• ベストアンサー

大学生とは思えない英語と数学の学力を上げたい。

大学一回生です。最近興味ある職業も出てきて(大学職員や高校教員など教育関係)それに関する勉強をしていきたいなと思っています。しかし一つ気になった事があります。どんな職であれ、就職試験には筆記試験があると思うんですが、自分は大学生とは思えないくらい英語と数学(算数)ができません。英語は中学一、二年くらい?数学は分数の計算ができるくらい(簿記二級を持っているので簿記の計算ができるくらい)正直小学校レベルです。大学受験では得意な現代文と日本史で受験した為、受験でもしていません。大学は経営学部なんですが、苦手意識があるため、興味がある講義でも数学的知識を使う講義は避けているし、英語も履修していません。このままだと大学でできる勉強の範囲も狭まるし、就職試験もすべて筆記でダメでしょう。それを打破するために長期計画で英語と数学を勉強しようと思っています。そこで質問なんですが (1)就職試験の筆記試験のレベルってだいたいどんなもんですか?大学受験レベル? (2)いったいどんな方法で勉強して良いかわかりません。数学と英語が全くできない人向けの方法があれば教えて下さい。 (3)英語と数学の苦手な人向けの参考書があれば教えて下さい。ちなみに英語は「はじめからていねいに」という参考書を持っていますが自分には合わないというか、途中でわからなくなりました。 大学生とは思えない質問内容ですがよろしくお願いします!

  • bon09
  • お礼率74% (82/110)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.3

当方は大学生の者です。私も数学からは逃げています。 就職ですか!一回生のうちから考えているなんて、すごくいいことだと思います。でも英語は頑張って実力をつけてからでも履修した方がいいですよ。会社などに大学の成績も行くことでしょうし。企業は、大学生は大学で英語をやっていることを想定していると思います。 (1) 高校終了程度~のレベルだと思います。 (2)(3) まず数学は、中学の問題集を買ってやりましょう。小学校の計算も復習できますよ。慣れてきたら、高校の問題集です。これもベーシックなものからです。でもあなたの時と教育課程が違いますから十分気をつけてくださいね。 英語に関しては、高校でよく使う、Z会の「速読英単語」なんていかがでしょう。 でも自分に合うなと思うものを買ったらいいと思います。問題集は回答が詳しく分かりやすいものがいいと思います。 でもこの問題は参考書だけの問題ではないと思うのです。 数学や英語があまり好きではないから質問者さんは避けてきたというのもあるのではないでしょうか(違っていたらすいません)。 やっぱり数学なら、少しでも問題を「解ける喜び」など、 英語なら少しでも英語を「読める楽しさ」など、 それぞれ、やりがいを味わう必要があると思うのです。 それがあるとはないとでは大きく違うと思います。 もしそれがなかったら、どんな良い問題集があっても勉強がしんどいだけです。 例えば数学なら、何か得意な分野(二次関数は得意!など)を見つけて、そこを中心に自信をつけていくとかがいいと思うんです。 私が中学のときの理科は、第一分野の物理らへんが、苦手でしたが、第二分野の生物で自信をつけていたので、理科は全て頑張れました。そんな感じで何か得意なことを見つけるのが大事だと思います。 あまり思いつめずに頑張ってください!!!

bon09
質問者

お礼

その通り好きな教科ばっかしてました・・・。挙げていただいた参考書も書店に行って目を通したいと思います。苦手分野の中にも得意なものを見つけるのは重要っぽいですね!大変参考になるご意見ありがとうございました!

その他の回答 (6)

noname#14740
noname#14740
回答No.7

#7です。 SPIは普通に就活するときですね。 私は教職を目指したわけではないので詳しくありませんが、小・中・高教員になるのなら教職課程を取らなきゃダメですよね? これは通常大学1年生から履修するものだったと思うので、2年生からだと間に合うのかはわかりませんが、間に合わないなら教員資格認定試験などで免許状を取得しないといけなかったと思います。 大学職員(事務)は友人がいるので内部事情なんかもよく聞きますが、少なくともある程度名前の知れてる大学では殆どコネです。コネといっても、かたや関係者優先から内部生重視まで様々ですので、一般で入るにはかなり“狭き門”のようです。 毎日定時で週休5日、高月給、と待遇はどこも素晴らしいようですけど。 採用試験の詳しい内容については下記のリンクがわかり易いと思いますので、載せておきます。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mochikin/
bon09
質問者

