届はどちらかの本籍地か、どちらかの現在の所在地で提出すれば良いと思っていますが、その辺についてもアドバイスを頂きたいです。。。 現在、彼女とは遠距離恋愛中なのですが、彼女の強い希望もあり遠距離のまま先に結婚をする方向で話を進めることになりました。(私は関東、彼女は地元で働いています。お互いの地元は同じです。) 4.仮に遠距離で結婚する場合、どのように婚姻届を提出するのが良いでしょうか? 結婚後しばらくは別居状態ですが、いずれは私が転職して彼女のいる地元に戻るつもりです。今後暮らす予定の地元で婚姻届を出した方が良いのか、書類的にはどこで出しても同じなのか・・・この辺も分かりません。。。 5.婚姻届に必要な書類や、その他何か必要な物はあるのでしょうか? 長文&読み辛い箇所が多々あるかと思いますが、アドバイスをお願い致します。

  • 婚姻届けの前提出

    おはようございます。 来年の2月に入籍が決まり、準備は何をすればいいのか 今慌てふためいています。 しかも、最悪なことに私たちが入籍日に決めた日が、 彼の仕事の関係で、どうしても 一緒に提出出来ません。 でも、どうしてもその日に入籍したいのです!! 婚姻届ってさか戻って提出し、 入籍日に受理ってできないのでしょうか??

  • 現在子供が生まれて7日立ちました。家族間問題で婚姻届はまだ提出していま

    現在子供が生まれて7日立ちました。家族間問題で婚姻届はまだ提出していません。 とりあえず出生届を認知しないで提出するつもりです(子供は彼女の籍に入籍)。 その場合、その後、婚姻届を提出し、私の性を名乗る場合にはどのような手続きや注意点が出てくるでしょうか? ご教授お願いします。

  • 入籍日、婚姻届、婚姻届受理証明書

    今度入籍する予定です。ただ婚姻届を土曜日に出そうと思います(仕事の都合とあと大安でもありますので)。 土曜日に出張所があってそこで受け付けてくれるそうです。 でも今確認したところ職員がいても、婚姻届は預かりで、審査は後日ということでした。 入籍日の定義としては、不備がないのが前提として受け付けで預かってもらった日となるという認識でよろしいでしょうか? あと新しい戸籍謄本は時間がかかるとのことですが、「婚姻届受理証明書」というのはすぐにもらえるのでしょうか? 土曜日提出の場合は次週の平日とかになるのでしょうか? 会社に入籍日を報告しないといけないので、しっかりとした証明書がほしいと思ってます。

  • 婚姻届の提出先

    こんにちは。 来週に挙式&入籍をする者です。 こちらのサイトで提出は基本的にどこでも出来ると知ってホッとしていたのですが、婚姻届を手にして注意事項を読んでいると、どちらかの本籍もしくは住所がある役所でのみ受付と書いてあるのです。別添のしおりにはどちらにも属さない役所に提出の場合は戸籍謄本と婚姻届を3通!(役所が認めた場合は1通でも可)と書いてあり、結局、3通書けばどの役所でも受け取ってもらえるという事なの?と混乱しております。 式と入籍日をどうしても同じにしたいのですが、結婚式を挙げる場所が本籍とも住所とも離れており、その日の内に提出するのが難しいのです。 婚姻届の紙質も変わっているようで、受理の仕組みも変わったのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願い致します。

  • 婚姻届の書き方

    婚姻届の書き方について質問です。 (2)の住所の書き方と、(5)についてです。 籍を入れる際の情報としては、 (1)11月3日に籍を入れる予定。 (2)彼が今住んでいるマンションに住む。 (3)11月2日に私が転出届けを提出。 (4)11月3日から10日まで海外挙式旅行へ行くため、私の転入届けは11月12日に提出予定。 (5)一緒に住み始めるのは、帰国後の11日(10日夜)から。 この場合、婚姻届提出の時点では住所変更をしていないので、旧の住所を書くのでしょうか?(3の本籍もこの条件と同じでしょうか?) (5)は「結婚式をあげた、同居をはじめた」と過去形になっていますが、これから始める予定の場合、空白でいいのでしょうか?(式も同居も、届けを出した日ではないのですが、あと2~3日後のことなのにと思ってしまいます) 提出先の役所に直接聞くのが早いのですが、平日はなかなか時間が取れそうもなく、さらに電話では巧く聞けそうにもありません。 説明不足の点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたし

  • 婚姻届の提出について

    婚姻届の提出について質問させていただきます! 今月、入籍する事になったのですが (夫が再婚で私は初婚です) 夫の本籍地が遠いため私の本籍地に婚姻届を提出します。 ですが夫が離婚日を覚えてなく、離婚日の欄に記入ができません… 戸籍抄本を取ればいいのですが郵送だと時間がかかり 決めた入籍日に間に合いません (知識が足りなかったせいで間近になって気付きました。) この場合、私の本籍地に届け出ても夫の離婚日は調べてくれるのでしょうか? やはり夫の本籍地でないと離婚日は分からなくて受理されないのでしょうか? そもそも私の本籍地に提出するので本来夫の戸籍抄本が必要なのは知っていますが 間に合わないので戸籍抄本は後日の提出です 長くて分かりづらいのですがご回答お願いいたしますm(__)m

専門家に質問してみよう