NTFSの圧縮機能とは?圧縮されたファイルのネットワーク上での挙動について

このQ&Aのポイント
  • NTFSの圧縮機能を使用する際、ネットワークを通じて圧縮されたファイルがクライアントで解凍されるのか、またはサーバーが解凍してからクライアントに送信されるのかについて疑問があります。
  • また、NTFSサーバーに圧縮属性ファイルを書き込む際、クライアントが圧縮してネットワークを通るのか、それともクライアントから生データが送信されてサーバーで圧縮されるのかについても知りたいです。
  • Windows98の場合は、以上の疑問に明確な答えが得られませんでした。しかし、NT系のクライアントでも2と4の方式が使用されている可能性があります。質問者以外の方で詳しい情報を持っている方はいますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

NTFSの圧縮機能

NTFSの圧縮解凍は、どのタイミングで行われているか気になってます。 とくにイントラネット上のNTFSドライブを参照するとき重要だと思うのです。 1 NTFSサーバー上の圧縮属性ファイルを参照するとき、圧縮されたままネットを通り、クライアントで解凍されるのか? 2 NTFSサーバー上の圧縮属性ファイルを参照するとき、サーバーが解凍してから、クライアントに送信するのか? 3 NTFSサーバー上に圧縮属性ファイルを書き込むとき、クライアントが圧縮して、ネットを通るのか? 4 NTFSサーバー上に圧縮属性ファイルを書きこむとき、クライアントから生データが送信され、サーバーで圧縮されるのか? Windows98がクライアントの時は1と3は明らかにできません。 このようなことがあるから、やはりクライアントがNT系でも2と4の方式が使われているのでしょうか? だれか知りませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.1

こんにちは、honiyonです。  マイクロソフトの共有サービスは、Windows95時代からあるもので、今も互換性を保ちつつ拡張されています。 また、この共有サービスは各PCのファイルシステムに依存しません。   この事を元にシステム的な観点から推測すると、 ・LANを通るのは必ず生データ。   ・解凍は、データの送信前、データを持っているPCで、圧縮はデータを受け取ったPCが行う。  となります。  こうすれば、互いのファイルシステムに依存しないで通信が可能です。  多分合ってると思いますが、これはあくまで推測ですので間違っている可能性もあります。  参考になれば幸いです(..

haporun
質問者

お礼

やはりそう考えられますねぇ。 せっかく圧縮されてるんだから、そのままネットを通ってくれればいいんですが。 httpサービスについても、IEもNNもgzipされたものを直接表示できるので、サーバー側で必ずgzipするようなオプションがあるといいのですが。 ブロードバンドっていいますが、これは通信リソースを無駄使いするものって感じになってきましたね。

関連するQ&A

  • NTFS圧縮の仕様について

    NTFS圧縮について質問が御座います。 NTFS圧縮のファイルをサーバーからクライアントに送信する場合 1.要求データをサーバーで解凍処理 2.無圧縮状態でネットワークに送信 3.クライアント側で再圧縮 サーバー:windows 2000 クライアント:windows xp このような、流れでファイルを送信しているのでしょうか? これだと、ネットワーク、サーバーに負担がかかり かなり非効率な気がするのですが・・・。どうなんでしょうか? 過去の質問で似たような質問があったのですが 具体的な資料の提示がされてなかったのでどうも納得いきません・・・。 宜しくお願いします。

  • NTFS

    現在使用している環境 OS:NT 4.0 SP6a サーバの一台を2000のものに置き換えるのですが、 NTと2000のNTFSの違いがよくわかりません。 2000のフォーマットをNTFSでしていいのでしょうか? FATにするべきですか? パーティションはC:D:S:X:です。 C:OS、D:アプリケーション、S:ファイルサーバ用など、X:用途未定 2000の機能は主にDHCPサーバ、プリンタサーバ、ファイルサーバです。 他のサーバ、クライアントはすべてNTを使用中です。 また、サーバ構築に際し注意すべき点があればお願いします。

  • NTFS圧縮について

    2GのRAMドライブをNTFSドライブ圧縮して2.5Gほどのファイルを入れたいのですが、フォルダのプロパティではディスク上のサイズが1.5Gほどなのに、ドライブの使用領域は2Gになって全部入りきりません。 (500M分のファイルがコピーできません) ちなみにファイルはゲームクライアントの一部で、最近大幅アップデートがあったのですが、アップデート前のファイルは3G近いファイルをコピーできたのに、アップデート後は質問の状況です。 クライアントのファイル自体が圧縮されていて、これ以上圧縮できないのかなと想像しましたが、フォルダのプロパティではディスク上のサイズが500M近く少なくなっているので、よくわからなくなって質問してみました。 詳しい方、理由など教えていただけるとありがたいです。