お礼

度々ありがとうございます!もちろんそのサイトはチェックしてます!教職は履修して足りなければ卒業後に通信とかも考えてます。でもやはり基礎学力の向上が課題ですね・・・。

noname#14740
noname#14740
回答No.6

(1)就職活動時に企業が受験者の能力を測るため行う試験みたいな物で、SPIというものがあります。S「Synthetic(総合的な)Personality(個性・性格)Inventory(評価)」の略語で、適性(性格)テストと能力テスト(通常国語と算数に近い数学)を合わせたものです。 ■同意語■反意語■速度算■流水算■鶴亀算 ■年齢算■食塩水■仕事算■植木算■損益算 ■数列 ■N進法■グラフ■場合の数 ■確率■虫食い■その他 が主な内容です。 国語はセンターレベルから、数学は後半一部に数A・Bの知識が含まれますが、主に中学入試の際に使われる計算方法などがメインです。 また受ける職種や企業によって重視されるところが変わったりします。 英語に関しては、筆記があるところは少ないですが、英会話、又はTOEICが注目されています。TOEICはあくまでも“TOEIC英語”なので、努力さえすれば点数はどんどん伸びますね。 (2)SPIならオススメはワニ本です。(下にリンクしておきます)ただ数学を1から…っていうのは難しいと思います。それでもというなら予備校に通うのが最善かと思います。 でも私見ですが、それならば英語を重視するべきです。英語が得意なんて人そんなにいませんから。 ただし、英会話塾に通うにしても、ある程度の単語力がないと話になりません。単語帳の1冊くらい覚えてから通った方が賢明です。 大学生は、留学やインターンなど、勉強ができなくても自分をアピールするチャンスはいくらでも転がっています。 あと1年半から2年間ありますから、無駄に過ごさず、じっくり取り組んでみて下さい。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844901974/ref%3Dase%5FLvdrfree-22/503-1347188-5652732
bon09
質問者

お礼

回答ありがとうございます!教育関係(大学職員、高校教員)もSPIなんでしょうか?普通の企業がするイメージがあります。英語はまず単語力とよく聞きますね。単語力をつけたいと思います!

noname#19664
noname#19664
回答No.5

数学検定と英語検定を、級の易しい順に受けてみてはどうでしょうか? 大学生レベルだと、数学はわかりませんが、英語は英検2級程度とればいいかと思います。

bon09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。検定ですか!目標ができた方が意欲が高まるかもしれませんね!英検2級目標にしてみたいと思います!

  • fovall
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

数学で中学生の問題ができないのであれば、高校受験の教本を買ってみたりするのがいいと思います。 lamiagioiaさんと同じく予備校に行くのも良いかもしれません。 まずは、本を使って努力してみましょう! それで、わからないところがあったら仲の良い友達に聞いてみるなどすれば力はついていくと思います。 英語ですが、NOVAに行ったほうがいいですw あそこは、ふしぎと誰でも英語力が身についていくと思います。 NOVAだけとは、限りませんがこういうところに行けば多少は大丈夫だと思います。

bon09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね!本でわからなければツレに聞こうと思います!NOVAですか・・・料金が高そうですね(笑)

回答No.2

自習できるレベルでないなら、浪人生のフリをして塾や予備校に行って勉強する方が効率がいいでしょう。 大学の授業は、食わず嫌いですか?それとも、出てみてわからないからやめたのでしょうか? 大学の先生に勉強法をきけないのでしょうか?高校までのレベルの補習クラスとかないですか? 授業料を払った分、元はとった方がイイと思います。

bon09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。授業は出てみたり、ツレから聞いたりで履修修正しました(確率ができないときついとかで)自分は二部なんですが、高校の補修クラスとかは聞いた事ないですね。予備校とか潜りこんでもバレないもんですかね?

