• ベストアンサー

お風呂場にカビを生やさせない裏技あります?

窓無しのユニットバスを使っていると、シャワーカーテンや壁面にカビが生えやすいですが、このカビを生えにくくする方法をご存知でしたら教えてください。下記の実践している・知っていること以外でお知恵を拝借願います。 1.一晩、換気扇を回しっぱなしにする。 2・浴槽使用後は、冷水をかけて壁面・シャワーカーテンの温度は下げ、飛び散ったシャンプーやソープは洗い流している。 3.魔法の洗面器という銀イオン発生で防菌出来るものがあるのは知っているが、価格が高い。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44083
noname#44083
回答No.3

ガラス窓等に使う水切りワイパーで、最後に水気を取るといいですよ。 入った後必ずやれば、お掃除回数も減りますし換気扇も回しっぱなしにしなくても大丈夫になります。 (うちでは冷水もかけてませんが大丈夫です。) こんなのもありますが、本当なのかは?です。 http://store.yahoo.co.jp/brain/a5aba5d3bc.html http://store.yahoo.co.jp/papamama/cbc9a5aba51.html

oh-kiku
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 他の方も回答されていらっしゃいますが、ワイパーは効果ありそうで期待がもてますね。ワイパーを買って、やります。

その他の回答 (4)

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.5

シャワーカーテンや壁面がカビてしまうのは、乾き切れないからです。乾かす工夫をして下さい。 1.一晩、換気扇を回しっぱなしにする。 一般家庭では、ドアの下にガラリというスリットがあるので、ドアを閉じて換気扇を回すことで、下から上へ空気が流れ、乾燥し易い状態になりますが、シャワーカーテンを閉じたままでは、カーテン及び壁は乾きません。開いた状態では、浴槽側が乾きません。 よってシャワーカーテンを拭いて閉じて、ドアを閉めて換気扇を回し、翌朝カーテンを開いて乾燥させる。 その時濡れている箇所を拭取る。 2.熱い温水を掛けると汚れが落ちやすくなり、その後冷水で温度を下げる。 3.効果はほとんど有りません。バイオ系のカビ取りは、餌となる雑菌がないと死んでしまいます。たくさんあると追いつけません。塩素系で掃除するとどちらも死んでしまうので使用できません。 カビらしき箇所を発見したら小まめにカビ取り剤をスプレーして下さい。簡単に落ちます。パッキン等は酷くなったら1時間カビ取り剤で湿布しても全く落ちません。 メラニンスポンジは、硬い素材は良いのですが、プラスチック等で使用するとキズがつくので、カビが発生し易くなってしまいます。 カビ取り剤は、飛び散りにくく、垂直面に残り易く、界面活性剤で浸透し易い浴室用カビ取り剤が良いでしょう。有効成分の次亜塩素は濃度が低下し易いので、新品を使用して下さい。

oh-kiku
質問者

お礼

ありがとうございます。魔法の洗面器について回答を寄せてくださったのは#5さんだけでした。結構、洗面器は気になっていたのです。半永久的に使えると聞いていたので。安く出回るようになったら、試しにかってみようかなとも思っていました。買う前に回答いただき、助かりました。

回答No.4

シャワーカーテンはありませんが、我が家は浴槽・洗い場の窓無しユニットバスです。温風・涼風などの設備もついていますが、光熱費がバカ高くなるので利用していません。換気は電気代もさほどかからないので、湿気を感じたら常につけています。 我が家はいつも使用した後に洗い場などを雑巾で拭いてから、一晩中換気扇をかけています。 ユニットバス内の気温が低い冬は、シャワーなどの湯気が視界を奪うほど充満するので、先に換気扇をかけて湯気や熱気が消えてから拭きます。そうしないと熱気でまた水滴が付きます。 全く何もしなかった時は翌日になっても全体的に水滴が残っていて、しばらくするとピンクの水あかというかカビが発生してきますが、雑巾で拭いておくと翌朝にはカラリと乾燥しており、水あかもカビも出来ません。面倒くさくとも、毎日のメンテナンスが掃除の回数を確実に減らしています。 ただ、排水口などはどうしても水気が残るので、水あか類が出たときは、早めに「ホワイトドメスト」を散布して対処しています。5分タイプなので即効です。これはキッチン・お風呂場にも対応しているので、茶渋や水切りカゴ、排水溝の菊口、洗面台など、我が家は家中コレと「カンタン洗浄丸」で衛生対処しています。 これ以外にも、カビの予防として熱いお湯をシャワーしたりするのも対処法としてあるようです。ただユニットバスの耐久温度もあると思うので、そこは先に確認して下さい。 参考になれば幸いです。