  • 古いファイルの圧縮について

    ディスクのクリーンアップを実施しました。 そこで質問です。 古いファイルの圧縮も一緒に実行されましたが、 この圧縮したファイルを使った(参照した)場合は、 圧縮が解かれるのでしょうか、それとも再圧縮されるのでしょうか。 また、一度このクリーンアップを実行すると、 今後はボタンを押さずにクリーンアップが実行されてしまうのでしょうか。 もう一つ、 一度圧縮したファイルを(参照せずに)解凍する方法は在るのでしょうか。 宜しくお願いします。 WindowsXP pro sp3です。 ファイルシステムは ntfsです。

  • NTFSとFATに関する質問

    こんにちは。基本的なNTFSとFATに関する知識はあるのですが、ちょっと素朴な疑問が・・・。  NTFSからFATは読めて、FATからNTFSは読めませんよね???だけど、サーバーがNTまたは2000でNTFSでフォーマットされています。そしてクライアントがWIN95でもちろんFATなのですが、どうしてクライアントからサーバー上のNTFSでフォーマットしているデータを読めるのでしょうか?? ひょっとしたらこの疑問自体に基本的な勘違いがあるかもしれませんが、どなたが回答よろしくお願いします~!!

  • WindowsのNTFS圧縮について

    度々お世話になっております。 前回NTFS圧縮による速度低下の問題について質問させて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3232289.html それを踏まえて再度ご質問をさせてください。 NTFS圧縮を適用するフォルダ構成が以下である場合、 D:\BackUp\ ├─2007_08_06\(退避データ) └─2007_08_07\(退避データ) ルートであるBackUpフォルダにNTFS圧縮を適用(※1)すれば 翌日、夜間バッチ処理にて2007_08_08フォルダを作成→ その中にデータをCopy(DOSコマンド)するだけで自動的に 圧縮される認識であっていますか? それともCopy後に再度属性を適用しなければならないのでしょうか? (※1)「BackUpフォルダのプロパティ」→「(全般タブの)詳細」 →「内容を圧縮してディスク容量を節約する」 →「このフォルダ、およびサブフォルダとファイルに変更を適用する」 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • イントラネット上のパソコンにファイルを配布するには

    イントラネット上のパソコンに一斉にファイルを配布するにはどうしたらよいでしょうか。 サーバーはNT4.0 クライエントのドライブは無制限のファイル共有をしています。 ボタンひとつで(?)、各クライエントの指定フォルダにファイルを送信できるものでしょうか・・・。

  • Macの標準圧縮形式である.hqxファイルををWin NT上で解凍するには?

    Macの標準圧縮形式である.hqxファイルををWin NT上で解凍するにはどうすれば良いのでしょう? なにかソフトはあるのでしょうか? それともファイル送信者にWin NTでも解凍できる形式にしてもらった方が良いのでしょうか? MacでもZIPとかLHAとかの形式に圧縮可能なのでしょうか? どなたか教えて下さい!!!

  • ネットワークドライブ上での圧縮ファイル解凍について

    お世話になっております。 ネットワークドライブ上(サーバ)に1GBの圧縮ファイルがあり、 それをクライアントの機能で解凍しようと思っています。 解凍先は、同じネットワークドライブ上です。 クライアントには、解凍したファイルを置くことはないのですが、 クライアントとサーバで1GBのネットワーク通信が発生している ものなのでしょうか。

  • windowsの圧縮・解凍機能について

    windowsの圧縮・解凍機能について winにもとから入っている昨日の「圧縮」「解凍」の機能ですが ※フォルダから新規でzipファイルを作成し、データをドロップする機能。 これは、+Lhacaとどう違いますか? 普通仕事で使用する程度ではwinに入っているもので問題ないですか? と、いうのも 画像10枚(計6メガ)ほどの、画像を一回のメールで送信しようと したとき、圧縮したら、その圧縮データも6メガと表示されました。 メール送信であまり負荷をかけたくないのですが、 これって、意味あるのでしょうか? 3回に分けて、1回2メガとかで送ったほうがいいのでしょうか? ※データ一括送信宅ファイル等は無視した場合でのご解答よろしくおねがいします。