  • chimori
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.1

 家庭教師センターに頼んで、プロを三ヶ月だけ付けてもらい、勉強の仕方を教えてもらうのが一番早いです。  お金は高いですよ。学生のアルバイトではなくプロの家庭教師ですから、1時間1万2千円~2万円はします。月10万。そして一銭も無駄にしないよう、真剣に勉強してください。  そうすれば、3ヶ月あれば英数を中三レベルくらいには持ってこられるでしょう。  そして一番肝心なのは、あなたはその3ヶ月で勉強のノウハウを身につけられるということです。それは一生の財産です。  それだけやって基礎ができれば、あとは独学で何とかなります。  小学校の算数と中1・2の英語は、独学ではどうにもならない基礎をかなり含みます。そこだけプロに固めてもらって、あとは自力でのばしてください。2年計画的にやれば、就活には十分なレベルになりますよ。  お金はかかりますよ。逃した機会をもう一度つかもうとしているのですから、それは仕方がありません。  Good Luck!

bon09
質問者

お礼

回答ありがとうございます!家庭教師ですか・・・。自分は経済的事情で二部の大学なんで、お金がかかるのはなるべく避けたいんですよ・・・。

関連するQ&A

  • 数学が苦手だと税理士試験は難しいですか?

    こんにちは。 私は税理士試験を受験することを考えているのですが、中学高校の頃から数学が大の苦手でした。 幸い暗記するだけなら得意だったので、文系に進み、大学も早慶レベルに進むことができました。 就職に関しても、国家2種などの筆記はパスしました(数的処理は全く駄目で、適当にマークをつけて突破しました・・・) こんな私ですが、税理士試験に臨むに際して、やはり簿記や財務諸表論のような科目が自分にできるのかという不安があります。私は簿記などの会計は学んだことがないので、どういうものか知らないので判断できかねます。したがって、是非ご意見を頂戴したく思います。 あと、税理士試験で数学的な知識が必要になる科目がどれくらいあるのかも併せて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大学で学ぶ数学をいざとなったら切る…は可能?

    大学で、興味本位で選択講義で数学(フーリエ解析?とか、分析関係の)をとってみようかなと思うのですが、自分は文系で、数学があまり得意でなく(確率は苦手)、単位を落とさないか心配です。 そこで質問ですが、 高校で数学が得意でない文系人は、興味本位で大学で数学をとったら辛いでしょうか? また、大学の 選択講義は、ある講義で単位を落としても別の講義で単位をとればそれでOKですか? つまり、単位が足りるだけの講義をとって、 数学は単位目的でなくて興味で追加的に受け、無理そうなら講義に出るのを止め、切ってしまうというのは出来ますか? もちろん、捨てるのを前提にはしていません。ただ、単位をとるとき興味でとった数学が脅威になっては、本業の科目が疎かになってダメなので…

  • 大学受験の英語

    大学受験のために英語の勉強をしていますが、英語は大の苦手科目で参考書を何を買おうかという段階でとても困っています。 一応中学校レベルはできますが、高校からは恥ずかしい話さっぱりです どんな参考書が私に合うか教えてください! あと、お勧めの単語帳もよろしくおねがいします

  • 高校数学を短期間で復習できる参考書または勉強法

    10日後に大手予備校の職員の採用試験を受けるのものです。 筆記試験の内容は数学で大学受験模試レベルとのことです。 大学受験をしてから10年ぐらいたっているので正直高校数学の内容を忘れてしまいました。 高校数学を短期間で復習できる参考書をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また短期間で効率良く復習できる勉強法などご存知でしたらよろしくお願いします。

