• ベストアンサー

バブル期に、社債発行が銀行の借入に取って変わった理由。

pachikuの回答

  • ベストアンサー
  • pachiku
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.1

バブル時代はどんな時代だったか、ということが最初の検討事項です。 株価や土地の高騰がありました。これに加え債券市場も緩みました。 その後、金利の高騰があり、政府の土地取引の総量規制が行われ、バブルは崩壊します。 さらに、戦勝国である欧米の資本市場とは異なり、日本企業は戦後の資金不足の「伝統」から、資金そのものが政府の管理下にあったわけです。大蔵省や通産省といったお役所が力を持っていたのは、こうした事情から産業資金そのものを政府がコントロールする一種の「混合経済」が日本の特徴だった、ともいえるでしょう。 このコントロールとは、資本市場からの調達(直接調達)ではなく銀行による借り入れ(間接調達)に仕向けることで成立していました。 この体制では日本銀行を中心とした金融機関の護送船団方式が有効で、資金に余裕のある一部の優良企業が資本市場から資金調達できる「権利」を持っていた、と言い換えることもできます。 さて、だぶついたお金があふれているバブル時、企業は銀行からの調達より資本市場からの調達に魅力を感じました。 額面50円の株が10000円で売れる、と錯覚したのです。 つまり、株発行によって、9950円も「儲かる」と。 しかし、株価というのは本来「価格調整」が行われるもので、値下がりもあるわけです。 株だけでなく、社債も同様に盛んに発行されました。新株発行より社債発行のほうが簡単だからです。(商法などの手続き) 問題は、社債も借金ですから返済が必要です。 この返済に窮した企業は、バブル崩壊後資本市場からの借り換えができなくなり、結局、もとに戻って土地を担保に銀行借り入れをしているのです。 さらに、土地だけでは足りない場合、土地と建物をセットに証券化し、借り入れる、ということが行われています。 このことが、不良債権処理問題として顕在化してきたのです。 銀行は貸したものの、その担保価値自体がなくなるということで、いったいいくら不良債権となるのかも分からない、という泥沼です。

noname#13418
質問者

お礼

とても解りやすく参考になりました。 どうもありがとうございました。 また、なにかあったらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 金融機関が社債発行を勧める本当の理由。

     こんばんは。いつもお世話になります。 当方、中小企業、いや零細の卸売業なのですが、最近長期借入をしている金融機関から、借入金の一本化と長期安定の資金調達として、間接金融の銀行借入から直接金融の社債発行に転換したらどうか、としきりにアプローチされております。  社債を発行するような規模の会社でないことは、金融機関も認めていますが、「こういう話を持ち出せるのは、うちの支店でも10企業くらいしかない。」などとおだてているのです。  私としては、社債など無理して発行しなくても、必要な時に銀行が融資してくれたら、何にも面倒なことはないし、社債を発行するメリットが見いだせません。 銀行さんは、決算書の見栄えがいい、とも言っていましたが、別にそんなことに必要性も感じません。 長期借入金が社債となると、バランスシートの見かけは良いですか。それとも銀行の真の目的は何なんでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 近年企業が社債発行して資金調達するのが増えた理由

    今年に入り、企業が社債発行して資金調達するケースが目立ちますが、銀行借入でも増資でもなくなぜ社債発行なのでしょうか?これには近頃の日銀の動きなども関わっているのでしょうか?また、株主からしてみても近頃の状況からして社債を購入した方がメリットがあるのでしょうか?どなたか推測でもかまいませんので説明よろしくお願いいたします。

  • 企業が資金を借りるときには社債を発行するのですか?

    企業が資金を借りるときには社債を発行するのですか? 銀行から借りるときもですか? 初心者なので用語などはできるだけ使わないでください

  • バブル期の日本企業

    こんにちわ。私は、経営学部3年なのですが、『バブル期に日本企業が活発に外貨建ての転換社債(CB)や新株受取請求権付社債(WB)を発行した理由』が知りたいんです。自分で調べてCB・WBはだいたいわかったんですが、なぜバブル期に外貨建てで発行したのかどうしてもわかりませんでした(ノД`)これのせいでバブルがはじけたって話を聞いたんですがよくわかりません。皆さん教えてください。お願いします。

  • 自社株買いと社債発行を同時にするとBSはどうなる?

    上場企業が「自社株買 → 消却」と「社債発行」をすれば貸借対照表はどのように変化するのでしょうか。 下記の企業が銀行借入か社債で 10億の資金調達し、「自社株買 → 消却」したらどうなるのでしょうか。 資産 不動産100億 負債 20億  株主資本 80億     

  • 外貨建て社債の発行が多い理由について、

    外貨建て社債の発行が多い理由について、 最近、ブラジル・レアル建やオーストラリア・ドル建の円貨決済型社債が多く発行されています。 各社債ごとに、ノックダウン式やディスカウント式が明記され、発行体も優良格付けであるフィンランド地方公社や欧州復興開発銀行、トヨタモータースなど多岐にわたっています。 そこで、質問ですが、 (1)外貨建て社債発行引受は、国内引受証券会社にとってどのようなメリットがあるのですか。  (手数料の旨味?) (2)発行体は(表面上)高い利回りを保証していますが、どのような旨味があるのですか。  (なぜ日本で発行するのか? 日本では利率1%強で十分顧客の獲得できるのでは?)  (数年後の為替動向予測など、発行体はリスク相殺を図る仕組みがあるのか。) (3)ノックダウン方式やディスカウント方式について、引受証券会社や発行体はどのようなリスク回避手段を考えているのか。  (独自の推計でノックダウン数値まで届くと予測してるのでしょうか?→中国のバブル崩壊期待など?)  (利回りで引付けて、為替でリスクを相殺できるという思惑?) (4)上記(1)(2)(3)以外に、敢えて日本で高利回りで募集するその他の理由がありますか? 教えて欲しい項目が多くなり申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 社債を発行するとき担保は絶対必要なんですか?

    株式会社だけど、株で資金調達ではなく、社債で資金調達したいので気になってます。設立したての企業でも無担保で社債発行可能ですか?おしえてください。

  • 企業の発行する無担保社債

    企業が、資金を集めるために無担保社債を選ぶ理由を教えていただけないでしょうか? 償還されるかわからない社債なんて好んで買う人がいるとは思えません。 これは、企業が切羽詰まってますよ。償還もできるか予想できない程収益の見通しが出来ません。と、言っているように聞こえるのですが、どうなのでしょうか?

  • 社債は誰でも発行できる?

    社債トラブル 誰でも発行できるの? 個人にお金を貸したはずが、その人は自身が経営する会社の社債をもって来ました。 その社債へは、次のことが書いて有ります。 ・いつでも払い戻しできる ・利息は毎月支払う そこで質問です。 1)そもそも社債は金融機関など通さず、自由に発行できるものでしょうか。 2)利息の支払いが無く、現金の返金も応じてくれません。経営状況が悪い事を理由としてます。 返金させるには、皆さんだったらどうされますか? 弁護士の先生へも相談してますが、一度この場を借りていろんな方のアドバイスを頂けたらと考えております。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 会社の社債発行による株価への影響

    大手企業が設備投資などの目的で資金を集めるために社債発行などを行いますが その行為は株価への影響はどのように関係するのでしょうか、それとも 直接の影響はないのでしょうか、教えてください。