• 締切済み

"競り"の形態

もっとも原始的な価格の決定形態としての,"競り"について興味があります. 例えば,次のようなものはどのようにしてなされているのでしょうか.  ・河豚の売買の競り  ・青果,生花,鮮魚の競り ほかに変わったものがあれば,紹介いただけると有り難いのですが.

みんなの回答

回答No.1

40年も前のことですが、 野菜をよく青果市場に出していました。 当時の競りは価格を下げていくやり方でした。 町の八百屋さんが競りに参加して、 例えば500円から始まって450円、400円と競が始まります。価格が妥当だと判断した時に競った人が買い取る形です。 したがって農家が丹精込めて作った野菜類の値段はその時点で決まります。 品薄であれば高値で買い取られます。 店頭に並んだ時はその何倍もの価格で出ています。 情けない話ですが大根を当時1トン車(オート三輪)に一杯積んで出荷しました。 運賃600円 競り値800円 5ヶ月も掛けて栽培して、1本1本抜いて、洗ってトラックに積んで降ろして並べて結果がこうです。 あの時の悔しさは今も忘れません。 つくづく農業が嫌になりました。 今はどのような競りをしているのか知りませんが・・・。

noname#178429
質問者

お礼

旅行に出ていたため,お礼が遅れてすみませんでした. 貴重なご経験のお話ありがとうございました. テレビなどで時折見かけるせりにはいろいろな形態が見られるようですが,僅かの間の撮影でよく状況は分かりません.この競りについて組織的な調査をした例を寡聞にして知りません.それで出来ればと思い今回質問として出してみました.ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青果市場での談合

    ある青果市場なのですが、八百屋どうしが談合して競りをしている為、価格が調整されてしまいます。荷が少ない場合は互いに荷を分け合い価格が上がらないようにされてしまいます。このような場合の調査を内密にして頂けるような機関はないのでしょうか?

  • あなたのお答えをお聞かせ下さい(パート2)

     前回、スーパーマーケットで買い物をする際の基準をお聞きし、数名に方から貴重なご意見を頂きまして、本当にありがとうございました。  さて、前回に続いての質問になりますが、精肉・鮮魚・青果の3コーナーに絞り、ご意見をお聞きしたいと思います。それぞれのコーナー(3コーナー)で買い物をする際に、「価格」「品質」「原産地」の3つで順番を付けるとしたら、どのような順番になりますか?その理由もお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 民法の勉強をしていてまったく意味がわかりません。

    その問題が次の4つのうち原始取得でないものが1つある。さらにその中で他の権利の反射的消滅が伴わないものを一つ選びなさいという問題です。 1.売買 2.取得時効 3.即時取得 4.無主物先占 原始取得でないのは売買だと思うのですが、その後の反射的消滅がまったくわかりません。 分かる方教えて下さい よろしくお願い致します!

  • 変動相場制の為替レートはどこで決まっているのでしょうか。

    巷では,平均株価と円-ドル為替レートが経済指標のひとつとして扱われています。 株価は、取引所で売買するときに成立した売買の価格で決定されるのでしょうからわかります。 為替レートは、やっぱりどこかで売買しているのでしょうか。 それとも、なにか自動的に決定されるしくみでもあるのでしょうか。 売買成立できまるとすると、成立しなかったら決まらないことになりますよね。その決定をしているひとは誰なのだろうという話にもなります。 自国の通貨の価値を決めるからには、それなりの権限のある人がやっているのでしょうか。 自動的に決まるとすればどのような仕組みで決まっているのでしょうか。 どなたかご存知でしたらお願いします。

  • 個人売買の不動産のサイトおしえて

    家の売買は不動産を通すと仲介手数料が、発生するので個人売買で取引したいのですが、サイトを教えてください。それに伴う注意点なんかも教えてください。また、買う側、売る側はそれぞれの家の価値の価格をどこでどう調べたらいいのですか?個人で価格をそれぞれ決定するのだったら、損得がわからなくなるので、やはり不動産を通すのが、一番ですか?

  • 都市計画道路の売買

    都道の都市計画道路に面している土地に長年住んでいますが、将来東京都が買い取るときの売買基準価格はどのように決定されるのでしょうか?また、どこへ行ったら調べることができるのでしょうか?

  • 個人間の株取引について

    個人間の株取引について 未公開株を、個人同士で相対で売買する場合 価格の決定は自由に行うことは可能なのでしょうか。 それとも、何か税務上の制約があるのでしょうか。

  • 会社の値段は?

    いつもお世話になってます。 早速ですが、教えてください。 会社を売買する際の値段というのはどの部分を見て決めるのでしょうか? 当然資産、売り上げ、等さまざまな調査をして決定ということなのでしょうが、ざっと価格を決める際にどの部分を重要視するのでしょうか? お願いします。

  • 雇用形態と退職理由について

    はじめまして。 現在転職活動をしておりますが、皆様のお知恵をお借りしたくて投稿させていただきました。 私は前職を6ヶ月程で退職してしまいました。 理由は面接時に残業は月に20時間ほどと伺っていたのですが、 実際には毎晩深夜12時までの残業があり残業代もつきませんでした。 また上司が常に業務中雑談を強要してくるのですが、参加しないと怒られ、参加すると作業が遅くなり怒られる・・・という状況に耐えれず退職しました。 私は現在26で専門職に就いていました。 それまでにその職種での経験もないため、半年で辞めたということは大きなマイナスになってしまいます。 やる気がないわけではなく、 次に転職した際には仮に前職の時以上に過酷な待遇であっても覚悟を決め努力する決心をしています。 前職での環境を悪く言うつもりはなく、 人間性や、やる気を見て合否を決定してもらうために 半年間の契約社員(本当は正社員でした)であったと記入しようかと悩んでいます。 このような雇用形態の嘘や退職理由についての嘘はばれてしまうのでしょうか?

  • 家賃はどれぐらいが妥当ですか

    息子が賃貸の物件を探していて、築12年経過したマンション(現在の売買価格は700万円~1000万円の間)を不動産屋さんら紹介されました。内装はリニューアルされて非常に綺麗です。駅からもすぐ近くでこちらの希望どおりです。しかし家賃が価格が7万円/月と言うことで、間取りと付近の相場から考えればそのようなものかもしれないとは思うのですが、建物の中古物件の売買価格から考えて、これは高すぎるような気がします(10年借りたら中古価格と同じになる)。家賃と売買価格との関係で言うと、これはこんなものなのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 穴のヘソのゴマと鼻の排出物を取る必要性について考えてみましょう。
  • 穴のヘソのゴマと鼻の排出物は、意識的に取るべきでしょうか。
  • 穴のヘソのゴマと鼻の排出物の取り方とその必要性についてまとめました。
回答を見る