oh-kiku
質問者

お礼

換気扇は確かに効果有りですが、タイマー式では無いので、結局翌晩の入浴の時に「消し忘れてた。(昨晩から今晩まで付けっぱなしだった)」と気付くのが度々なんです。 ドメストは私もよく使っています。カビって、もうず~っと戦い続けなくちゃならないんですネ。トイレの芳香剤ぐらいの大きさで、「コレを置いておけば浴室にカビが生えません」なんていう商品が早く開発されないですかネ。(きっと、バカ売れです。)

  • pism
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.2

カビは水分や湿気の多いところにおそらくできやすいと思います。そこで、参考になるか分かりませんが、我が家でやっている方法を紹介します。 1.浴槽に水をためておかない。 2.市販の窓ガラス用の霜取りワイパーを使用して、浴室の水分をとにかく取る。(持つところがタンクになっていて取った水分がそこにたまるようになっている物を使用しています。ホームセンター等で手に入ると思います。) 3.雑巾で浴室、浴槽を雑巾で拭く。 4.窓と扉を開けておき換気を良くする。 以上のことを毎日家族全員が入った後に実践しています。質問者様は窓がないようなので、4の代わりにいつも通り換気扇で良いと思います。あと最後に「カビかな?」と思ったらすぐにメラニンスポンジでふき取り市販のカビ取りの洗剤を使えは良いと思います。

oh-kiku
質問者

お礼

1→実践しています。 2→まだやっていませんので、ホームセンターで購入して試して見ます。 3→手が壁の高いところや天井に届きそうに有りません。またユニットバスでかなり狭いので、その度にイスか踏み台を持ち込むのは大変そうです。 4→窓は無いけど、扉は開けっ放しに出来そうです。 アドバイス有難うございました。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

時々お洗濯で使用する漂白剤をかけてみましょう。 塩素系を使う場合は、よく換気してください。 掛けた後は、きれいに落としてください。 酸素系漂白剤の場合は、換気は不要ですが、塩素系に比べ弱いので、回数を多くしてください。 酸素系漂白剤で、過炭酸ソーダのみの場合は、掛けた後のふき取りは不要です。 そのままにしておいたほうが、効果があります。

oh-kiku
質問者

お礼

ありがとうございます。 シャワーカーテンは外して、時々塩素系の漂白剤につけています。 酸素系漂白剤の過炭酸ソーダというのはとても興味を惹きました。 試してみます。

関連するQ&A

  • スエードブーツのカビ、シャワーカーテンのカビ

    スエードのブーツに白いカビがついてしまいました。 幸い内部には浸透してなく、表面だけについてました。 (見えてないだけで中、内部にも菌入ってますでしょうか?) マスクをし、ゴム手袋がなかったのでカビてない内部をもち、表面をブラシでこすると白いカビは落ちました。 このやり方で良かったでしょうか? 今は紫外線で殺菌しようと外の日光の当たる所に干しております。 ついでにカビでもう1つ質問させて下さい。 シャワーカーテンにカビがついてた場合、一般的なお風呂のカビと一緒でしょうか? 何か違うと見た気もしまして・・・ 長い事そのシャワーカーテンについてるのはカビでないと勘違いして、狭いユニットバスでカビつきシャワーカーテン利用していたとしてどんな害がありますか? (風呂場にはよくカビ発生するようなので、同程度だったらあまり心配しません。) またユニットバスの換気扇にもカビはつきますか? フワフワしていて埃に見えるのですがもしかしたらカビかとも思えて来ました・・・

