• ベストアンサー

HDDって何でしょうか。またもう一つは?。

 三菱が使用してるHDD方式って何でしょうか。  http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/  またもう一つなんて言う方式でどう違うのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

HDDは赤いレーザー光線を使い、今までのCD、DVDと互換性があります。HDDの機械で従来のDVDやCDを使えます。 もう一方はブルーレイディスクと言われ、青いレーザー光線を使います。この機械では従来のCD、DVDは利用できません。(出来るようにしたとも聞きます。定かではありません) 違いはレーザー光線が赤か青の違いで、青の方が細い線になりますので(波長の違い)記憶容量が大きくなります。

その他の回答 (5)

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.6

HDD(ハードディスク)に動画を保存することもできるDVDレコーダーです。 「もう一つ」は単なるDVDレコーダーでしょうね。 一番の違いは録画可能時間です。三菱のラインナップで一番容量の少ない「160GB(ギガバイト)」の機種で最長約272時間録画可能です。 一方のDVDだけの機種だと約8時間程度です。 (ただ、いずれもSLPモードというかなり悪い画質での数値ですから、より高画質で録画すると録画可能時間は短くなります。) HDDに大量に録画して、必要なものだけをDVDに保存するのが一般的な使い方になると思います。(HDDは大容量ですが、簡単に取り出せるメディアではないですから)

回答No.5

NO2さん NO4さん の意見を参考にしてください。 ほとんどのメーカー準拠の方式です。 (書き込み方法は異なりますが…) ------------------------------------------ ちなみに、HDD(ハード・ディスク・ドライブは、 ●頻繁利用で、1~5年で… ●たまに利用で、3~10年くらい?で、 必ず故障します。 HDDの製造元(3.5インチ) (シーゲイト、日立GST、マクスター、ウェスタンデジタル、サムスン…4社で寡占状態) にもよりますが、製品毎の「個体差」もあります。 そのような商品ですので、過信は禁物です。 (購入時は5年保証の加入が必須です!) 以上

回答No.4

ご質問で引用されているリンクを見る限り、HDD/VHS/DVDのコンビネーションデッキですので、その前提でお話します。 HDDとはHard Disk Driveの頭文字をとった略語で、日本語では「はーどでぃすく・どらい?」と読みます。ガラスや金属でできた薄い円盤の上に、磁気で記録/読出しができる層を形成し、磁気ヘッドと呼ばれる部品でこの表面を走査し、情報の記録/読出しを行います。 感覚的に言えば、アナログレコードを磁気に置き換えたような状態になります。 この円盤のことをプラッターと呼び、通常、1枚~3枚程度のプラッターと、それぞれに対応するヘッドと、そのヘッドを移動させるためのアームで構成されます。 現在、主に3種類ほどの規格サイズがあり、プラッターの直径で区別され、大きい方から順に3.5inch(いんち)、2.5inch、1.8inchとなります。3.5inchのものは主にデスクトップ型パソコンや家庭用のビデオレコーダーに、2.5inchはノート型パソコンに、1.8inchはモバイル用ノート型パソコンや携帯型オーディオプレーヤーに用いられています。 HDDの特徴は、第1にランダムアクセスの高速性です。すなわち、欲しい情報の記録された場所に素早く移動できます。なお、この、「欲しい情報の記録された場所に移動する」のに必要な時間をシークタイムと呼びます。VHSなどのテープメディアのように、見たい部分を呼び出すために延々と早送りする必要がないということです。 特徴の2つ目に、書込み/読出しを繰り返し行うことが可能です。したがって、不要になった情報から削除していき、空き容量を増やすことが可能です。CD-RやDVD-Rのように、一度作成したら追記できないのとは違います。 3つ目の特徴として、価格に対する容量が比較的大きいことが挙げられます。 大容量・低価格・利便性の3要素が備わっているため、近年、家庭用のビデオレコーダーなどにも採用される例が多くなってきました。つまり、自動録画で録りためておき、必要に応じて編集し、残したいものだけDVD等に保存するという具合です。 なお、HDD自体は汎用品であり、三菱電機の専売特許というわけではありません。先にも述べた通り、パソコンでは10年以上昔から採用されてきましたし(今のものとは比較にならないほど低性能/高価格でしたが)、近年ではポータブルプレーヤーでも数多く採用されています。家庭用ゲーム機への採用も進んでいます。 もう1点。HDDは、前述の通り磁気で読み書きを行うメディアであり、レーザーは用いません。先の回答の中でレーザー、HD、ブルーレイなどの用語が出てきていましたが、HDDがHard Disk Driveの意味であれば、いずれも直接の関係はありません。 なお、HD DVDと言ったときのHDはHigh Density(はい・でんしてぃー=高密度)の意味、Blue Ray(ぶるー・れい)は従来の赤色光レーザーに換えて青色光レーザーによる高密度化を図る規格です。

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.2

★指定のURLのページを見ると…単なるDVD/HDDレコーダーなのですが。 これらの製品はHDDに録画したりDVDに録画したりできる製品です。 世間で売られている製品の中には、 市販のDVDを再生させるだけのプレーヤーと 録画もできるレコーダーがあります。 いまどきのレコーダーでは「もうひとつ」の、 HDDという媒体を主に録画するように設計されています。 DVDはHDDに録画した番組を引越しして記録させるためにあります。 HDD方式では一度に2つの番組を同時に録画もできるスゴイ機種も多くなりました。裏番組まで録画できてしまうわけです。 ただしHDDがいっぱいになる前に、ひんぱんにDVDに引越しさせる手間が要ります。HDD主体で見たら消す使い方なら、DVDは見るだけの機能で使えば良いわけですね。

回答No.1
noname#41409
質問者

補足

 三菱DVDのhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/こちらのURLも書いたうえでHDDと申し上げましたが・・・・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう