- ベストアンサー
エネルギーの等分配則について(多分簡単です・・・)
エネルギーの等分配則で、 1自由度あたりのエネルギーの平均値は1モルあたり、 1/2RTに等しいとありますが、 1自由度というのは1次元という意味ですか? この世界は3次元なので、 もし問題で「単原子分子の理想気体1モルの熱容量を…」 という問題では、3/2RTを使うのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほぼ正しいです。 自由度というのは、その分子の位置を表すのにいくつの座標が必要かということです。あるいは、どんな方向にどのように動けるかということです。 3次元、単原子分子では、x,y,zの3方向への並進が考えられるので、1/2RTの3倍になるわけです。 3次元、等核2原子分子では、上記に加えて回転の自由度2が加わるので、1/2RTの5倍になります。
その他の回答 (1)
- ojisan7
- ベストアンサー率47% (489/1029)
>1自由度というのは1次元という意味ですか? 「次元」と「自由度」は似た概念ですが、少し違います。自由度は、どのような運動が可能なのかを表現する概念です。つまり、「物質の運動を記述するためのパラメータの数」です。わかりやすく言えば、x方法への移動、y方向への移動、z方向への移動の3つのパラメータと、回転を表現するため、x軸を軸とする回転、y軸を軸とする回転、z軸を軸とする回転の3つのパラメータの合計6つのパラメータがあります。 単原子分子の場合には、x,y,z方向への移動だけで回転は考えないので自由度は3です。 2原子分子の場合には、2原子の重心に座標の原点を置き、2原子の軸方向をz軸としたときを考えます。すると、重心のx,y,z方向への平行移動と、x,y軸を軸とする回転ですから、自由度は5となります。z軸の回転は考えません。(理由は明らかですね。) 以降、3原子分子の場合はどうなるかは、ご自分で考えてください。但し、CO2のような3原子が直線状に並んだ分子は2原子分子と同じで自由度は5です。あたりまえですよね。
お礼
自由度が物質の運動を記述するためのパラメータの数、とは知りませんでした!! 詳しく教えていただいてありがとうございました!!
お礼
x,y,zの3方向だから、3倍してたのですね!! 素早くて、わかりやすい回答ありがとうございます!!