  • カビのつきにくいユニットバスを探しています

    築20年を超える本宅の浴室のリフォームを考えています。浴室の周りと床はタイル張りで冷たく、掃除もしにくいですし、天井はぼろぼろです。 ちなみに離れは10年ほど前に建て、ユニットバス(システムバス)を入れました。浴室の壁にカビがつくことはありますが、軽く拭くだけで落ちるので、タイルの壁などと違い、そこは助かっています。ところが、浴室の浴槽でない部分には周りには、排水溝があり、その部分のカビがすごくて、貼り付けてあったのがめくれてきたりして、嫌な感じです。一度防かび剤入りのバスコークでDIYをしてみたのですが、1~2年ももたない様子です。 また、シャワー用のホースには網のような線が入っているようで、丈夫ではあるのですが、すきまにカビが生えていて、これも取りにくいです。 たまにカビ取り材で掃除をしても、なかなかきれいにはなりません。 もちろん、いろいろ調べて、風呂上がりに水をまいて風呂の温度を下げるとか、換気扇を回すとか、かびを防ぐ方法もいろいろあるようですので、併用していくつもりです。 たまにしか掃除をしないというのもいけないのですが、この反省を生かして、本宅のリフォームで入れるユニットバスでは、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるようなものを選びたいと思っています。 具体的には、目地にコーク材を使っていないもの、継ぎ目部分の工夫がしてあるもの、排水部分以外にも掃除がしやすいものを探しています。 まとめると以下のようになります。(カビ以外のこともありますが) ●現在のユニットバスの不満点 ・排水溝付近のカビがひどい。特にコークの部分にはカビが根を張ってどうしようもない。 ・シャワーのホースにカビが生えて困る。 ・引き戸の窓枠部分にもカビがついて困る。 ・排水溝周り、洗面台置き場、引き戸の換気部分など凸凹が多く、掃除しにくい。 ・たいてい一晩中換気扇を回しているが、なかなか湿り気が下がらない。換気扇も長い間使っていると音がうるさくなってくる。(DIYで外れた金具を直したことも。) ・浴室の湿度が上がると鏡が曇ってしょうがない。 ○求めるユニットバス(窓や換気扇も含めて)の条件 ・目地や床、引き戸の窓枠部分、.など、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるような素材や工夫がされているもの ・カビがつきにくいシャワーのホース。 ・全体的に凸凹が少なく、掃除しやすい。 ・浴室全体が乾きやすい。 ・エコキュートで追い炊きや保温機能が使える配管が可能。 ・保温性能がよい。 ・冬場には浴室暖房を使えればと考えている。(ガスではなく電気で) ・できれば残り湯利用配管が設置できる。 ・換気扇は長持ちさせたい。(回しっぱなしが良いという意見もありますが、タイマーなどがつけられればいいなとは思っています。) ・鏡が曇りにくい。 どのメーカーのどんなユニットバスがカビがつきにくいかをお聞きしたいのですが、こういう窓やこういう換気扇だと乾きやすい、といった情報も教えていただけるとありがたいです。 先にも書きましたが、リフォームを考えていますので、この機会に設備面でできるだけのことはしたいと思っています。

  • お風呂場の改修

    20年以上経ったお風呂場を治したいと思います 大体の値段と工期を教えて下さい。 広さは一坪で、浴槽はステンレス製で104センチの70センチ位です。壁面は1メートル位までタイル張り、その上と天井はざらざらした壁(モルタル?)です。 天井は少しカビが出てきています。 下のタイル張り、浴槽、壁面のタイルと、ドアのところの木枠は治さないと駄目のようですが、出来ればドア、窓枠も他との調和を考えると新しくしたいです。 それから、天井までタイル張りにした方がカビに強いような感じがしますが、 こうなると値段はどのぐらいになるのでしょうか。 ユニットバスでないので、値段が見当がつきません。 何方か教えて下さい。