  • 数学のセンスを磨きたい

    数学が苦手な理系大学1年です。 数学は苦手なんですが興味はあるので、将来は数学を使う分野に行こうと思っています(数学科ではありません)。 言っていることに矛盾を感じるかもしれませんが、受験のときは数学がほとんどできなくて、結局他の科目で代替しました。そのため、高校数学にはほとんど自信がありません。 現在数学の講義を取っていて、やさしい参考書などを参考に何とか授業についていってる感じですが、最近このままでいいのだろうかという疑問を感じるようになりました。 というのも、自分よりもっとレベルの上の大学の学生たちは、高校時代の数学は当然できるし、大学レベルの数学も自分よりもっとスムーズに勉強しているはずです。そのため、やはり高校数学からやり直して、基礎から数学のセンスを磨くべきなのではという考えが生じてきました。 幸い1、2年次は授業はそれほど多くはないので勉強するなら今ですが、その前にぜひ皆さんの意見を聞きたいと思って質問させていただきました。 やはり数学のセンスというのは、基礎から積み上げて磨かれていくものなのでしょうか。そのためにはできないところ、自分の場合、高校数学からやり直すべきでしょうか(せっかく授業をとっているので、大学の数学も今までと同じように頑張るつもりです)。 また、高校数学まで戻る必要はない、それならば大学数学に更なる時間をかけて数学的センスを磨くべきだ、という意見もあるのでしょうか。 自分は高校数学ができないことを恥じているのでこういった考えを持っているだけかもしれません。でも目標は数学のセンスを磨いて、数学を得意にすることなので、そのための方法をアドバイスしていただきたいのです。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 大学の参考書、数学と物理

    大学の数学、物理の参考書を探してます。国立大学工学部に合格した者です。高校では部活に偏って勉強がおろそかになってしまい、受験勉強では本当に苦労しました。大学では、初めのうちから勉強に励み、上位層を目標に勉強していきたいと思っています。講義のほかに参考書学習もしたいと思います。そこで、大学の数学、または物理の参考書で何か良いものはないでしょうか?また、今のうちにやっておいた方がよいことってありますか?お願いします。

  • 英語・数学の学力を上げたい

    今日Vもぎ(中学生模擬試験)を受けたのですが、帰ってから採点してみると、主要科目の英語が44点、数学なんか30点いくか分かりません。(国・理・社は問題なくかなり良く、特に今回は国語は80点を越えました)点数でした とにかく、英語と数学が非常に苦手で、母親は夏期講習行ってんのにこんな点数なら偏差値の低い(偏差値50辺り)受けろとか、私立の高校は諦めろなどと言ってくる始末です。 以下の事、教えていただけないでしょうか?お願いします<m(__)m> *数学・英語の実力を上げる方法 *素内申35を目指す方法 やばいやばいと思っているのですが、どうもうまく上げる方法が思いつかないのです、宜しくお願いします

  • 大学で学ぶ数学

    宜しくお願いします。 私は来年受験を控えているのですが、東京理科大学の数学科を受験しようかと思っています。 しかし、「大学の数学と高校の数学は別物」とか「高校の数学は算数」などといったことをよく耳にします。 高校の頃数学が好きで入ったのに大学で躓くこともザラだとか・・・。 自分でも書店に足を運んでみたのですが、当然未修の内容ですので書いてあることは大体理解できても、どの程度「難しい」のかわかりません。 私はどちらかというと計算をするよりも、証明とか概念そのものの定義とかといった哲学的な内容に興味があります。 そこで、大学で数学の勉強をしてらっしゃる方がいらっしゃったら、具体的にどういうことを学ぶのか教えていただけませんでしょうか。

  • わかりやすい数学の参考書

    タイトル通りなのですが、数学のわかりやすい参考書を探しています。 大学受験(センター試験)に向けて参考書を買いたいのですが、どれがいいのかわかりません。 私は数学が苦手すぎるので、普通の参考書だと解説を読んでも理解できません。 なのでレベル的には本当に基礎の基礎くらいのものを探しています。 バカでもわかるような参考書を知っていたら教えてください(Pω;) 回答よろしくお願いします!!

  • 英語のみの試験でいける大学

    僕は今高3になったばかりなのですが、一応文理系のクラスにいて、国公立を目指しています。 ですが、今の数学や国語のレベルはかなり低く、数学や国語は模試の偏差値が50に満たないくらいです。 ですが英語だけは特別によく、自分なりの勉強方法であれば後8ヶ月でほぼ確実に英検一級レベルまでいけると思ってます。 こういう理由で僕は英語のみの試験の大学を探しています。 みなさんが知ってる英語のみ(または+1教科など)の試験の大学を教えてほしいので、よろしくお願いします。