  • ユニットバスのシャワーカーテンのカビについて

    ユニットバスのシャワーカーテンにカビが生えます。 カビ防止対策があれば教えていただけませんでしょうか? 現在はバスを使用後、シャワーで石鹸の泡を流してはいるのですが、どうもだめなようです。

  • カビ知らずの魔法の洗面器とは

    浴室のカビは掃除が大変ですね、「カビ知らずの浴室に、魔法の洗面器、浴室に置くだけでピカピカに」という商品の広告が今朝の新聞にありました。 高硬質アルミ酸化皮膜が銀イオンを空中に放出してカビの発生を抑制するのだそうです。 材質はアルミ、アルミ合金(GHA処理)だそうですがどうしてアルミから銀イオンが発生するのでしょうか。 一流新聞に他の人気商品と一緒に全面広告で載せられていましたのでインチキとは思いませんがどなたか詳しい原理をご存知の方、使用して効果を確かめられた方、効果の程をご教示ください。 たかが洗面器が送料共1万円もするものですから。

  • お風呂場の換気扇

    アパートに住んでいます。風呂場の電気と換気扇のスイッチが一つになっています。風呂場の電気をつけると、換気扇が回り、ドアについている空気口から風が入り、とっても寒いです!いろいろな理由でそうなっているのはわかるのですが、そのわりに結露はもちろん、換気扇(浴槽の真上)からは水滴がたれてくるしで、なかなか温まることができません。 ドアにシャワーカーテンをつけたりしているのですが、他にあたたかく入浴できる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • カビっぽい臭いが取れません。

    カビっぽい臭いが取れません。 マンションのユニットバスの浴槽エプロン内の掃除を2年近くしていませんでした。思い切って今日開けて、手の届く範囲を重曹水をスプレーしながら、ごしごし磨き、水を流して、洗面所から扇風機で乾燥を試みましたが、その後凄いカビっぽい異臭が、浴室及び、洗面所に充満しています。2日たちましたが、なかなか取れない上、喉や鼻がむずむずする上、目もかゆくなるので、マスクをしてしのいでしますが、洗面やシャワーはマスクを外さざる得ず、辛いです。 洗面所に向かって扇風機+リビングの窓開放、台所の換気扇を回していますが、改善しません。浴室には小さな換気扇しかなく、窓はありません。 しばらくほっておいたら、よくなるでしょうか。 やっぱりこれはカビが舞っているのでしょうか。 他にいい手はないでしょうか? 扇風機で風を送ったりする前はなんともなかったのですが、とても臭いとムズムズで辛いです。どなたかいい案ございますでしょうか??宜しくお願いします。

  • カビを抑える湯桶

    湯桶の購入を考えています。銀イオンを発生させることにより、浴室全体のカビを抑えると言われているものです。「魔法の湯桶」「びっくり湯桶」のような商品名で売られています。実際に使用された方に、効果があったかどうかお伺いしたいのですが…

  • 白髪染め液と風呂場の問題

    ワンルームアパートに住んでいるのですが困っていることがあります。 それは白髪染めのことです。 1つは染める場所のことです。 風呂場(ユニットバス)でやってしまうと、塗った髪を洗い流す時にそこらじゅうに色の付いた液が飛んでしまい、これがなかなか取れません。ちなみにお風呂はプラスティック製です。 では、と、台所でやると一見液が付着せずに水で流れているように見えるのですが、その後の台所作業でゴム手袋に髪染めの色が付いてくるので、これも液がシンクじゅうに付着して残っている証拠で、駄目。 2つ目はシャワーカーテン問題です。 白髪染めをしている髪を浴槽(ユニットバス)で毎日シャンプーしているとシャワーカーテンの下の方が取れた色でまっ茶に染まって非常に汚くなります。 この2つの問題を解決している方、ご回答をどうかよろしくお願いします。

  • シャワーカーテンの掃除

    ユニットバスにあるシャワーカーテンをきれいにしたいんです。 カビが付いて汚くなっています。きれいにするにはどうやったらいいか教えて下さい。

専門家に質問してみよう